玄関/入り口 サンディング

24枚の部屋写真から17枚をセレクト
Eijiさんの実例写真
シューズラックはDIYで組みました。 棚は杉足場板専門店WOODPROに取り寄せ。 レンガは不ぞろいのタイプを取り揃えてるMUSASHIで購入。靴の出し入れでキズが付くのを見越してあえてサンディングもワックスもかけずそのままにしました。 組んだだけではグラグラするのでレンガ専用の接着剤で積み重ね、L型のステーとネジを使って棚を壁に固定しています。
シューズラックはDIYで組みました。 棚は杉足場板専門店WOODPROに取り寄せ。 レンガは不ぞろいのタイプを取り揃えてるMUSASHIで購入。靴の出し入れでキズが付くのを見越してあえてサンディングもワックスもかけずそのままにしました。 組んだだけではグラグラするのでレンガ専用の接着剤で積み重ね、L型のステーとネジを使って棚を壁に固定しています。
Eiji
Eiji
fujicco_mmさんの実例写真
今日やっと足場が取れた〜!
今日やっと足場が取れた〜!
fujicco_mm
fujicco_mm
monchanさんの実例写真
子どものベッドルームをリフォームしたついでに、数年前にあまりきれいにリメイクできなかった下駄箱をサンディングして塗り直しました✨😄
子どものベッドルームをリフォームしたついでに、数年前にあまりきれいにリメイクできなかった下駄箱をサンディングして塗り直しました✨😄
monchan
monchan
4LDK | 家族
mionaさんの実例写真
七福神大好き🍀 夏場に何個かダメにしてしまいましたが😖💧 すくすく育ってくれた七福神には根元に小さな赤ちゃんが出てきています😊
七福神大好き🍀 夏場に何個かダメにしてしまいましたが😖💧 すくすく育ってくれた七福神には根元に小さな赤ちゃんが出てきています😊
miona
miona
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
座面はダイニングテーブルを作った時の端材の足場板を240番までサンディング後ブライワックス ジャコビアンで塗装 足は百均のメイプル水性ニス 足の角度83度でカット 足は3×3の面取り角材 ねじ穴ダボ埋め
座面はダイニングテーブルを作った時の端材の足場板を240番までサンディング後ブライワックス ジャコビアンで塗装 足は百均のメイプル水性ニス 足の角度83度でカット 足は3×3の面取り角材 ねじ穴ダボ埋め
kumi
kumi
4LDK | 家族
acchanさんの実例写真
水やりの後のグリーン達。気持ちよさそー♡ ラターは白に塗った後、サンディングしました。外の鉢達はダークブラウン系で統一しているのですが、ここだけとっても爽やかぁ〜な空間になりました(*´꒳`*)
水やりの後のグリーン達。気持ちよさそー♡ ラターは白に塗った後、サンディングしました。外の鉢達はダークブラウン系で統一しているのですが、ここだけとっても爽やかぁ〜な空間になりました(*´꒳`*)
acchan
acchan
4LDK | 家族
isikoro.DIYさんの実例写真
脚を装着するシリーズ。 大晦日でもせっせとDIY。 祖母の桐ダンス3分割の真ん中を靴箱に。 こちら50cmの脚を装着。 買った脚にウレタンニス塗装されてたのでサンディング。 いいんじゃないかぃ。
脚を装着するシリーズ。 大晦日でもせっせとDIY。 祖母の桐ダンス3分割の真ん中を靴箱に。 こちら50cmの脚を装着。 買った脚にウレタンニス塗装されてたのでサンディング。 いいんじゃないかぃ。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
IKECHANさんの実例写真
この度、オスモ&エーデルさんのオスモカラーカントリープラスのモニターに当選させて頂きました! 庭のウッドデッキがハゲハゲなので、表面を少しサンディングしてから塗っていきたいと思います✊ ただ、少し仕事の予定が立て込んでしまい投稿期間内にどれぐらいできるか正直分かりません。 モニターは必ず最後までやらせて頂くつもりなので、よろしくお願いします。
この度、オスモ&エーデルさんのオスモカラーカントリープラスのモニターに当選させて頂きました! 庭のウッドデッキがハゲハゲなので、表面を少しサンディングしてから塗っていきたいと思います✊ ただ、少し仕事の予定が立て込んでしまい投稿期間内にどれぐらいできるか正直分かりません。 モニターは必ず最後までやらせて頂くつもりなので、よろしくお願いします。
IKECHAN
IKECHAN
4LDK | 家族
yuu.oさんの実例写真
ウッドデッキ塗替えやっと 半分サンディングが終わりました😭 これからオスモカラーをぬります😊 説明書によると薄く伸ばしながら 塗るみたいです!
