玄関/入り口 分別ゴミ

34枚の部屋写真から29枚をセレクト
chan_kakuzさんの実例写真
普通のゴミ箱みたいに囲われてないのでプラごみみたいに体積大きいゴミとか入れるのに向いてる
普通のゴミ箱みたいに囲われてないのでプラごみみたいに体積大きいゴミとか入れるのに向いてる
chan_kakuz
chan_kakuz
1LDK | 一人暮らし
Y.B.Oさんの実例写真
我が家では無印と山崎実業のゴミ箱を使っています。 特に山崎実業のゴミ箱は使いやすくてオススメです。
我が家では無印と山崎実業のゴミ箱を使っています。 特に山崎実業のゴミ箱は使いやすくてオススメです。
Y.B.O
Y.B.O
1R | 一人暮らし
tawashiさんの実例写真
燃えるゴミ以外のごみステーション。 捨てる時は手前のパカパカから、ゴミ出しで取り出す時は上の扉をガバっと開けて、上から取り出します。背面空洞なので、後ろから出すことも可能。 キャスター付きで移動は楽々!
燃えるゴミ以外のごみステーション。 捨てる時は手前のパカパカから、ゴミ出しで取り出す時は上の扉をガバっと開けて、上から取り出します。背面空洞なので、後ろから出すことも可能。 キャスター付きで移動は楽々!
tawashi
tawashi
家族
Shooowkoさんの実例写真
パントリーに置いてある、資源ゴミのゴミ箱。 トリコロールカラーの自立するゴミ袋はバッグタイプで、ペットボトル、瓶、缶を分けて入れて、ゴミの日はそのまま袋を持って収集場所へ。 右側のペール×ペールはプラゴミ用です。 ちなみに、ゴミの日カレンダーはポストカードと一緒に壁のアートにまぎれています(笑)
パントリーに置いてある、資源ゴミのゴミ箱。 トリコロールカラーの自立するゴミ袋はバッグタイプで、ペットボトル、瓶、缶を分けて入れて、ゴミの日はそのまま袋を持って収集場所へ。 右側のペール×ペールはプラゴミ用です。 ちなみに、ゴミの日カレンダーはポストカードと一緒に壁のアートにまぎれています(笑)
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
RanRanさんの実例写真
屋外ストッカー¥3,380
雪です(・∀・) ベランダ 上はペットボトルとプラの分別 下は観葉植物グッツや余分なハンガーなどなど 今すぐ必要じゃない物の収納場所
雪です(・∀・) ベランダ 上はペットボトルとプラの分別 下は観葉植物グッツや余分なハンガーなどなど 今すぐ必要じゃない物の収納場所
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
maaaaさんの実例写真
BBQ始めました。 風強いけど、飛んでいかないゴミ箱最強です。 パントリーから庭に…
BBQ始めました。 風強いけど、飛んでいかないゴミ箱最強です。 パントリーから庭に…
maaaa
maaaa
家族
kztさんの実例写真
ひとり暮らしを始めてから21年が経過しましたが、初めてゴミ箱なるものを設置しました(笑) 今までは決まった場所等を設けずにスーパーの袋なんかをその辺に放置して、そこに捨てる。という形を採ってました。 でも、それだとせっかくインテリアを綺麗にしてもゴミ袋が美観を損ねるんですよね。 最初は木製のゴミストッカーを検討していましたが、設置スペースの問題からこの袋を挟み込むタイプに変更しました♪ このシリーズはとても優秀ですね。 蓋の色も種類が多く、部屋の雰囲気に合った色を選べるし、スペースも取らない。ゴミ袋も設置&取り外ししやすい。 買って正解でした★ 「燃えるゴミ」「プラスチック」の2つを用意しましたが、本当はペットボトル用も作りたかったんですけどね。 スペースの問題でこの2つだけとしました。 これでゴミ問題は解決(笑)
ひとり暮らしを始めてから21年が経過しましたが、初めてゴミ箱なるものを設置しました(笑) 今までは決まった場所等を設けずにスーパーの袋なんかをその辺に放置して、そこに捨てる。という形を採ってました。 でも、それだとせっかくインテリアを綺麗にしてもゴミ袋が美観を損ねるんですよね。 最初は木製のゴミストッカーを検討していましたが、設置スペースの問題からこの袋を挟み込むタイプに変更しました♪ このシリーズはとても優秀ですね。 蓋の色も種類が多く、部屋の雰囲気に合った色を選べるし、スペースも取らない。ゴミ袋も設置&取り外ししやすい。 買って正解でした★ 「燃えるゴミ」「プラスチック」の2つを用意しましたが、本当はペットボトル用も作りたかったんですけどね。 スペースの問題でこの2つだけとしました。 これでゴミ問題は解決(笑)
kzt
kzt
1K | 一人暮らし
alfa-sukisukiさんの実例写真
キッチン勝手口出た所の 土間。 外のような、中のような… 分別ゴミ箱、土もの野菜の置き、 趣味の物、予備の洗濯干し場などなど… 予備の冷蔵庫も置いてある。 使い方色々でめっちゃ便利。 ゴミ出しは、ココから集積所に。 買い物は、ガレージから直接キッチンに入れる❣️ 庭でのBBQは、予備の冷蔵庫に食材や飲み物入れれるから、いちいち部屋に入らなくて良いので、靴を脱いだり履いたりしなくて済むので、ストレスフリー✨ 生活感半端ない💦💦💦
キッチン勝手口出た所の 土間。 外のような、中のような… 分別ゴミ箱、土もの野菜の置き、 趣味の物、予備の洗濯干し場などなど… 予備の冷蔵庫も置いてある。 使い方色々でめっちゃ便利。 ゴミ出しは、ココから集積所に。 買い物は、ガレージから直接キッチンに入れる❣️ 庭でのBBQは、予備の冷蔵庫に食材や飲み物入れれるから、いちいち部屋に入らなくて良いので、靴を脱いだり履いたりしなくて済むので、ストレスフリー✨ 生活感半端ない💦💦💦
alfa-sukisuki
alfa-sukisuki
家族
akane-miltyさんの実例写真
