セラーメイトのビン

27枚の部屋写真から19枚をセレクト
kotikkoさんの実例写真
調味料はセラーメイトのビンが入れ替えて。 片手で開けられるのが便利。
調味料はセラーメイトのビンが入れ替えて。 片手で開けられるのが便利。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
SAIさんの実例写真
新年買ったもの2つ目。 年末、ママ友から立派な生姜をいただいて『ジンジャエールを作ろう❗』と意気込みセラーメイトの2L、3Lの密封瓶を購入。 意気込んで買ったは良いけど、生姜200グラムにはこの大きさは要らなかったみたい(笑) とりあえず洗って梅のシーズンまで寝かせてます(´-ω-`)チーン
新年買ったもの2つ目。 年末、ママ友から立派な生姜をいただいて『ジンジャエールを作ろう❗』と意気込みセラーメイトの2L、3Lの密封瓶を購入。 意気込んで買ったは良いけど、生姜200グラムにはこの大きさは要らなかったみたい(笑) とりあえず洗って梅のシーズンまで寝かせてます(´-ω-`)チーン
SAI
SAI
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
セラーメイトの保存ビンを愛用しています。 シンプルなデザインで、口が広いのも使いやすいです😊 サイズも豊富なので、用途に合わせて選べるのも良いです。
セラーメイトの保存ビンを愛用しています。 シンプルなデザインで、口が広いのも使いやすいです😊 サイズも豊富なので、用途に合わせて選べるのも良いです。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
nanachanmamaさんの実例写真
粉類の瓶にラベルを貼りました。 お菓子づくりでよく使う砂糖と薄力粉二種類だけですが 大好きな栗原はるみさんの本のシールです♡
粉類の瓶にラベルを貼りました。 お菓子づくりでよく使う砂糖と薄力粉二種類だけですが 大好きな栗原はるみさんの本のシールです♡
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
novさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,350
nov
nov
2LDK | 家族
ohatsuさんの実例写真
お料理するときも、 好きなものでテンションあげたい⭐
お料理するときも、 好きなものでテンションあげたい⭐
ohatsu
ohatsu
2DK | 家族
akanekoさんの実例写真
冷蔵庫の扉部分です。 醤油、みりん、めんつゆ、お酢と一番よく使う液体調味料はセラーメイトの500ml瓶に入れています。 油、ごま油、オイスターソース、焼肉のたれドレッシングなどはセリアのオイルボトルに入れています。 調味料を間違えないようにテプラは必須ですね😂 また我が家はブリタの水を愛用しています💡まろやかで美味しい!!
冷蔵庫の扉部分です。 醤油、みりん、めんつゆ、お酢と一番よく使う液体調味料はセラーメイトの500ml瓶に入れています。 油、ごま油、オイスターソース、焼肉のたれドレッシングなどはセリアのオイルボトルに入れています。 調味料を間違えないようにテプラは必須ですね😂 また我が家はブリタの水を愛用しています💡まろやかで美味しい!!
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
noguriさんの実例写真
最近、導入した片手で使えるワンプッシュ便利びん、セラーメイトさんの500mlの保存瓶です。 今まで我が家にあった保存瓶と何が違うかって…✨ まず…片手の親指ひとつで押すだけで『ポンッ』と蓋が開くところとシリコン製の注ぎ口が付いているところ。 なかなかこの大きさで注ぎ口の有るものに出会えなかったけれど注ぎ口があるお陰で中の調味料がドバーッと出過ぎることも無くとっても快適で重宝しています(^^)♪ 洗いたい時にはシリコン製の注ぎ口も蓋や瓶、蓋を繋げている金具部分も全て分解して洗える優れ物です🥰 今は白だし、酢、すし酢、塩だれが各1本ずつとみりんを2本(1リットルボトルでしか売っていないので😅)詰め替えています。 きっと1か所でまとめて並べて収納すると見栄えがいいのでしょうが…我が家では冷蔵庫の中と常温のコンロ下の収入でバラバラに収納してぃます(^^;)
最近、導入した片手で使えるワンプッシュ便利びん、セラーメイトさんの500mlの保存瓶です。 今まで我が家にあった保存瓶と何が違うかって…✨ まず…片手の親指ひとつで押すだけで『ポンッ』と蓋が開くところとシリコン製の注ぎ口が付いているところ。 なかなかこの大きさで注ぎ口の有るものに出会えなかったけれど注ぎ口があるお陰で中の調味料がドバーッと出過ぎることも無くとっても快適で重宝しています(^^)♪ 洗いたい時にはシリコン製の注ぎ口も蓋や瓶、蓋を繋げている金具部分も全て分解して洗える優れ物です🥰 今は白だし、酢、すし酢、塩だれが各1本ずつとみりんを2本(1リットルボトルでしか売っていないので😅)詰め替えています。 きっと1か所でまとめて並べて収納すると見栄えがいいのでしょうが…我が家では冷蔵庫の中と常温のコンロ下の収入でバラバラに収納してぃます(^^;)