ウッドデッキ塗替えやっと 半分サンディングが終わりました😭 これからオスモカラーをぬります😊 説明書によると薄く伸ばしながら 塗るみたいです!
yuu.o
yuu.o
家族
Ryosuke1122metalさんの実例写真
寒いですね〜😖 寒い中、お外で必死のパッチでサンディング🥶 調子にのっちゃって😅 野地板たくさん買ったのでサンディングしてるけども…後何枚あんのよ😱 で、うちのヒヨコさんはコタツでホカホカですわ よく知ってるわ、暖かいとこ🐤
寒いですね〜😖 寒い中、お外で必死のパッチでサンディング🥶 調子にのっちゃって😅 野地板たくさん買ったのでサンディングしてるけども…後何枚あんのよ😱 で、うちのヒヨコさんはコタツでホカホカですわ よく知ってるわ、暖かいとこ🐤
Ryosuke1122metal
Ryosuke1122metal
家族
parudoxさんの実例写真
玄関の納戸の棚板の高さを変えて、別の場所で使ってた木箱が入るように調整。 ついでに余ってた取手をつけてみようと思い立ち、 そのままだと安っぽいので だいぶ前に買ってあったアイアンペイントを塗ってみました。 ・・・が。 これがオソロシク塗りにくくてたまげました🙀 軽くサンディングしてミッチャクロンも塗ったのに、 全く塗料が乗らない。。 最初スポンジで塗ろうとしたけど全然付かないので筆に替え、塗るというより塗料を置くようにしてようやく表面を覆うことができたけど、 こんなちっこいパーツのくせに水性ペンキで塗る10倍くらい時間がかかりました💦 でもまあ乾いた後表面をサンディングでならしたらそれなりにまいっかな感じになったのでよかった。 この塗料塗りにくいとは聞いてたけど、 古くなってたのかしらん😅
玄関の納戸の棚板の高さを変えて、別の場所で使ってた木箱が入るように調整。 ついでに余ってた取手をつけてみようと思い立ち、 そのままだと安っぽいので だいぶ前に買ってあったアイアンペイントを塗ってみました。 ・・・が。 これがオソロシク塗りにくくてたまげました🙀 軽くサンディングしてミッチャクロンも塗ったのに、 全く塗料が乗らない。。 最初スポンジで塗ろうとしたけど全然付かないので筆に替え、塗るというより塗料を置くようにしてようやく表面を覆うことができたけど、 こんなちっこいパーツのくせに水性ペンキで塗る10倍くらい時間がかかりました💦 でもまあ乾いた後表面をサンディングでならしたらそれなりにまいっかな感じになったのでよかった。 この塗料塗りにくいとは聞いてたけど、 古くなってたのかしらん😅
parudox
parudox
1LDK
taka55さんの実例写真
taka55
taka55
2LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
朝日と風見鶏🐓❄️
朝日と風見鶏🐓❄️
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
おはようございます(•◡•〟) ちょっと過ごしやすい。 でも 台風皆さまお気をつけてください〜〜
おはようございます(•◡•〟) ちょっと過ごしやすい。 でも 台風皆さまお気をつけてください〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
micciさんの実例写真
壁に塗ったペンキが余ってたから無印のフックに塗ってみた。サンディングという言葉はその時頭になく、乾く前に茶色のニス塗ったらなかなかキモい感じに仕上がりました
壁に塗ったペンキが余ってたから無印のフックに塗ってみた。サンディングという言葉はその時頭になく、乾く前に茶色のニス塗ったらなかなかキモい感じに仕上がりました
micci
micci
2LDK | 家族
WOODPROさんの実例写真
木材・ウッドパネル¥1,188
棚板は、足場板古材。 OLD ASHIBA(足場板古材)は、実際に建築現場の仮設材として使われてきた無垢の木材「杉足場板」です。 過酷な使用環境の中で、様々なダメージや時間の流れが刻み込まれています。傷、欠け、錆び跡、日焼け…数々のダメージがそれぞれの個性を作り、その表情が「味わい」になります。 同じ表情の板は、世界に二つとありません。 それぞれの板が持つ個性は、空間に温かみと魅力をもたらします。 表面は古材の味わいを残しつつ、水洗いして汚れを落とし、滑らかにサンディングしてあるので、届いたその日に棚板としてご利用可能です。 ------------------------------------------- OLD ASHIBA フリー板 手磨き仕上げ(なめらかタイプ) 厚35mm×幅200mm×長さ500/600/900/1000mm https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=13free35x200 ------------------------------------------- アイアンシェルフブラケット 4段 Mサイズ/1個単品 https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=21shelfb4m ------------------------------------------- アイアンシェルフブラケット 7段 Mサイズ/1個単品 https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=21shelfb7m -------------------------------------------
