玄関/入り口 冷え対策

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
yoさんの実例写真
SUBUが我が家の冬のサンダルです。 履くダウンのように暖かくて、脱ぎ履きもしやすいです✨
SUBUが我が家の冬のサンダルです。 履くダウンのように暖かくて、脱ぎ履きもしやすいです✨
yo
yo
家族
koko_hikaさんの実例写真
イケヒコ ふわふわくもマット☁️ 通るたびにふわふわで癒されています˖* 子供が座って靴を履くとき、冷えからおしりをガード◎裏面が滑り止め付きでずれないのも嬉しいポイントです◡̈ 洗濯機で丸洗いできるから、いつでも清潔 ✌︎
イケヒコ ふわふわくもマット☁️ 通るたびにふわふわで癒されています˖* 子供が座って靴を履くとき、冷えからおしりをガード◎裏面が滑り止め付きでずれないのも嬉しいポイントです◡̈ 洗濯機で丸洗いできるから、いつでも清潔 ✌︎
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
rrapさんの実例写真
マシュマロみたいにフワフワ🧡で足首まであるのでとっても暖かい👢 フローリングは冷えるので、ブーツ型のルームシューズは冬の必需品です! 長時間、台所に立っていても足元ポカポカです🤗 好きなピンクで癒やされます💕
マシュマロみたいにフワフワ🧡で足首まであるのでとっても暖かい👢 フローリングは冷えるので、ブーツ型のルームシューズは冬の必需品です! 長時間、台所に立っていても足元ポカポカです🤗 好きなピンクで癒やされます💕
rrap
rrap
家族
7さんの実例写真
玄関ドアに断熱材を貼りました 作り方 •コピー用紙を玄関ドアにあてがいセロテープで継ぎ接ぎし型紙を作る(サイズピッタリにすると開け閉めの際に干渉するので、元のサイズより5mmほど短くする) •断熱材を型紙に合わせてカットする •クッションフロアを断熱材に貼る •クッションフロアを断熱材に合わせてカットする。この時、端より2mm大きくカットする(断熱材の断面を見えにくくする為) •断熱材の裏にマグネットシートを貼る 完成✨ 使用した断熱材はザ・スリム ドアへの固定はセリアの強力な異方性マグネットシートを使いました しっかりと固定されています 等方性のマグネットシートだと磁力が弱いのでご注意を ドアへの固定方法て 養生テープ又はマスキングテープの上から両面テープでの固定も選択肢にありましたが 経年劣化で糊が劣化し、綺麗に剥がせない可能性が高いのでやめました 賃貸で磁石の着くドアならマグネットでの固定をおすすめします クッションフロアと断熱材と磁石の固定にはブチルゴムの耐候性機密両面テープを使用しました 鉄製のドアで季節によって高温や冷えや結露による湿気など変化が激しいのでこちらを選びました ブチルゴム性のテープなので、アクリルに比べ発砲素材への食いつきもよくしっかりと接着します スタイロフォームの接着などにもオススメです こちらの動画を参考にしました https://youtu.be/xzakz4Eq3WM
玄関ドアに断熱材を貼りました 作り方 •コピー用紙を玄関ドアにあてがいセロテープで継ぎ接ぎし型紙を作る(サイズピッタリにすると開け閉めの際に干渉するので、元のサイズより5mmほど短くする) •断熱材を型紙に合わせてカットする •クッションフロアを断熱材に貼る •クッションフロアを断熱材に合わせてカットする。