玄関/入り口 日除けDIY

40枚の部屋写真から34枚をセレクト
ysmさんの実例写真
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
ysm
ysm
1K | 一人暮らし
michiさんの実例写真
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
teamoさんの実例写真
極狭ガーデン❀ そろそろ日差しが本格的に強くなり、ちょっとしたガーデニングも辛いほど😂 そこで昨日、恐ろしく簡易的な日除けを作りました。 壁の雨樋から、塀にシェードを張りました。 雨樋にS字フックを引っ掛けられるような部分がいくつがあるので、そこを利用して。 強めの風が吹くようなら、雨樋に掛けたS字フックをピッと外して塀側にまとめておきます。 とにかく、4ヶ所があれば簡単に出来る日除けです。 大判のシェードでの日除けは、近々ちゃんとやる(やってもらうw)予定ですが、とりあえずのイイ日除けになりました☀ちょっと植物たちも涼しそう😊 明日も休みなので、さっき買ってきたお花たちと、この下でガーデニングしたいです✿
極狭ガーデン❀ そろそろ日差しが本格的に強くなり、ちょっとしたガーデニングも辛いほど😂 そこで昨日、恐ろしく簡易的な日除けを作りました。 壁の雨樋から、塀にシェードを張りました。 雨樋にS字フックを引っ掛けられるような部分がいくつがあるので、そこを利用して。 強めの風が吹くようなら、雨樋に掛けたS字フックをピッと外して塀側にまとめておきます。 とにかく、4ヶ所があれば簡単に出来る日除けです。 大判のシェードでの日除けは、近々ちゃんとやる(やってもらうw)予定ですが、とりあえずのイイ日除けになりました☀ちょっと植物たちも涼しそう😊 明日も休みなので、さっき買ってきたお花たちと、この下でガーデニングしたいです✿
teamo
teamo
4LDK | 家族
mamimamiさんの実例写真
夏の日差しを少しでも遮ろうと南側にシェード 西側に出入りできるようにか簾を掛けました。
夏の日差しを少しでも遮ろうと南側にシェード 西側に出入りできるようにか簾を掛けました。
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
Madokaさんの実例写真
フラワースタンド・花台¥5,800
西向きの玄関。日差しが強すぎて植物の育ちが悪いので支柱を使って風通しのいい日除けを作りました! これでちょっとは?安心です。
西向きの玄関。日差しが強すぎて植物の育ちが悪いので支柱を使って風通しのいい日除けを作りました! これでちょっとは?安心です。
Madoka
Madoka
4LDK | 家族
babotamamaさんの実例写真
ウッドデッキの左側…道路から丸見え(≧∀≦) 何とか隠したくて日除け貼ってみた(~_~;)うーん…なんだかなぁ 山善さーん!お願いします❤︎
ウッドデッキの左側…道路から丸見え(≧∀≦) 何とか隠したくて日除け貼ってみた(~_~;)うーん…なんだかなぁ 山善さーん!お願いします❤︎
babotamama
babotamama
4LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Fumiyoさんの実例写真
小さな小さな我が家のテラスです ╰(*´︶`*)╯♡ ご近所に恵まれて、BBQも盛んな地域で楽めています。 LIXILのホワイト木目の屋根に、日除けをつけて居ます♪ タイルデッキ が白なので、室内からの景色が明るくなりました。 コロナ禍の首都圏エリアの為、また緊急事態宣言。 自宅でBBQやビアガーデン?を楽しんでいます♪ コストコで230cm程のフェニックスを買い、昭和のビアガーデン感が増し増しです(´∀`*) アースガーデンの除草剤のお掛けで、側面の砂利からの雑草がまだ生えて来ません! コレは効いているかも! 嬉しいです♪
小さな小さな我が家のテラスです ╰(*´︶`*)╯♡ ご近所に恵まれて、BBQも盛んな地域で楽めています。 LIXILのホワイト木目の屋根に、日除けをつけて居ます♪ タイルデッキ が白なので、室内からの景色が明るくなりました。 コロナ禍の首都圏エリアの為、また緊急事態宣言。 自宅でBBQやビアガーデン?を楽しんでいます♪ コストコで230cm程のフェニックスを買い、昭和のビアガーデン感が増し増しです(´∀`*) アースガーデンの除草剤のお掛けで、側面の砂利からの雑草がまだ生えて来ません! コレは効いているかも! 嬉しいです♪
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
pino117さんの実例写真
今日の庭。ビオトープ、すだれを使って日除けDIY。メダカも過ごしやすくなったのでビオトープに戻しました。とっても元気に泳いでます! ブラシの木は鮮やかな赤から枯れてブラウンに。これはこれで落ち着いた感じでいいかも。 今日はほんっとに久しぶりににわか雨が降ってます。めぐみの雨だー!