収納式ベンチを作りました。 分別ゴミの一時置き場にしようと思います。
収納式ベンチを作りました。 分別ゴミの一時置き場にしようと思います。
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
空き缶用のゴミ箱にオムニウッティのグレーを使っています。100均のプランタースタンドを中に入れて、ゴミ袋が外から見えないようにしています。
空き缶用のゴミ箱にオムニウッティのグレーを使っています。100均のプランタースタンドを中に入れて、ゴミ袋が外から見えないようにしています。
USAGI
USAGI
家族
michiruさんの実例写真
我が家のゴミ置場。右のは、燃えるゴミ。臭いが付かない、最低限の作り。左のは、オムツ用。どちらもわりと気に入っている。 私は、定期的に各部屋のゴミをここに集める。旦那はここのゴミが溜まっていると、捨てに行く。お互いにイライラしない分担方法。
我が家のゴミ置場。右のは、燃えるゴミ。臭いが付かない、最低限の作り。左のは、オムツ用。どちらもわりと気に入っている。 私は、定期的に各部屋のゴミをここに集める。旦那はここのゴミが溜まっていると、捨てに行く。お互いにイライラしない分担方法。
michiru
michiru
3LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
イベント参加 一人暮らしのゴミ分別事情🥫 狭め1Kの我が家では 玄関とキッチンはほぼイコール シンク下などにゴミ箱を置く余裕はなく 廊下という概念もありませんので… シューズボックスの下段を広めに取って 分別ごみスペースとして確保しました DAISOの不織布仕切りボックス(H20W15D30)に 20ℓゴミ袋をセット 普段は扉で見えないので、 ビジュアルよりフィット感と 不要になった際の処分しやすさ重視で。 狭くても工夫して快適に暮らしたいです🌱
イベント参加 一人暮らしのゴミ分別事情🥫 狭め1Kの我が家では 玄関とキッチンはほぼイコール シンク下などにゴミ箱を置く余裕はなく 廊下という概念もありませんので… シューズボックスの下段を広めに取って 分別ごみスペースとして確保しました DAISOの不織布仕切りボックス(H20W15D30)に 20ℓゴミ袋をセット 普段は扉で見えないので、 ビジュアルよりフィット感と 不要になった際の処分しやすさ重視で。 狭くても工夫して快適に暮らしたいです🌱
Eriko
Eriko
1K | 一人暮らし
y.i.aliceさんの実例写真
スノコDIYのイベントに参加しま〜す❤️ ベランダの室外機カバー兼物入れをスノコを利用して作っています💕 中にプラスチック製の引き出しを2個組み込んで上段は缶.ビン.ペットボトル♡下段はプラスチックゴミ♡が横から出し入れ出来る用になってますʚ♥ɞ 正面はセリアの取っ手を付けて上段は分別用のゴミ袋やガーデニング用品。 下段は洗濯用のハンガー。その下の小さな扉を開けると洗濯バサミが入っています💕 とっても使い易くて気に入っています\(◦´-`◦)/♡ マンションの狭いベランダなのでスッキリ収納出来て助かっています❤️
スノコDIYのイベントに参加しま〜す❤️ ベランダの室外機カバー兼物入れをスノコを利用して作っています💕 中にプラスチック製の引き出しを2個組み込んで上段は缶.ビン.ペットボトル♡下段はプラスチックゴミ♡が横から出し入れ出来る用になってますʚ♥ɞ 正面はセリアの取っ手を付けて上段は分別用のゴミ袋やガーデニング用品。 下段は洗濯用のハンガー。その下の小さな扉を開けると洗濯バサミが入っています💕 とっても使い易くて気に入っています\(◦´-`◦)/♡ マンションの狭いベランダなのでスッキリ収納出来て助かっています❤️
y.i.alice
y.i.alice
3LDK | 家族
linlin-pesceさんの実例写真
イベント投稿☆ 1畳の土間収納、普段は折り戸で仕切られています。 そのうち1枚は全身が写せる鏡なので、お出かけ前の身だしなみチェックに便利(^_^) 棚の反対側は分別ゴミ置き場で、今は資源ゴミ回収前につきゴチャっとしているので隠しました(^_^;)
イベント投稿☆ 1畳の土間収納、普段は折り戸で仕切られています。 そのうち1枚は全身が写せる鏡なので、お出かけ前の身だしなみチェックに便利(^_^) 棚の反対側は分別ゴミ置き場で、今は資源ゴミ回収前につきゴチャっとしているので隠しました(^_^;)
linlin-pesce
linlin-pesce
3LDK | 家族
kyaoさんの実例写真
引越しの時に新調した真っ白なごみ箱。何日もネットで探して、これにしました♪キッチンには大きなゴミ箱を置くスペースがないので、物置部屋に。他の部屋には小さめのごみ箱を置いて、毎日ここへまとめています。面倒かなって思ったけど、意外と平気です|ω・`)ノでもシンプルすぎるので、アレンジしたいと思いつつ、なかなか手を出せずにいます(ノε`)
引越しの時に新調した真っ白なごみ箱。何日もネットで探して、これにしました♪キッチンには大きなゴミ箱を置くスペースがないので、物置部屋に。他の部屋には小さめのごみ箱を置いて、毎日ここへまとめています。面倒かなって思ったけど、意外と平気です|ω・`)ノでもシンプルすぎるので、アレンジしたいと思いつつ、なかなか手を出せずにいます(ノε`)
kyao
kyao
2LDK | 家族
yoko1888さんの実例写真
我が家の勝手口(*´∀`) 後付けでテラスをつけました! 毎日出るゴミを室内に置いておきたくないので、分別して一時的に保管出来るゴミステーションを活用中(^3^)/
我が家の勝手口(*´∀`) 後付けでテラスをつけました! 毎日出るゴミを室内に置いておきたくないので、分別して一時的に保管出来るゴミステーションを活用中(^3^)/
