玄関/入り口 復旧

315枚の部屋写真から17枚をセレクト
key4さんの実例写真
key4
key4
家族
yasu10さんの実例写真
9月の台風で壊れた庭のカドにある竹垣をようやく復旧! DIYで9年前に作ったものなので材料が相当劣化していたけど、一部の材料だけ取り替え、目隠しの竹はそのまま使いました。あと何年もってくれるかな? 竹垣の前のアジサイ、花後に剪定したけど、復旧作業中に傷めてしまったのが心配…。 壊れた時のpicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/RylM
9月の台風で壊れた庭のカドにある竹垣をようやく復旧! DIYで9年前に作ったものなので材料が相当劣化していたけど、一部の材料だけ取り替え、目隠しの竹はそのまま使いました。あと何年もってくれるかな? 竹垣の前のアジサイ、花後に剪定したけど、復旧作業中に傷めてしまったのが心配…。 壊れた時のpicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/RylM
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
年末年始は、夫の実家から私の実家へと帰省続きで、やっと帰ってきました。 やっぱり我が家が一番落ち着きますね。 年が明けてすぐの地震。信じられませんでした。 被災地の方々、不安ですよね…>⁠.⁠< ニュースで目にするたびに心が痛みます。 一日も早い復旧、帰宅が叶いますように。  家に帰ってきてやっと新年スタートした感じがします。 今日から大掃除をはじめました! まずは玄関から。 履けなくなった靴を処分。 お正月飾りはあまりしませんが、今年は娘が年女なので龍の置物を飾ってみました。
年末年始は、夫の実家から私の実家へと帰省続きで、やっと帰ってきました。 やっぱり我が家が一番落ち着きますね。 年が明けてすぐの地震。信じられませんでした。 被災地の方々、不安ですよね…>⁠.⁠< ニュースで目にするたびに心が痛みます。 一日も早い復旧、帰宅が叶いますように。  家に帰ってきてやっと新年スタートした感じがします。 今日から大掃除をはじめました! まずは玄関から。 履けなくなった靴を処分。 お正月飾りはあまりしませんが、今年は娘が年女なので龍の置物を飾ってみました。
saki
saki
家族
kazumi_innbさんの実例写真
関西方面の方、今朝の大きな地震大変でしたね。 被害に遭われた方、復旧作業等大変かと思いますが 無理をなさらず頑張って下さい。 これ以上被害が拡大しない事を願い、 一日も早く復旧出来るようお祈りします。 ******** 玄関pic 娘のファーストレイングッヅ。 自分の長靴と傘、レインコートが相当嬉しかったようで 雨も降ってないのに傘さして散歩に行くと言い出し 曇り空の中、親子で傘さして散歩してきました。 途中暑くなったようで、レインコートは脱いでました。 晴れの日でも長靴履きたいとか言いださないか不安です…(^^;)
関西方面の方、今朝の大きな地震大変でしたね。 被害に遭われた方、復旧作業等大変かと思いますが 無理をなさらず頑張って下さい。 これ以上被害が拡大しない事を願い、 一日も早く復旧出来るようお祈りします。 ******** 玄関pic 娘のファーストレイングッヅ。 自分の長靴と傘、レインコートが相当嬉しかったようで 雨も降ってないのに傘さして散歩に行くと言い出し 曇り空の中、親子で傘さして散歩してきました。 途中暑くなったようで、レインコートは脱いでました。 晴れの日でも長靴履きたいとか言いださないか不安です…(^^;)
