Faun Farm Journal
on 09 March 2023
秋ミョウガの植え付け と
二次利用お野菜 など
秋ミョウガを鉢に植え付けた。
薬味のミョウガが大好きなので、ホムセンで見つけてバンザ〜イ。
乾燥を防ぐために、敷き藁をすると良いとあったのだが、ホムセンに藁が売っていなかった(´・_・`)
そこで、乾燥させておいたレモングラスを代わりに置いてみた。
同じイネ科だから似たような効果がある事を期待(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
水を撒いたらレモンの香りが漂ってきて、蚊除け効果も有るかも?(>∀<)‼︎アッテホシイ!!(笑)
芹が暖かくなってきて、あちこちから新葉が見えてきた♪はみ出していた芹は、茶庭側に造った『小川』の中に植え付け直した。
紫蘭も筍のような先端が見えだした♪
トクサもブロック塀近くに植え付け、周りには昨日グレープフルーツミントの鉢から採取した苔を敷いた。
八百屋さんで購入した葉物野菜は、立派な根っこ部分は捨てずに、菜園に植えてみるようにしている。
水菜、葱、シランチョロ(パクチー)、レタスなどなど。
有難い事に各々が伸びてきてくれて、数回分の料理の材料になる♪ ワンダホー♪
Faun Farm Journal
on 09 March 2023
秋ミョウガの植え付け と
二次利用お野菜 など
秋ミョウガを鉢に植え付けた。
薬味のミョウガが大好きなので、ホムセンで見つけてバンザ〜イ。
乾燥を防ぐために、敷き藁をすると良いとあったのだが、ホムセンに藁が売っていなかった(´・_・`)
そこで、乾燥させておいたレモングラスを代わりに置いてみた。
同じイネ科だから似たような効果がある事を期待(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
水を撒いたらレモンの香りが漂ってきて、蚊除け効果も有るかも?(>∀<)‼︎アッテホシイ!!(笑)
芹が暖かくなってきて、あちこちから新葉が見えてきた♪はみ出していた芹は、茶庭側に造った『小川』の中に植え付け直した。
紫蘭も筍のような先端が見えだした♪
トクサもブロック塀近くに植え付け、周りには昨日グレープフルーツミントの鉢から採取した苔を敷いた。
八百屋さんで購入した葉物野菜は、立派な根っこ部分は捨てずに、菜園に植えてみるようにしている。
水菜、葱、シランチョロ(パクチー)、レタスなどなど。
有難い事に各々が伸びてきてくれて、数回分の料理の材料になる♪ ワンダホー♪