玄関/入り口 ミッチャクロン塗ってから

24枚の部屋写真から17枚をセレクト
tokimekimarineさんの実例写真
塗り終わりました。 ミッチャクロン塗って、水性ペンキ2度塗り。 本当は水色壁に白ドアが理想ですが、逆に。。。
塗り終わりました。 ミッチャクロン塗って、水性ペンキ2度塗り。 本当は水色壁に白ドアが理想ですが、逆に。。。
tokimekimarine
tokimekimarine
yoko_petitbonheurさんの実例写真
玄関ホールのリノベーションも最終段階 廊下側とリビング側の扉を塗り替えました 格子部分の養生と塗るのが大変だったけど、仕上がりはとても気に入ってます
玄関ホールのリノベーションも最終段階 廊下側とリビング側の扉を塗り替えました 格子部分の養生と塗るのが大変だったけど、仕上がりはとても気に入ってます
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
cocoさんの実例写真
coco
coco
4LDK | 家族
hisaさんの実例写真
カーポートの柱の間にフラワースタンドを置きたくて、奥行が短い物を探していたけどなかなか見つからず(安定性がないからそりゃないよね😅)、何か代わりのものないかな~と思っていたら、、、そういえば以前アパートで使っていた隙間ラックが!! ミッチャクロンして、つや消しの黒色をスプレーして、100均の木の板に塗料(家に余っていたウッドデッキ用のやつ)塗って、旦那につけてもらって完成!! プランターもぴったりのサイズがあり、おもりになるかな!と思っていたけど、旦那に「強風で倒れるんじゃない?」と言われ、今は結束バンドでカーポートの柱にとめてます。
カーポートの柱の間にフラワースタンドを置きたくて、奥行が短い物を探していたけどなかなか見つからず(安定性がないからそりゃないよね😅)、何か代わりのものないかな~と思っていたら、、、そういえば以前アパートで使っていた隙間ラックが!! ミッチャクロンして、つや消しの黒色をスプレーして、100均の木の板に塗料(家に余っていたウッドデッキ用のやつ)塗って、旦那につけてもらって完成!! プランターもぴったりのサイズがあり、おもりになるかな!と思っていたけど、旦那に「強風で倒れるんじゃない?」と言われ、今は結束バンドでカーポートの柱にとめてます。
hisa
hisa
3LDK | 家族
Wakachicoさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥591
勝手口パリパリベースで木枠風にDIY
勝手口パリパリベースで木枠風にDIY
Wakachico
Wakachico
家族
yu-tatooさんの実例写真
ミッチャクロン塗りーの😁
ミッチャクロン塗りーの😁
yu-tatoo
yu-tatoo
カップル
takeさんの実例写真
やっと重い腰をあげて下駄箱を白くペイントしました。
やっと重い腰をあげて下駄箱を白くペイントしました。
take
take
家族
pontaroさんの実例写真
階段の脇の木の部分、白く塗装はしていたのですが、ぶつかる度に剥げ剥げに…。 元々つるつるの面に、ミッチャクロンをしてから作業をしたのですが、2回目塗装していると、1回目の塗装が剥げていく…っていう状態だったのに、無理やり塗っていました😅 なので、剥がれない塗装方法を検索し、元々のペンキを全部剥がしてから実行! パーツクリーナーでつるつる面を拭き、そのうえからミッチャクロン。伸びのいいというペンキを新たに塗り塗り。 確かに、ペンキがはじかず、密着していく感じが‼️ まだ塗ったばかりでどうなるかは分かりませんが、(塗り直しはもう嫌なので) このまま剥がれませんように😅
階段の脇の木の部分、白く塗装はしていたのですが、ぶつかる度に剥げ剥げに…。 元々つるつるの面に、ミッチャクロンをしてから作業をしたのですが、2回目塗装していると、1回目の塗装が剥げていく…っていう状態だったのに、無理やり塗っていました😅 なので、剥がれない塗装方法を検索し、元々のペンキを全部剥がしてから実行! パーツクリーナーでつるつる面を拭き、そのうえからミッチャクロン。伸びのいいというペンキを新たに塗り塗り。 確かに、ペンキがはじかず、密着していく感じが‼️ まだ塗ったばかりでどうなるかは分かりませんが、(塗り直しはもう嫌なので) このまま剥がれませんように😅
pontaro
pontaro
3DK | 家族
7OfPinkRedさんの実例写真
色んなリメイクシート貼ってきたけど やっとホワイトにペイントしました ミッチャクロン塗ってから 何度もペイントしました 見える部分にだけ モールディングも付けました
色んなリメイクシート貼ってきたけど やっとホワイトにペイントしました ミッチャクロン塗ってから 何度もペイントしました 見える部分にだけ モールディングも付けました
7OfPinkRed
7OfPinkRed
4LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
今年は鉢ものをなんとかしたくて ペイントは予定していましたが その後どうしたらいいか悩みで。。 @macaちゃんのブログで鉢もののリメイクが次々と紹介されているます。凄く素敵にだったので触発され、ヒントをもらってやっと重い腰をあげました。 定着剤(ミッチャクロン)を塗ってセリア水性ペイントで塗装。 ↓ ドリルドライバーで底穴をあけ ↓ ラベリング+ニスを塗って防水 こうゆう工程を綴ってくださるブログって、本当にありがたいです。やってみようかな!ってスイッチ押してもらいました!