今日の庭。ビオトープ、すだれを使って日除けDIY。メダカも過ごしやすくなったのでビオトープに戻しました。とっても元気に泳いでます! ブラシの木は鮮やかな赤から枯れてブラウンに。これはこれで落ち着いた感じでいいかも。 今日はほんっとに久しぶりににわか雨が降ってます。めぐみの雨だー!
pino117
pino117
3LDK | 家族
Hanaさんの実例写真
支柱を両端のみ10㎝高くし 日除けシェードを取り付けました☀︎
支柱を両端のみ10㎝高くし 日除けシェードを取り付けました☀︎
Hana
Hana
4LDK | 家族
antiqueheartさんの実例写真
カーポートの影を濃ゆくするために、日除けを波にして付けてみた、3Mは流石に取れない、が、ダイソーのフックは翌日に取れてしまった。考えた挙句、3Mさんに頂いた両面テープを導入‼️、『(  ー̀дー́ )ザクとは違うのだよ、ザクとは❗️』グフに乗ったラルの気持ちで、しっかりついてくれてます❣️
カーポートの影を濃ゆくするために、日除けを波にして付けてみた、3Mは流石に取れない、が、ダイソーのフックは翌日に取れてしまった。考えた挙句、3Mさんに頂いた両面テープを導入‼️、『(  ー̀дー́ )ザクとは違うのだよ、ザクとは❗️』グフに乗ったラルの気持ちで、しっかりついてくれてます❣️
antiqueheart
antiqueheart
家族
eshinobumさんの実例写真
家庭菜園イベント参加picです 夫がトマト栽培したい!と言うけど、病気の性質上、土などは触れないので結局わたしが…。 家庭菜園キライではないのだけど、トマトは上手に育てたこと無くて😅ちょっと苦手意識があります。 今はトマト用の土があったり、YouTubeで調べることもできるから、気楽にやっていこうと思ってます。コンクリートの上はコレから夏、めちゃくちゃ暑くなると思うのでレンガ2個使ってます。 昨日に引き続き、花が咲いてました♪父から教えてもらった実付きが良くなる「トマトトーン」の原液も購入したので楽しみ😊希釈しなくていいスプレーもありましたよー
家庭菜園イベント参加picです 夫がトマト栽培したい!と言うけど、病気の性質上、土などは触れないので結局わたしが…。 家庭菜園キライではないのだけど、トマトは上手に育てたこと無くて😅ちょっと苦手意識があります。 今はトマト用の土があったり、YouTubeで調べることもできるから、気楽にやっていこうと思ってます。コンクリートの上はコレから夏、めちゃくちゃ暑くなると思うのでレンガ2個使ってます。 昨日に引き続き、花が咲いてました♪父から教えてもらった実付きが良くなる「トマトトーン」の原液も購入したので楽しみ😊希釈しなくていいスプレーもありましたよー
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
WAKUWAKUさんの実例写真
日除け取り付け完了 加工し過ぎて見にくい…(ーー;)
日除け取り付け完了 加工し過ぎて見にくい…(ーー;)
WAKUWAKU
WAKUWAKU
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
夏の模様替え☀️🍉🌻🏊 ビオトープに簾で日除けを作りました😊 骨組みは、去年の冬越しの時に支柱とアーチ型の支柱を繋げてビニールハウスを作った物ですが、夏は簾で日除けになります🥰 簾が若干大きかったので、両端をカット✄して、📷の様に上から掛け、奥側を麻紐で括って止めただけ🤣 簾は、薬剤等付いていると、雨が降った時や、誤ってビオトープの中に落とした時に、メダカが全滅すると言う事なので、作る前にシャワーで綺麗に洗い流して乾かして使いました✨ これで、メダカ達も快適な夏を過ごせるはず🤣
夏の模様替え☀️🍉🌻🏊 ビオトープに簾で日除けを作りました😊 骨組みは、去年の冬越しの時に支柱とアーチ型の支柱を繋げてビニールハウスを作った物ですが、夏は簾で日除けになります🥰 簾が若干大きかったので、両端をカット✄して、📷の様に上から掛け、奥側を麻紐で括って止めただけ🤣 簾は、薬剤等付いていると、雨が降った時や、誤ってビオトープの中に落とした時に、メダカが全滅すると言う事なので、作る前にシャワーで綺麗に洗い流して乾かして使いました✨ これで、メダカ達も快適な夏を過ごせるはず🤣