この時、端より2mm大きくカットする(断熱材の断面を見えにくくする為) •断熱材の裏にマグネットシートを貼る 完成✨ 使用した断熱材はザ・スリム ドアへの固定はセリアの強力な異方性マグネットシートを使いました しっかりと固定されています 等方性のマグネットシートだと磁力が弱いのでご注意を ドアへの固定方法て 養生テープ又はマスキングテープの上から両面テープでの固定も選択肢にありましたが 経年劣化で糊が劣化し、綺麗に剥がせない可能性が高いのでやめました 賃貸で磁石の着くドアならマグネットでの固定をおすすめします クッションフロアと断熱材と磁石の固定にはブチルゴムの耐候性機密両面テープを使用しました 鉄製のドアで季節によって高温や冷えや結露による湿気など変化が激しいのでこちらを選びました ブチルゴム性のテープなので、アクリルに比べ発砲素材への食いつきもよくしっかりと接着します スタイロフォームの接着などにもオススメです こちらの動画を参考にしました https://youtu.be/xzakz4Eq3WM
7
7
miihoさんの実例写真
スリッパ¥799
足が冷えてきたので夫婦用にスリッパを買いました〜。 今年もニトリさんのものです。 旦那さんに大きなサイズがまだあって良かった〜😊
足が冷えてきたので夫婦用にスリッパを買いました〜。 今年もニトリさんのものです。 旦那さんに大きなサイズがまだあって良かった〜😊
miiho
miiho
2LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
昨年キッズタイプしかなかった ニトリのムートンスリッパが ついに大人サイズで登場(๐›ω‹๐)੭💕 税込610円♪ 昨年買ったしまむらムートンスリッパ 毛抜け酷くてすぐ捨てちゃってたので これで安心♪子供達とおそろに♪ 夫の分 ‥‥‥忘れてた∵︎・(゚ε゚ )ブッ!!
昨年キッズタイプしかなかった ニトリのムートンスリッパが ついに大人サイズで登場(๐›ω‹๐)੭💕 税込610円♪ 昨年買ったしまむらムートンスリッパ 毛抜け酷くてすぐ捨てちゃってたので これで安心♪子供達とおそろに♪ 夫の分 ‥‥‥忘れてた∵︎・(゚ε゚ )ブッ!!
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
mkさんの実例写真
私、スリッパ履かないので。 だったのが、今年は履かないとあかーん! 腰痛の為冷やしたらあかん。 靴下履いたら、わんこに狙われて脱がされる。 なので、今年はスリッパ買いました。 とりあえず DAISOの200円スリッパ。 おっ! なかなか良い😊😊 裸足でキッチンたつのと スリッパ履いたのでは、ぜんぜんちゃう。
私、スリッパ履かないので。 だったのが、今年は履かないとあかーん! 腰痛の為冷やしたらあかん。 靴下履いたら、わんこに狙われて脱がされる。 なので、今年はスリッパ買いました。 とりあえず DAISOの200円スリッパ。 おっ! なかなか良い😊😊 裸足でキッチンたつのと スリッパ履いたのでは、ぜんぜんちゃう。
mk
mk
senbei.sakuramochiさんの実例写真
玄関ドア🚪はLIXILで引き戸です。 手前の手すりは動かせるので大きな荷物を入れる時は大丈夫です☺️ 宅配さんは遠慮するようで玄関前まで来ません😁 鉢植えは寒さ、冷え対策として夕方になるとこちらに置き、朝になると外に出しています☺️ (玄関マットなど汚れているのはスルーで!😁)
玄関ドア🚪はLIXILで引き戸です。 手前の手すりは動かせるので大きな荷物を入れる時は大丈夫です☺️ 宅配さんは遠慮するようで玄関前まで来ません😁 鉢植えは寒さ、冷え対策として夕方になるとこちらに置き、朝になると外に出しています☺️ (玄関マットなど汚れているのはスルーで!😁)
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
kojikoさんの実例写真
もっふもっふ!
もっふもっふ!