今年は鉢ものをなんとかしたくて ペイントは予定していましたが その後どうしたらいいか悩みで。。 @macaちゃんのブログで鉢もののリメイクが次々と紹介されているます。凄く素敵にだったので触発され、ヒントをもらってやっと重い腰をあげました。 定着剤(ミッチャクロン)を塗ってセリア水性ペイントで塗装。 ↓ ドリルドライバーで底穴をあけ ↓ ラベリング+ニスを塗って防水 こうゆう工程を綴ってくださるブログって、本当にありがたいです。やってみようかな!ってスイッチ押してもらいました!
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
キッチンの扉を塗ったら、すぐ横のリビングの扉が気になったので同じ色で塗装しました。 なんか1枚塗ったら吹っ切れた! もう勢いです٩( ᐛ )و☆ミッチャクロンハイ⤴︎ 全部塗ると大変なので 扉表面だけ塗装して サイドは塗らず、あえてツートンカラーに しています。 モールディング付けるかも悩みましたが 早く塗りたい気持ちが勝って(笑) とりあえずシンプルなままで 室内ドア塗装… まだ続きそうな予感(・∀・)
キッチンの扉を塗ったら、すぐ横のリビングの扉が気になったので同じ色で塗装しました。 なんか1枚塗ったら吹っ切れた! もう勢いです٩( ᐛ )و☆ミッチャクロンハイ⤴︎ 全部塗ると大変なので 扉表面だけ塗装して サイドは塗らず、あえてツートンカラーに しています。 モールディング付けるかも悩みましたが 早く塗りたい気持ちが勝って(笑) とりあえずシンプルなままで 室内ドア塗装… まだ続きそうな予感(・∀・)
tomato
tomato
家族
sogariさんの実例写真
20年経ったので色の塗り替えしました。庭に置いてます。中身はハンガーやら布団バサミや洗濯バサミが入ってます
20年経ったので色の塗り替えしました。庭に置いてます。中身はハンガーやら布団バサミや洗濯バサミが入ってます
sogari
sogari
4LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
玄関の納戸の棚板の高さを変えて、別の場所で使ってた木箱が入るように調整。 ついでに余ってた取手をつけてみようと思い立ち、 そのままだと安っぽいので だいぶ前に買ってあったアイアンペイントを塗ってみました。 ・・・が。 これがオソロシク塗りにくくてたまげました🙀 軽くサンディングしてミッチャクロンも塗ったのに、 全く塗料が乗らない。。 最初スポンジで塗ろうとしたけど全然付かないので筆に替え、塗るというより塗料を置くようにしてようやく表面を覆うことができたけど、 こんなちっこいパーツのくせに水性ペンキで塗る10倍くらい時間がかかりました💦 でもまあ乾いた後表面をサンディングでならしたらそれなりにまいっかな感じになったのでよかった。 この塗料塗りにくいとは聞いてたけど、 古くなってたのかしらん😅
玄関の納戸の棚板の高さを変えて、別の場所で使ってた木箱が入るように調整。 ついでに余ってた取手をつけてみようと思い立ち、 そのままだと安っぽいので だいぶ前に買ってあったアイアンペイントを塗ってみました。 ・・・が。 これがオソロシク塗りにくくてたまげました🙀 軽くサンディングしてミッチャクロンも塗ったのに、 全く塗料が乗らない。。 最初スポンジで塗ろうとしたけど全然付かないので筆に替え、塗るというより塗料を置くようにしてようやく表面を覆うことができたけど、 こんなちっこいパーツのくせに水性ペンキで塗る10倍くらい時間がかかりました💦 でもまあ乾いた後表面をサンディングでならしたらそれなりにまいっかな感じになったのでよかった。 この塗料塗りにくいとは聞いてたけど、 古くなってたのかしらん😅
parudox
parudox
1LDK
P-conutsさんの実例写真
