#地震対策

3,748枚の部屋写真から49枚をセレクト
min.さんの実例写真
階段下収納   ルンバ基地🧹はここに✨  そして子どもたちの身支度コーナーも。 突っ張り棒+フックで子どもたちの帽子をかけています。フックがずれないように「魔法のテープ」で固定してます◎ ホワイトボードには学校に提出するプリントを貼ってます。朝バタバタしても忘れないように🎒
階段下収納   ルンバ基地🧹はここに✨  そして子どもたちの身支度コーナーも。 突っ張り棒+フックで子どもたちの帽子をかけています。フックがずれないように「魔法のテープ」で固定してます◎ ホワイトボードには学校に提出するプリントを貼ってます。朝バタバタしても忘れないように🎒
min.
min.
4LDK | 家族
kico.kwdさんの実例写真
オープン棚の地震対策をしていなかったので、大事な急須やカップが割れてしまいました… 安全対策見直します…(*_*) 片付けで私が少し指を切ったくらいで家族は無事だったのが不幸中の幸い キッチンに息子が這ってきてたらと思うとぞっとします
オープン棚の地震対策をしていなかったので、大事な急須やカップが割れてしまいました… 安全対策見直します…(*_*) 片付けで私が少し指を切ったくらいで家族は無事だったのが不幸中の幸い キッチンに息子が這ってきてたらと思うとぞっとします
kico.kwd
kico.kwd
家族
mri96さんの実例写真
我が家の安全対策✧*。 飾り棚や窓に置いてある花瓶やキャンドルホルダー、割れるものなどは、全て100均耐震ジェルを底に付けています。 TVにも耐震ジェルを付けてますが、さすが100均のだと不安なので、TV専用のジェルを貼ってます。 地震が起きた時に、大好きなインテリアで大切な家族が怪我しないように、落ちて割れるのを少しでも防ぐためにこれはかかせません。 実際にこのお家で大きな地震は体験したことはないので、どこまで防げるかはわかりませんが、やれることはやっておこうと。。 あと、右側にあるチェスト2つも、家具転倒防止の安定板を底に敷いてます😊
我が家の安全対策✧*。 飾り棚や窓に置いてある花瓶やキャンドルホルダー、割れるものなどは、全て100均耐震ジェルを底に付けています。 TVにも耐震ジェルを付けてますが、さすが100均のだと不安なので、TV専用のジェルを貼ってます。 地震が起きた時に、大好きなインテリアで大切な家族が怪我しないように、落ちて割れるのを少しでも防ぐためにこれはかかせません。 実際にこのお家で大きな地震は体験したことはないので、どこまで防げるかはわかりませんが、やれることはやっておこうと。。 あと、右側にあるチェスト2つも、家具転倒防止の安定板を底に敷いてます😊
mri96
mri96
3LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
ダイソーで地震対策 ジェルマットで心配な場所を補助 先日temuで購入した壁紙フラワーベース IKEAで購入したキッチンカウンターに置いているスタンドライト 透明や黒もあり貼り直しも水洗いもできて便利 10分かかりませんでした👍✨
ダイソーで地震対策 ジェルマットで心配な場所を補助 先日temuで購入した壁紙フラワーベース IKEAで購入したキッチンカウンターに置いているスタンドライト 透明や黒もあり貼り直しも水洗いもできて便利 10分かかりませんでした👍✨
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
6さんの実例写真
屋外ストッカー¥242,550
下側はワイヤーを引っ掛けてみました。これで地震でも安心です。
下側はワイヤーを引っ掛けてみました。これで地震でも安心です。
6
6
家族
sunnyさんの実例写真
ちょっと角度違うけどおなじとこ。 地震が怖いから壁掛けテレビは必須 ≒テレビ台も浮かせたい これはやってよかった!