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
暑い夏、今まではクールシートを敷いていました。 シガーソケットに差し込んで、手元のスイッチオンで一気に涼しく快適に☆ まだまだ暑いですが、運転席は秋仕様?にしてみました。 IKEAの洗えるラグを敷いて今度は冷え対策です♡ ちょっと早かったかな😆 暑い〜 私、車にも名前をつけて呼んでいます(怪しい) ◯◯ちゃん、きょうもよろしくねと。 実際に言わなくても、心の中で言ってから出発するようにしています☺️ 私、本当はバイクが好きで、また乗りたい願望が・・✨ 大型バイク、かっこいい✨ ドラッグスター400を乗っていたので、運転中ドラッグスターを探す癖があったりします🤣 今は、どこに行くにも車(歩け〜!自転車もあるよね!?)で毎日乗っている相棒です🚗
暑い夏、今まではクールシートを敷いていました。 シガーソケットに差し込んで、手元のスイッチオンで一気に涼しく快適に☆ まだまだ暑いですが、運転席は秋仕様?にしてみました。 IKEAの洗えるラグを敷いて今度は冷え対策です♡ ちょっと早かったかな😆 暑い〜 私、車にも名前をつけて呼んでいます(怪しい) ◯◯ちゃん、きょうもよろしくねと。 実際に言わなくても、心の中で言ってから出発するようにしています☺️ 私、本当はバイクが好きで、また乗りたい願望が・・✨ 大型バイク、かっこいい✨ ドラッグスター400を乗っていたので、運転中ドラッグスターを探す癖があったりします🤣 今は、どこに行くにも車(歩け〜!自転車もあるよね!?)で毎日乗っている相棒です🚗
coco
coco
家族
niko3さんの実例写真
寝室にエアコンがついていないので、リビングからのクーラーの風と扇風機を併用して寝ています。 冷えすぎないので心地良く眠れ、節電効果にもなっているので一石二鳥です。
寝室にエアコンがついていないので、リビングからのクーラーの風と扇風機を併用して寝ています。 冷えすぎないので心地良く眠れ、節電効果にもなっているので一石二鳥です。
niko3
niko3
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
雨が降って来て出掛けるのを止めて急に時間が出来たので、久しぶりの投稿でイベントに参加します😋 我が家のLDKは横長で、エアコンの設置場所的に対面した壁に風がぶつかり、部屋の半分だけが冷えすぎてしまいます🥴 エアコンの前にあるリクライニングソファに座っていると寒いくらいです😥 そこでお部屋のドアを開けて、アイリスオーヤマのサーキュレーターで廊下や他の部屋に空気を循環させて程よい温度にしています。 我が家は狭いので、帰宅後に玄関を開けると廊下も涼しいし、子供部屋のエアコンも付けなくても冷えますが、電気代的にはどうなんだろう😅💦やっぱり2台付けた方が安いのかな🤔 RCお休みしてる間に廊下のコルクマットを思い切って外しました。 ズレるし隙間にゴミがたまるしでプチストレスでしたが、掃除もしやすくてスッキリしました😉👍️✨ エアコン嫌いなニャンズは最近はここでまったりお昼寝してます🐈 やっぱりフローリングのヒンヤリ感がいいのかな😊
雨が降って来て出掛けるのを止めて急に時間が出来たので、久しぶりの投稿でイベントに参加します😋 我が家のLDKは横長で、エアコンの設置場所的に対面した壁に風がぶつかり、部屋の半分だけが冷えすぎてしまいます🥴 エアコンの前にあるリクライニングソファに座っていると寒いくらいです😥 そこでお部屋のドアを開けて、アイリスオーヤマのサーキュレーターで廊下や他の部屋に空気を循環させて程よい温度にしています。 我が家は狭いので、帰宅後に玄関を開けると廊下も涼しいし、子供部屋のエアコンも付けなくても冷えますが、電気代的にはどうなんだろう😅💦やっぱり2台付けた方が安いのかな🤔 RCお休みしてる間に廊下のコルクマットを思い切って外しました。 ズレるし隙間にゴミがたまるしでプチストレスでしたが、掃除もしやすくてスッキリしました😉👍️✨ エアコン嫌いなニャンズは最近はここでまったりお昼寝してます🐈 やっぱりフローリングのヒンヤリ感がいいのかな😊