maria
maria
3LDK | 家族
masato.mikiさんの実例写真
めだかの日除けを作りました。
めだかの日除けを作りました。
masato.miki
masato.miki
家族
motogpmotogpさんの実例写真
motogpmotogp
motogpmotogp
1LDK | 一人暮らし
shin0719さんの実例写真
簾を下まで下ろしメダカ鉢の日除けを作りました🐟
簾を下まで下ろしメダカ鉢の日除けを作りました🐟
shin0719
shin0719
saku-naraさんの実例写真
おはようございます☆.。.:*・゚★   今日は暑くなりそうですね( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの日除けを外して、お洗濯したらキレイになって明るくなりました♬*゜ 直射日光も防げるので、観葉植物を外に出しました。 ウンベラータが2階にもあるのですが、2階の方が室温が高いせいかメキメキ成長してます❣ これから、1階リビングはワンコのためにエアコンも使うので、気温が高いのか好きなウンベラータにはウッドデッキで過ごしてもらいます(♡˘︶˘♡)
おはようございます☆.。.:*・゚★   今日は暑くなりそうですね( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの日除けを外して、お洗濯したらキレイになって明るくなりました♬*゜ 直射日光も防げるので、観葉植物を外に出しました。 ウンベラータが2階にもあるのですが、2階の方が室温が高いせいかメキメキ成長してます❣ これから、1階リビングはワンコのためにエアコンも使うので、気温が高いのか好きなウンベラータにはウッドデッキで過ごしてもらいます(♡˘︶˘♡)
saku-nara
saku-nara
4LDK | 家族
mama_sanさんの実例写真
メダカ鉢の日除け 暑すぎて心配です
メダカ鉢の日除け 暑すぎて心配です
mama_san
mama_san
mocomocoさんの実例写真
こんばんは! お疲れ様です🍀 今日も、本当に暑かったですね!🥵🥵🥵⤵️ この暑さと西日で植物も枯れそうになるので 😱⤵️⤵️ ダイソーのウインドオーニングと園芸用の自由に曲げられる支柱で日除けを作りました。 好きな角度に曲げられるので状況に応じて上げ下げ出来て使いやすいかなと思います。 180cmの支柱と結束バンドと88×112cmのウインドオーニング(ブラウン)を使いました。 ウインドオーニングは、 半分の長さでカットして 支柱にウインドオーニングを通して支柱を半分の長さで曲げ端から15cmぐらいの所を結束バンドで留めます。♉←こんな形になる様にしてハンギング鉢で挟み込む様にして設置します。 少しでも花が枯れる事無く咲き続けられる様に😌💕♥️🌸🌿🍀⤴️  
こんばんは! お疲れ様です🍀 今日も、本当に暑かったですね!🥵🥵🥵⤵️ この暑さと西日で植物も枯れそうになるので 😱⤵️⤵️ ダイソーのウインドオーニングと園芸用の自由に曲げられる支柱で日除けを作りました。 好きな角度に曲げられるので状況に応じて上げ下げ出来て使いやすいかなと思います。 180cmの支柱と結束バンドと88×112cmのウインドオーニング(ブラウン)を使いました。 ウインドオーニングは、 半分の長さでカットして 支柱にウインドオーニングを通して支柱を半分の長さで曲げ端から15cmぐらいの所を結束バンドで留めます。♉←こんな形になる様にしてハンギング鉢で挟み込む様にして設置します。 少しでも花が枯れる事無く咲き続けられる様に😌💕♥️🌸🌿🍀⤴️  
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
SAKUさんの実例写真
2013夏、暑い中お部屋の日除けに製作。束で売っている安い木材を使ったら、塗料いっぱい吸ってくれてビックリしました(>_<)雑貨屋さん、古道具屋さんを回って小物も収集中です。そろそろ植物の勉強も始めたいです^ ^