ちょっと角度違うけどおなじとこ。 地震が怖いから壁掛けテレビは必須 ≒テレビ台も浮かせたい これはやってよかった!
sunny
sunny
akanegumoさんの実例写真
非常食、追加しました。 大阪に住んでいる友達とようやく連絡が取れてひとまず無事が確認でき安心しました(´;ω;`) 電子レンジが飛んで蓋が曲ったそうです(゜o゜; 怪我しなくて良かった〜 以前買っていた耐震用接着マットを小さな物にもペタリ。 少しでも危なくないように。 心配し過ぎて胃が痛いです(;´∀`)アハハ
非常食、追加しました。 大阪に住んでいる友達とようやく連絡が取れてひとまず無事が確認でき安心しました(´;ω;`) 電子レンジが飛んで蓋が曲ったそうです(゜o゜; 怪我しなくて良かった〜 以前買っていた耐震用接着マットを小さな物にもペタリ。 少しでも危なくないように。 心配し過ぎて胃が痛いです(;´∀`)アハハ
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
coco0.84.
coco0.84.
mimiさんの実例写真
昨日の地震でマガジンラックに立て掛けてたデカクリップが落ちてきて💦 危ないので下に置きました(´ ˙꒳˙ `) 大型台風が来るけど皆さん気をつけて下さいね🙏🏻 さっき行ったスーパーの食パン棚は空っぽになってました😱
昨日の地震でマガジンラックに立て掛けてたデカクリップが落ちてきて💦 危ないので下に置きました(´ ˙꒳˙ `) 大型台風が来るけど皆さん気をつけて下さいね🙏🏻 さっき行ったスーパーの食パン棚は空っぽになってました😱
mimi
mimi
4LDK | 家族
RUrumoさんの実例写真
地震が怖いので 神棚に入れていた 写真を おろしました
地震が怖いので 神棚に入れていた 写真を おろしました
RUrumo
RUrumo
家族
rikubo-さんの実例写真
先日の地震をきっかけに、 窓辺に置いていたミニ観葉植物(ガラス鉢)を撤去し、ダイソーの200円のフェイクグリーンに変えました。 この高さで近くでまじまじ見ることはないので、フェイクでちょうど良い。 もし落ちてきても、角が当たれば多少痛いかもしれんけど(笑)、大怪我はしないと思う🤣 というか、ガラス鉢でハイドロで育てていたアロマティカス、ほぼご臨終されまして・・・😅エヘヘ・・・
先日の地震をきっかけに、 窓辺に置いていたミニ観葉植物(ガラス鉢)を撤去し、ダイソーの200円のフェイクグリーンに変えました。 この高さで近くでまじまじ見ることはないので、フェイクでちょうど良い。 もし落ちてきても、角が当たれば多少痛いかもしれんけど(笑)、大怪我はしないと思う🤣 というか、ガラス鉢でハイドロで育てていたアロマティカス、ほぼご臨終されまして・・・😅エヘヘ・・・
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
kimikimiさんの実例写真
このコーナー少し替えだけど…わかんないかも(๑´ㅂ`๑) kotoriさんのカゴ付き三輪車が乗ってる棚?を地震で落ちたら大変なので耐震マットを下に敷きました(*^^*) 車輪もマステを細く切って貼ってみた♬*゜ 少しは違うかな? 電球型ボトルにドライフラワーを入れて カエルさんも増殖中 ごちゃごちゃしてるけど気にしな〜い( *´艸`)
このコーナー少し替えだけど…わかんないかも(๑´ㅂ`๑) kotoriさんのカゴ付き三輪車が乗ってる棚?を地震で落ちたら大変なので耐震マットを下に敷きました(*^^*) 車輪もマステを細く切って貼ってみた♬*゜ 少しは違うかな? 電球型ボトルにドライフラワーを入れて カエルさんも増殖中 ごちゃごちゃしてるけど気にしな〜い( *´艸`)
kimikimi
kimikimi
家族
chacoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンを機に 見直しを本格的に始めたキッチン 我が家は、なるべく高さのある家具は 買わないようにしているのですが どうしても、食器棚と冷蔵庫は高さがあり 東京都に住んでいるので 首都直下型地震など毎日不安です😢 見直しして、食器棚を移動したので 新しくつっぱり型の防災グッズで 倒れないように設置⚠︎ ぐらぐらゆらしてみましたが しっかりと突っ張ってくれています! 冷蔵庫用にも設置したほうがいいのかな?🧐
おうち見直しキャンペーンを機に 見直しを本格的に始めたキッチン 我が家は、なるべく高さのある家具は 買わないようにしているのですが どうしても、食器棚と冷蔵庫は高さがあり 東京都に住んでいるので 首都直下型地震など毎日不安です😢 見直しして、食器棚を移動したので 新しくつっぱり型の防災グッズで 倒れないように設置⚠︎ ぐらぐらゆらしてみましたが しっかりと突っ張ってくれています! 冷蔵庫用にも設置したほうがいいのかな?🧐