以前upしたビオラと葉牡丹のリース、まだまだ綺麗に咲いております 2〜3日に1度、お水に液肥を入れたタライに浸けておくと、ゴールデンウィーク位まで楽しめるって事で、今日も外は寒いけどワンコと庭で遊びながら浸けています 最初、我が家にはこのリースが入るような物がなくて、買いに行ったら皆さんご存知の水色のタライしか売ってない!!ヤダヤダヤダヤダ でも直ぐに欲しかったので通販っていう考えもなくて、仕方なく水色のを使っていました( ;´꒳`;) 液肥の入ったお水は3回位使って、少なくなってきたら他の植物に撒いて、新しくまた入れ直すってのを繰り返していたので、出しっぱなしな訳ですが、なかなか庭に馴染まない水色のタライ💦 ガーデンソファの下に隠していたんだけど、気になった上に「色が合わないよ!」とご近所さんから突っ込まれてしまった😫 で、また塗っちゃいました!! も少し濃くても良かったかなとかも思ったけど、これでお庭に馴染む様になったぞ!!❀.(*´▽`*)❀.
以前upしたビオラと葉牡丹のリース、まだまだ綺麗に咲いております 2〜3日に1度、お水に液肥を入れたタライに浸けておくと、ゴールデンウィーク位まで楽しめるって事で、今日も外は寒いけどワンコと庭で遊びながら浸けています 最初、我が家にはこのリースが入るような物がなくて、買いに行ったら皆さんご存知の水色のタライしか売ってない!!ヤダヤダヤダヤダ でも直ぐに欲しかったので通販っていう考えもなくて、仕方なく水色のを使っていました( ;´꒳`;) 液肥の入ったお水は3回位使って、少なくなってきたら他の植物に撒いて、新しくまた入れ直すってのを繰り返していたので、出しっぱなしな訳ですが、なかなか庭に馴染まない水色のタライ💦 ガーデンソファの下に隠していたんだけど、気になった上に「色が合わないよ!」とご近所さんから突っ込まれてしまった😫 で、また塗っちゃいました!! も少し濃くても良かったかなとかも思ったけど、これでお庭に馴染む様になったぞ!!❀.(*´▽`*)❀.
P-conuts
P-conuts
家族
meroさんの実例写真
お初の玄関全貌 ごちゃごちゃ物があるのはスルーですよ( ̄∇ ̄) 北海道は寒いので、玄関は2重になっております。 今日は手前側の玄関にテラコッタ風のクッションフロアを貼りました。 奥側は寒いので、作業は春に持ち越しします。(暦の上では春ですが) 記録としてupしました。 スルーして下さいね(^_^;
お初の玄関全貌 ごちゃごちゃ物があるのはスルーですよ( ̄∇ ̄) 北海道は寒いので、玄関は2重になっております。 今日は手前側の玄関にテラコッタ風のクッションフロアを貼りました。 奥側は寒いので、作業は春に持ち越しします。(暦の上では春ですが) 記録としてupしました。 スルーして下さいね(^_^;
mero
mero
家族
kotoriさんの実例写真
写真がわかりづらい(¯∇¯٥) 靴箱がもともとナチュラルオーク色で 中古物件で買った家なので、 売り出すときに新たに付けたものの一つだと思う。 玄関のダークブラウン色合いと ナチュラルオークがだいぶ浮いた感じがありずっと違和感を感じてて だいぶ前から色を塗りたいと考えてました。 塗る前に、取っ手を外し、汚れをとり、 ミッチャクロンを塗ります。 乾いたらペイント、4度塗りしました! 取っはもともとついてたシルバーを 色を変えずそのままつけ直しました! 玄関ドアがシルバーなので 白にシルバーは嫌じゃないし、玄関ドアと合ってるかなーって思いそのまま付けました! 暖かかったから乾くのも早かったー(*´ー`*) 玄関開けてしてたら、 郵便屋さん来て、恥ずかしかったけどね(笑)
写真がわかりづらい(¯∇¯٥) 靴箱がもともとナチュラルオーク色で 中古物件で買った家なので、 売り出すときに新たに付けたものの一つだと思う。 玄関のダークブラウン色合いと ナチュラルオークがだいぶ浮いた感じがありずっと違和感を感じてて だいぶ前から色を塗りたいと考えてました。 塗る前に、取っ手を外し、汚れをとり、 ミッチャクロンを塗ります。 乾いたらペイント、4度塗りしました! 取っはもともとついてたシルバーを 色を変えずそのままつけ直しました! 玄関ドアがシルバーなので 白にシルバーは嫌じゃないし、玄関ドアと合ってるかなーって思いそのまま付けました! 暖かかったから乾くのも早かったー(*´ー`*) 玄関開けてしてたら、 郵便屋さん来て、恥ずかしかったけどね(笑)