棚板は、足場板古材。 OLD ASHIBA(足場板古材)は、実際に建築現場の仮設材として使われてきた無垢の木材「杉足場板」です。 過酷な使用環境の中で、様々なダメージや時間の流れが刻み込まれています。傷、欠け、錆び跡、日焼け…数々のダメージがそれぞれの個性を作り、その表情が「味わい」になります。 同じ表情の板は、世界に二つとありません。 それぞれの板が持つ個性は、空間に温かみと魅力をもたらします。 表面は古材の味わいを残しつつ、水洗いして汚れを落とし、滑らかにサンディングしてあるので、届いたその日に棚板としてご利用可能です。 ------------------------------------------- OLD ASHIBA フリー板 手磨き仕上げ(なめらかタイプ) 厚35mm×幅200mm×長さ500/600/900/1000mm https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=13free35x200 ------------------------------------------- アイアンシェルフブラケット 4段 Mサイズ/1個単品 https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=21shelfb4m ------------------------------------------- アイアンシェルフブラケット 7段 Mサイズ/1個単品 https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=21shelfb7m -------------------------------------------
WOODPRO
WOODPRO
seiko5kidsさんの実例写真
これも最近見つけたヴィンテージ家具。旦那が朽ちかけてた上の表面を綺麗にサンディングして元の色が出てきました( ^ω^ ) 引き出し部分の木の組み方がとても古い方法らしく1940年代のモノではないかと言ってました。これぞまさにリアルシャビーって感じ!このペイントは最初からこんな感じでかなりボロいですが、このままいこうかなと思ってます( ^ω^ ) 脚にキャスターが付いてるのがお気に入り‼︎
これも最近見つけたヴィンテージ家具。旦那が朽ちかけてた上の表面を綺麗にサンディングして元の色が出てきました( ^ω^ ) 引き出し部分の木の組み方がとても古い方法らしく1940年代のモノではないかと言ってました。これぞまさにリアルシャビーって感じ!このペイントは最初からこんな感じでかなりボロいですが、このままいこうかなと思ってます( ^ω^ ) 脚にキャスターが付いてるのがお気に入り‼︎
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族

玄関/入り口 サンディングが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 サンディングの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 サンディング

24枚の部屋写真から17枚をセレクト
Eijiさんの実例写真
シューズラックはDIYで組みました。 棚は杉足場板専門店WOODPROに取り寄せ。 レンガは不ぞろいのタイプを取り揃えてるMUSASHIで購入。靴の出し入れでキズが付くのを見越してあえてサンディングもワックスもかけずそのままにしました。 組んだだけではグラグラするのでレンガ専用の接着剤で積み重ね、L型のステーとネジを使って棚を壁に固定しています。
シューズラックはDIYで組みました。 棚は杉足場板専門店WOODPROに取り寄せ。 レンガは不ぞろいのタイプを取り揃えてるMUSASHIで購入。靴の出し入れでキズが付くのを見越してあえてサンディングもワックスもかけずそのままにしました。 組んだだけではグラグラするのでレンガ専用の接着剤で積み重ね、L型のステーとネジを使って棚を壁に固定しています。
Eiji
Eiji
fujicco_mmさんの実例写真
今日やっと足場が取れた〜!