chaco
chaco
4LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
防災イベント参加中 ①冷蔵庫転倒防止用「スーパータックフィット」 強力粘着ゲルで壁と冷蔵庫に貼り付け固定する物。壁にネジ穴を開ける必要が無いのて取り付けが楽でした。震度7にも耐えるそうです⁉️ ②防災うちかけ 食器棚両開き扉に取り付けました。2段階式なので安心感があります。食器棚に合わせてペイントしてます。 ③同じ食器棚の両開き扉に取り付けてます。 開ける時は出っ張りは手動で下に下げると下がったままになります。下のボタンを押すとロックがかかります。 ④同じ食器棚の中間部分にライトを設置してます。 ライトと設置部分に磁石を貼り取り付けてます。 ライトはプッシュ式&乾電池使用です。
防災イベント参加中 ①冷蔵庫転倒防止用「スーパータックフィット」 強力粘着ゲルで壁と冷蔵庫に貼り付け固定する物。壁にネジ穴を開ける必要が無いのて取り付けが楽でした。震度7にも耐えるそうです⁉️ ②防災うちかけ 食器棚両開き扉に取り付けました。2段階式なので安心感があります。食器棚に合わせてペイントしてます。 ③同じ食器棚の両開き扉に取り付けてます。 開ける時は出っ張りは手動で下に下げると下がったままになります。下のボタンを押すとロックがかかります。 ④同じ食器棚の中間部分にライトを設置してます。 ライトと設置部分に磁石を貼り取り付けてます。 ライトはプッシュ式&乾電池使用です。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
地震凄かったですね💦 我が家は無事です🤗🌼 雑貨も両面テープで 地震対策してたから なんとか無事です🥺 今日は学校が休校で 会社お休みしたから 落下した雑貨の 地震対策をしようと思います。 みなさんも余震 気をつけてください😣
地震凄かったですね💦 我が家は無事です🤗🌼 雑貨も両面テープで 地震対策してたから なんとか無事です🥺 今日は学校が休校で 会社お休みしたから 落下した雑貨の 地震対策をしようと思います。 みなさんも余震 気をつけてください😣
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
地震の対策 地震の揺れで落ちないように 花瓶の下に防振粘着マットをつけています 汚れると洗って使いますが 時々 新しく替えています😊 キャンドルライトもガラスなので 小さいサイズのマットを付けています😉
地震の対策 地震の揺れで落ちないように 花瓶の下に防振粘着マットをつけています 汚れると洗って使いますが 時々 新しく替えています😊 キャンドルライトもガラスなので 小さいサイズのマットを付けています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
unichan
unichan
3LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
皆さまこんにちは✨ 春に買って良かったもの❤️ 地震対策のペンダント衝突防止緩衝パーツです❗ 私にしては思いきって購入したルイスポールセンのお気に入りのペンダントライトなので、割れたらもう買えないわと思い、取り付けました!! これで地震がきてもわれないかも!! 遠目なら気になりませんのでお勧めです🎵
皆さまこんにちは✨ 春に買って良かったもの❤️ 地震対策のペンダント衝突防止緩衝パーツです❗ 私にしては思いきって購入したルイスポールセンのお気に入りのペンダントライトなので、割れたらもう買えないわと思い、取り付けました!! これで地震がきてもわれないかも!! 遠目なら気になりませんのでお勧めです🎵
tokotoko
tokotoko
家族
emmaさんの実例写真
今朝の千葉県震度5強の地震で横浜の我が家もかなり揺れました。 この子たちが散乱したらと焦りましたが、無事。 壁に棚も無いしとひたすら積み上げてるので、対策を考えないとです。
今朝の千葉県震度5強の地震で横浜の我が家もかなり揺れました。 この子たちが散乱したらと焦りましたが、無事。 壁に棚も無いしとひたすら積み上げてるので、対策を考えないとです。
emma
emma
2LDK | 一人暮らし
lillyさんの実例写真
ちょっとした一工夫。地震対策で滑り止めをつけてます。こちらカリフォルニアは日本ほどではないですが、たまに震度1か2くらいの地震はあります。もっと近い将来大地震がくるともいわれているので対策しておきたいものです、
ちょっとした一工夫。地震対策で滑り止めをつけてます。こちらカリフォルニアは日本ほどではないですが、たまに震度1か2くらいの地震はあります。もっと近い将来大地震がくるともいわれているので対策しておきたいものです、