yoko1888
yoko1888
家族
Jijiさんの実例写真
① 玄関靴箱の扉裏。 郵便物や段ボール梱包などは、玄関で開封してなるべく分別。 ごみ箱行きのもの、 シュレッダー行きのもの、 チラシや、開封する時間なくて一旦置いておくもの… わが家の「郵便物・宅配物ごみ持ち込みストップ✋」セットです。 つぶした段ボールをまとめるラップ?も、靴箱下段に(青色の持ち手が見えてます)。 ② Roomclipmag掲載、ありがとうございます✨ この時から少しアップデート。 オープンorフタ付き?用途や場所に合わせて選べるセリアのゴミ箱6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/87413?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
① 玄関靴箱の扉裏。 郵便物や段ボール梱包などは、玄関で開封してなるべく分別。 ごみ箱行きのもの、 シュレッダー行きのもの、 チラシや、開封する時間なくて一旦置いておくもの… わが家の「郵便物・宅配物ごみ持ち込みストップ✋」セットです。 つぶした段ボールをまとめるラップ?も、靴箱下段に(青色の持ち手が見えてます)。 ② Roomclipmag掲載、ありがとうございます✨ この時から少しアップデート。 オープンorフタ付き?用途や場所に合わせて選べるセリアのゴミ箱6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/87413?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
peecoさんの実例写真
下駄箱横のデッドスペースを活用できるように考えました。 傘とホウキをつっぱり棒で奥に掛けました。 雨続きで濡れた傘は外に干してるので今は1本しか掛かってませんが、ホントはあと2本掛けてます。 棚の1番上の段にはペットボトル、ビン、缶を分けて入れています。 洗って乾かしたあとに入れるのでニオイや虫は気になりません。 2段目の黒いスクエアボックスには紙ごみをまとめています。 下にあらかじめヒモを入れてあるので結んで出すだけ。 今までは紙袋に立てて入れていたのでずいぶん楽になりました。 この写真では見えませんが、棚の横に小さいゴミ箱をフックで掛けて使用済みの乾電池を入れています。 カーテンを閉めて隠せるようにしたので、あまりごちゃごちゃした感じはありません。
下駄箱横のデッドスペースを活用できるように考えました。 傘とホウキをつっぱり棒で奥に掛けました。 雨続きで濡れた傘は外に干してるので今は1本しか掛かってませんが、ホントはあと2本掛けてます。 棚の1番上の段にはペットボトル、ビン、缶を分けて入れています。 洗って乾かしたあとに入れるのでニオイや虫は気になりません。 2段目の黒いスクエアボックスには紙ごみをまとめています。 下にあらかじめヒモを入れてあるので結んで出すだけ。 今までは紙袋に立てて入れていたのでずいぶん楽になりました。 この写真では見えませんが、棚の横に小さいゴミ箱をフックで掛けて使用済みの乾電池を入れています。 カーテンを閉めて隠せるようにしたので、あまりごちゃごちゃした感じはありません。
peeco
peeco
3LDK | 家族
atnr719さんの実例写真
そとの分別資源ゴミカバーを製作。 今まではペール缶とゴミ箱を剥き出しで使ってましたが、あまりにも露骨だったので(^^)v
そとの分別資源ゴミカバーを製作。 今まではペール缶とゴミ箱を剥き出しで使ってましたが、あまりにも露骨だったので(^^)v
atnr719
atnr719
m.s.k.w.industriesさんの実例写真
棚下のスペース。 あまった木材で引き出しを作り、取っ手周りにタイルシートを付けました。 その下の分別ゴミ用のブリキのバケツはそれぞれキャスターを付けて移動ラクラク。 目隠しにカフェカーテン。
棚下のスペース。 あまった木材で引き出しを作り、取っ手周りにタイルシートを付けました。 その下の分別ゴミ用のブリキのバケツはそれぞれキャスターを付けて移動ラクラク。 目隠しにカフェカーテン。
m.s.k.w.industries
m.s.k.w.industries
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
強風🍃🌀🍃 ゴミ箱飛ばされて探しに行ったが 蓋が1枚だけ見当たらない🤦‍♀️ かれこれ6年程愛用😬 愛着は別にない🤫
強風🍃🌀🍃 ゴミ箱飛ばされて探しに行ったが 蓋が1枚だけ見当たらない🤦‍♀️ かれこれ6年程愛用😬 愛着は別にない🤫
snoopy
snoopy
家族
SHIrokuMAさんの実例写真
玄関に入ってすぐ 帽子をかける。マスクをかける。除菌スプレーする。 が 帰宅後のルーティン。 帽子は つっぱり棒にかけたワイヤークリップに。 初めはS字フックにしていたものの、 横を向いてしまうのがストレスでチェンジ。 セリアのアイアンバーにかけたTNFの紙袋には ペットボトルなど分別ゴミを入れて出し忘れ対策。 下からチラ見えしているのはサボテン型の靴べら🌵
玄関に入ってすぐ 帽子をかける。マスクをかける。除菌スプレーする。 が 帰宅後のルーティン。 帽子は つっぱり棒にかけたワイヤークリップに。 初めはS字フックにしていたものの、 横を向いてしまうのがストレスでチェンジ。 セリアのアイアンバーにかけたTNFの紙袋には ペットボトルなど分別ゴミを入れて出し忘れ対策。 下からチラ見えしているのはサボテン型の靴べら🌵
SHIrokuMA
SHIrokuMA
1LDK
choroさんの実例写真
プラや紙や瓶だけじゃなく電池に電球etc…細かく分別する数分のごみ箱は置ききれず仕方なく勝手口にぶら下がる物たち⤵︎⤵︎⤵︎