noguri
noguri
4LDK | 家族
donchanさんの実例写真
頂きものの梅で梅酒と梅シロップ作り♡ 上手にできますよーに♪
頂きものの梅で梅酒と梅シロップ作り♡ 上手にできますよーに♪
donchan
donchan
家族
hanokioさんの実例写真
hanokio
hanokio
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
ハロウィンクッキー、残り少なくなってきました… DAISOのコップ、見た目の割にたくさん入ってお気に入りです☆
ハロウィンクッキー、残り少なくなってきました… DAISOのコップ、見た目の割にたくさん入ってお気に入りです☆
kao
kao
3LDK | 家族
daily-order-mailさんの実例写真
セラーメイト 取手付き 密封びん 長期熟成の梅酒作りに最適な品質と機能性にこだわった密封瓶♪ ガラス容器本体、ガラスフタ、ステンレス金具、シリコンパッキン、取扱説明書、個装箱,小さな部品まですべて日本製です。 フタ、パッキン、金具をすべて分解でき、洗ってもいつも清潔に保てます。
セラーメイト 取手付き 密封びん 長期熟成の梅酒作りに最適な品質と機能性にこだわった密封瓶♪ ガラス容器本体、ガラスフタ、ステンレス金具、シリコンパッキン、取扱説明書、個装箱,小さな部品まですべて日本製です。 フタ、パッキン、金具をすべて分解でき、洗ってもいつも清潔に保てます。
daily-order-mail
daily-order-mail
naoさんの実例写真
保存ビンを並べて! ステイホーム家時間中、いろいろ初自家製梅干し らっきょ などなど挑戦 出来上がりを瓶詰め 乾物やいろいろ食材も瓶詰めしてディスプレイしてみました^ ^
保存ビンを並べて! ステイホーム家時間中、いろいろ初自家製梅干し らっきょ などなど挑戦 出来上がりを瓶詰め 乾物やいろいろ食材も瓶詰めしてディスプレイしてみました^ ^
nao
nao
1LDK | 一人暮らし
catwomanさんの実例写真
去年、目覚めて作り始めた、サワードリンクのもと。今年、一回目はいちごで。2回目は、グレープフルーツ、ルビーで。テーブルクロスは、ソレイヤード。夏は、この素を炭酸で割るのが楽しみ。
去年、目覚めて作り始めた、サワードリンクのもと。今年、一回目はいちごで。2回目は、グレープフルーツ、ルビーで。テーブルクロスは、ソレイヤード。夏は、この素を炭酸で割るのが楽しみ。
catwoman
catwoman
1K | 一人暮らし
noriさんの実例写真
梅シロップ作りました^ ^
梅シロップ作りました^ ^
nori
nori
4LDK | 家族
orcaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,045
醤油と液体調味料を詰め替える予定で買ったんだけど… セラーメイトのビンが 冷蔵庫のドアポケットに入らない!Σ(|||▽||| ) ので、醤油とオイルを詰め替えて使います( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ お醤油はちょっとこだわってて 山形からお取り寄せしてます( *´艸`) 実家がこの醤油を使ってて この醤油で育ったので 私の口には これが1番合うんです! お醤油は一生変えないと思う♡ (実兄2人も取り寄せてるらしい…( 艸`*)ププッ)
醤油と液体調味料を詰め替える予定で買ったんだけど… セラーメイトのビンが 冷蔵庫のドアポケットに入らない!Σ(|||▽||| ) ので、醤油とオイルを詰め替えて使います( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ お醤油はちょっとこだわってて 山形からお取り寄せしてます( *´艸`) 実家がこの醤油を使ってて この醤油で育ったので 私の口には これが1番合うんです! お醤油は一生変えないと思う♡ (実兄2人も取り寄せてるらしい…( 艸`*)ププッ)
orca
orca
10megu10haruさんの実例写真
10megu10haru
10megu10haru
sou721さんの実例写真
こんにちは〜( ^ω^ ) 今日はいいお天気です♫ 我が家で初めて梅仕事しました。 実家や祖母宅でしていたのを思い出しながら… 今回は梅ジュース。 お酢も少し入れました。 カビたり発酵しにくいとか。 出来上がりが楽しみ☆ 美味しくなーれ(^^)