lilly
lilly
家族
123223さんの実例写真
地震対策のため寝室には何も置いていません。
地震対策のため寝室には何も置いていません。
123223
123223
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
とりあえず)^o^(
とりあえず)^o^(
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
juncoさんの実例写真
地震対策として、外出時は扉を閉めています
地震対策として、外出時は扉を閉めています
junco
junco
3LDK | 家族
75さんの実例写真
開けて見せてね!食器棚の中 キッチン吊り戸棚にワイングラスとティーセットを収納しています。 耐震ラッチが付いている扉なので、万一の地震の時にもしかしたら大丈夫かも…。 ワイングラスは立てて収納すると倒れたりしそうなので、ハンギング式にしました。 ブリ材バスケットにはサプリメントや乾物のおつまみ等を入れています
開けて見せてね!食器棚の中 キッチン吊り戸棚にワイングラスとティーセットを収納しています。 耐震ラッチが付いている扉なので、万一の地震の時にもしかしたら大丈夫かも…。 ワイングラスは立てて収納すると倒れたりしそうなので、ハンギング式にしました。 ブリ材バスケットにはサプリメントや乾物のおつまみ等を入れています
75
75
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
もしもの時のために② テレビをテレビボードに専用バンドで固定しています。(テレビ購入時の附属品です) 地震時は揺れでテレビがガタガタとして倒れて破損することが多いそうです。 最近のテレビは意外に軽いけど、お値段は軽くないです💦 ちょっとでも、動かないようにしておこうと思います。 でも壁掛けにしたらもっと安全なんだろうなぁ〜と調べてみたら、壁に補強材が必要らしく、そこはあきらめました😳
もしもの時のために② テレビをテレビボードに専用バンドで固定しています。(テレビ購入時の附属品です) 地震時は揺れでテレビがガタガタとして倒れて破損することが多いそうです。 最近のテレビは意外に軽いけど、お値段は軽くないです💦 ちょっとでも、動かないようにしておこうと思います。 でも壁掛けにしたらもっと安全なんだろうなぁ〜と調べてみたら、壁に補強材が必要らしく、そこはあきらめました😳
betty2
betty2
3LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
わが家に フィリップスLED アルーラが やってまいりました☆ ソーラー充電でも!USB-C充電でも! どちらもできるすぐれもの❣️ しかもしっかりした持ち手つきのポータブル でアウトドアにももってこい 防水仕様になっています❣️ 最近は、地震が心配なので、 このお品があると心強い❣️ さらに保証期間は2年間! サポートデスクもきちんと 用意されていて安心😮‍💨 次回は、明るさについてお知らせしますね♪ 癒しの明かりを見て、 平和な時間に感謝です☆
わが家に フィリップスLED アルーラが やってまいりました☆ ソーラー充電でも!USB-C充電でも! どちらもできるすぐれもの❣️ しかもしっかりした持ち手つきのポータブル でアウトドアにももってこい 防水仕様になっています❣️ 最近は、地震が心配なので、 このお品があると心強い❣️ さらに保証期間は2年間! サポートデスクもきちんと 用意されていて安心😮‍💨 次回は、明るさについてお知らせしますね♪ 癒しの明かりを見て、 平和な時間に感謝です☆
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
もっと見る

#地震対策の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

#地震対策

3,748枚の部屋写真から49枚をセレクト
min.さんの実例写真
階段下収納   ルンバ基地🧹はここに✨  そして子どもたちの身支度コーナーも。 突っ張り棒+フックで子どもたちの帽子をかけています。フックがずれないように「魔法のテープ」で固定してます◎ ホワイトボードには学校に提出するプリントを貼ってます。朝バタバタしても忘れないように🎒
階段下収納   ルンバ基地🧹はここに✨  そして子どもたちの身支度コーナーも。 突っ張り棒+フックで子どもたちの帽子をかけています。フックがずれないように「魔法のテープ」で固定してます◎ ホワイトボードには学校に提出するプリントを貼ってます。朝バタバタしても忘れないように🎒
min.