kotori
kotori
家族
mimoza.さんの実例写真
ライスストッカーとして長年貢献してくれていた花火缶。 ついにその役目を終え、リメイクの為、最近ハマってるミッチャクロン(下地処理)ミルクペイント ヘンプベージュ (上塗り)されました( *´艸`) 真っ青にも真っ赤にも塗られる事無く、安全なヘンプベージュ。 なかなか冒険は出来ないのであった(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ =
ライスストッカーとして長年貢献してくれていた花火缶。 ついにその役目を終え、リメイクの為、最近ハマってるミッチャクロン(下地処理)ミルクペイント ヘンプベージュ (上塗り)されました( *´艸`) 真っ青にも真っ赤にも塗られる事無く、安全なヘンプベージュ。 なかなか冒険は出来ないのであった(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ =
mimoza.
mimoza.
家族

玄関/入り口 ミッチャクロン塗ってからが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 ミッチャクロン塗ってからの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 ミッチャクロン塗ってから

24枚の部屋写真から17枚をセレクト
tokimekimarineさんの実例写真
塗り終わりました。 ミッチャクロン塗って、水性ペンキ2度塗り。 本当は水色壁に白ドアが理想ですが、逆に。。。
塗り終わりました。 ミッチャクロン塗って、水性ペンキ2度塗り。 本当は水色壁に白ドアが理想ですが、逆に。。。
tokimekimarine
tokimekimarine
yoko_petitbonheurさんの実例写真
玄関ホールのリノベーションも最終段階 廊下側とリビング側の扉を塗り替えました 格子部分の養生と塗るのが大変だったけど、仕上がりはとても気に入ってます
玄関ホールのリノベーションも最終段階 廊下側とリビング側の扉を塗り替えました 格子部分の養生と塗るのが大変だったけど、仕上がりはとても気に入ってます
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
cocoさんの実例写真
coco
coco
4LDK | 家族
hisaさんの実例写真
カーポートの柱の間にフラワースタンドを置きたくて、奥行が短い物を探していたけどなかなか見つからず(安定性がないからそりゃないよね😅)、何か代わりのものないかな~と思っていたら、、、そういえば以前アパートで使っていた隙間ラックが!! ミッチャクロンして、つや消しの黒色をスプレーして、100均の木の板に塗料(家に余っていたウッドデッキ用のやつ)塗って、旦那につけてもらって完成!! プランターもぴったりのサイズがあり、おもりになるかな!と思っていたけど、旦那に「強風で倒れるんじゃない?」と言われ、今は結束バンドでカーポートの柱にとめてます。
カーポートの柱の間にフラワースタンドを置きたくて、奥行が短い物を探していたけどなかなか見つからず(安定性がないからそりゃないよね😅)、何か代わりのものないかな~と思っていたら、、、そういえば以前アパートで使っていた隙間ラックが!! ミッチャクロンして、つや消しの黒色をスプレーして、100均の木の板に塗料(家に余っていたウッドデッキ用のやつ)塗って、旦那につけてもらって完成!! プランターもぴったりのサイズがあり、おもりになるかな!と思っていたけど、旦那に「強風で倒れるんじゃない?」と言われ、今は結束バンドでカーポートの柱にとめてます。