こんにちは〜( ^ω^ ) 今日はいいお天気です♫ 我が家で初めて梅仕事しました。 実家や祖母宅でしていたのを思い出しながら… 今回は梅ジュース。 お酢も少し入れました。 カビたり発酵しにくいとか。 出来上がりが楽しみ☆ 美味しくなーれ(^^)
sou721
sou721
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
お気に入りの保存容器 中央のHASAMI PORCELAINの器を おひつ、皿、鉢…多様に愛用中です。 皿は蓋代わりにもトレーにもなるし、 深めの鉢は盛り鉢にも鉢カバーにも◎ 色もサイズも豊富で ついつい集めたくなります♪ スタッキングできるのでこれまた便利。 残った料理はそのまま冷蔵庫へ。 今朝はストウブで炊いたご飯の残りを こちらに移して冷蔵庫行きです。 左端のセラーメイトの密封ビンも 数年間愛用しています。 家事が終わって 電気を消した台所でした⭐︎
お気に入りの保存容器 中央のHASAMI PORCELAINの器を おひつ、皿、鉢…多様に愛用中です。 皿は蓋代わりにもトレーにもなるし、 深めの鉢は盛り鉢にも鉢カバーにも◎ 色もサイズも豊富で ついつい集めたくなります♪ スタッキングできるのでこれまた便利。 残った料理はそのまま冷蔵庫へ。 今朝はストウブで炊いたご飯の残りを こちらに移して冷蔵庫行きです。 左端のセラーメイトの密封ビンも 数年間愛用しています。 家事が終わって 電気を消した台所でした⭐︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族

セラーメイトのビンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セラーメイトのビン

27枚の部屋写真から19枚をセレクト
kotikkoさんの実例写真
調味料はセラーメイトのビンが入れ替えて。 片手で開けられるのが便利。
調味料はセラーメイトのビンが入れ替えて。 片手で開けられるのが便利。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
SAIさんの実例写真
新年買ったもの2つ目。 年末、ママ友から立派な生姜をいただいて『ジンジャエールを作ろう❗』と意気込みセラーメイトの2L、3Lの密封瓶を購入。 意気込んで買ったは良いけど、生姜200グラムにはこの大きさは要らなかったみたい(笑) とりあえず洗って梅のシーズンまで寝かせてます(´-ω-`)チーン
新年買ったもの2つ目。 年末、ママ友から立派な生姜をいただいて『ジンジャエールを作ろう❗』と意気込みセラーメイトの2L、3Lの密封瓶を購入。 意気込んで買ったは良いけど、生姜200グラムにはこの大きさは要らなかったみたい(笑) とりあえず洗って梅のシーズンまで寝かせてます(´-ω-`)チーン
SAI
SAI
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
セラーメイトの保存ビンを愛用しています。 シンプルなデザインで、口が広いのも使いやすいです😊 サイズも豊富なので、用途に合わせて選べるのも良いです。
セラーメイトの保存ビンを愛用しています。 シンプルなデザインで、口が広いのも使いやすいです😊 サイズも豊富なので、用途に合わせて選べるのも良いです。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
nanachanmamaさんの実例写真
粉類の瓶にラベルを貼りました。 お菓子づくりでよく使う砂糖と薄力粉二種類だけですが 大好きな栗原はるみさんの本のシールです♡
粉類の瓶にラベルを貼りました。 お菓子づくりでよく使う砂糖と薄力粉二種類だけですが 大好きな栗原はるみさんの本のシールです♡
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
novさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,350
nov
nov
2LDK | 家族
ohatsuさんの実例写真
お料理するときも、 好きなものでテンションあげたい⭐
お料理するときも、 好きなものでテンションあげたい⭐
ohatsu
ohatsu
2DK | 家族
akanekoさんの実例写真
冷蔵庫の扉部分です。 醤油、みりん、めんつゆ、お酢と一番よく使う液体調味料はセラーメイトの500ml瓶に入れています。 油、ごま油、オイスターソース、焼肉のたれドレッシングなどはセリアのオイルボトルに入れています。 調味料を間違えないようにテプラは必須ですね😂 また我が家はブリタの水を愛用しています💡まろやかで美味しい!!