min.
4LDK | 家族
kico.kwdさんの実例写真
オープン棚の地震対策をしていなかったので、大事な急須やカップが割れてしまいました… 安全対策見直します…(*_*) 片付けで私が少し指を切ったくらいで家族は無事だったのが不幸中の幸い キッチンに息子が這ってきてたらと思うとぞっとします
オープン棚の地震対策をしていなかったので、大事な急須やカップが割れてしまいました… 安全対策見直します…(*_*) 片付けで私が少し指を切ったくらいで家族は無事だったのが不幸中の幸い キッチンに息子が這ってきてたらと思うとぞっとします
kico.kwd
kico.kwd
家族
mri96さんの実例写真
我が家の安全対策✧*。 飾り棚や窓に置いてある花瓶やキャンドルホルダー、割れるものなどは、全て100均耐震ジェルを底に付けています。 TVにも耐震ジェルを付けてますが、さすが100均のだと不安なので、TV専用のジェルを貼ってます。 地震が起きた時に、大好きなインテリアで大切な家族が怪我しないように、落ちて割れるのを少しでも防ぐためにこれはかかせません。 実際にこのお家で大きな地震は体験したことはないので、どこまで防げるかはわかりませんが、やれることはやっておこうと。。 あと、右側にあるチェスト2つも、家具転倒防止の安定板を底に敷いてます😊
我が家の安全対策✧*。 飾り棚や窓に置いてある花瓶やキャンドルホルダー、割れるものなどは、全て100均耐震ジェルを底に付けています。 TVにも耐震ジェルを付けてますが、さすが100均のだと不安なので、TV専用のジェルを貼ってます。 地震が起きた時に、大好きなインテリアで大切な家族が怪我しないように、落ちて割れるのを少しでも防ぐためにこれはかかせません。 実際にこのお家で大きな地震は体験したことはないので、どこまで防げるかはわかりませんが、やれることはやっておこうと。。 あと、右側にあるチェスト2つも、家具転倒防止の安定板を底に敷いてます😊
mri96
mri96
3LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
ダイソーで地震対策 ジェルマットで心配な場所を補助 先日temuで購入した壁紙フラワーベース IKEAで購入したキッチンカウンターに置いているスタンドライト 透明や黒もあり貼り直しも水洗いもできて便利 10分かかりませんでした👍✨
ダイソーで地震対策 ジェルマットで心配な場所を補助 先日temuで購入した壁紙フラワーベース IKEAで購入したキッチンカウンターに置いているスタンドライト 透明や黒もあり貼り直しも水洗いもできて便利 10分かかりませんでした👍✨
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
6さんの実例写真
屋外ストッカー¥242,550
下側はワイヤーを引っ掛けてみました。これで地震でも安心です。
下側はワイヤーを引っ掛けてみました。これで地震でも安心です。
6
6
家族
sunnyさんの実例写真
ちょっと角度違うけどおなじとこ。 地震が怖いから壁掛けテレビは必須 ≒テレビ台も浮かせたい これはやってよかった!
