ウンベラータ復活 ウンベラータ剪定

20枚の部屋写真から17枚をセレクト
michi-michi39さんの実例写真
下の葉が落ち、葉があまり出てこなくなり、すっかり間延びして大きくなったウンベラータを思い切って剪定。本体は初めて鉢から出して根っこを整え、新しい土に植え替え。遂に新芽が複数出てきました。復活です。さらに、切る前に皮を剥いで水苔を巻いて根を出してから切ったものと、切って水差ししたものも無事に成長中。大成功です。ウンベラータの生命力に驚かされています。どんどん大きくなぁれ。
下の葉が落ち、葉があまり出てこなくなり、すっかり間延びして大きくなったウンベラータを思い切って剪定。本体は初めて鉢から出して根っこを整え、新しい土に植え替え。遂に新芽が複数出てきました。復活です。さらに、切る前に皮を剥いで水苔を巻いて根を出してから切ったものと、切って水差ししたものも無事に成長中。大成功です。ウンベラータの生命力に驚かされています。どんどん大きくなぁれ。
michi-michi39
michi-michi39
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
我が家のウンベラータ .。.:。+゚ 見事復活しました! 数ヶ月前はこんなに酷かった … ↓ https://roomclip.jp/photo/E2IT 現在、あまりにも元気が良過ぎて、 頭でっかち ( ̄▽ ̄;) 剪定します。 切った枝を水に挿せば、 根が出てくるのかな〜。 久しぶりの投稿になりました。 私も復活です^ ^
我が家のウンベラータ .。.:。+゚ 見事復活しました! 数ヶ月前はこんなに酷かった … ↓ https://roomclip.jp/photo/E2IT 現在、あまりにも元気が良過ぎて、 頭でっかち ( ̄▽ ̄;) 剪定します。 切った枝を水に挿せば、 根が出てくるのかな〜。 久しぶりの投稿になりました。 私も復活です^ ^
mimi
mimi
kimuraruさんの実例写真
植物全般弱ったかなぁと思うと切らずにいられない私…この度「ばっさり菩薩」を襲名したので襲名披露です✨ 大事にし過ぎたウンベ様が日に日に弱って行くので葉を全部落とし土も全部落とし2日ほどバケツの水の中に漬けてRCで教えて頂いてたゴールデン培養土に替えて3ヶ月…順調な回復ぶりに大興奮しています ポッキリ折れた枝も鉢に挿してたら大きな葉っぱが(๑˃̵ᴗ˂̵) バランス悪いけどしばらくはこのままで…*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
植物全般弱ったかなぁと思うと切らずにいられない私…この度「ばっさり菩薩」を襲名したので襲名披露です✨ 大事にし過ぎたウンベ様が日に日に弱って行くので葉を全部落とし土も全部落とし2日ほどバケツの水の中に漬けてRCで教えて頂いてたゴールデン培養土に替えて3ヶ月…順調な回復ぶりに大興奮しています ポッキリ折れた枝も鉢に挿してたら大きな葉っぱが(๑˃̵ᴗ˂̵) バランス悪いけどしばらくはこのままで…*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
kimuraru
kimuraru
家族
Attaさんの実例写真
我が家の夏の記録2024年 ウンベラータ復活作戦‼️ 元気ない事に気付いたのが7月末でした。 RoomClipで復活させていた方々にアドバイスを仰ぎ、沢山の復活picから勇気と希望をもらいました。 pic1枚目、2枚目 3週間経過 新芽がどんどん生えて、成長中 pic3枚目 ビフォーアフター pic4枚目 8月初め おっかなびっくり剪定してあげた時 実は、観葉植物初心者な私🔰 サボテンも枯らしてしまった過去もあります。 RCに感謝です。 この夏、ウンベラータの驚くべき成長力に魅了中✨ 元気がなかった原因(自分なりの分析) ✳︎水分不足 →朝晩、たまに寝る前にも水シャワー ✳︎葉を剪定していなかった →剪定したら、どんどん新芽が誕生 ✳︎肥料不足(買ったままお水をあげていただけだった) ✳︎過保護にしすぎた →玄関に置き、引き戸越しの陽と、網戸越しの風に当てています。
我が家の夏の記録2024年 ウンベラータ復活作戦‼️ 元気ない事に気付いたのが7月末でした。 RoomClipで復活させていた方々にアドバイスを仰ぎ、沢山の復活picから勇気と希望をもらいました。 pic1枚目、2枚目 3週間経過 新芽がどんどん生えて、成長中 pic3枚目 ビフォーアフター pic4枚目 8月初め おっかなびっくり剪定してあげた時 実は、観葉植物初心者な私🔰 サボテンも枯らしてしまった過去もあります。 RCに感謝です。 この夏、ウンベラータの驚くべき成長力に魅了中✨ 元気がなかった原因(自分なりの分析) ✳︎水分不足 →朝晩、たまに寝る前にも水シャワー ✳︎葉を剪定していなかった →剪定したら、どんどん新芽が誕生 ✳︎肥料不足(買ったままお水をあげていただけだった) ✳︎過保護にしすぎた →玄関に置き、引き戸越しの陽と、網戸越しの風に当てています。
Atta
Atta
家族
shio2772さんの実例写真
観葉植物¥2,800