今日やっと足場が取れた〜!
fujicco_mm
fujicco_mm
monchanさんの実例写真
子どものベッドルームをリフォームしたついでに、数年前にあまりきれいにリメイクできなかった下駄箱をサンディングして塗り直しました✨😄
子どものベッドルームをリフォームしたついでに、数年前にあまりきれいにリメイクできなかった下駄箱をサンディングして塗り直しました✨😄
monchan
monchan
4LDK | 家族
mionaさんの実例写真
七福神大好き🍀 夏場に何個かダメにしてしまいましたが😖💧 すくすく育ってくれた七福神には根元に小さな赤ちゃんが出てきています😊
七福神大好き🍀 夏場に何個かダメにしてしまいましたが😖💧 すくすく育ってくれた七福神には根元に小さな赤ちゃんが出てきています😊
miona
miona
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
座面はダイニングテーブルを作った時の端材の足場板を240番までサンディング後ブライワックス ジャコビアンで塗装 足は百均のメイプル水性ニス 足の角度83度でカット 足は3×3の面取り角材 ねじ穴ダボ埋め
座面はダイニングテーブルを作った時の端材の足場板を240番までサンディング後ブライワックス ジャコビアンで塗装 足は百均のメイプル水性ニス 足の角度83度でカット 足は3×3の面取り角材 ねじ穴ダボ埋め
kumi
kumi
4LDK | 家族
acchanさんの実例写真
水やりの後のグリーン達。気持ちよさそー♡ ラターは白に塗った後、サンディングしました。外の鉢達はダークブラウン系で統一しているのですが、ここだけとっても爽やかぁ〜な空間になりました(*´꒳`*)
水やりの後のグリーン達。気持ちよさそー♡ ラターは白に塗った後、サンディングしました。外の鉢達はダークブラウン系で統一しているのですが、ここだけとっても爽やかぁ〜な空間になりました(*´꒳`*)
acchan
acchan
4LDK | 家族
isikoro.DIYさんの実例写真
脚を装着するシリーズ。 大晦日でもせっせとDIY。 祖母の桐ダンス3分割の真ん中を靴箱に。 こちら50cmの脚を装着。 買った脚にウレタンニス塗装されてたのでサンディング。 いいんじゃないかぃ。
脚を装着するシリーズ。 大晦日でもせっせとDIY。 祖母の桐ダンス3分割の真ん中を靴箱に。 こちら50cmの脚を装着。 買った脚にウレタンニス塗装されてたのでサンディング。 いいんじゃないかぃ。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
IKECHANさんの実例写真
この度、オスモ&エーデルさんのオスモカラーカントリープラスのモニターに当選させて頂きました! 庭のウッドデッキがハゲハゲなので、表面を少しサンディングしてから塗っていきたいと思います✊ ただ、少し仕事の予定が立て込んでしまい投稿期間内にどれぐらいできるか正直分かりません。 モニターは必ず最後までやらせて頂くつもりなので、よろしくお願いします。
この度、オスモ&エーデルさんのオスモカラーカントリープラスのモニターに当選させて頂きました! 庭のウッドデッキがハゲハゲなので、表面を少しサンディングしてから塗っていきたいと思います✊ ただ、少し仕事の予定が立て込んでしまい投稿期間内にどれぐらいできるか正直分かりません。 モニターは必ず最後までやらせて頂くつもりなので、よろしくお願いします。
IKECHAN
IKECHAN
4LDK | 家族
yuu.oさんの実例写真
ウッドデッキ塗替えやっと 半分サンディングが終わりました😭 これからオスモカラーをぬります😊 説明書によると薄く伸ばしながら 塗るみたいです!