ちょっと角度違うけどおなじとこ。 地震が怖いから壁掛けテレビは必須 ≒テレビ台も浮かせたい これはやってよかった!
sunny
sunny
akanegumoさんの実例写真
非常食、追加しました。 大阪に住んでいる友達とようやく連絡が取れてひとまず無事が確認でき安心しました(´;ω;`) 電子レンジが飛んで蓋が曲ったそうです(゜o゜; 怪我しなくて良かった〜 以前買っていた耐震用接着マットを小さな物にもペタリ。 少しでも危なくないように。 心配し過ぎて胃が痛いです(;´∀`)アハハ
非常食、追加しました。 大阪に住んでいる友達とようやく連絡が取れてひとまず無事が確認でき安心しました(´;ω;`) 電子レンジが飛んで蓋が曲ったそうです(゜o゜; 怪我しなくて良かった〜 以前買っていた耐震用接着マットを小さな物にもペタリ。 少しでも危なくないように。 心配し過ぎて胃が痛いです(;´∀`)アハハ
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
coco0.84.
coco0.84.
mimiさんの実例写真
昨日の地震でマガジンラックに立て掛けてたデカクリップが落ちてきて💦 危ないので下に置きました(´ ˙꒳˙ `) 大型台風が来るけど皆さん気をつけて下さいね🙏🏻 さっき行ったスーパーの食パン棚は空っぽになってました😱
昨日の地震でマガジンラックに立て掛けてたデカクリップが落ちてきて💦 危ないので下に置きました(´ ˙꒳˙ `) 大型台風が来るけど皆さん気をつけて下さいね🙏🏻 さっき行ったスーパーの食パン棚は空っぽになってました😱
mimi
mimi
4LDK | 家族
RUrumoさんの実例写真
地震が怖いので 神棚に入れていた 写真を おろしました
地震が怖いので 神棚に入れていた 写真を おろしました
RUrumo
RUrumo
家族
rikubo-さんの実例写真
先日の地震をきっかけに、 窓辺に置いていたミニ観葉植物(ガラス鉢)を撤去し、ダイソーの200円のフェイクグリーンに変えました。 この高さで近くでまじまじ見ることはないので、フェイクでちょうど良い。 もし落ちてきても、角が当たれば多少痛いかもしれんけど(笑)、大怪我はしないと思う🤣 というか、ガラス鉢でハイドロで育てていたアロマティカス、ほぼご臨終されまして・・・😅エヘヘ・・・
先日の地震をきっかけに、 窓辺に置いていたミニ観葉植物(ガラス鉢)を撤去し、ダイソーの200円のフェイクグリーンに変えました。 この高さで近くでまじまじ見ることはないので、フェイクでちょうど良い。 もし落ちてきても、角が当たれば多少痛いかもしれんけど(笑)、大怪我はしないと思う🤣 というか、ガラス鉢でハイドロで育てていたアロマティカス、ほぼご臨終されまして・・・😅エヘヘ・・・
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
kimikimiさんの実例写真
このコーナー少し替えだけど…わかんないかも(๑´ㅂ`๑) kotoriさんのカゴ付き三輪車が乗ってる棚?を地震で落ちたら大変なので耐震マットを下に敷きました(*^^*) 車輪もマステを細く切って貼ってみた♬*゜ 少しは違うかな? 電球型ボトルにドライフラワーを入れて カエルさんも増殖中 ごちゃごちゃしてるけど気にしな〜い( *´艸`)
このコーナー少し替えだけど…わかんないかも(๑´ㅂ`๑) kotoriさんのカゴ付き三輪車が乗ってる棚?を地震で落ちたら大変なので耐震マットを下に敷きました(*^^*) 車輪もマステを細く切って貼ってみた♬*゜ 少しは違うかな? 電球型ボトルにドライフラワーを入れて カエルさんも増殖中 ごちゃごちゃしてるけど気にしな〜い( *´艸`)
kimikimi
kimikimi
家族
chacoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンを機に 見直しを本格的に始めたキッチン 我が家は、なるべく高さのある家具は 買わないようにしているのですが どうしても、食器棚と冷蔵庫は高さがあり 東京都に住んでいるので 首都直下型地震など毎日不安です😢 見直しして、食器棚を移動したので 新しくつっぱり型の防災グッズで 倒れないように設置⚠︎ ぐらぐらゆらしてみましたが しっかりと突っ張ってくれています! 冷蔵庫用にも設置したほうがいいのかな?🧐