1ヶ月前に思い切った剪定をした 我が家のウンベラータ 上に上に伸びて、 幹はいつまでたってもひょろひょろ。 完全にアンガールズ田中化していた 笑 あれから1ヶ月 asami1130ちゃんに教えてもらった ゴールデン培養土と mkさんに教えてもらった メネデール(液肥)のコラボが功を奏して、 脇芽がわんさかでてめっちゃ元気に復活 してきたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ひょろひょろだった幹も 心なしかがっちりしてきたような♡ ほかのグリーンも少しずつ ゴールデン培養土に植え替え始めてます。 土って本当に大事ね! あとメネデール液肥! 「芽 根 出〜る」ってネーミング通り ぱつんと切ったウンベちゃんの上の部分を水に入れて液肥を少し垂らして置いたら、根っこが出てきた! こんなところから根っこがほんとに出るのか?って初めは不安だったけど いやー、神です✨ 近々ゴールデン培養土に植え替え予定です!
1ヶ月前に思い切った剪定をした 我が家のウンベラータ 上に上に伸びて、 幹はいつまでたってもひょろひょろ。 完全にアンガールズ田中化していた 笑 あれから1ヶ月 asami1130ちゃんに教えてもらった ゴールデン培養土と mkさんに教えてもらった メネデール(液肥)のコラボが功を奏して、 脇芽がわんさかでてめっちゃ元気に復活 してきたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ひょろひょろだった幹も 心なしかがっちりしてきたような♡ ほかのグリーンも少しずつ ゴールデン培養土に植え替え始めてます。 土って本当に大事ね! あとメネデール液肥! 「芽 根 出〜る」ってネーミング通り ぱつんと切ったウンベちゃんの上の部分を水に入れて液肥を少し垂らして置いたら、根っこが出てきた! こんなところから根っこがほんとに出るのか?って初めは不安だったけど いやー、神です✨ 近々ゴールデン培養土に植え替え予定です!
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
asmaさんの実例写真
何年も放置して葉っぱもまばらだったウンベラータ。 ずっと前にmasumiちゃんにGWに剪定したらいいよ♪って教えてもった。 一念発起してGWに剪定と植え替えもしたら新しい葉っぱが次々出てきた!! おまえ、こんな元気があったんかぁ なんか今まで放置しててごめんよ💧
何年も放置して葉っぱもまばらだったウンベラータ。 ずっと前にmasumiちゃんにGWに剪定したらいいよ♪って教えてもった。 一念発起してGWに剪定と植え替えもしたら新しい葉っぱが次々出てきた!! おまえ、こんな元気があったんかぁ なんか今まで放置しててごめんよ💧
asma
asma
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
オブジェではありません。 我が家のウンベラータです。 元気が無くなってきたウンベラータを植え替えて丸坊主に剪定しました。 安心してください。 復活劇のスタートです。
オブジェではありません。 我が家のウンベラータです。 元気が無くなってきたウンベラータを植え替えて丸坊主に剪定しました。 安心してください。 復活劇のスタートです。
soramame
soramame
2LDK | 家族
YUMIさんの実例写真
3週間前に思い切って剪定した ウンベラータちゃん! 3週間経って、こんなに新芽が出てきました♪♪ 葉っぱがいつ出るのかな〜って 毎日楽しみです( ^^ )
3週間前に思い切って剪定した ウンベラータちゃん! 3週間経って、こんなに新芽が出てきました♪♪ 葉っぱがいつ出るのかな〜って 毎日楽しみです( ^^ )
YUMI
YUMI
3LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
剪定したウンベラータが元気な葉っぱを見せてくれました。 去年はベランダに出していた時に温風が当たる場所にいて、かなりダメージを与えてしまいました。 皆さんのウンベラータの葉っぱが青々している時に、我が家のウンベラータは葉っぱが黄色くなり どんどん枯れ落ちていってしまっていたのです。 前より葉っぱは一回り小さなサイズになっていますが、こうやって元気な葉っぱが出てきてくれてやれやれです。 もう温風が当たるところには絶対におくまいと決めたからね。 元気な葉っぱをこれからもいっぱい茂らせてね。
剪定したウンベラータが元気な葉っぱを見せてくれました。 去年はベランダに出していた時に温風が当たる場所にいて、かなりダメージを与えてしまいました。 皆さんのウンベラータの葉っぱが青々している時に、我が家のウンベラータは葉っぱが黄色くなり どんどん枯れ落ちていってしまっていたのです。 前より葉っぱは一回り小さなサイズになっていますが、こうやって元気な葉っぱが出てきてくれてやれやれです。 もう温風が当たるところには絶対におくまいと決めたからね。 元気な葉っぱをこれからもいっぱい茂らせてね。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
Renさんの実例写真
おはようございます! 葉っぱが 全部落ちたウンベさん もうだめかと 諦めていたら 違う場所から 新芽が出てきて モリモリになりました~ 植物の生命力は すごいですね!