プラや紙や瓶だけじゃなく電池に電球etc…細かく分別する数分のごみ箱は置ききれず仕方なく勝手口にぶら下がる物たち⤵︎⤵︎⤵︎
choro
choro
lovelyさんの実例写真
離れにあった犬小屋 金網を板で囲い倉庫に。 分別ゴミ置場に! 外壁もペイントしちゃいました
離れにあった犬小屋 金網を板で囲い倉庫に。 分別ゴミ置場に! 外壁もペイントしちゃいました
lovely
lovely
家族
mizucchiさんの実例写真
玄関にチャンネルサポートを使って棚柱を作って取り外しのできる棚をDIYして設置してます。 夫が単身赴任先の山形からキレイな分別ゴミ用ゴミ箱6つも持って帰って来たのがこの棚を作るきっかけになりました。ここに無印のゴミ箱4つゴミ箱が置けました。 下の棚板の下に普段履きを置いてます。 中板に玄関で必要な細々としたアイテムを入れる引き出し2つを置いてますがコロナ禍以降マスクを大量に収納出来てとても助かってます。 上の板は飾り棚として活用してますがポンプ式の消毒薬も置いて帰宅したらすぐ消毒も出来てます。 花粉症シーズンに突入したのでルームクリップショッピングのモニター当選で購入したcado(カドー)の空気清浄機は下に置いてます。 アレルゲンを軽減するアレルピュアウォールと相まってアレルゲン軽減になってくれる事を期待してます🤗 チャンネルサポートの棚板を使って簡単に取り外しの出来る丈夫な棚をDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ アレルゲンを軽減するというエコカラット アレルピュアウォールを玄関の壁にDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/ 川嶋織物セルコンの生地でファブリックボックススツールのカバーを手作りした https://bukiyou-handmade.com/handmade/16991/
玄関にチャンネルサポートを使って棚柱を作って取り外しのできる棚をDIYして設置してます。 夫が単身赴任先の山形からキレイな分別ゴミ用ゴミ箱6つも持って帰って来たのがこの棚を作るきっかけになりました。ここに無印のゴミ箱4つゴミ箱が置けました。 下の棚板の下に普段履きを置いてます。 中板に玄関で必要な細々としたアイテムを入れる引き出し2つを置いてますがコロナ禍以降マスクを大量に収納出来てとても助かってます。 上の板は飾り棚として活用してますがポンプ式の消毒薬も置いて帰宅したらすぐ消毒も出来てます。 花粉症シーズンに突入したのでルームクリップショッピングのモニター当選で購入したcado(カドー)の空気清浄機は下に置いてます。 アレルゲンを軽減するアレルピュアウォールと相まってアレルゲン軽減になってくれる事を期待してます🤗 チャンネルサポートの棚板を使って簡単に取り外しの出来る丈夫な棚をDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ アレルゲンを軽減するというエコカラット アレルピュアウォールを玄関の壁にDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/ 川嶋織物セルコンの生地でファブリックボックススツールのカバーを手作りした https://bukiyou-handmade.com/handmade/16991/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
natsume5さんの実例写真
セリアの折り畳みBOXで玄関の収納に。今のところゴミ袋をつけて、リサイクル系の分別ゴミを入れようと思ってます。
セリアの折り畳みBOXで玄関の収納に。今のところゴミ袋をつけて、リサイクル系の分別ゴミを入れようと思ってます。
natsume5
natsume5
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
去年の3月に3人家族になってシューズクロークの見直しをし、toscaの3分別ダストワゴンでペットボトル・ビンカン・紙ごみ・燃やせないごみの場所を作りました。 左手前に少し隙間があるのでそこにはダンボールを。
去年の3月に3人家族になってシューズクロークの見直しをし、toscaの3分別ダストワゴンでペットボトル・ビンカン・紙ごみ・燃やせないごみの場所を作りました。 左手前に少し隙間があるのでそこにはダンボールを。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 分別ゴミが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 分別ゴミの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 分別ゴミ

34枚の部屋写真から29枚をセレクト
chan_kakuzさんの実例写真
普通のゴミ箱みたいに囲われてないのでプラごみみたいに体積大きいゴミとか入れるのに向いてる
普通のゴミ箱みたいに囲われてないのでプラごみみたいに体積大きいゴミとか入れるのに向いてる
chan_kakuz
chan_kakuz
1LDK | 一人暮らし
Y.B.Oさんの実例写真
我が家では無印と山崎実業のゴミ箱を使っています。 特に山崎実業のゴミ箱は使いやすくてオススメです。
我が家では無印と山崎実業のゴミ箱を使っています。 特に山崎実業のゴミ箱は使いやすくてオススメです。
Y.B.O
Y.B.O
1R | 一人暮らし
tawashiさんの実例写真
燃えるゴミ以外のごみステーション。 捨てる時は手前のパカパカから、ゴミ出しで取り出す時は上の扉をガバっと開けて、上から取り出します。背面空洞なので、後ろから出すことも可能。 キャスター付きで移動は楽々!
