我が家のリビングダイニング全体。 リビングは折り上げ天井。 ダイニングは下がり天井。 高低差を生かした空間が視覚的な広がりを作ります。
リビングに隣接する和室。 間仕切りをあえてロールスクリーンにし、リビングとの一体感をもたせました。
今日は朝から雨ですね。 そして寒いっ‼︎‼︎ 桜が散っちゃうかなー。
我が家のキッチンは生活感をなるべく出さないよう隠す背面収納です。 見せる収納にも憧れがありましたが、きっと出来ないタイプなのでσ(^_^;) 急な来客があっても安心♪
代わり映えしないキッチン(*'ω'*) 絵を変えてみようかな...と思ったり プチ模様替えしようかな...と思ったりはするけどこの配置が一番しっくり来る。
暖かい一日でした。 夜になっても家の中は温かく、心地の良い空間の中でコーヒーを堪能しました♪
大のお気に入りコーナー♡ 大好きな木の実に囲まれた癒しのアトリエです(リビングの片隅だけど.笑) 見せる収納にしてるから、ドライ作品が作りやすいよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و 名付けて「木の実アパート」笑
ここにも ドライを ぺたっと してみる、試しに。
初めましてこんにちは😊 素敵なキッチンで惚れ惚れします✨ フォローさせてください❣️
今日も暑い一日でしたね。 ほぼ一日中このリビングでまったり過ごしました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
アイランド式憧れキッチン(*☻-☻*)
やっとグリーンウォールが出来上がりました。cota_utaさんに教えて頂いたポストカードをアクセントにしてみました〜♡
昨日の続き別アングル。 石張り壁の横のアクセントクロスがお気に入りです♪
引きで♫もう一枚🙏
ドライあじさいをベースに、木の実や、ドライの葉などを無造作に散りばめて作りました* (Ü*ૢ) どんなお部屋にも馴染みやすい、フレッシュな雰囲気のナチュラルなリースです(^^)
1階toilet 今日もお付き合い有難う御座いました \( ˆoˆ )/♡ おやすみなさい☪︎⋆。˚✩
before↓ https://roomclip.jp/photo/EiRQ
数種類の色のあじさいドライを組み合わせたグリーンリース。 あじさいドライは、年月によって、それぞれ色が違うので、あえて色違いを合わせてみました❤︎ エクリュカラーの木の実や、ホワイトのソーラーローズをアクセントに、爽やかでフレッシュなリースを作りました(^^)
ソファーの位置を変えてみた理由 我が家はテレビをほぼ見ない家なので、テレビに向かう位置じゃなくても良いのでは?と思ったこと。 某TV番組でキッチンを背にソファーを置いていると、お互いの顔を見ずに会話してしまいコミュニケーション不足になるということ。 ソファーの位置を変えてみて、空間が広がり過ごしやすくなりました😊💕
RCで見て作りたくなったワイヤーバスケット♡ 200円で作れます(´˘`*)
キッチンからの眺め。 キッチンからは、レッドシダーの壁にかかるTVとテラスが見渡せます。
自家製スワッグにハマっていることもあり、ドライが日々増えていく我が家。 そんなドライ達を吊るしておくのに良い場所がダイニングの下がり天井。 直射日光が当たらず風も通るので、わりと綺麗にドライが出来上がります(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ますます素敵になってますね♡ ランドリーバスケットの内布を 外してディスプレイするとか 目からウロコのアイデアです! お洒落な賃貸のお部屋の 見本みたい!憧れです! (=´∀`)人(´∀`=) nice❤️ 例の物は、しばしお待ちを♡
夜のテラス
おはようございます。 先日、刺繍枠ファブリックパネル風を2つから3つに増やしました(^-^) 4つにしようとしましたが、配置があまりよくないなぁと思い… この場所では3つが限度のようです(^^;; ドライフラワー(?)も一緒に飾っているので、ドライフラワーイベント用にします。 菖蒲と南天とオリーブのドライです。 秋っぽいかなぁと(*^^*)
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構
美味しい野菜を育てたい!家庭菜園を手軽に楽しむための虫・病気対策アイテムとは?
PR アース製薬株式会社