おはようございます! 葉っぱが 全部落ちたウンベさん もうだめかと 諦めていたら 違う場所から 新芽が出てきて モリモリになりました~ 植物の生命力は すごいですね!
Ren
Ren
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
ウンベラータ無事育ってます pic4は1ヶ月前 引っ越しの強剪定からの引っ越しで倒れて 外に出してたら日焼けで葉っぱが ほぼ全滅寸前😱 葉っぱも大きくなっていて、存在感が😆 元気になってきたから 剪定を兼ねて挿し目を☺︎ 今回は土には挿さず水で〜! 無事に根っこが出てきてます。
ウンベラータ無事育ってます pic4は1ヶ月前 引っ越しの強剪定からの引っ越しで倒れて 外に出してたら日焼けで葉っぱが ほぼ全滅寸前😱 葉っぱも大きくなっていて、存在感が😆 元気になってきたから 剪定を兼ねて挿し目を☺︎ 今回は土には挿さず水で〜! 無事に根っこが出てきてます。
mayumi
mayumi
家族
angeliqueさんの実例写真
ウンベラータを素敵に育てていらっしゃる 方が多く、葉っぱが大きくていいな💕 よ!セクシーなくねり具合、ステキ❣️ と、お声をかけておりました😊 皆さん上手に、育てていらっしゃるので うちの子、格好悪いのですが… 宜しければ、アドバイスを よろしくお願いします🥺💦 大きな葉を落としたウンベちゃん 去年11月17日にUP後、次々と葉が増えました 少しずつベビー増えています🌿 RCのお友達が、上手に剪定してらして もしやうちの子、下の方を剪定しない から、栄養が上にいかなくて →葉が小さい…ってことありますか⁉️ 時々、緑色の液肥をさしてます 身長170cm もうくねらせるのは難しいでしょうか⁉️ どうにかカッコ良いStyleにならないか と…ここを切ると良いetc 観葉植物お得意 な方も、何かあればお教え下さいませ🙇‍♀️💦
ウンベラータを素敵に育てていらっしゃる 方が多く、葉っぱが大きくていいな💕 よ!セクシーなくねり具合、ステキ❣️ と、お声をかけておりました😊 皆さん上手に、育てていらっしゃるので うちの子、格好悪いのですが… 宜しければ、アドバイスを よろしくお願いします🥺💦 大きな葉を落としたウンベちゃん 去年11月17日にUP後、次々と葉が増えました 少しずつベビー増えています🌿 RCのお友達が、上手に剪定してらして もしやうちの子、下の方を剪定しない から、栄養が上にいかなくて →葉が小さい…ってことありますか⁉️ 時々、緑色の液肥をさしてます 身長170cm もうくねらせるのは難しいでしょうか⁉️ どうにかカッコ良いStyleにならないか と…ここを切ると良いetc 観葉植物お得意 な方も、何かあればお教え下さいませ🙇‍♀️💦
angelique
angelique
家族
yullyさんの実例写真
我が家のウンベさん🪴 先月意を決して、思い切り枝の下部分から剪定✂️ただの棒が土に刺さってるだけみたいと家族に笑われながら、うんともすんとも何の変化も無い日が続き。。。手前の水挿しにした子達はぐんぐん初根し鉢植えの準備万端なのに💦 どうしようかと、切ったのがあまりにも下すぎたのかと心配し始めた頃、ニョキニョキと新芽が❣️木質化した固い固〜い幹の部分から、頑張って芽を出してくれ感激&ひと安心でした( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ ) 一度芽吹くとあっという間に若葉が増え🌱 あ、テーマからは脱線しましたが、その復活ウンベさんの鉢の下に敷いてる受け皿は、昔使用していた電子レンジの中で回っていた白いターンテーブル🌟手前の水挿しに使用している水色の容器は、蓋が欠けて持ち歩けなくなったDaisoのボトルです🌟 別の形で再利用し、大切に使っています🤗
我が家のウンベさん🪴 先月意を決して、思い切り枝の下部分から剪定✂️ただの棒が土に刺さってるだけみたいと家族に笑われながら、うんともすんとも何の変化も無い日が続き。。。手前の水挿しにした子達はぐんぐん初根し鉢植えの準備万端なのに💦 どうしようかと、切ったのがあまりにも下すぎたのかと心配し始めた頃、ニョキニョキと新芽が❣️木質化した固い固〜い幹の部分から、頑張って芽を出してくれ感激&ひと安心でした( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ ) 一度芽吹くとあっという間に若葉が増え🌱 あ、テーマからは脱線しましたが、その復活ウンベさんの鉢の下に敷いてる受け皿は、昔使用していた電子レンジの中で回っていた白いターンテーブル🌟手前の水挿しに使用している水色の容器は、蓋が欠けて持ち歩けなくなったDaisoのボトルです🌟 別の形で再利用し、大切に使っています🤗