2013夏、暑い中お部屋の日除けに製作。束で売っている安い木材を使ったら、塗料いっぱい吸ってくれてビックリしました(>_<)雑貨屋さん、古道具屋さんを回って小物も収集中です。そろそろ植物の勉強も始めたいです^ ^
SAKU
SAKU
4LDK | 家族
koheiさんの実例写真
日除け設置しました。 寂しい外観とともに。 もう少し緑溢れるお庭にしたいですね。
日除け設置しました。 寂しい外観とともに。 もう少し緑溢れるお庭にしたいですね。
kohei
kohei
家族
saayaさんの実例写真
フェンス・塀¥41,300
デッキを降りた庭に続く道に、日除けをおろし、一息つけるスペースを作っています(❁´◡`❁)*✲゚*
デッキを降りた庭に続く道に、日除けをおろし、一息つけるスペースを作っています(❁´◡`❁)*✲゚*
saaya
saaya
4LDK | 家族
3838さんの実例写真
ビフォーアフター デッキの目隠しにとてもよい雰囲気になりました!
ビフォーアフター デッキの目隠しにとてもよい雰囲気になりました!
3838
3838
家族
hanaさんの実例写真
毎日の暑さと強い日差しから守るため、即席の日除けをしてあげました。
毎日の暑さと強い日差しから守るため、即席の日除けをしてあげました。
hana
hana
家族
pupuさんの実例写真
今年の裏庭。日除けを張っていつでもくつろげるよう準備しました🌹
今年の裏庭。日除けを張っていつでもくつろげるよう準備しました🌹
pupu
pupu
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
日除けアイデア 夏休みは毎日水遊びをします。 ここからしか撮れず分かりにくいですが、 折板カーポート+タープ+テントで 日陰スペースをしっかり確保しています。 カーポートの左半分にタープ、 右手前にはテントを置いて、 どの時間に遊んでも 日陰になるようにしています。 夏休みの三週間はタープは張ったまま。 テントは開いたままでちょうど カーポートの左半分に収まるので、 夕方にタープの奥に移動させ 一台分の駐車スペースを確保します。 朝と夜しか家にいない主人の車は この時期だけカーポートの前に駐車。
日除けアイデア 夏休みは毎日水遊びをします。 ここからしか撮れず分かりにくいですが、 折板カーポート+タープ+テントで 日陰スペースをしっかり確保しています。 カーポートの左半分にタープ、 右手前にはテントを置いて、 どの時間に遊んでも 日陰になるようにしています。 夏休みの三週間はタープは張ったまま。 テントは開いたままでちょうど カーポートの左半分に収まるので、 夕方にタープの奥に移動させ 一台分の駐車スペースを確保します。 朝と夜しか家にいない主人の車は この時期だけカーポートの前に駐車。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 日除けDIYが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 日除けDIYの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 日除けDIY

40枚の部屋写真から34枚をセレクト
ysmさんの実例写真
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
ysm
ysm
1K | 一人暮らし
michiさんの実例写真
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
teamoさんの実例写真
極狭ガーデン❀ そろそろ日差しが本格的に強くなり、ちょっとしたガーデニングも辛いほど😂 そこで昨日、恐ろしく簡易的な日除けを作りました。 壁の雨樋から、塀にシェードを張りました。 雨樋にS字フックを引っ掛けられるような部分がいくつがあるので、そこを利用して。 強めの風が吹くようなら、雨樋に掛けたS字フックをピッと外して塀側にまとめておきます。 とにかく、4ヶ所があれば簡単に出来る日除けです。 大判のシェードでの日除けは、近々ちゃんとやる(やってもらうw)予定ですが、とりあえずのイイ日除けになりました☀ちょっと植物たちも涼しそう😊 明日も休みなので、さっき買ってきたお花たちと、この下でガーデニングしたいです✿