hisa
hisa
3LDK | 家族
Wakachicoさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥591
勝手口パリパリベースで木枠風にDIY
勝手口パリパリベースで木枠風にDIY
Wakachico
Wakachico
家族
yu-tatooさんの実例写真
ミッチャクロン塗りーの😁
ミッチャクロン塗りーの😁
yu-tatoo
yu-tatoo
カップル
takeさんの実例写真
やっと重い腰をあげて下駄箱を白くペイントしました。
やっと重い腰をあげて下駄箱を白くペイントしました。
take
take
家族
pontaroさんの実例写真
階段の脇の木の部分、白く塗装はしていたのですが、ぶつかる度に剥げ剥げに…。 元々つるつるの面に、ミッチャクロンをしてから作業をしたのですが、2回目塗装していると、1回目の塗装が剥げていく…っていう状態だったのに、無理やり塗っていました😅 なので、剥がれない塗装方法を検索し、元々のペンキを全部剥がしてから実行! パーツクリーナーでつるつる面を拭き、そのうえからミッチャクロン。伸びのいいというペンキを新たに塗り塗り。 確かに、ペンキがはじかず、密着していく感じが‼️ まだ塗ったばかりでどうなるかは分かりませんが、(塗り直しはもう嫌なので) このまま剥がれませんように😅
階段の脇の木の部分、白く塗装はしていたのですが、ぶつかる度に剥げ剥げに…。 元々つるつるの面に、ミッチャクロンをしてから作業をしたのですが、2回目塗装していると、1回目の塗装が剥げていく…っていう状態だったのに、無理やり塗っていました😅 なので、剥がれない塗装方法を検索し、元々のペンキを全部剥がしてから実行! パーツクリーナーでつるつる面を拭き、そのうえからミッチャクロン。伸びのいいというペンキを新たに塗り塗り。 確かに、ペンキがはじかず、密着していく感じが‼️ まだ塗ったばかりでどうなるかは分かりませんが、(塗り直しはもう嫌なので) このまま剥がれませんように😅
pontaro
pontaro
3DK | 家族
7OfPinkRedさんの実例写真
色んなリメイクシート貼ってきたけど やっとホワイトにペイントしました ミッチャクロン塗ってから 何度もペイントしました 見える部分にだけ モールディングも付けました
色んなリメイクシート貼ってきたけど やっとホワイトにペイントしました ミッチャクロン塗ってから 何度もペイントしました 見える部分にだけ モールディングも付けました
7OfPinkRed
7OfPinkRed
4LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
今年は鉢ものをなんとかしたくて ペイントは予定していましたが その後どうしたらいいか悩みで。。 @macaちゃんのブログで鉢もののリメイクが次々と紹介されているます。凄く素敵にだったので触発され、ヒントをもらってやっと重い腰をあげました。 定着剤(ミッチャクロン)を塗ってセリア水性ペイントで塗装。 ↓ ドリルドライバーで底穴をあけ ↓ ラベリング+ニスを塗って防水 こうゆう工程を綴ってくださるブログって、本当にありがたいです。やってみようかな!ってスイッチ押してもらいました!
今年は鉢ものをなんとかしたくて ペイントは予定していましたが その後どうしたらいいか悩みで。。 @macaちゃんのブログで鉢もののリメイクが次々と紹介されているます。凄く素敵にだったので触発され、ヒントをもらってやっと重い腰をあげました。 定着剤(ミッチャクロン)を塗ってセリア水性ペイントで塗装。 ↓ ドリルドライバーで底穴をあけ ↓ ラベリング+ニスを塗って防水 こうゆう工程を綴ってくださるブログって、本当にありがたいです。やってみようかな!ってスイッチ押してもらいました!