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
chicoさんの実例写真
腰痛と戦いながらの作業でした(*´Д`*)
腰痛と戦いながらの作業でした(*´Д`*)
chico
chico
家族
rrikiyさんの実例写真
最大限、梁に合わせて。 壁はもちろん無傷。
最大限、梁に合わせて。 壁はもちろん無傷。
rrikiy
rrikiy
2LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
下駄箱脇はまだまだ復旧できておりません。 とりあえず乾いたものから整頓中。
下駄箱脇はまだまだ復旧できておりません。 とりあえず乾いたものから整頓中。
utayuka
utayuka
家族
teamoさんの実例写真
petitちゃんからの定期便、続編です✾ 全容! 枝一本ずつ♡丁寧に♡、ペーパー→アルミホイルと包んでありました。 きっと毎年改良に改良を積み重ね、この手法に至ったんだと思います(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)♡ どうしたら鮮度を少しでも枝先まで保てるのか、と! これも、私、泣きポイント。 お陰で、全ての枝に水が行きわたったんだと思います。 更に最後に霧吹きをしたとのことで、完璧のフワッフワでした!! 朝投稿した私の、どストライクなテイスト(petitちゃんは、私が好きなテイストかな、と不安だったみたいだし、ツブツブ集合体を懸念してましたが=⁠_⁠= )のケーキと、このお花。これだけでもひっくり返りますが… まだ続きます。 petitちゃんへ 幼稚園椅子と、ピーちゃんもいるよ♪
petitちゃんからの定期便、続編です✾ 全容! 枝一本ずつ♡丁寧に♡、ペーパー→アルミホイルと包んでありました。 きっと毎年改良に改良を積み重ね、この手法に至ったんだと思います(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)♡ どうしたら鮮度を少しでも枝先まで保てるのか、と! これも、私、泣きポイント。 お陰で、全ての枝に水が行きわたったんだと思います。 更に最後に霧吹きをしたとのことで、完璧のフワッフワでした!! 朝投稿した私の、どストライクなテイスト(petitちゃんは、私が好きなテイストかな、と不安だったみたいだし、ツブツブ集合体を懸念してましたが=⁠_⁠= )のケーキと、このお花。これだけでもひっくり返りますが… まだ続きます。 petitちゃんへ 幼稚園椅子と、ピーちゃんもいるよ♪
teamo
teamo
4LDK | 家族
aithiiさんの実例写真
団地の玄関:復旧簡単リフォーム
団地の玄関:復旧簡単リフォーム
aithii
aithii
家族
moolさんの実例写真
玄関横のガーデニングコーナー🪴 台風から1週間。一旦全ての鉢植えや雑貨を家の中に引っ込めていましたが、ゴミや落ち葉で散らかったままだった玄関をようやく片付けたので雑貨を並べました〜( ̄▽ ̄;) ①片付けついでに屋外に晒されて傷んできたラックの補修をする為、ディスプレイが変わってます🪴✨う〜ん、でもそんな変わらないかなぁ?🤔 ②ラックの塗り替え完了✨このラックを元の場所に戻すか悩み中。 ひとまず眩しい白が蘇って嬉しいな😆💕 ③雑貨を置いてるディスプレイラックやテーブルも塗り替えました(*^^*)
玄関横のガーデニングコーナー🪴 台風から1週間。一旦全ての鉢植えや雑貨を家の中に引っ込めていましたが、ゴミや落ち葉で散らかったままだった玄関をようやく片付けたので雑貨を並べました〜( ̄▽ ̄;) ①片付けついでに屋外に晒されて傷んできたラックの補修をする為、ディスプレイが変わってます🪴✨う〜ん、でもそんな変わらないかなぁ?🤔 ②ラックの塗り替え完了✨このラックを元の場所に戻すか悩み中。 ひとまず眩しい白が蘇って嬉しいな😆💕 ③雑貨を置いてるディスプレイラックやテーブルも塗り替えました(*^^*)