極狭ガーデン❀ そろそろ日差しが本格的に強くなり、ちょっとしたガーデニングも辛いほど😂 そこで昨日、恐ろしく簡易的な日除けを作りました。 壁の雨樋から、塀にシェードを張りました。 雨樋にS字フックを引っ掛けられるような部分がいくつがあるので、そこを利用して。 強めの風が吹くようなら、雨樋に掛けたS字フックをピッと外して塀側にまとめておきます。 とにかく、4ヶ所があれば簡単に出来る日除けです。 大判のシェードでの日除けは、近々ちゃんとやる(やってもらうw)予定ですが、とりあえずのイイ日除けになりました☀ちょっと植物たちも涼しそう😊 明日も休みなので、さっき買ってきたお花たちと、この下でガーデニングしたいです✿
teamo
teamo
4LDK | 家族
mamimamiさんの実例写真
夏の日差しを少しでも遮ろうと南側にシェード 西側に出入りできるようにか簾を掛けました。
夏の日差しを少しでも遮ろうと南側にシェード 西側に出入りできるようにか簾を掛けました。
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
Madokaさんの実例写真
フラワースタンド・花台¥5,800
西向きの玄関。日差しが強すぎて植物の育ちが悪いので支柱を使って風通しのいい日除けを作りました! これでちょっとは?安心です。
西向きの玄関。日差しが強すぎて植物の育ちが悪いので支柱を使って風通しのいい日除けを作りました! これでちょっとは?安心です。
Madoka
Madoka
4LDK | 家族
babotamamaさんの実例写真
ウッドデッキの左側…道路から丸見え(≧∀≦) 何とか隠したくて日除け貼ってみた(~_~;)うーん…なんだかなぁ 山善さーん!お願いします❤︎
ウッドデッキの左側…道路から丸見え(≧∀≦) 何とか隠したくて日除け貼ってみた(~_~;)うーん…なんだかなぁ 山善さーん!お願いします❤︎
babotamama
babotamama
4LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Fumiyoさんの実例写真
小さな小さな我が家のテラスです ╰(*´︶`*)╯♡ ご近所に恵まれて、BBQも盛んな地域で楽めています。 LIXILのホワイト木目の屋根に、日除けをつけて居ます♪ タイルデッキ が白なので、室内からの景色が明るくなりました。 コロナ禍の首都圏エリアの為、また緊急事態宣言。 自宅でBBQやビアガーデン?を楽しんでいます♪ コストコで230cm程のフェニックスを買い、昭和のビアガーデン感が増し増しです(´∀`*) アースガーデンの除草剤のお掛けで、側面の砂利からの雑草がまだ生えて来ません! コレは効いているかも! 嬉しいです♪
小さな小さな我が家のテラスです ╰(*´︶`*)╯♡ ご近所に恵まれて、BBQも盛んな地域で楽めています。 LIXILのホワイト木目の屋根に、日除けをつけて居ます♪ タイルデッキ が白なので、室内からの景色が明るくなりました。 コロナ禍の首都圏エリアの為、また緊急事態宣言。 自宅でBBQやビアガーデン?を楽しんでいます♪ コストコで230cm程のフェニックスを買い、昭和のビアガーデン感が増し増しです(´∀`*) アースガーデンの除草剤のお掛けで、側面の砂利からの雑草がまだ生えて来ません! コレは効いているかも! 嬉しいです♪
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
pino117さんの実例写真
今日の庭。ビオトープ、すだれを使って日除けDIY。メダカも過ごしやすくなったのでビオトープに戻しました。とっても元気に泳いでます! ブラシの木は鮮やかな赤から枯れてブラウンに。これはこれで落ち着いた感じでいいかも。 今日はほんっとに久しぶりににわか雨が降ってます。めぐみの雨だー!
