RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関/入り口 モニター投稿 3枚目

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
ichi.さんの実例写真
ミルク缶をペイントしました。 ターナーミルクペイントのハンプベージュを2度塗りしたあと、ウォーターベースコートを水で薄めたものを適当に塗って、乾かないうちにティッシュで抑え、乾かしてからウォーターベースコートの原液をスポンジでチョンチョンしました。 ラベルシートは周りを自然にちぎる?のが難しくて。 エイジング加工ももっとしたらよかったかもと思いながら、置いてみたらこれでもいいなと思えたのでこのまま飾ります♡ ちなみにこれは、ベランダガーデンのゴミ箱です。  ミルク缶をアクリル絵の具で塗っただけのものだったのですが、リメイクできて良かった! ベランダで落ち葉や摘んだ花がらとかちょっとのゴミ入れにしています。
ミルク缶をペイントしました。 ターナーミルクペイントのハンプベージュを2度塗りしたあと、ウォーターベースコートを水で薄めたものを適当に塗って、乾かないうちにティッシュで抑え、乾かしてからウォーターベースコートの原液をスポンジでチョンチョンしました。 ラベルシートは周りを自然にちぎる?のが難しくて。 エイジング加工ももっとしたらよかったかもと思いながら、置いてみたらこれでもいいなと思えたのでこのまま飾ります♡ ちなみにこれは、ベランダガーデンのゴミ箱です。  ミルク缶をアクリル絵の具で塗っただけのものだったのですが、リメイクできて良かった! ベランダで落ち葉や摘んだ花がらとかちょっとのゴミ入れにしています。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
山善さんのスチール物置のモニター投稿3 駐車アプローチから玄関側からのpicです 何もない砂利とヨド物置だけから、山善さんのスチール物置設置でステキに♡手前のお庭の緑と馴染んでいい感じです〜ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
山善さんのスチール物置のモニター投稿3 駐車アプローチから玄関側からのpicです 何もない砂利とヨド物置だけから、山善さんのスチール物置設置でステキに♡手前のお庭の緑と馴染んでいい感じです〜ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
maipoさんの実例写真
コマンドフックのモニターをさせていただいてます。 木製のラティスフェンスにSサイズのフックを取りつけました。荷重220gまでなので、スコップやハサミなどのガーデニンググッズはSサイズで大丈夫です。 日差しや雨に強い屋外用のフックは先日の雨風も、全く問題ありませんでした。 本当に綺麗に取り外せるのかなと思ってしまうほどの粘着力です‼︎ ありがたいのは、粘着タブが余分に1枚入っているので、取りつけに失敗しても安心です! 粘着タブが余っているので、本当に綺麗に取り外せるのか試したいなと思ってます(^^)
コマンドフックのモニターをさせていただいてます。 木製のラティスフェンスにSサイズのフックを取りつけました。荷重220gまでなので、スコップやハサミなどのガーデニンググッズはSサイズで大丈夫です。 日差しや雨に強い屋外用のフックは先日の雨風も、全く問題ありませんでした。 本当に綺麗に取り外せるのかなと思ってしまうほどの粘着力です‼︎ ありがたいのは、粘着タブが余分に1枚入っているので、取りつけに失敗しても安心です! 粘着タブが余っているので、本当に綺麗に取り外せるのか試したいなと思ってます(^^)
maipo
maipo
3LDK | 家族
mi06sa06toさんの実例写真
モニター投稿の連投失礼します! 日東工業株式会社 戸建て住宅向け宅配ボックス モニター記事③ ダイヤルの状態とロック解除 荷物が何も入っていない時は、ダイヤル横の印は青になっています。 荷物が入っている時は、ダイヤル横の印は赤になります。荷物が入っている時のロック解除は、付属の鍵でしか開けることができません。 * 使い方はとってもシンプルで、分かりやすいです。荷物が入ってたら赤になるので、赤になってたら、鍵で荷物を取り出すだけ😊 あとは防犯対策をしっかりしたいと思います✨どんな荷物が入るのか分かりやすいpicを撮りたいと思います📷!
モニター投稿の連投失礼します! 日東工業株式会社 戸建て住宅向け宅配ボックス モニター記事③ ダイヤルの状態とロック解除 荷物が何も入っていない時は、ダイヤル横の印は青になっています。 荷物が入っている時は、ダイヤル横の印は赤になります。荷物が入っている時のロック解除は、付属の鍵でしか開けることができません。 * 使い方はとってもシンプルで、分かりやすいです。荷物が入ってたら赤になるので、赤になってたら、鍵で荷物を取り出すだけ😊 あとは防犯対策をしっかりしたいと思います✨どんな荷物が入るのか分かりやすいpicを撮りたいと思います📷!
mi06sa06to
mi06sa06to
家族

玄関/入り口 モニター投稿 3枚目の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 モニター投稿 3枚目