yully
yully
家族
sakielさんの実例写真
モニター当選しました! うちの掃除機はマキタの4070Dです。 ぴったり収まりました! 布や床の白に馴染んで存在感も薄くお部屋すっきりです。 良いところはネジをしっかりしめたらぐらつき一切なし。しっかりした造りです。 今まで引き戸に立てかけていたので引き戸開ける際に倒れてきーっとなってたのがなくなりました。 自立するって素晴らしい、改めて。 しかも取りやすいから今まで以上に掃除頻度があがりそう。 ネジをしめたりするのは案外時間がかかってしまいました。20分くらいかな。 でもしっかりした作りにはかかせないですね。
モニター当選しました! うちの掃除機はマキタの4070Dです。 ぴったり収まりました! 布や床の白に馴染んで存在感も薄くお部屋すっきりです。 良いところはネジをしっかりしめたらぐらつき一切なし。しっかりした造りです。 今まで引き戸に立てかけていたので引き戸開ける際に倒れてきーっとなってたのがなくなりました。 自立するって素晴らしい、改めて。 しかも取りやすいから今まで以上に掃除頻度があがりそう。 ネジをしめたりするのは案外時間がかかってしまいました。20分くらいかな。 でもしっかりした作りにはかかせないですね。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
Rioさんの実例写真
ウンベラータの剪定&植え替えから1週間あまり経過🪴 やっとこ、小さな赤ちゃん葉っぱが1枚こんにちは🌱😅 毎日欠かさず陽にあてて葉水も忘れず、甲斐甲斐しくお世話中です。。 5~6個、新芽が覗いているから👀 ここから大きくなってくれると嬉しいなーー🌿🌿🌿 今日は、有給とって、車を車検に出して、帰りに市役所へで用事済ませて、行きたかった市場のお花屋さんにも寄っていこう😊
ウンベラータの剪定&植え替えから1週間あまり経過🪴 やっとこ、小さな赤ちゃん葉っぱが1枚こんにちは🌱😅 毎日欠かさず陽にあてて葉水も忘れず、甲斐甲斐しくお世話中です。。 5~6個、新芽が覗いているから👀 ここから大きくなってくれると嬉しいなーー🌿🌿🌿 今日は、有給とって、車を車検に出して、帰りに市役所へで用事済ませて、行きたかった市場のお花屋さんにも寄っていこう😊
Rio
Rio
2LDK | 家族
mizuさんの実例写真
こちらのウンベラータ、人気のトピックに掲載して頂きました! 別角度から、失礼します☘️ あっ!虫の棚が、、、 人気のトピック↓ https://roomclip.jp/photo/RUJX
こちらのウンベラータ、人気のトピックに掲載して頂きました! 別角度から、失礼します☘️ あっ!虫の棚が、、、 人気のトピック↓ https://roomclip.jp/photo/RUJX
mizu
mizu
家族
micaさんの実例写真
うんべちゃん 復活💕よくぞご無事で
うんべちゃん 復活💕よくぞご無事で
mica
mica
3LDK | 家族

ウンベラータ復活 ウンベラータ剪定の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウンベラータ復活 ウンベラータ剪定

20枚の部屋写真から17枚をセレクト
michi-michi39さんの実例写真
下の葉が落ち、葉があまり出てこなくなり、すっかり間延びして大きくなったウンベラータを思い切って剪定。本体は初めて鉢から出して根っこを整え、新しい土に植え替え。遂に新芽が複数出てきました。復活です。さらに、切る前に皮を剥いで水苔を巻いて根を出してから切ったものと、切って水差ししたものも無事に成長中。大成功です。ウンベラータの生命力に驚かされています。どんどん大きくなぁれ。
下の葉が落ち、葉があまり出てこなくなり、すっかり間延びして大きくなったウンベラータを思い切って剪定。本体は初めて鉢から出して根っこを整え、新しい土に植え替え。遂に新芽が複数出てきました。復活です。さらに、切る前に皮を剥いで水苔を巻いて根を出してから切ったものと、切って水差ししたものも無事に成長中。大成功です。ウンベラータの生命力に驚かされています。どんどん大きくなぁれ。
michi-michi39
michi-michi39
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