hiha
hiha
2LDK | 家族

玄関/入り口 冷え対策が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 冷え対策の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 冷え対策

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
yoさんの実例写真
SUBUが我が家の冬のサンダルです。 履くダウンのように暖かくて、脱ぎ履きもしやすいです✨
SUBUが我が家の冬のサンダルです。 履くダウンのように暖かくて、脱ぎ履きもしやすいです✨
yo
yo
家族
koko_hikaさんの実例写真
イケヒコ ふわふわくもマット☁️ 通るたびにふわふわで癒されています˖* 子供が座って靴を履くとき、冷えからおしりをガード◎裏面が滑り止め付きでずれないのも嬉しいポイントです◡̈ 洗濯機で丸洗いできるから、いつでも清潔 ✌︎
イケヒコ ふわふわくもマット☁️ 通るたびにふわふわで癒されています˖* 子供が座って靴を履くとき、冷えからおしりをガード◎裏面が滑り止め付きでずれないのも嬉しいポイントです◡̈ 洗濯機で丸洗いできるから、いつでも清潔 ✌︎
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
rrapさんの実例写真
マシュマロみたいにフワフワ🧡で足首まであるのでとっても暖かい👢 フローリングは冷えるので、ブーツ型のルームシューズは冬の必需品です! 長時間、台所に立っていても足元ポカポカです🤗 好きなピンクで癒やされます💕
マシュマロみたいにフワフワ🧡で足首まであるのでとっても暖かい👢 フローリングは冷えるので、ブーツ型のルームシューズは冬の必需品です! 長時間、台所に立っていても足元ポカポカです🤗 好きなピンクで癒やされます💕
rrap
rrap
家族
7さんの実例写真
玄関ドアに断熱材を貼りました 作り方 •コピー用紙を玄関ドアにあてがいセロテープで継ぎ接ぎし型紙を作る(サイズピッタリにすると開け閉めの際に干渉するので、元のサイズより5mmほど短くする) •断熱材を型紙に合わせてカットする •クッションフロアを断熱材に貼る •クッションフロアを断熱材に合わせてカットする。この時、端より2mm大きくカットする(断熱材の断面を見えにくくする為) •断熱材の裏にマグネットシートを貼る 完成✨ 使用した断熱材はザ・スリム ドアへの固定はセリアの強力な異方性マグネットシートを使いました しっかりと固定されています 等方性のマグネットシートだと磁力が弱いのでご注意を ドアへの固定方法て 養生テープ又はマスキングテープの上から両面テープでの固定も選択肢にありましたが 経年劣化で糊が劣化し、綺麗に剥がせない可能性が高いのでやめました 賃貸で磁石の着くドアならマグネットでの固定をおすすめします クッションフロアと断熱材と磁石の固定にはブチルゴムの耐候性機密両面テープを使用しました 鉄製のドアで季節によって高温や冷えや結露による湿気など変化が激しいのでこちらを選びました ブチルゴム性のテープなので、アクリルに比べ発砲素材への食いつきもよくしっかりと接着します スタイロフォームの接着などにもオススメです こちらの動画を参考にしました https://youtu.be/xzakz4Eq3WM