今日の庭。ビオトープ、すだれを使って日除けDIY。メダカも過ごしやすくなったのでビオトープに戻しました。とっても元気に泳いでます! ブラシの木は鮮やかな赤から枯れてブラウンに。これはこれで落ち着いた感じでいいかも。 今日はほんっとに久しぶりににわか雨が降ってます。めぐみの雨だー!
pino117
pino117
3LDK | 家族
Hanaさんの実例写真
支柱を両端のみ10㎝高くし 日除けシェードを取り付けました☀︎
支柱を両端のみ10㎝高くし 日除けシェードを取り付けました☀︎
Hana
Hana
4LDK | 家族
antiqueheartさんの実例写真
カーポートの影を濃ゆくするために、日除けを波にして付けてみた、3Mは流石に取れない、が、ダイソーのフックは翌日に取れてしまった。考えた挙句、3Mさんに頂いた両面テープを導入‼️、『(  ー̀дー́ )ザクとは違うのだよ、ザクとは❗️』グフに乗ったラルの気持ちで、しっかりついてくれてます❣️
カーポートの影を濃ゆくするために、日除けを波にして付けてみた、3Mは流石に取れない、が、ダイソーのフックは翌日に取れてしまった。考えた挙句、3Mさんに頂いた両面テープを導入‼️、『(  ー̀дー́ )ザクとは違うのだよ、ザクとは❗️』グフに乗ったラルの気持ちで、しっかりついてくれてます❣️
antiqueheart
antiqueheart
家族
eshinobumさんの実例写真
家庭菜園イベント参加picです 夫がトマト栽培したい!と言うけど、病気の性質上、土などは触れないので結局わたしが…。 家庭菜園キライではないのだけど、トマトは上手に育てたこと無くて😅ちょっと苦手意識があります。 今はトマト用の土があったり、YouTubeで調べることもできるから、気楽にやっていこうと思ってます。コンクリートの上はコレから夏、めちゃくちゃ暑くなると思うのでレンガ2個使ってます。 昨日に引き続き、花が咲いてました♪父から教えてもらった実付きが良くなる「トマトトーン」の原液も購入したので楽しみ😊希釈しなくていいスプレーもありましたよー
家庭菜園イベント参加picです 夫がトマト栽培したい!と言うけど、病気の性質上、土などは触れないので結局わたしが…。 家庭菜園キライではないのだけど、トマトは上手に育てたこと無くて😅ちょっと苦手意識があります。 今はトマト用の土があったり、YouTubeで調べることもできるから、気楽にやっていこうと思ってます。コンクリートの上はコレから夏、めちゃくちゃ暑くなると思うのでレンガ2個使ってます。 昨日に引き続き、花が咲いてました♪父から教えてもらった実付きが良くなる「トマトトーン」の原液も購入したので楽しみ😊希釈しなくていいスプレーもありましたよー
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
WAKUWAKUさんの実例写真
日除け取り付け完了 加工し過ぎて見にくい…(ーー;)
日除け取り付け完了 加工し過ぎて見にくい…(ーー;)
WAKUWAKU
WAKUWAKU
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
夏の模様替え☀️🍉🌻🏊 ビオトープに簾で日除けを作りました😊 骨組みは、去年の冬越しの時に支柱とアーチ型の支柱を繋げてビニールハウスを作った物ですが、夏は簾で日除けになります🥰 簾が若干大きかったので、両端をカット✄して、📷の様に上から掛け、奥側を麻紐で括って止めただけ🤣 簾は、薬剤等付いていると、雨が降った時や、誤ってビオトープの中に落とした時に、メダカが全滅すると言う事なので、作る前にシャワーで綺麗に洗い流して乾かして使いました✨ これで、メダカ達も快適な夏を過ごせるはず🤣