我が家のウンベラータ .。.:。+゚ 見事復活しました! 数ヶ月前はこんなに酷かった … ↓ https://roomclip.jp/photo/E2IT 現在、あまりにも元気が良過ぎて、 頭でっかち ( ̄▽ ̄;) 剪定します。 切った枝を水に挿せば、 根が出てくるのかな〜。 久しぶりの投稿になりました。 私も復活です^ ^
我が家のウンベラータ .。.:。+゚ 見事復活しました! 数ヶ月前はこんなに酷かった … ↓ https://roomclip.jp/photo/E2IT 現在、あまりにも元気が良過ぎて、 頭でっかち ( ̄▽ ̄;) 剪定します。 切った枝を水に挿せば、 根が出てくるのかな〜。 久しぶりの投稿になりました。 私も復活です^ ^
mimi
mimi
kimuraruさんの実例写真
植物全般弱ったかなぁと思うと切らずにいられない私…この度「ばっさり菩薩」を襲名したので襲名披露です✨ 大事にし過ぎたウンベ様が日に日に弱って行くので葉を全部落とし土も全部落とし2日ほどバケツの水の中に漬けてRCで教えて頂いてたゴールデン培養土に替えて3ヶ月…順調な回復ぶりに大興奮しています ポッキリ折れた枝も鉢に挿してたら大きな葉っぱが(๑˃̵ᴗ˂̵) バランス悪いけどしばらくはこのままで…*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
植物全般弱ったかなぁと思うと切らずにいられない私…この度「ばっさり菩薩」を襲名したので襲名披露です✨ 大事にし過ぎたウンベ様が日に日に弱って行くので葉を全部落とし土も全部落とし2日ほどバケツの水の中に漬けてRCで教えて頂いてたゴールデン培養土に替えて3ヶ月…順調な回復ぶりに大興奮しています ポッキリ折れた枝も鉢に挿してたら大きな葉っぱが(๑˃̵ᴗ˂̵) バランス悪いけどしばらくはこのままで…*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
kimuraru
kimuraru
家族
Attaさんの実例写真
我が家の夏の記録2024年 ウンベラータ復活作戦‼️ 元気ない事に気付いたのが7月末でした。 RoomClipで復活させていた方々にアドバイスを仰ぎ、沢山の復活picから勇気と希望をもらいました。 pic1枚目、2枚目 3週間経過 新芽がどんどん生えて、成長中 pic3枚目 ビフォーアフター pic4枚目 8月初め おっかなびっくり剪定してあげた時 実は、観葉植物初心者な私🔰 サボテンも枯らしてしまった過去もあります。 RCに感謝です。 この夏、ウンベラータの驚くべき成長力に魅了中✨ 元気がなかった原因(自分なりの分析) ✳︎水分不足 →朝晩、たまに寝る前にも水シャワー ✳︎葉を剪定していなかった →剪定したら、どんどん新芽が誕生 ✳︎肥料不足(買ったままお水をあげていただけだった) ✳︎過保護にしすぎた →玄関に置き、引き戸越しの陽と、網戸越しの風に当てています。
我が家の夏の記録2024年 ウンベラータ復活作戦‼️ 元気ない事に気付いたのが7月末でした。 RoomClipで復活させていた方々にアドバイスを仰ぎ、沢山の復活picから勇気と希望をもらいました。 pic1枚目、2枚目 3週間経過 新芽がどんどん生えて、成長中 pic3枚目 ビフォーアフター pic4枚目 8月初め おっかなびっくり剪定してあげた時 実は、観葉植物初心者な私🔰 サボテンも枯らしてしまった過去もあります。 RCに感謝です。 この夏、ウンベラータの驚くべき成長力に魅了中✨ 元気がなかった原因(自分なりの分析) ✳︎水分不足 →朝晩、たまに寝る前にも水シャワー ✳︎葉を剪定していなかった →剪定したら、どんどん新芽が誕生 ✳︎肥料不足(買ったままお水をあげていただけだった) ✳︎過保護にしすぎた →玄関に置き、引き戸越しの陽と、網戸越しの風に当てています。
Atta
Atta
家族
shio2772さんの実例写真
観葉植物¥2,800
1ヶ月前に思い切った剪定をした 我が家のウンベラータ 上に上に伸びて、 幹はいつまでたってもひょろひょろ。 完全にアンガールズ田中化していた 笑 あれから1ヶ月 asami1130ちゃんに教えてもらった ゴールデン培養土と mkさんに教えてもらった メネデール(液肥)のコラボが功を奏して、 脇芽がわんさかでてめっちゃ元気に復活 してきたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ひょろひょろだった幹も 心なしかがっちりしてきたような♡ ほかのグリーンも少しずつ ゴールデン培養土に植え替え始めてます。 土って本当に大事ね! あとメネデール液肥! 「芽 根 出〜る」ってネーミング通り ぱつんと切ったウンベちゃんの上の部分を水に入れて液肥を少し垂らして置いたら、根っこが出てきた! こんなところから根っこがほんとに出るのか?って初めは不安だったけど いやー、神です✨ 近々ゴールデン培養土に植え替え予定です!