mool
mool
reiさんの実例写真
かなりのご無沙汰で長文です🙏 ようやく先週で台風被害の補修終わりました❗ 7ヶ月経ってやっと😭 支柱が歪んだのもありまた台風に負けないようにするため、 支柱周りをコンクリートで固めることに。 コンクリートを剥がしついでに車の下にあった、水道メーターの位置を変更。→届け出必要 掘ってみたら少し施工不良だったことが発覚。 将来傾く可能性があったとのこと。 もう片方の害なかった支柱周りにもセメント流してもらいました。 カーポートの屋根パネル二枚飛んだうちの一枚だけ発見出来なかったので、新しいの入れたら、色褪せでこんなに違うという💦 被害に施工不良にメンタルやられたけど、台風のお陰で水道メーター移動も出来たし、支柱も頑丈になったし、保険で直せて結果オーライです😅
かなりのご無沙汰で長文です🙏 ようやく先週で台風被害の補修終わりました❗ 7ヶ月経ってやっと😭 支柱が歪んだのもありまた台風に負けないようにするため、 支柱周りをコンクリートで固めることに。 コンクリートを剥がしついでに車の下にあった、水道メーターの位置を変更。→届け出必要 掘ってみたら少し施工不良だったことが発覚。 将来傾く可能性があったとのこと。 もう片方の害なかった支柱周りにもセメント流してもらいました。 カーポートの屋根パネル二枚飛んだうちの一枚だけ発見出来なかったので、新しいの入れたら、色褪せでこんなに違うという💦 被害に施工不良にメンタルやられたけど、台風のお陰で水道メーター移動も出来たし、支柱も頑丈になったし、保険で直せて結果オーライです😅
rei
rei
家族
chikoさんの実例写真
玄関前の片側に植えたクラピア、ほぼ全面匍匐。上から撮ってみました。丸いのは実は井戸です。ここは旦那の祖父母のお家でした。2人が亡くなってからリノベーションして住んでいましたが、今は建て替えて住んでいます。もともと井戸は埋めるつもりでした。玄関前の位置がどうにもこうにも‥で。でも気が変わったのが3.11の震災です。ウチの方も相当な打撃を受けました。なかなか復旧しないライフライン。約一ヶ月後に生まれてくる予定の長女の事もあって不安でした。電気が復旧してから井戸だけは使えるようになり、凄く助けられたのです。だから井戸を残すことに。目隠しのように塗り壁に動きを付けてもらって、今はお気に入りの雰囲気。上から見た井戸もそんなに悪くない( ^ω^ )でもこの上に乗るのは本当に危険です(^_^;)夏本番!子供達にプール作ってやるにも水道代かからないぞー(^◇^)ありがとうーー!水ー!
玄関前の片側に植えたクラピア、ほぼ全面匍匐。上から撮ってみました。丸いのは実は井戸です。ここは旦那の祖父母のお家でした。2人が亡くなってからリノベーションして住んでいましたが、今は建て替えて住んでいます。もともと井戸は埋めるつもりでした。玄関前の位置がどうにもこうにも‥で。でも気が変わったのが3.11の震災です。ウチの方も相当な打撃を受けました。なかなか復旧しないライフライン。約一ヶ月後に生まれてくる予定の長女の事もあって不安でした。電気が復旧してから井戸だけは使えるようになり、凄く助けられたのです。だから井戸を残すことに。目隠しのように塗り壁に動きを付けてもらって、今はお気に入りの雰囲気。上から見た井戸もそんなに悪くない( ^ω^ )でもこの上に乗るのは本当に危険です(^_^;)夏本番!子供達にプール作ってやるにも水道代かからないぞー(^◇^)ありがとうーー!水ー!