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
キッチンの扉を塗ったら、すぐ横のリビングの扉が気になったので同じ色で塗装しました。 なんか1枚塗ったら吹っ切れた! もう勢いです٩( ᐛ )و☆ミッチャクロンハイ⤴︎ 全部塗ると大変なので 扉表面だけ塗装して サイドは塗らず、あえてツートンカラーに しています。 モールディング付けるかも悩みましたが 早く塗りたい気持ちが勝って(笑) とりあえずシンプルなままで 室内ドア塗装… まだ続きそうな予感(・∀・)
キッチンの扉を塗ったら、すぐ横のリビングの扉が気になったので同じ色で塗装しました。 なんか1枚塗ったら吹っ切れた! もう勢いです٩( ᐛ )و☆ミッチャクロンハイ⤴︎ 全部塗ると大変なので 扉表面だけ塗装して サイドは塗らず、あえてツートンカラーに しています。 モールディング付けるかも悩みましたが 早く塗りたい気持ちが勝って(笑) とりあえずシンプルなままで 室内ドア塗装… まだ続きそうな予感(・∀・)
tomato
tomato
家族
sogariさんの実例写真
20年経ったので色の塗り替えしました。庭に置いてます。中身はハンガーやら布団バサミや洗濯バサミが入ってます
20年経ったので色の塗り替えしました。庭に置いてます。中身はハンガーやら布団バサミや洗濯バサミが入ってます
sogari
sogari
4LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
玄関の納戸の棚板の高さを変えて、別の場所で使ってた木箱が入るように調整。 ついでに余ってた取手をつけてみようと思い立ち、 そのままだと安っぽいので だいぶ前に買ってあったアイアンペイントを塗ってみました。 ・・・が。 これがオソロシク塗りにくくてたまげました🙀 軽くサンディングしてミッチャクロンも塗ったのに、 全く塗料が乗らない。。 最初スポンジで塗ろうとしたけど全然付かないので筆に替え、塗るというより塗料を置くようにしてようやく表面を覆うことができたけど、 こんなちっこいパーツのくせに水性ペンキで塗る10倍くらい時間がかかりました💦 でもまあ乾いた後表面をサンディングでならしたらそれなりにまいっかな感じになったのでよかった。 この塗料塗りにくいとは聞いてたけど、 古くなってたのかしらん😅
玄関の納戸の棚板の高さを変えて、別の場所で使ってた木箱が入るように調整。 ついでに余ってた取手をつけてみようと思い立ち、 そのままだと安っぽいので だいぶ前に買ってあったアイアンペイントを塗ってみました。 ・・・が。 これがオソロシク塗りにくくてたまげました🙀 軽くサンディングしてミッチャクロンも塗ったのに、 全く塗料が乗らない。。 最初スポンジで塗ろうとしたけど全然付かないので筆に替え、塗るというより塗料を置くようにしてようやく表面を覆うことができたけど、 こんなちっこいパーツのくせに水性ペンキで塗る10倍くらい時間がかかりました💦 でもまあ乾いた後表面をサンディングでならしたらそれなりにまいっかな感じになったのでよかった。 この塗料塗りにくいとは聞いてたけど、 古くなってたのかしらん😅
parudox
parudox
1LDK
P-conutsさんの実例写真
以前upしたビオラと葉牡丹のリース、まだまだ綺麗に咲いております 2〜3日に1度、お水に液肥を入れたタライに浸けておくと、ゴールデンウィーク位まで楽しめるって事で、今日も外は寒いけどワンコと庭で遊びながら浸けています 最初、我が家にはこのリースが入るような物がなくて、買いに行ったら皆さんご存知の水色のタライしか売ってない!!ヤダヤダヤダヤダ でも直ぐに欲しかったので通販っていう考えもなくて、仕方なく水色のを使っていました( ;´꒳`;) 液肥の入ったお水は3回位使って、少なくなってきたら他の植物に撒いて、新しくまた入れ直すってのを繰り返していたので、出しっぱなしな訳ですが、なかなか庭に馴染まない水色のタライ💦 ガーデンソファの下に隠していたんだけど、気になった上に「色が合わないよ!」とご近所さんから突っ込まれてしまった😫 で、また塗っちゃいました!! も少し濃くても良かったかなとかも思ったけど、これでお庭に馴染む様になったぞ!!❀.(*´▽`*)❀.