1ヶ月前に思い切った剪定をした 我が家のウンベラータ 上に上に伸びて、 幹はいつまでたってもひょろひょろ。 完全にアンガールズ田中化していた 笑 あれから1ヶ月 asami1130ちゃんに教えてもらった ゴールデン培養土と mkさんに教えてもらった メネデール(液肥)のコラボが功を奏して、 脇芽がわんさかでてめっちゃ元気に復活 してきたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ひょろひょろだった幹も 心なしかがっちりしてきたような♡ ほかのグリーンも少しずつ ゴールデン培養土に植え替え始めてます。 土って本当に大事ね! あとメネデール液肥! 「芽 根 出〜る」ってネーミング通り ぱつんと切ったウンベちゃんの上の部分を水に入れて液肥を少し垂らして置いたら、根っこが出てきた! こんなところから根っこがほんとに出るのか?って初めは不安だったけど いやー、神です✨ 近々ゴールデン培養土に植え替え予定です!
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
asmaさんの実例写真
何年も放置して葉っぱもまばらだったウンベラータ。 ずっと前にmasumiちゃんにGWに剪定したらいいよ♪って教えてもった。 一念発起してGWに剪定と植え替えもしたら新しい葉っぱが次々出てきた!! おまえ、こんな元気があったんかぁ なんか今まで放置しててごめんよ💧
何年も放置して葉っぱもまばらだったウンベラータ。 ずっと前にmasumiちゃんにGWに剪定したらいいよ♪って教えてもった。 一念発起してGWに剪定と植え替えもしたら新しい葉っぱが次々出てきた!! おまえ、こんな元気があったんかぁ なんか今まで放置しててごめんよ💧
asma
asma
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
オブジェではありません。 我が家のウンベラータです。 元気が無くなってきたウンベラータを植え替えて丸坊主に剪定しました。 安心してください。 復活劇のスタートです。
オブジェではありません。 我が家のウンベラータです。 元気が無くなってきたウンベラータを植え替えて丸坊主に剪定しました。 安心してください。 復活劇のスタートです。
soramame
soramame
2LDK | 家族
YUMIさんの実例写真
3週間前に思い切って剪定した ウンベラータちゃん! 3週間経って、こんなに新芽が出てきました♪♪ 葉っぱがいつ出るのかな〜って 毎日楽しみです( ^^ )
3週間前に思い切って剪定した ウンベラータちゃん! 3週間経って、こんなに新芽が出てきました♪♪ 葉っぱがいつ出るのかな〜って 毎日楽しみです( ^^ )
YUMI
YUMI
3LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
剪定したウンベラータが元気な葉っぱを見せてくれました。 去年はベランダに出していた時に温風が当たる場所にいて、かなりダメージを与えてしまいました。 皆さんのウンベラータの葉っぱが青々している時に、我が家のウンベラータは葉っぱが黄色くなり どんどん枯れ落ちていってしまっていたのです。 前より葉っぱは一回り小さなサイズになっていますが、こうやって元気な葉っぱが出てきてくれてやれやれです。 もう温風が当たるところには絶対におくまいと決めたからね。 元気な葉っぱをこれからもいっぱい茂らせてね。
剪定したウンベラータが元気な葉っぱを見せてくれました。 去年はベランダに出していた時に温風が当たる場所にいて、かなりダメージを与えてしまいました。 皆さんのウンベラータの葉っぱが青々している時に、我が家のウンベラータは葉っぱが黄色くなり どんどん枯れ落ちていってしまっていたのです。 前より葉っぱは一回り小さなサイズになっていますが、こうやって元気な葉っぱが出てきてくれてやれやれです。 もう温風が当たるところには絶対におくまいと決めたからね。 元気な葉っぱをこれからもいっぱい茂らせてね。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
Renさんの実例写真
おはようございます! 葉っぱが 全部落ちたウンベさん もうだめかと 諦めていたら 違う場所から 新芽が出てきて モリモリになりました~ 植物の生命力は すごいですね!