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
ichi.さんの実例写真
ミルク缶をペイントしました。 ターナーミルクペイントのハンプベージュを2度塗りしたあと、ウォーターベースコートを水で薄めたものを適当に塗って、乾かないうちにティッシュで抑え、乾かしてからウォーターベースコートの原液をスポンジでチョンチョンしました。 ラベルシートは周りを自然にちぎる?のが難しくて。 エイジング加工ももっとしたらよかったかもと思いながら、置いてみたらこれでもいいなと思えたのでこのまま飾ります♡ ちなみにこれは、ベランダガーデンのゴミ箱です。  ミルク缶をアクリル絵の具で塗っただけのものだったのですが、リメイクできて良かった! ベランダで落ち葉や摘んだ花がらとかちょっとのゴミ入れにしています。
ミルク缶をペイントしました。 ターナーミルクペイントのハンプベージュを2度塗りしたあと、ウォーターベースコートを水で薄めたものを適当に塗って、乾かないうちにティッシュで抑え、乾かしてからウォーターベースコートの原液をスポンジでチョンチョンしました。 ラベルシートは周りを自然にちぎる?のが難しくて。 エイジング加工ももっとしたらよかったかもと思いながら、置いてみたらこれでもいいなと思えたのでこのまま飾ります♡ ちなみにこれは、ベランダガーデンのゴミ箱です。  ミルク缶をアクリル絵の具で塗っただけのものだったのですが、リメイクできて良かった! ベランダで落ち葉や摘んだ花がらとかちょっとのゴミ入れにしています。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
山善さんのスチール物置のモニター投稿3 駐車アプローチから玄関側からのpicです 何もない砂利とヨド物置だけから、山善さんのスチール物置設置でステキに♡手前のお庭の緑と馴染んでいい感じです〜ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
山善さんのスチール物置のモニター投稿3 駐車アプローチから玄関側からのpicです 何もない砂利とヨド物置だけから、山善さんのスチール物置設置でステキに♡手前のお庭の緑と馴染んでいい感じです〜ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
maipoさんの実例写真
コマンドフックのモニターをさせていただいてます。 木製のラティスフェンスにSサイズのフックを取りつけました。荷重220gまでなので、スコップやハサミなどのガーデニンググッズはSサイズで大丈夫です。 日差しや雨に強い屋外用のフックは先日の雨風も、全く問題ありませんでした。 本当に綺麗に取り外せるのかなと思ってしまうほどの粘着力です‼︎ ありがたいのは、粘着タブが余分に1枚入っているので、取りつけに失敗しても安心です! 粘着タブが余っているので、本当に綺麗に取り外せるのか試したいなと思ってます(^^)
コマンドフックのモニターをさせていただいてます。 木製のラティスフェンスにSサイズのフックを取りつけました。荷重220gまでなので、スコップやハサミなどのガーデニンググッズはSサイズで大丈夫です。 日差しや雨に強い屋外用のフックは先日の雨風も、全く問題ありませんでした。 本当に綺麗に取り外せるのかなと思ってしまうほどの粘着力です‼︎ ありがたいのは、粘着タブが余分に1枚入っているので、取りつけに失敗しても安心です! 粘着タブが余っているので、本当に綺麗に取り外せるのか試したいなと思ってます(^^)
maipo
maipo
3LDK | 家族
mi06sa06toさんの実例写真
モニター投稿の連投失礼します! 日東工業株式会社 戸建て住宅向け宅配ボックス モニター記事③ ダイヤルの状態とロック解除 荷物が何も入っていない時は、ダイヤル横の印は青になっています。 荷物が入っている時は、ダイヤル横の印は赤になります。荷物が入っている時のロック解除は、付属の鍵でしか開けることができません。 * 使い方はとってもシンプルで、分かりやすいです。荷物が入ってたら赤になるので、赤になってたら、鍵で荷物を取り出すだけ😊 あとは防犯対策をしっかりしたいと思います✨どんな荷物が入るのか分かりやすいpicを撮りたいと思います📷!
モニター投稿の連投失礼します! 日東工業株式会社 戸建て住宅向け宅配ボックス モニター記事③ ダイヤルの状態とロック解除 荷物が何も入っていない時は、ダイヤル横の印は青になっています。 荷物が入っている時は、ダイヤル横の印は赤になります。荷物が入っている時のロック解除は、付属の鍵でしか開けることができません。 * 使い方はとってもシンプルで、分かりやすいです。荷物が入ってたら赤になるので、赤になってたら、鍵で荷物を取り出すだけ😊 あとは防犯対策をしっかりしたいと思います✨どんな荷物が入るのか分かりやすいpicを撮りたいと思います📷!
mi06sa06to
mi06sa06to
家族

玄関/入り口 モニター投稿 3枚目の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