おうち見直しキャンペーンを機に 見直しを本格的に始めたキッチン 我が家は、なるべく高さのある家具は 買わないようにしているのですが どうしても、食器棚と冷蔵庫は高さがあり 東京都に住んでいるので 首都直下型地震など毎日不安です😢 見直しして、食器棚を移動したので 新しくつっぱり型の防災グッズで 倒れないように設置⚠︎ ぐらぐらゆらしてみましたが しっかりと突っ張ってくれています! 冷蔵庫用にも設置したほうがいいのかな?🧐
chaco
chaco
4LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,236
防災イベント参加中 ①冷蔵庫転倒防止用「スーパータックフィット」 強力粘着ゲルで壁と冷蔵庫に貼り付け固定する物。壁にネジ穴を開ける必要が無いのて取り付けが楽でした。震度7にも耐えるそうです⁉️ ②防災うちかけ 食器棚両開き扉に取り付けました。2段階式なので安心感があります。食器棚に合わせてペイントしてます。 ③同じ食器棚の両開き扉に取り付けてます。 開ける時は出っ張りは手動で下に下げると下がったままになります。下のボタンを押すとロックがかかります。 ④同じ食器棚の中間部分にライトを設置してます。 ライトと設置部分に磁石を貼り取り付けてます。 ライトはプッシュ式&乾電池使用です。
防災イベント参加中 ①冷蔵庫転倒防止用「スーパータックフィット」 強力粘着ゲルで壁と冷蔵庫に貼り付け固定する物。壁にネジ穴を開ける必要が無いのて取り付けが楽でした。震度7にも耐えるそうです⁉️ ②防災うちかけ 食器棚両開き扉に取り付けました。2段階式なので安心感があります。食器棚に合わせてペイントしてます。 ③同じ食器棚の両開き扉に取り付けてます。 開ける時は出っ張りは手動で下に下げると下がったままになります。下のボタンを押すとロックがかかります。 ④同じ食器棚の中間部分にライトを設置してます。 ライトと設置部分に磁石を貼り取り付けてます。 ライトはプッシュ式&乾電池使用です。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
地震凄かったですね💦 我が家は無事です🤗🌼 雑貨も両面テープで 地震対策してたから なんとか無事です🥺 今日は学校が休校で 会社お休みしたから 落下した雑貨の 地震対策をしようと思います。 みなさんも余震 気をつけてください😣
地震凄かったですね💦 我が家は無事です🤗🌼 雑貨も両面テープで 地震対策してたから なんとか無事です🥺 今日は学校が休校で 会社お休みしたから 落下した雑貨の 地震対策をしようと思います。 みなさんも余震 気をつけてください😣
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
地震の対策 地震の揺れで落ちないように 花瓶の下に防振粘着マットをつけています 汚れると洗って使いますが 時々 新しく替えています😊 キャンドルライトもガラスなので 小さいサイズのマットを付けています😉
地震の対策 地震の揺れで落ちないように 花瓶の下に防振粘着マットをつけています 汚れると洗って使いますが 時々 新しく替えています😊 キャンドルライトもガラスなので 小さいサイズのマットを付けています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
unichan
unichan
3LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
皆さまこんにちは✨ 春に買って良かったもの❤️ 地震対策のペンダント衝突防止緩衝パーツです❗ 私にしては思いきって購入したルイスポールセンのお気に入りのペンダントライトなので、割れたらもう買えないわと思い、取り付けました!! これで地震がきてもわれないかも!! 遠目なら気になりませんのでお勧めです🎵
皆さまこんにちは✨ 春に買って良かったもの❤️ 地震対策のペンダント衝突防止緩衝パーツです❗ 私にしては思いきって購入したルイスポールセンのお気に入りのペンダントライトなので、割れたらもう買えないわと思い、取り付けました!! これで地震がきてもわれないかも!! 遠目なら気になりませんのでお勧めです🎵
tokotoko
tokotoko
家族
emmaさんの実例写真
今朝の千葉県震度5強の地震で横浜の我が家もかなり揺れました。 この子たちが散乱したらと焦りましたが、無事。 壁に棚も無いしとひたすら積み上げてるので、対策を考えないとです。
今朝の千葉県震度5強の地震で横浜の我が家もかなり揺れました。 この子たちが散乱したらと焦りましたが、無事。 壁に棚も無いしとひたすら積み上げてるので、対策を考えないとです。