冷蔵庫の扉部分です。 醤油、みりん、めんつゆ、お酢と一番よく使う液体調味料はセラーメイトの500ml瓶に入れています。 油、ごま油、オイスターソース、焼肉のたれドレッシングなどはセリアのオイルボトルに入れています。 調味料を間違えないようにテプラは必須ですね😂 また我が家はブリタの水を愛用しています💡まろやかで美味しい!!
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
noguriさんの実例写真
最近、導入した片手で使えるワンプッシュ便利びん、セラーメイトさんの500mlの保存瓶です。 今まで我が家にあった保存瓶と何が違うかって…✨ まず…片手の親指ひとつで押すだけで『ポンッ』と蓋が開くところとシリコン製の注ぎ口が付いているところ。 なかなかこの大きさで注ぎ口の有るものに出会えなかったけれど注ぎ口があるお陰で中の調味料がドバーッと出過ぎることも無くとっても快適で重宝しています(^^)♪ 洗いたい時にはシリコン製の注ぎ口も蓋や瓶、蓋を繋げている金具部分も全て分解して洗える優れ物です🥰 今は白だし、酢、すし酢、塩だれが各1本ずつとみりんを2本(1リットルボトルでしか売っていないので😅)詰め替えています。 きっと1か所でまとめて並べて収納すると見栄えがいいのでしょうが…我が家では冷蔵庫の中と常温のコンロ下の収入でバラバラに収納してぃます(^^;)
最近、導入した片手で使えるワンプッシュ便利びん、セラーメイトさんの500mlの保存瓶です。 今まで我が家にあった保存瓶と何が違うかって…✨ まず…片手の親指ひとつで押すだけで『ポンッ』と蓋が開くところとシリコン製の注ぎ口が付いているところ。 なかなかこの大きさで注ぎ口の有るものに出会えなかったけれど注ぎ口があるお陰で中の調味料がドバーッと出過ぎることも無くとっても快適で重宝しています(^^)♪ 洗いたい時にはシリコン製の注ぎ口も蓋や瓶、蓋を繋げている金具部分も全て分解して洗える優れ物です🥰 今は白だし、酢、すし酢、塩だれが各1本ずつとみりんを2本(1リットルボトルでしか売っていないので😅)詰め替えています。 きっと1か所でまとめて並べて収納すると見栄えがいいのでしょうが…我が家では冷蔵庫の中と常温のコンロ下の収入でバラバラに収納してぃます(^^;)
noguri
noguri
4LDK | 家族
donchanさんの実例写真
頂きものの梅で梅酒と梅シロップ作り♡ 上手にできますよーに♪
頂きものの梅で梅酒と梅シロップ作り♡ 上手にできますよーに♪
donchan
donchan
家族
hanokioさんの実例写真
hanokio
hanokio
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
ハロウィンクッキー、残り少なくなってきました… DAISOのコップ、見た目の割にたくさん入ってお気に入りです☆
ハロウィンクッキー、残り少なくなってきました… DAISOのコップ、見た目の割にたくさん入ってお気に入りです☆
kao
kao
3LDK | 家族
daily-order-mailさんの実例写真
セラーメイト 取手付き 密封びん 長期熟成の梅酒作りに最適な品質と機能性にこだわった密封瓶♪ ガラス容器本体、ガラスフタ、ステンレス金具、シリコンパッキン、取扱説明書、個装箱,小さな部品まですべて日本製です。 フタ、パッキン、金具をすべて分解でき、洗ってもいつも清潔に保てます。
セラーメイト 取手付き 密封びん 長期熟成の梅酒作りに最適な品質と機能性にこだわった密封瓶♪ ガラス容器本体、ガラスフタ、ステンレス金具、シリコンパッキン、取扱説明書、個装箱,小さな部品まですべて日本製です。 フタ、パッキン、金具をすべて分解でき、洗ってもいつも清潔に保てます。
daily-order-mail
daily-order-mail
naoさんの実例写真
保存ビンを並べて! ステイホーム家時間中、いろいろ初自家製梅干し らっきょ などなど挑戦 出来上がりを瓶詰め 乾物やいろいろ食材も瓶詰めしてディスプレイしてみました^ ^
保存ビンを並べて! ステイホーム家時間中、いろいろ初自家製梅干し らっきょ などなど挑戦 出来上がりを瓶詰め 乾物やいろいろ食材も瓶詰めしてディスプレイしてみました^ ^