燃えるゴミ以外のごみステーション。 捨てる時は手前のパカパカから、ゴミ出しで取り出す時は上の扉をガバっと開けて、上から取り出します。背面空洞なので、後ろから出すことも可能。 キャスター付きで移動は楽々!
tawashi
tawashi
家族
Shooowkoさんの実例写真
パントリーに置いてある、資源ゴミのゴミ箱。 トリコロールカラーの自立するゴミ袋はバッグタイプで、ペットボトル、瓶、缶を分けて入れて、ゴミの日はそのまま袋を持って収集場所へ。 右側のペール×ペールはプラゴミ用です。 ちなみに、ゴミの日カレンダーはポストカードと一緒に壁のアートにまぎれています(笑)
パントリーに置いてある、資源ゴミのゴミ箱。 トリコロールカラーの自立するゴミ袋はバッグタイプで、ペットボトル、瓶、缶を分けて入れて、ゴミの日はそのまま袋を持って収集場所へ。 右側のペール×ペールはプラゴミ用です。 ちなみに、ゴミの日カレンダーはポストカードと一緒に壁のアートにまぎれています(笑)
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
RanRanさんの実例写真
屋外ストッカー¥3,380
雪です(・∀・) ベランダ 上はペットボトルとプラの分別 下は観葉植物グッツや余分なハンガーなどなど 今すぐ必要じゃない物の収納場所
雪です(・∀・) ベランダ 上はペットボトルとプラの分別 下は観葉植物グッツや余分なハンガーなどなど 今すぐ必要じゃない物の収納場所
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
maaaaさんの実例写真
BBQ始めました。 風強いけど、飛んでいかないゴミ箱最強です。 パントリーから庭に…
BBQ始めました。 風強いけど、飛んでいかないゴミ箱最強です。 パントリーから庭に…
maaaa
maaaa
家族
kztさんの実例写真
ひとり暮らしを始めてから21年が経過しましたが、初めてゴミ箱なるものを設置しました(笑) 今までは決まった場所等を設けずにスーパーの袋なんかをその辺に放置して、そこに捨てる。という形を採ってました。 でも、それだとせっかくインテリアを綺麗にしてもゴミ袋が美観を損ねるんですよね。 最初は木製のゴミストッカーを検討していましたが、設置スペースの問題からこの袋を挟み込むタイプに変更しました♪ このシリーズはとても優秀ですね。 蓋の色も種類が多く、部屋の雰囲気に合った色を選べるし、スペースも取らない。ゴミ袋も設置&取り外ししやすい。 買って正解でした★ 「燃えるゴミ」「プラスチック」の2つを用意しましたが、本当はペットボトル用も作りたかったんですけどね。 スペースの問題でこの2つだけとしました。 これでゴミ問題は解決(笑)
ひとり暮らしを始めてから21年が経過しましたが、初めてゴミ箱なるものを設置しました(笑) 今までは決まった場所等を設けずにスーパーの袋なんかをその辺に放置して、そこに捨てる。という形を採ってました。 でも、それだとせっかくインテリアを綺麗にしてもゴミ袋が美観を損ねるんですよね。 最初は木製のゴミストッカーを検討していましたが、設置スペースの問題からこの袋を挟み込むタイプに変更しました♪ このシリーズはとても優秀ですね。 蓋の色も種類が多く、部屋の雰囲気に合った色を選べるし、スペースも取らない。ゴミ袋も設置&取り外ししやすい。 買って正解でした★ 「燃えるゴミ」「プラスチック」の2つを用意しましたが、本当はペットボトル用も作りたかったんですけどね。 スペースの問題でこの2つだけとしました。 これでゴミ問題は解決(笑)
kzt
kzt
1K | 一人暮らし
alfa-sukisukiさんの実例写真
キッチン勝手口出た所の 土間。 外のような、中のような… 分別ゴミ箱、土もの野菜の置き、 趣味の物、予備の洗濯干し場などなど… 予備の冷蔵庫も置いてある。 使い方色々でめっちゃ便利。 ゴミ出しは、ココから集積所に。 買い物は、ガレージから直接キッチンに入れる❣️ 庭でのBBQは、予備の冷蔵庫に食材や飲み物入れれるから、いちいち部屋に入らなくて良いので、靴を脱いだり履いたりしなくて済むので、ストレスフリー✨ 生活感半端ない💦💦💦
キッチン勝手口出た所の 土間。 外のような、中のような… 分別ゴミ箱、土もの野菜の置き、 趣味の物、予備の洗濯干し場などなど… 予備の冷蔵庫も置いてある。 使い方色々でめっちゃ便利。 ゴミ出しは、ココから集積所に。 買い物は、ガレージから直接キッチンに入れる❣️ 庭でのBBQは、予備の冷蔵庫に食材や飲み物入れれるから、いちいち部屋に入らなくて良いので、靴を脱いだり履いたりしなくて済むので、ストレスフリー✨ 生活感半端ない💦💦💦
alfa-sukisuki
alfa-sukisuki
家族
akane-miltyさんの実例写真
収納式ベンチを作りました。 分別ゴミの一時置き場にしようと思います。
収納式ベンチを作りました。 分別ゴミの一時置き場にしようと思います。
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
空き缶用のゴミ箱にオムニウッティのグレーを使っています。100均のプランタースタンドを中に入れて、ゴミ袋が外から見えないようにしています。
