上部にジッパーがついていて、封を閉められる便利な袋「ジッパーバッグ」は、食品や雑貨まであらゆるアイテムの仕分けや収納に便利。セリアでは、シンプルなものからデザイン性の高いものまで、幅広いジッパーバッグを取り扱っています。今回は、そんなセリアのジッパーバッグの活用アイデアをご紹介しましょう。
食品の保存に使う
まずはセリアのジッパーバッグを、食品の保存に使われている実例をご紹介します。食品を種類ごとに仕分けたり、使いかけの保存などにも使えるので、何枚あっても助かります。
お米の保存に使う
sallyさんはナンバリングされたインデックス付きのジッパーバッグを、お米の冷蔵庫保存に使われていました。01の番号の袋の中にはお米を1合、02なら2合と、番号とお米の分量を合わせているんだとか。計量要らずで時短にもなりますね。
使いかけの小袋の保存に使う
こちらはジッパーバッグに、使いかけの小袋を入れているmiru-neさんです。ジッパーバッグならしっかり封ができるので、輪ゴムや袋止めクリップをする手間もなくなります。目につきやすい場所に吊るせば、使い忘れも防止できますよ。
スティックコーヒーを入れる
hi---kaさんはスティックコーヒーをジッパーバッグに入れていました。窓付きなので、コーヒーの種類も封を開けずに確認できます。マチ付きで自立もしてくれるところも使いやすそう。カフェ風のデザインは、見えるところに置いてもオシャレですね。
消耗品の収納に使う
キッチン用品から衛生用品まで、使用頻度が高い消耗品の収納にも、ジッパーバッグが大活躍します。中身が見えるものを選べばわかりやすくてさらに便利ですよ。
ストローの収納にする
Ikedasanchiさんはジッパーバッグを、ストローの収納に使われていました。モノトーンの大人っぽいデザインが、中に入れたパステルカラーのストローを引き立てます。立てて収納できるので、ストローをスッとスムーズに取り出せそうです。
衛生用品の収納に使う
救急箱の整理整頓にジッパーバッグを取り入れているso-boku さんです。主にバンドエイドや包帯、ガーゼなど、衛生用品の収納に使われているそう。箱のままだと場所をとるアイテムも、ジッパーバッグに移し替えるとこんなに薄くスッキリとします。
石鹸収納にする
syuhu_lifeさんはウタマロ石鹸ケースに、ジッパーバッグを選びました。こちらを普段はダブルクリップで洗面台の棚に掛けて収納されているそうです。こんなオシャレな瓶のデザインなら、出しっぱなしでも生活感を軽減してくれますね。
日用品の収納に使う
最後は日用品の収納にジッパーバッグを使われている実例をご紹介します。複数ある場合は、同じジッパーバッグを使ってサイズをそろえることで、より整理された印象になりますよ。
コードや充電器を収納する
コードや充電器はかさばる上に、見分けがつきにくいのも悩みどころです。Yokoさんはそんなコード類を、ジッパーバッグにいれて引き出しの中に立てて収納されていました。マステでラベリングしているので、目的のものがすぐに見つかります。
あまり使わないフックを収納する
maki.nero.1818さんは普段あまり使っていないフックの収納に、ジッパーバッグを使われています。掃除用品を収納されているファイルケースに、クリップフックで引っ掛けておけば、いざ使いたいときも探すことなくすぐに取り出せます。
マスクケースにする
マスクの一時置き場に、ジッパーバッグを使われているtotonatuloveさん。しっかり封を閉じられるので衛生的で、プチプラなので気兼ねなく交換もできます。花柄の華やかなデザインは、持ち歩くときにテンションも上がりそうです。
工作用のネジ入れにする
こちらはlovepeaceさんの作業スペースです。キャニスター風のジッパーバッグを、工作用のネジ入れにされていました。本物のキャニスターと違い、軽いので壁面収納に吊り下げても安心です。サイズや種類の多いアイテムなので、こうして仕分けておくとわかりやすいですね。
セリアのジッパーバッグ活用アイデアをご紹介しました。サイズもデザインも豊富なので、入れたいアイテムや置きたい場所にピッタリのものがきっと見つかりますよ。ぜひお近くのセリアに足を運んでみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア ジッパーバッグ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!