夏の模様替え☀️🍉🌻🏊 ビオトープに簾で日除けを作りました😊 骨組みは、去年の冬越しの時に支柱とアーチ型の支柱を繋げてビニールハウスを作った物ですが、夏は簾で日除けになります🥰 簾が若干大きかったので、両端をカット✄して、📷の様に上から掛け、奥側を麻紐で括って止めただけ🤣 簾は、薬剤等付いていると、雨が降った時や、誤ってビオトープの中に落とした時に、メダカが全滅すると言う事なので、作る前にシャワーで綺麗に洗い流して乾かして使いました✨ これで、メダカ達も快適な夏を過ごせるはず🤣
maria
maria
3LDK | 家族
masato.mikiさんの実例写真
めだかの日除けを作りました。
めだかの日除けを作りました。
masato.miki
masato.miki
家族
motogpmotogpさんの実例写真
motogpmotogp
motogpmotogp
1LDK | 一人暮らし
shin0719さんの実例写真
簾を下まで下ろしメダカ鉢の日除けを作りました🐟
簾を下まで下ろしメダカ鉢の日除けを作りました🐟
shin0719
shin0719
saku-naraさんの実例写真
おはようございます☆.。.:*・゚★   今日は暑くなりそうですね( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの日除けを外して、お洗濯したらキレイになって明るくなりました♬*゜ 直射日光も防げるので、観葉植物を外に出しました。 ウンベラータが2階にもあるのですが、2階の方が室温が高いせいかメキメキ成長してます❣ これから、1階リビングはワンコのためにエアコンも使うので、気温が高いのか好きなウンベラータにはウッドデッキで過ごしてもらいます(♡˘︶˘♡)
おはようございます☆.。.:*・゚★   今日は暑くなりそうですね( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの日除けを外して、お洗濯したらキレイになって明るくなりました♬*゜ 直射日光も防げるので、観葉植物を外に出しました。 ウンベラータが2階にもあるのですが、2階の方が室温が高いせいかメキメキ成長してます❣ これから、1階リビングはワンコのためにエアコンも使うので、気温が高いのか好きなウンベラータにはウッドデッキで過ごしてもらいます(♡˘︶˘♡)
saku-nara
saku-nara
4LDK | 家族
mama_sanさんの実例写真
メダカ鉢の日除け 暑すぎて心配です
メダカ鉢の日除け 暑すぎて心配です
mama_san
mama_san
mocomocoさんの実例写真
こんばんは! お疲れ様です🍀 今日も、本当に暑かったですね!🥵🥵🥵⤵️ この暑さと西日で植物も枯れそうになるので 😱⤵️⤵️ ダイソーのウインドオーニングと園芸用の自由に曲げられる支柱で日除けを作りました。 好きな角度に曲げられるので状況に応じて上げ下げ出来て使いやすいかなと思います。 180cmの支柱と結束バンドと88×112cmのウインドオーニング(ブラウン)を使いました。 ウインドオーニングは、 半分の長さでカットして 支柱にウインドオーニングを通して支柱を半分の長さで曲げ端から15cmぐらいの所を結束バンドで留めます。♉←こんな形になる様にしてハンギング鉢で挟み込む様にして設置します。 少しでも花が枯れる事無く咲き続けられる様に😌💕♥️🌸🌿🍀⤴️  
こんばんは! お疲れ様です🍀 今日も、本当に暑かったですね!🥵🥵🥵⤵️ この暑さと西日で植物も枯れそうになるので 😱⤵️⤵️ ダイソーのウインドオーニングと園芸用の自由に曲げられる支柱で日除けを作りました。 好きな角度に曲げられるので状況に応じて上げ下げ出来て使いやすいかなと思います。 180cmの支柱と結束バンドと88×112cmのウインドオーニング(ブラウン)を使いました。 ウインドオーニングは、 半分の長さでカットして 支柱にウインドオーニングを通して支柱を半分の長さで曲げ端から15cmぐらいの所を結束バンドで留めます。♉←こんな形になる様にしてハンギング鉢で挟み込む様にして設置します。 少しでも花が枯れる事無く咲き続けられる様に😌💕♥️🌸🌿🍀⤴️  