空き缶用のゴミ箱にオムニウッティのグレーを使っています。100均のプランタースタンドを中に入れて、ゴミ袋が外から見えないようにしています。
USAGI
USAGI
家族
michiruさんの実例写真
我が家のゴミ置場。右のは、燃えるゴミ。臭いが付かない、最低限の作り。左のは、オムツ用。どちらもわりと気に入っている。 私は、定期的に各部屋のゴミをここに集める。旦那はここのゴミが溜まっていると、捨てに行く。お互いにイライラしない分担方法。
我が家のゴミ置場。右のは、燃えるゴミ。臭いが付かない、最低限の作り。左のは、オムツ用。どちらもわりと気に入っている。 私は、定期的に各部屋のゴミをここに集める。旦那はここのゴミが溜まっていると、捨てに行く。お互いにイライラしない分担方法。
michiru
michiru
3LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
イベント参加 一人暮らしのゴミ分別事情🥫 狭め1Kの我が家では 玄関とキッチンはほぼイコール シンク下などにゴミ箱を置く余裕はなく 廊下という概念もありませんので… シューズボックスの下段を広めに取って 分別ごみスペースとして確保しました DAISOの不織布仕切りボックス(H20W15D30)に 20ℓゴミ袋をセット 普段は扉で見えないので、 ビジュアルよりフィット感と 不要になった際の処分しやすさ重視で。 狭くても工夫して快適に暮らしたいです🌱
イベント参加 一人暮らしのゴミ分別事情🥫 狭め1Kの我が家では 玄関とキッチンはほぼイコール シンク下などにゴミ箱を置く余裕はなく 廊下という概念もありませんので… シューズボックスの下段を広めに取って 分別ごみスペースとして確保しました DAISOの不織布仕切りボックス(H20W15D30)に 20ℓゴミ袋をセット 普段は扉で見えないので、 ビジュアルよりフィット感と 不要になった際の処分しやすさ重視で。 狭くても工夫して快適に暮らしたいです🌱
Eriko
Eriko
1K | 一人暮らし
y.i.aliceさんの実例写真
スノコDIYのイベントに参加しま〜す❤️ ベランダの室外機カバー兼物入れをスノコを利用して作っています💕 中にプラスチック製の引き出しを2個組み込んで上段は缶.ビン.ペットボトル♡下段はプラスチックゴミ♡が横から出し入れ出来る用になってますʚ♥ɞ 正面はセリアの取っ手を付けて上段は分別用のゴミ袋やガーデニング用品。 下段は洗濯用のハンガー。その下の小さな扉を開けると洗濯バサミが入っています💕 とっても使い易くて気に入っています\(◦´-`◦)/♡ マンションの狭いベランダなのでスッキリ収納出来て助かっています❤️
スノコDIYのイベントに参加しま〜す❤️ ベランダの室外機カバー兼物入れをスノコを利用して作っています💕 中にプラスチック製の引き出しを2個組み込んで上段は缶.ビン.ペットボトル♡下段はプラスチックゴミ♡が横から出し入れ出来る用になってますʚ♥ɞ 正面はセリアの取っ手を付けて上段は分別用のゴミ袋やガーデニング用品。 下段は洗濯用のハンガー。その下の小さな扉を開けると洗濯バサミが入っています💕 とっても使い易くて気に入っています\(◦´-`◦)/♡ マンションの狭いベランダなのでスッキリ収納出来て助かっています❤️
y.i.alice
y.i.alice
3LDK | 家族
linlin-pesceさんの実例写真
イベント投稿☆ 1畳の土間収納、普段は折り戸で仕切られています。 そのうち1枚は全身が写せる鏡なので、お出かけ前の身だしなみチェックに便利(^_^) 棚の反対側は分別ゴミ置き場で、今は資源ゴミ回収前につきゴチャっとしているので隠しました(^_^;)
イベント投稿☆ 1畳の土間収納、普段は折り戸で仕切られています。 そのうち1枚は全身が写せる鏡なので、お出かけ前の身だしなみチェックに便利(^_^) 棚の反対側は分別ゴミ置き場で、今は資源ゴミ回収前につきゴチャっとしているので隠しました(^_^;)
linlin-pesce
linlin-pesce
3LDK | 家族
kyaoさんの実例写真
引越しの時に新調した真っ白なごみ箱。何日もネットで探して、これにしました♪キッチンには大きなゴミ箱を置くスペースがないので、物置部屋に。他の部屋には小さめのごみ箱を置いて、毎日ここへまとめています。面倒かなって思ったけど、意外と平気です|ω・`)ノでもシンプルすぎるので、アレンジしたいと思いつつ、なかなか手を出せずにいます(ノε`)
引越しの時に新調した真っ白なごみ箱。何日もネットで探して、これにしました♪キッチンには大きなゴミ箱を置くスペースがないので、物置部屋に。他の部屋には小さめのごみ箱を置いて、毎日ここへまとめています。面倒かなって思ったけど、意外と平気です|ω・`)ノでもシンプルすぎるので、アレンジしたいと思いつつ、なかなか手を出せずにいます(ノε`)
kyao
kyao
2LDK | 家族
yoko1888さんの実例写真
我が家の勝手口(*´∀`) 後付けでテラスをつけました! 毎日出るゴミを室内に置いておきたくないので、分別して一時的に保管出来るゴミステーションを活用中(^3^)/
我が家の勝手口(*´∀`) 後付けでテラスをつけました! 毎日出るゴミを室内に置いておきたくないので、分別して一時的に保管出来るゴミステーションを活用中(^3^)/
yoko1888