ウッドデッキ塗替えやっと 半分サンディングが終わりました😭 これからオスモカラーをぬります😊 説明書によると薄く伸ばしながら 塗るみたいです!
yuu.o
yuu.o
家族
Ryosuke1122metalさんの実例写真
寒いですね〜😖 寒い中、お外で必死のパッチでサンディング🥶 調子にのっちゃって😅 野地板たくさん買ったのでサンディングしてるけども…後何枚あんのよ😱 で、うちのヒヨコさんはコタツでホカホカですわ よく知ってるわ、暖かいとこ🐤
寒いですね〜😖 寒い中、お外で必死のパッチでサンディング🥶 調子にのっちゃって😅 野地板たくさん買ったのでサンディングしてるけども…後何枚あんのよ😱 で、うちのヒヨコさんはコタツでホカホカですわ よく知ってるわ、暖かいとこ🐤
Ryosuke1122metal
Ryosuke1122metal
家族
parudoxさんの実例写真
玄関の納戸の棚板の高さを変えて、別の場所で使ってた木箱が入るように調整。 ついでに余ってた取手をつけてみようと思い立ち、 そのままだと安っぽいので だいぶ前に買ってあったアイアンペイントを塗ってみました。 ・・・が。 これがオソロシク塗りにくくてたまげました🙀 軽くサンディングしてミッチャクロンも塗ったのに、 全く塗料が乗らない。。 最初スポンジで塗ろうとしたけど全然付かないので筆に替え、塗るというより塗料を置くようにしてようやく表面を覆うことができたけど、 こんなちっこいパーツのくせに水性ペンキで塗る10倍くらい時間がかかりました💦 でもまあ乾いた後表面をサンディングでならしたらそれなりにまいっかな感じになったのでよかった。 この塗料塗りにくいとは聞いてたけど、 古くなってたのかしらん😅
玄関の納戸の棚板の高さを変えて、別の場所で使ってた木箱が入るように調整。 ついでに余ってた取手をつけてみようと思い立ち、 そのままだと安っぽいので だいぶ前に買ってあったアイアンペイントを塗ってみました。 ・・・が。 これがオソロシク塗りにくくてたまげました🙀 軽くサンディングしてミッチャクロンも塗ったのに、 全く塗料が乗らない。。 最初スポンジで塗ろうとしたけど全然付かないので筆に替え、塗るというより塗料を置くようにしてようやく表面を覆うことができたけど、 こんなちっこいパーツのくせに水性ペンキで塗る10倍くらい時間がかかりました💦 でもまあ乾いた後表面をサンディングでならしたらそれなりにまいっかな感じになったのでよかった。 この塗料塗りにくいとは聞いてたけど、 古くなってたのかしらん😅
parudox
parudox
1LDK
taka55さんの実例写真
taka55
taka55
2LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
朝日と風見鶏🐓❄️
朝日と風見鶏🐓❄️
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
おはようございます(•◡•〟) ちょっと過ごしやすい。 でも 台風皆さまお気をつけてください〜〜
おはようございます(•◡•〟) ちょっと過ごしやすい。 でも 台風皆さまお気をつけてください〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
micciさんの実例写真
壁に塗ったペンキが余ってたから無印のフックに塗ってみた。サンディングという言葉はその時頭になく、乾く前に茶色のニス塗ったらなかなかキモい感じに仕上がりました
壁に塗ったペンキが余ってたから無印のフックに塗ってみた。サンディングという言葉はその時頭になく、乾く前に茶色のニス塗ったらなかなかキモい感じに仕上がりました
micci
micci
2LDK | 家族
WOODPROさんの実例写真