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
SAKUさんの実例写真
2013夏、暑い中お部屋の日除けに製作。束で売っている安い木材を使ったら、塗料いっぱい吸ってくれてビックリしました(>_<)雑貨屋さん、古道具屋さんを回って小物も収集中です。そろそろ植物の勉強も始めたいです^ ^
2013夏、暑い中お部屋の日除けに製作。束で売っている安い木材を使ったら、塗料いっぱい吸ってくれてビックリしました(>_<)雑貨屋さん、古道具屋さんを回って小物も収集中です。そろそろ植物の勉強も始めたいです^ ^
SAKU
SAKU
4LDK | 家族
koheiさんの実例写真
日除け設置しました。 寂しい外観とともに。 もう少し緑溢れるお庭にしたいですね。
日除け設置しました。 寂しい外観とともに。 もう少し緑溢れるお庭にしたいですね。
kohei
kohei
家族
saayaさんの実例写真
フェンス・塀¥41,300
デッキを降りた庭に続く道に、日除けをおろし、一息つけるスペースを作っています(❁´◡`❁)*✲゚*
デッキを降りた庭に続く道に、日除けをおろし、一息つけるスペースを作っています(❁´◡`❁)*✲゚*
saaya
saaya
4LDK | 家族
3838さんの実例写真
ビフォーアフター デッキの目隠しにとてもよい雰囲気になりました!
ビフォーアフター デッキの目隠しにとてもよい雰囲気になりました!
3838
3838
家族
hanaさんの実例写真
毎日の暑さと強い日差しから守るため、即席の日除けをしてあげました。
毎日の暑さと強い日差しから守るため、即席の日除けをしてあげました。
hana
hana
家族
pupuさんの実例写真
今年の裏庭。日除けを張っていつでもくつろげるよう準備しました🌹
今年の裏庭。日除けを張っていつでもくつろげるよう準備しました🌹
pupu
pupu
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
日除けアイデア 夏休みは毎日水遊びをします。 ここからしか撮れず分かりにくいですが、 折板カーポート+タープ+テントで 日陰スペースをしっかり確保しています。 カーポートの左半分にタープ、 右手前にはテントを置いて、 どの時間に遊んでも 日陰になるようにしています。 夏休みの三週間はタープは張ったまま。 テントは開いたままでちょうど カーポートの左半分に収まるので、 夕方にタープの奥に移動させ 一台分の駐車スペースを確保します。 朝と夜しか家にいない主人の車は この時期だけカーポートの前に駐車。
日除けアイデア 夏休みは毎日水遊びをします。 ここからしか撮れず分かりにくいですが、 折板カーポート+タープ+テントで 日陰スペースをしっかり確保しています。 カーポートの左半分にタープ、 右手前にはテントを置いて、 どの時間に遊んでも 日陰になるようにしています。 夏休みの三週間はタープは張ったまま。 テントは開いたままでちょうど カーポートの左半分に収まるので、 夕方にタープの奥に移動させ 一台分の駐車スペースを確保します。 朝と夜しか家にいない主人の車は この時期だけカーポートの前に駐車。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 日除けDIYが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 日除けDIYの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