yoko1888
家族
Jijiさんの実例写真
① 玄関靴箱の扉裏。 郵便物や段ボール梱包などは、玄関で開封してなるべく分別。 ごみ箱行きのもの、 シュレッダー行きのもの、 チラシや、開封する時間なくて一旦置いておくもの… わが家の「郵便物・宅配物ごみ持ち込みストップ✋」セットです。 つぶした段ボールをまとめるラップ?も、靴箱下段に(青色の持ち手が見えてます)。 ② Roomclipmag掲載、ありがとうございます✨ この時から少しアップデート。 オープンorフタ付き?用途や場所に合わせて選べるセリアのゴミ箱6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/87413?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
① 玄関靴箱の扉裏。 郵便物や段ボール梱包などは、玄関で開封してなるべく分別。 ごみ箱行きのもの、 シュレッダー行きのもの、 チラシや、開封する時間なくて一旦置いておくもの… わが家の「郵便物・宅配物ごみ持ち込みストップ✋」セットです。 つぶした段ボールをまとめるラップ?も、靴箱下段に(青色の持ち手が見えてます)。 ② Roomclipmag掲載、ありがとうございます✨ この時から少しアップデート。 オープンorフタ付き?用途や場所に合わせて選べるセリアのゴミ箱6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/87413?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
peecoさんの実例写真
下駄箱横のデッドスペースを活用できるように考えました。 傘とホウキをつっぱり棒で奥に掛けました。 雨続きで濡れた傘は外に干してるので今は1本しか掛かってませんが、ホントはあと2本掛けてます。 棚の1番上の段にはペットボトル、ビン、缶を分けて入れています。 洗って乾かしたあとに入れるのでニオイや虫は気になりません。 2段目の黒いスクエアボックスには紙ごみをまとめています。 下にあらかじめヒモを入れてあるので結んで出すだけ。 今までは紙袋に立てて入れていたのでずいぶん楽になりました。 この写真では見えませんが、棚の横に小さいゴミ箱をフックで掛けて使用済みの乾電池を入れています。 カーテンを閉めて隠せるようにしたので、あまりごちゃごちゃした感じはありません。
下駄箱横のデッドスペースを活用できるように考えました。 傘とホウキをつっぱり棒で奥に掛けました。 雨続きで濡れた傘は外に干してるので今は1本しか掛かってませんが、ホントはあと2本掛けてます。 棚の1番上の段にはペットボトル、ビン、缶を分けて入れています。 洗って乾かしたあとに入れるのでニオイや虫は気になりません。 2段目の黒いスクエアボックスには紙ごみをまとめています。 下にあらかじめヒモを入れてあるので結んで出すだけ。 今までは紙袋に立てて入れていたのでずいぶん楽になりました。 この写真では見えませんが、棚の横に小さいゴミ箱をフックで掛けて使用済みの乾電池を入れています。 カーテンを閉めて隠せるようにしたので、あまりごちゃごちゃした感じはありません。
peeco
peeco
3LDK | 家族
atnr719さんの実例写真
そとの分別資源ゴミカバーを製作。 今まではペール缶とゴミ箱を剥き出しで使ってましたが、あまりにも露骨だったので(^^)v
そとの分別資源ゴミカバーを製作。 今まではペール缶とゴミ箱を剥き出しで使ってましたが、あまりにも露骨だったので(^^)v
atnr719
atnr719
m.s.k.w.industriesさんの実例写真
棚下のスペース。 あまった木材で引き出しを作り、取っ手周りにタイルシートを付けました。 その下の分別ゴミ用のブリキのバケツはそれぞれキャスターを付けて移動ラクラク。 目隠しにカフェカーテン。
棚下のスペース。 あまった木材で引き出しを作り、取っ手周りにタイルシートを付けました。 その下の分別ゴミ用のブリキのバケツはそれぞれキャスターを付けて移動ラクラク。 目隠しにカフェカーテン。
m.s.k.w.industries
m.s.k.w.industries
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
強風🍃🌀🍃 ゴミ箱飛ばされて探しに行ったが 蓋が1枚だけ見当たらない🤦‍♀️ かれこれ6年程愛用😬 愛着は別にない🤫
強風🍃🌀🍃 ゴミ箱飛ばされて探しに行ったが 蓋が1枚だけ見当たらない🤦‍♀️ かれこれ6年程愛用😬 愛着は別にない🤫
snoopy
snoopy
家族
SHIrokuMAさんの実例写真
玄関に入ってすぐ 帽子をかける。マスクをかける。除菌スプレーする。 が 帰宅後のルーティン。 帽子は つっぱり棒にかけたワイヤークリップに。 初めはS字フックにしていたものの、 横を向いてしまうのがストレスでチェンジ。 セリアのアイアンバーにかけたTNFの紙袋には ペットボトルなど分別ゴミを入れて出し忘れ対策。 下からチラ見えしているのはサボテン型の靴べら🌵