nao
nao
1LDK | 一人暮らし
catwomanさんの実例写真
去年、目覚めて作り始めた、サワードリンクのもと。今年、一回目はいちごで。2回目は、グレープフルーツ、ルビーで。テーブルクロスは、ソレイヤード。夏は、この素を炭酸で割るのが楽しみ。
去年、目覚めて作り始めた、サワードリンクのもと。今年、一回目はいちごで。2回目は、グレープフルーツ、ルビーで。テーブルクロスは、ソレイヤード。夏は、この素を炭酸で割るのが楽しみ。
catwoman
catwoman
1K | 一人暮らし
noriさんの実例写真
梅シロップ作りました^ ^
梅シロップ作りました^ ^
nori
nori
4LDK | 家族
orcaさんの実例写真
醤油と液体調味料を詰め替える予定で買ったんだけど… セラーメイトのビンが 冷蔵庫のドアポケットに入らない!Σ(|||▽||| ) ので、醤油とオイルを詰め替えて使います( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ お醤油はちょっとこだわってて 山形からお取り寄せしてます( *´艸`) 実家がこの醤油を使ってて この醤油で育ったので 私の口には これが1番合うんです! お醤油は一生変えないと思う♡ (実兄2人も取り寄せてるらしい…( 艸`*)ププッ)
醤油と液体調味料を詰め替える予定で買ったんだけど… セラーメイトのビンが 冷蔵庫のドアポケットに入らない!Σ(|||▽||| ) ので、醤油とオイルを詰め替えて使います( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ お醤油はちょっとこだわってて 山形からお取り寄せしてます( *´艸`) 実家がこの醤油を使ってて この醤油で育ったので 私の口には これが1番合うんです! お醤油は一生変えないと思う♡ (実兄2人も取り寄せてるらしい…( 艸`*)ププッ)
orca
orca
10megu10haruさんの実例写真
10megu10haru
10megu10haru
sou721さんの実例写真
こんにちは〜( ^ω^ ) 今日はいいお天気です♫ 我が家で初めて梅仕事しました。 実家や祖母宅でしていたのを思い出しながら… 今回は梅ジュース。 お酢も少し入れました。 カビたり発酵しにくいとか。 出来上がりが楽しみ☆ 美味しくなーれ(^^)
こんにちは〜( ^ω^ ) 今日はいいお天気です♫ 我が家で初めて梅仕事しました。 実家や祖母宅でしていたのを思い出しながら… 今回は梅ジュース。 お酢も少し入れました。 カビたり発酵しにくいとか。 出来上がりが楽しみ☆ 美味しくなーれ(^^)
sou721
sou721
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
お気に入りの保存容器 中央のHASAMI PORCELAINの器を おひつ、皿、鉢…多様に愛用中です。 皿は蓋代わりにもトレーにもなるし、 深めの鉢は盛り鉢にも鉢カバーにも◎ 色もサイズも豊富で ついつい集めたくなります♪ スタッキングできるのでこれまた便利。 残った料理はそのまま冷蔵庫へ。 今朝はストウブで炊いたご飯の残りを こちらに移して冷蔵庫行きです。 左端のセラーメイトの密封ビンも 数年間愛用しています。 家事が終わって 電気を消した台所でした⭐︎
お気に入りの保存容器 中央のHASAMI PORCELAINの器を おひつ、皿、鉢…多様に愛用中です。 皿は蓋代わりにもトレーにもなるし、 深めの鉢は盛り鉢にも鉢カバーにも◎ 色もサイズも豊富で ついつい集めたくなります♪ スタッキングできるのでこれまた便利。 残った料理はそのまま冷蔵庫へ。 今朝はストウブで炊いたご飯の残りを こちらに移して冷蔵庫行きです。 左端のセラーメイトの密封ビンも 数年間愛用しています。 家事が終わって 電気を消した台所でした⭐︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族

セラーメイトのビンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