chiko
chiko
家族
tomoさんの実例写真
皆さん台風のお片付けお疲れ様✨ 外出ると、まあ〜凄い(´༎ຶ۝༎ຶ) 折れた木は勿論、雨戸や木の塀、カーポートやら色んな残骸が(۳ºДº)۳ バイト先も臨時休業なったからせっせとお家周り掃除してますねん… 片付けた雑貨やら、懲りずに並べたえ ( ´థ౪థ)うへへ
皆さん台風のお片付けお疲れ様✨ 外出ると、まあ〜凄い(´༎ຶ۝༎ຶ) 折れた木は勿論、雨戸や木の塀、カーポートやら色んな残骸が(۳ºДº)۳ バイト先も臨時休業なったからせっせとお家周り掃除してますねん… 片付けた雑貨やら、懲りずに並べたえ ( ´థ౪థ)うへへ
tomo
tomo
家族
mocomocoさんの実例写真
ハンドメイド 春イベント参加です 玄関前にラダーラックをDIY で作りました🔨屋根を付けて多肉も置けるように🌵💕もう少し作り込んでいこうと思います🥰⤴️ とりあえず、今ある多肉とお花を置いてます。 これからも色々な物を作ろうと思います🥰⤴️
ハンドメイド 春イベント参加です 玄関前にラダーラックをDIY で作りました🔨屋根を付けて多肉も置けるように🌵💕もう少し作り込んでいこうと思います🥰⤴️ とりあえず、今ある多肉とお花を置いてます。 これからも色々な物を作ろうと思います🥰⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
nagiさんの実例写真
玄関出て右側の日本庭園。松竹梅が植えてあったものの、全く庭の手入れがされてなくて雑草も木も伸び放題の暴れ放題をここまで復旧‼︎
玄関出て右側の日本庭園。松竹梅が植えてあったものの、全く庭の手入れがされてなくて雑草も木も伸び放題の暴れ放題をここまで復旧‼︎
nagi
nagi
家族
YUKKIさんの実例写真
こんばんは🌙 昨日の台風は物凄い勢力でした☔️皆さん大丈夫だったでしょうか。 私も昨日は仕事にて帰宅出来るか出来ないか…不安でしたが何とか帰宅しました🏠️ まだ、停電の最中な地域もあるみたいです。 早くライフラインが、通じますように…切に願います😖
こんばんは🌙 昨日の台風は物凄い勢力でした☔️皆さん大丈夫だったでしょうか。 私も昨日は仕事にて帰宅出来るか出来ないか…不安でしたが何とか帰宅しました🏠️ まだ、停電の最中な地域もあるみたいです。 早くライフラインが、通じますように…切に願います😖
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
+CHIHARU+さんの実例写真
家周りは綺麗になりました 道路はまだ爪痕が残っています 今朝はコンテナが運び込まれ、畳や水没した家財道具搬出を近所で協力しあいながらおこなっています 我が家の被害は、今解っている範囲で車2台全損・浄化槽・床下全域・床上一部・外回り破損 至るところで被害がある為、車のレッカーは順番待ち(早くても27日以降)、代車に関してはレンタカーの車も水没したらしく未定 市からは、浸水部分の消毒薬が支給され、被害によっては助成金も出る模様 町内全域で車が水没したので皆足止め状態 マルとリンは、やっと落ち着いて、今朝はご飯も食べて💩もしました 浸水した時は、私達がバタバタしていたり床から水の音がして終始落ち着きが無く、一睡もしていませんでした 床から、水が流れる音がするんですよ… 締め切った状態で電気も止まっていて、外と床からの湿気で蒸し暑さと冷や汗でビショ濡れ 各家庭から聞こえる叫び声や泣き声 玄関・勝手口・リビングと私室は掃き出し窓なので、水が入って来ない様に毛布等で塞き止め、ギリギリ小さな被害で済みました とは言え、玄関と勝手口はプール状態 我が家は、道路より高くなっているので、推定1m30cmは水没したのだと思います 車のドアミラーの上まで水没しました 車の傷、道路に散乱した木々 もしも大きな木が流れて家に突き刺さっていたら…この投稿も出来なかったとゾッとしました 大雨中は、冷静にならないと…と思いつつ、変な行動をしていて、キッチンカウンターや高い場所にマル達の物ばかり上げていました 今思うと、もっと大事な物があるだろ‼️と ただ…例えどんなに家庭で色々と準備をしていても、水没したら終わり そう思いました 水没したら、全てダメになる 水没しない為の準備が必要なんじゃないかと… うちの数倍大きな被害にあった方々も沢山居ます うちの近くの川は脆弱です そして、その元になる川も大きな対策はされていませんでした 何らかの対策を今後期待したい 個別に返信出来なくて、ごめんなさい 全て読ませていただいています 心温まるコメントありがとうございます