emma
emma
2LDK | 一人暮らし
lillyさんの実例写真
ちょっとした一工夫。地震対策で滑り止めをつけてます。こちらカリフォルニアは日本ほどではないですが、たまに震度1か2くらいの地震はあります。もっと近い将来大地震がくるともいわれているので対策しておきたいものです、
ちょっとした一工夫。地震対策で滑り止めをつけてます。こちらカリフォルニアは日本ほどではないですが、たまに震度1か2くらいの地震はあります。もっと近い将来大地震がくるともいわれているので対策しておきたいものです、
lilly
lilly
家族
123223さんの実例写真
地震対策のため寝室には何も置いていません。
地震対策のため寝室には何も置いていません。
123223
123223
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
とりあえず)^o^(
とりあえず)^o^(
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
juncoさんの実例写真
地震対策として、外出時は扉を閉めています
地震対策として、外出時は扉を閉めています
junco
junco
3LDK | 家族
75さんの実例写真
開けて見せてね!食器棚の中 キッチン吊り戸棚にワイングラスとティーセットを収納しています。 耐震ラッチが付いている扉なので、万一の地震の時にもしかしたら大丈夫かも…。 ワイングラスは立てて収納すると倒れたりしそうなので、ハンギング式にしました。 ブリ材バスケットにはサプリメントや乾物のおつまみ等を入れています
開けて見せてね!食器棚の中 キッチン吊り戸棚にワイングラスとティーセットを収納しています。 耐震ラッチが付いている扉なので、万一の地震の時にもしかしたら大丈夫かも…。 ワイングラスは立てて収納すると倒れたりしそうなので、ハンギング式にしました。 ブリ材バスケットにはサプリメントや乾物のおつまみ等を入れています
75
75
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
もしもの時のために② テレビをテレビボードに専用バンドで固定しています。(テレビ購入時の附属品です) 地震時は揺れでテレビがガタガタとして倒れて破損することが多いそうです。 最近のテレビは意外に軽いけど、お値段は軽くないです💦 ちょっとでも、動かないようにしておこうと思います。 でも壁掛けにしたらもっと安全なんだろうなぁ〜と調べてみたら、壁に補強材が必要らしく、そこはあきらめました😳
もしもの時のために② テレビをテレビボードに専用バンドで固定しています。(テレビ購入時の附属品です) 地震時は揺れでテレビがガタガタとして倒れて破損することが多いそうです。 最近のテレビは意外に軽いけど、お値段は軽くないです💦 ちょっとでも、動かないようにしておこうと思います。 でも壁掛けにしたらもっと安全なんだろうなぁ〜と調べてみたら、壁に補強材が必要らしく、そこはあきらめました😳
betty2
betty2
3LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
わが家に フィリップスLED アルーラが やってまいりました☆ ソーラー充電でも!USB-C充電でも! どちらもできるすぐれもの❣️ しかもしっかりした持ち手つきのポータブル でアウトドアにももってこい 防水仕様になっています❣️ 最近は、地震が心配なので、 このお品があると心強い❣️ さらに保証期間は2年間! サポートデスクもきちんと 用意されていて安心😮‍💨 次回は、明るさについてお知らせしますね♪ 癒しの明かりを見て、 平和な時間に感謝です☆
わが家に フィリップスLED アルーラが やってまいりました☆ ソーラー充電でも!USB-C充電でも! どちらもできるすぐれもの❣️ しかもしっかりした持ち手つきのポータブル でアウトドアにももってこい 防水仕様になっています❣️ 最近は、地震が心配なので、 このお品があると心強い❣️ さらに保証期間は2年間! サポートデスクもきちんと 用意されていて安心😮‍💨 次回は、明るさについてお知らせしますね♪ 癒しの明かりを見て、 平和な時間に感謝です☆
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
もっと見る

#地震対策の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