棚板は、足場板古材。 OLD ASHIBA(足場板古材)は、実際に建築現場の仮設材として使われてきた無垢の木材「杉足場板」です。 過酷な使用環境の中で、様々なダメージや時間の流れが刻み込まれています。傷、欠け、錆び跡、日焼け…数々のダメージがそれぞれの個性を作り、その表情が「味わい」になります。 同じ表情の板は、世界に二つとありません。 それぞれの板が持つ個性は、空間に温かみと魅力をもたらします。 表面は古材の味わいを残しつつ、水洗いして汚れを落とし、滑らかにサンディングしてあるので、届いたその日に棚板としてご利用可能です。 ------------------------------------------- OLD ASHIBA フリー板 手磨き仕上げ(なめらかタイプ) 厚35mm×幅200mm×長さ500/600/900/1000mm https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=13free35x200 ------------------------------------------- アイアンシェルフブラケット 4段 Mサイズ/1個単品 https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=21shelfb4m ------------------------------------------- アイアンシェルフブラケット 7段 Mサイズ/1個単品 https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=21shelfb7m -------------------------------------------
棚板は、足場板古材。 OLD ASHIBA(足場板古材)は、実際に建築現場の仮設材として使われてきた無垢の木材「杉足場板」です。 過酷な使用環境の中で、様々なダメージや時間の流れが刻み込まれています。傷、欠け、錆び跡、日焼け…数々のダメージがそれぞれの個性を作り、その表情が「味わい」になります。 同じ表情の板は、世界に二つとありません。 それぞれの板が持つ個性は、空間に温かみと魅力をもたらします。 表面は古材の味わいを残しつつ、水洗いして汚れを落とし、滑らかにサンディングしてあるので、届いたその日に棚板としてご利用可能です。 ------------------------------------------- OLD ASHIBA フリー板 手磨き仕上げ(なめらかタイプ) 厚35mm×幅200mm×長さ500/600/900/1000mm https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=13free35x200 ------------------------------------------- アイアンシェルフブラケット 4段 Mサイズ/1個単品 https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=21shelfb4m ------------------------------------------- アイアンシェルフブラケット 7段 Mサイズ/1個単品 https://item.woodpro21.com/c-item-detail?ic=21shelfb7m -------------------------------------------
WOODPRO
WOODPRO
seiko5kidsさんの実例写真
これも最近見つけたヴィンテージ家具。旦那が朽ちかけてた上の表面を綺麗にサンディングして元の色が出てきました( ^ω^ ) 引き出し部分の木の組み方がとても古い方法らしく1940年代のモノではないかと言ってました。これぞまさにリアルシャビーって感じ!このペイントは最初からこんな感じでかなりボロいですが、このままいこうかなと思ってます( ^ω^ ) 脚にキャスターが付いてるのがお気に入り‼︎
これも最近見つけたヴィンテージ家具。旦那が朽ちかけてた上の表面を綺麗にサンディングして元の色が出てきました( ^ω^ ) 引き出し部分の木の組み方がとても古い方法らしく1940年代のモノではないかと言ってました。これぞまさにリアルシャビーって感じ!このペイントは最初からこんな感じでかなりボロいですが、このままいこうかなと思ってます( ^ω^ ) 脚にキャスターが付いてるのがお気に入り‼︎
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族

玄関/入り口 サンディングが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 サンディングの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