玄関に入ってすぐ 帽子をかける。マスクをかける。除菌スプレーする。 が 帰宅後のルーティン。 帽子は つっぱり棒にかけたワイヤークリップに。 初めはS字フックにしていたものの、 横を向いてしまうのがストレスでチェンジ。 セリアのアイアンバーにかけたTNFの紙袋には ペットボトルなど分別ゴミを入れて出し忘れ対策。 下からチラ見えしているのはサボテン型の靴べら🌵
SHIrokuMA
SHIrokuMA
1LDK
choroさんの実例写真
プラや紙や瓶だけじゃなく電池に電球etc…細かく分別する数分のごみ箱は置ききれず仕方なく勝手口にぶら下がる物たち⤵︎⤵︎⤵︎
プラや紙や瓶だけじゃなく電池に電球etc…細かく分別する数分のごみ箱は置ききれず仕方なく勝手口にぶら下がる物たち⤵︎⤵︎⤵︎
choro
choro
lovelyさんの実例写真
離れにあった犬小屋 金網を板で囲い倉庫に。 分別ゴミ置場に! 外壁もペイントしちゃいました
離れにあった犬小屋 金網を板で囲い倉庫に。 分別ゴミ置場に! 外壁もペイントしちゃいました
lovely
lovely
家族
mizucchiさんの実例写真
玄関にチャンネルサポートを使って棚柱を作って取り外しのできる棚をDIYして設置してます。 夫が単身赴任先の山形からキレイな分別ゴミ用ゴミ箱6つも持って帰って来たのがこの棚を作るきっかけになりました。ここに無印のゴミ箱4つゴミ箱が置けました。 下の棚板の下に普段履きを置いてます。 中板に玄関で必要な細々としたアイテムを入れる引き出し2つを置いてますがコロナ禍以降マスクを大量に収納出来てとても助かってます。 上の板は飾り棚として活用してますがポンプ式の消毒薬も置いて帰宅したらすぐ消毒も出来てます。 花粉症シーズンに突入したのでルームクリップショッピングのモニター当選で購入したcado(カドー)の空気清浄機は下に置いてます。 アレルゲンを軽減するアレルピュアウォールと相まってアレルゲン軽減になってくれる事を期待してます🤗 チャンネルサポートの棚板を使って簡単に取り外しの出来る丈夫な棚をDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ アレルゲンを軽減するというエコカラット アレルピュアウォールを玄関の壁にDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/ 川嶋織物セルコンの生地でファブリックボックススツールのカバーを手作りした https://bukiyou-handmade.com/handmade/16991/
玄関にチャンネルサポートを使って棚柱を作って取り外しのできる棚をDIYして設置してます。 夫が単身赴任先の山形からキレイな分別ゴミ用ゴミ箱6つも持って帰って来たのがこの棚を作るきっかけになりました。ここに無印のゴミ箱4つゴミ箱が置けました。 下の棚板の下に普段履きを置いてます。 中板に玄関で必要な細々としたアイテムを入れる引き出し2つを置いてますがコロナ禍以降マスクを大量に収納出来てとても助かってます。 上の板は飾り棚として活用してますがポンプ式の消毒薬も置いて帰宅したらすぐ消毒も出来てます。 花粉症シーズンに突入したのでルームクリップショッピングのモニター当選で購入したcado(カドー)の空気清浄機は下に置いてます。 アレルゲンを軽減するアレルピュアウォールと相まってアレルゲン軽減になってくれる事を期待してます🤗 チャンネルサポートの棚板を使って簡単に取り外しの出来る丈夫な棚をDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ アレルゲンを軽減するというエコカラット アレルピュアウォールを玄関の壁にDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/ 川嶋織物セルコンの生地でファブリックボックススツールのカバーを手作りした https://bukiyou-handmade.com/handmade/16991/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
natsume5さんの実例写真
セリアの折り畳みBOXで玄関の収納に。今のところゴミ袋をつけて、リサイクル系の分別ゴミを入れようと思ってます。
セリアの折り畳みBOXで玄関の収納に。今のところゴミ袋をつけて、リサイクル系の分別ゴミを入れようと思ってます。
natsume5
natsume5
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
去年の3月に3人家族になってシューズクロークの見直しをし、toscaの3分別ダストワゴンでペットボトル・ビンカン・紙ごみ・燃やせないごみの場所を作りました。 左手前に少し隙間があるのでそこにはダンボールを。
去年の3月に3人家族になってシューズクロークの見直しをし、toscaの3分別ダストワゴンでペットボトル・ビンカン・紙ごみ・燃やせないごみの場所を作りました。 左手前に少し隙間があるのでそこにはダンボールを。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 分別ゴミが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 分別ゴミの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