おはようございます! 葉っぱが 全部落ちたウンベさん もうだめかと 諦めていたら 違う場所から 新芽が出てきて モリモリになりました~ 植物の生命力は すごいですね!
Ren
Ren
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
ウンベラータ無事育ってます pic4は1ヶ月前 引っ越しの強剪定からの引っ越しで倒れて 外に出してたら日焼けで葉っぱが ほぼ全滅寸前😱 葉っぱも大きくなっていて、存在感が😆 元気になってきたから 剪定を兼ねて挿し目を☺︎ 今回は土には挿さず水で〜! 無事に根っこが出てきてます。
ウンベラータ無事育ってます pic4は1ヶ月前 引っ越しの強剪定からの引っ越しで倒れて 外に出してたら日焼けで葉っぱが ほぼ全滅寸前😱 葉っぱも大きくなっていて、存在感が😆 元気になってきたから 剪定を兼ねて挿し目を☺︎ 今回は土には挿さず水で〜! 無事に根っこが出てきてます。
mayumi
mayumi
家族
angeliqueさんの実例写真
ウンベラータを素敵に育てていらっしゃる 方が多く、葉っぱが大きくていいな💕 よ!セクシーなくねり具合、ステキ❣️ と、お声をかけておりました😊 皆さん上手に、育てていらっしゃるので うちの子、格好悪いのですが… 宜しければ、アドバイスを よろしくお願いします🥺💦 大きな葉を落としたウンベちゃん 去年11月17日にUP後、次々と葉が増えました 少しずつベビー増えています🌿 RCのお友達が、上手に剪定してらして もしやうちの子、下の方を剪定しない から、栄養が上にいかなくて →葉が小さい…ってことありますか⁉️ 時々、緑色の液肥をさしてます 身長170cm もうくねらせるのは難しいでしょうか⁉️ どうにかカッコ良いStyleにならないか と…ここを切ると良いetc 観葉植物お得意 な方も、何かあればお教え下さいませ🙇‍♀️💦
ウンベラータを素敵に育てていらっしゃる 方が多く、葉っぱが大きくていいな💕 よ!セクシーなくねり具合、ステキ❣️ と、お声をかけておりました😊 皆さん上手に、育てていらっしゃるので うちの子、格好悪いのですが… 宜しければ、アドバイスを よろしくお願いします🥺💦 大きな葉を落としたウンベちゃん 去年11月17日にUP後、次々と葉が増えました 少しずつベビー増えています🌿 RCのお友達が、上手に剪定してらして もしやうちの子、下の方を剪定しない から、栄養が上にいかなくて →葉が小さい…ってことありますか⁉️ 時々、緑色の液肥をさしてます 身長170cm もうくねらせるのは難しいでしょうか⁉️ どうにかカッコ良いStyleにならないか と…ここを切ると良いetc 観葉植物お得意 な方も、何かあればお教え下さいませ🙇‍♀️💦
angelique
angelique
家族
yullyさんの実例写真
我が家のウンベさん🪴 先月意を決して、思い切り枝の下部分から剪定✂️ただの棒が土に刺さってるだけみたいと家族に笑われながら、うんともすんとも何の変化も無い日が続き。。。手前の水挿しにした子達はぐんぐん初根し鉢植えの準備万端なのに💦 どうしようかと、切ったのがあまりにも下すぎたのかと心配し始めた頃、ニョキニョキと新芽が❣️木質化した固い固〜い幹の部分から、頑張って芽を出してくれ感激&ひと安心でした( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ ) 一度芽吹くとあっという間に若葉が増え🌱 あ、テーマからは脱線しましたが、その復活ウンベさんの鉢の下に敷いてる受け皿は、昔使用していた電子レンジの中で回っていた白いターンテーブル🌟手前の水挿しに使用している水色の容器は、蓋が欠けて持ち歩けなくなったDaisoのボトルです🌟 別の形で再利用し、大切に使っています🤗