以前upしたビオラと葉牡丹のリース、まだまだ綺麗に咲いております 2〜3日に1度、お水に液肥を入れたタライに浸けておくと、ゴールデンウィーク位まで楽しめるって事で、今日も外は寒いけどワンコと庭で遊びながら浸けています 最初、我が家にはこのリースが入るような物がなくて、買いに行ったら皆さんご存知の水色のタライしか売ってない!!ヤダヤダヤダヤダ でも直ぐに欲しかったので通販っていう考えもなくて、仕方なく水色のを使っていました( ;´꒳`;) 液肥の入ったお水は3回位使って、少なくなってきたら他の植物に撒いて、新しくまた入れ直すってのを繰り返していたので、出しっぱなしな訳ですが、なかなか庭に馴染まない水色のタライ💦 ガーデンソファの下に隠していたんだけど、気になった上に「色が合わないよ!」とご近所さんから突っ込まれてしまった😫 で、また塗っちゃいました!! も少し濃くても良かったかなとかも思ったけど、これでお庭に馴染む様になったぞ!!❀.(*´▽`*)❀.
P-conuts
P-conuts
家族
meroさんの実例写真
お初の玄関全貌 ごちゃごちゃ物があるのはスルーですよ( ̄∇ ̄) 北海道は寒いので、玄関は2重になっております。 今日は手前側の玄関にテラコッタ風のクッションフロアを貼りました。 奥側は寒いので、作業は春に持ち越しします。(暦の上では春ですが) 記録としてupしました。 スルーして下さいね(^_^;
お初の玄関全貌 ごちゃごちゃ物があるのはスルーですよ( ̄∇ ̄) 北海道は寒いので、玄関は2重になっております。 今日は手前側の玄関にテラコッタ風のクッションフロアを貼りました。 奥側は寒いので、作業は春に持ち越しします。(暦の上では春ですが) 記録としてupしました。 スルーして下さいね(^_^;
mero
mero
家族
kotoriさんの実例写真
写真がわかりづらい(¯∇¯٥) 靴箱がもともとナチュラルオーク色で 中古物件で買った家なので、 売り出すときに新たに付けたものの一つだと思う。 玄関のダークブラウン色合いと ナチュラルオークがだいぶ浮いた感じがありずっと違和感を感じてて だいぶ前から色を塗りたいと考えてました。 塗る前に、取っ手を外し、汚れをとり、 ミッチャクロンを塗ります。 乾いたらペイント、4度塗りしました! 取っはもともとついてたシルバーを 色を変えずそのままつけ直しました! 玄関ドアがシルバーなので 白にシルバーは嫌じゃないし、玄関ドアと合ってるかなーって思いそのまま付けました! 暖かかったから乾くのも早かったー(*´ー`*) 玄関開けてしてたら、 郵便屋さん来て、恥ずかしかったけどね(笑)
写真がわかりづらい(¯∇¯٥) 靴箱がもともとナチュラルオーク色で 中古物件で買った家なので、 売り出すときに新たに付けたものの一つだと思う。 玄関のダークブラウン色合いと ナチュラルオークがだいぶ浮いた感じがありずっと違和感を感じてて だいぶ前から色を塗りたいと考えてました。 塗る前に、取っ手を外し、汚れをとり、 ミッチャクロンを塗ります。 乾いたらペイント、4度塗りしました! 取っはもともとついてたシルバーを 色を変えずそのままつけ直しました! 玄関ドアがシルバーなので 白にシルバーは嫌じゃないし、玄関ドアと合ってるかなーって思いそのまま付けました! 暖かかったから乾くのも早かったー(*´ー`*) 玄関開けてしてたら、 郵便屋さん来て、恥ずかしかったけどね(笑)
kotori
kotori
家族
mimoza.さんの実例写真
ライスストッカーとして長年貢献してくれていた花火缶。 ついにその役目を終え、リメイクの為、最近ハマってるミッチャクロン(下地処理)ミルクペイント ヘンプベージュ (上塗り)されました( *´艸`) 真っ青にも真っ赤にも塗られる事無く、安全なヘンプベージュ。 なかなか冒険は出来ないのであった(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ =
ライスストッカーとして長年貢献してくれていた花火缶。 ついにその役目を終え、リメイクの為、最近ハマってるミッチャクロン(下地処理)ミルクペイント ヘンプベージュ (上塗り)されました( *´艸`) 真っ青にも真っ赤にも塗られる事無く、安全なヘンプベージュ。 なかなか冒険は出来ないのであった(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ =
mimoza.
mimoza.
家族

玄関/入り口 ミッチャクロン塗ってからが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 ミッチャクロン塗ってからの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