玄関ドアに断熱材を貼りました 作り方 •コピー用紙を玄関ドアにあてがいセロテープで継ぎ接ぎし型紙を作る(サイズピッタリにすると開け閉めの際に干渉するので、元のサイズより5mmほど短くする) •断熱材を型紙に合わせてカットする •クッションフロアを断熱材に貼る •クッションフロアを断熱材に合わせてカットする。この時、端より2mm大きくカットする(断熱材の断面を見えにくくする為) •断熱材の裏にマグネットシートを貼る 完成✨ 使用した断熱材はザ・スリム ドアへの固定はセリアの強力な異方性マグネットシートを使いました しっかりと固定されています 等方性のマグネットシートだと磁力が弱いのでご注意を ドアへの固定方法て 養生テープ又はマスキングテープの上から両面テープでの固定も選択肢にありましたが 経年劣化で糊が劣化し、綺麗に剥がせない可能性が高いのでやめました 賃貸で磁石の着くドアならマグネットでの固定をおすすめします クッションフロアと断熱材と磁石の固定にはブチルゴムの耐候性機密両面テープを使用しました 鉄製のドアで季節によって高温や冷えや結露による湿気など変化が激しいのでこちらを選びました ブチルゴム性のテープなので、アクリルに比べ発砲素材への食いつきもよくしっかりと接着します スタイロフォームの接着などにもオススメです こちらの動画を参考にしました https://youtu.be/xzakz4Eq3WM
7
7
miihoさんの実例写真
スリッパ¥799
足が冷えてきたので夫婦用にスリッパを買いました〜。 今年もニトリさんのものです。 旦那さんに大きなサイズがまだあって良かった〜😊
足が冷えてきたので夫婦用にスリッパを買いました〜。 今年もニトリさんのものです。 旦那さんに大きなサイズがまだあって良かった〜😊
miiho
miiho
2LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
昨年キッズタイプしかなかった ニトリのムートンスリッパが ついに大人サイズで登場(๐›ω‹๐)੭💕 税込610円♪ 昨年買ったしまむらムートンスリッパ 毛抜け酷くてすぐ捨てちゃってたので これで安心♪子供達とおそろに♪ 夫の分 ‥‥‥忘れてた∵︎・(゚ε゚ )ブッ!!
昨年キッズタイプしかなかった ニトリのムートンスリッパが ついに大人サイズで登場(๐›ω‹๐)੭💕 税込610円♪ 昨年買ったしまむらムートンスリッパ 毛抜け酷くてすぐ捨てちゃってたので これで安心♪子供達とおそろに♪ 夫の分 ‥‥‥忘れてた∵︎・(゚ε゚ )ブッ!!
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
mkさんの実例写真
私、スリッパ履かないので。 だったのが、今年は履かないとあかーん! 腰痛の為冷やしたらあかん。 靴下履いたら、わんこに狙われて脱がされる。 なので、今年はスリッパ買いました。 とりあえず DAISOの200円スリッパ。 おっ! なかなか良い😊😊 裸足でキッチンたつのと スリッパ履いたのでは、ぜんぜんちゃう。
私、スリッパ履かないので。 だったのが、今年は履かないとあかーん! 腰痛の為冷やしたらあかん。 靴下履いたら、わんこに狙われて脱がされる。 なので、今年はスリッパ買いました。 とりあえず DAISOの200円スリッパ。 おっ! なかなか良い😊😊 裸足でキッチンたつのと スリッパ履いたのでは、ぜんぜんちゃう。
mk
mk
senbei.sakuramochiさんの実例写真
玄関ドア🚪はLIXILで引き戸です。 手前の手すりは動かせるので大きな荷物を入れる時は大丈夫です☺️ 宅配さんは遠慮するようで玄関前まで来ません😁 鉢植えは寒さ、冷え対策として夕方になるとこちらに置き、朝になると外に出しています☺️ (玄関マットなど汚れているのはスルーで!😁)
玄関ドア🚪はLIXILで引き戸です。 手前の手すりは動かせるので大きな荷物を入れる時は大丈夫です☺️ 宅配さんは遠慮するようで玄関前まで来ません😁 鉢植えは寒さ、冷え対策として夕方になるとこちらに置き、朝になると外に出しています☺️ (玄関マットなど汚れているのはスルーで!😁)
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
kojikoさんの実例写真
もっふもっふ!
もっふもっふ!