我が家のウンベさん🪴 先月意を決して、思い切り枝の下部分から剪定✂️ただの棒が土に刺さってるだけみたいと家族に笑われながら、うんともすんとも何の変化も無い日が続き。。。手前の水挿しにした子達はぐんぐん初根し鉢植えの準備万端なのに💦 どうしようかと、切ったのがあまりにも下すぎたのかと心配し始めた頃、ニョキニョキと新芽が❣️木質化した固い固〜い幹の部分から、頑張って芽を出してくれ感激&ひと安心でした( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ ) 一度芽吹くとあっという間に若葉が増え🌱 あ、テーマからは脱線しましたが、その復活ウンベさんの鉢の下に敷いてる受け皿は、昔使用していた電子レンジの中で回っていた白いターンテーブル🌟手前の水挿しに使用している水色の容器は、蓋が欠けて持ち歩けなくなったDaisoのボトルです🌟 別の形で再利用し、大切に使っています🤗
yully
yully
家族
sakielさんの実例写真
モニター当選しました! うちの掃除機はマキタの4070Dです。 ぴったり収まりました! 布や床の白に馴染んで存在感も薄くお部屋すっきりです。 良いところはネジをしっかりしめたらぐらつき一切なし。しっかりした造りです。 今まで引き戸に立てかけていたので引き戸開ける際に倒れてきーっとなってたのがなくなりました。 自立するって素晴らしい、改めて。 しかも取りやすいから今まで以上に掃除頻度があがりそう。 ネジをしめたりするのは案外時間がかかってしまいました。20分くらいかな。 でもしっかりした作りにはかかせないですね。
モニター当選しました! うちの掃除機はマキタの4070Dです。 ぴったり収まりました! 布や床の白に馴染んで存在感も薄くお部屋すっきりです。 良いところはネジをしっかりしめたらぐらつき一切なし。しっかりした造りです。 今まで引き戸に立てかけていたので引き戸開ける際に倒れてきーっとなってたのがなくなりました。 自立するって素晴らしい、改めて。 しかも取りやすいから今まで以上に掃除頻度があがりそう。 ネジをしめたりするのは案外時間がかかってしまいました。20分くらいかな。 でもしっかりした作りにはかかせないですね。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
Rioさんの実例写真
ウンベラータの剪定&植え替えから1週間あまり経過🪴 やっとこ、小さな赤ちゃん葉っぱが1枚こんにちは🌱😅 毎日欠かさず陽にあてて葉水も忘れず、甲斐甲斐しくお世話中です。。 5~6個、新芽が覗いているから👀 ここから大きくなってくれると嬉しいなーー🌿🌿🌿 今日は、有給とって、車を車検に出して、帰りに市役所へで用事済ませて、行きたかった市場のお花屋さんにも寄っていこう😊
ウンベラータの剪定&植え替えから1週間あまり経過🪴 やっとこ、小さな赤ちゃん葉っぱが1枚こんにちは🌱😅 毎日欠かさず陽にあてて葉水も忘れず、甲斐甲斐しくお世話中です。。 5~6個、新芽が覗いているから👀 ここから大きくなってくれると嬉しいなーー🌿🌿🌿 今日は、有給とって、車を車検に出して、帰りに市役所へで用事済ませて、行きたかった市場のお花屋さんにも寄っていこう😊
Rio
Rio
2LDK | 家族
mizuさんの実例写真
こちらのウンベラータ、人気のトピックに掲載して頂きました! 別角度から、失礼します☘️ あっ!虫の棚が、、、 人気のトピック↓ https://roomclip.jp/photo/RUJX
こちらのウンベラータ、人気のトピックに掲載して頂きました! 別角度から、失礼します☘️ あっ!虫の棚が、、、 人気のトピック↓ https://roomclip.jp/photo/RUJX
mizu
mizu
家族
micaさんの実例写真
うんべちゃん 復活💕よくぞご無事で
うんべちゃん 復活💕よくぞご無事で
mica
mica
3LDK | 家族

ウンベラータ復活 ウンベラータ剪定の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