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
暑い夏、今まではクールシートを敷いていました。 シガーソケットに差し込んで、手元のスイッチオンで一気に涼しく快適に☆ まだまだ暑いですが、運転席は秋仕様?にしてみました。 IKEAの洗えるラグを敷いて今度は冷え対策です♡ ちょっと早かったかな😆 暑い〜 私、車にも名前をつけて呼んでいます(怪しい) ◯◯ちゃん、きょうもよろしくねと。 実際に言わなくても、心の中で言ってから出発するようにしています☺️ 私、本当はバイクが好きで、また乗りたい願望が・・✨ 大型バイク、かっこいい✨ ドラッグスター400を乗っていたので、運転中ドラッグスターを探す癖があったりします🤣 今は、どこに行くにも車(歩け〜!自転車もあるよね!?)で毎日乗っている相棒です🚗
暑い夏、今まではクールシートを敷いていました。 シガーソケットに差し込んで、手元のスイッチオンで一気に涼しく快適に☆ まだまだ暑いですが、運転席は秋仕様?にしてみました。 IKEAの洗えるラグを敷いて今度は冷え対策です♡ ちょっと早かったかな😆 暑い〜 私、車にも名前をつけて呼んでいます(怪しい) ◯◯ちゃん、きょうもよろしくねと。 実際に言わなくても、心の中で言ってから出発するようにしています☺️ 私、本当はバイクが好きで、また乗りたい願望が・・✨ 大型バイク、かっこいい✨ ドラッグスター400を乗っていたので、運転中ドラッグスターを探す癖があったりします🤣 今は、どこに行くにも車(歩け〜!自転車もあるよね!?)で毎日乗っている相棒です🚗
coco
coco
家族
niko3さんの実例写真
寝室にエアコンがついていないので、リビングからのクーラーの風と扇風機を併用して寝ています。 冷えすぎないので心地良く眠れ、節電効果にもなっているので一石二鳥です。
寝室にエアコンがついていないので、リビングからのクーラーの風と扇風機を併用して寝ています。 冷えすぎないので心地良く眠れ、節電効果にもなっているので一石二鳥です。
niko3
niko3
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
雨が降って来て出掛けるのを止めて急に時間が出来たので、久しぶりの投稿でイベントに参加します😋 我が家のLDKは横長で、エアコンの設置場所的に対面した壁に風がぶつかり、部屋の半分だけが冷えすぎてしまいます🥴 エアコンの前にあるリクライニングソファに座っていると寒いくらいです😥 そこでお部屋のドアを開けて、アイリスオーヤマのサーキュレーターで廊下や他の部屋に空気を循環させて程よい温度にしています。 我が家は狭いので、帰宅後に玄関を開けると廊下も涼しいし、子供部屋のエアコンも付けなくても冷えますが、電気代的にはどうなんだろう😅💦やっぱり2台付けた方が安いのかな🤔 RCお休みしてる間に廊下のコルクマットを思い切って外しました。 ズレるし隙間にゴミがたまるしでプチストレスでしたが、掃除もしやすくてスッキリしました😉👍️✨ エアコン嫌いなニャンズは最近はここでまったりお昼寝してます🐈 やっぱりフローリングのヒンヤリ感がいいのかな😊
雨が降って来て出掛けるのを止めて急に時間が出来たので、久しぶりの投稿でイベントに参加します😋 我が家のLDKは横長で、エアコンの設置場所的に対面した壁に風がぶつかり、部屋の半分だけが冷えすぎてしまいます🥴 エアコンの前にあるリクライニングソファに座っていると寒いくらいです😥 そこでお部屋のドアを開けて、アイリスオーヤマのサーキュレーターで廊下や他の部屋に空気を循環させて程よい温度にしています。 我が家は狭いので、帰宅後に玄関を開けると廊下も涼しいし、子供部屋のエアコンも付けなくても冷えますが、電気代的にはどうなんだろう😅💦やっぱり2台付けた方が安いのかな🤔 RCお休みしてる間に廊下のコルクマットを思い切って外しました。 ズレるし隙間にゴミがたまるしでプチストレスでしたが、掃除もしやすくてスッキリしました😉👍️✨ エアコン嫌いなニャンズは最近はここでまったりお昼寝してます🐈 やっぱりフローリングのヒンヤリ感がいいのかな😊
hiha
hiha
2LDK | 家族

玄関/入り口 冷え対策が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 冷え対策の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