家周りは綺麗になりました 道路はまだ爪痕が残っています 今朝はコンテナが運び込まれ、畳や水没した家財道具搬出を近所で協力しあいながらおこなっています 我が家の被害は、今解っている範囲で車2台全損・浄化槽・床下全域・床上一部・外回り破損 至るところで被害がある為、車のレッカーは順番待ち(早くても27日以降)、代車に関してはレンタカーの車も水没したらしく未定 市からは、浸水部分の消毒薬が支給され、被害によっては助成金も出る模様 町内全域で車が水没したので皆足止め状態 マルとリンは、やっと落ち着いて、今朝はご飯も食べて💩もしました 浸水した時は、私達がバタバタしていたり床から水の音がして終始落ち着きが無く、一睡もしていませんでした 床から、水が流れる音がするんですよ… 締め切った状態で電気も止まっていて、外と床からの湿気で蒸し暑さと冷や汗でビショ濡れ 各家庭から聞こえる叫び声や泣き声 玄関・勝手口・リビングと私室は掃き出し窓なので、水が入って来ない様に毛布等で塞き止め、ギリギリ小さな被害で済みました とは言え、玄関と勝手口はプール状態 我が家は、道路より高くなっているので、推定1m30cmは水没したのだと思います 車のドアミラーの上まで水没しました 車の傷、道路に散乱した木々 もしも大きな木が流れて家に突き刺さっていたら…この投稿も出来なかったとゾッとしました 大雨中は、冷静にならないと…と思いつつ、変な行動をしていて、キッチンカウンターや高い場所にマル達の物ばかり上げていました 今思うと、もっと大事な物があるだろ‼️と ただ…例えどんなに家庭で色々と準備をしていても、水没したら終わり そう思いました 水没したら、全てダメになる 水没しない為の準備が必要なんじゃないかと… うちの数倍大きな被害にあった方々も沢山居ます うちの近くの川は脆弱です そして、その元になる川も大きな対策はされていませんでした 何らかの対策を今後期待したい 個別に返信出来なくて、ごめんなさい 全て読ませていただいています 心温まるコメントありがとうございます
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK

玄関/入り口 復旧が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 復旧の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 復旧

315枚の部屋写真から17枚をセレクト
key4さんの実例写真
key4
key4
家族
yasu10さんの実例写真
9月の台風で壊れた庭のカドにある竹垣をようやく復旧! DIYで9年前に作ったものなので材料が相当劣化していたけど、一部の材料だけ取り替え、目隠しの竹はそのまま使いました。あと何年もってくれるかな? 竹垣の前のアジサイ、花後に剪定したけど、復旧作業中に傷めてしまったのが心配…。 壊れた時のpicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/RylM
9月の台風で壊れた庭のカドにある竹垣をようやく復旧! DIYで9年前に作ったものなので材料が相当劣化していたけど、一部の材料だけ取り替え、目隠しの竹はそのまま使いました。あと何年もってくれるかな? 竹垣の前のアジサイ、花後に剪定したけど、復旧作業中に傷めてしまったのが心配…。 壊れた時のpicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/RylM
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
年末年始は、夫の実家から私の実家へと帰省続きで、やっと帰ってきました。 やっぱり我が家が一番落ち着きますね。 年が明けてすぐの地震。信じられませんでした。 被災地の方々、不安ですよね…>⁠.⁠< ニュースで目にするたびに心が痛みます。 一日も早い復旧、帰宅が叶いますように。  家に帰ってきてやっと新年スタートした感じがします。 今日から大掃除をはじめました! まずは玄関から。 履けなくなった靴を処分。 お正月飾りはあまりしませんが、今年は娘が年女なので龍の置物を飾ってみました。
年末年始は、夫の実家から私の実家へと帰省続きで、やっと帰ってきました。 やっぱり我が家が一番落ち着きますね。 年が明けてすぐの地震。信じられませんでした。 被災地の方々、不安ですよね…>⁠.⁠< ニュースで目にするたびに心が痛みます。 一日も早い復旧、帰宅が叶いますように。  家に帰ってきてやっと新年スタートした感じがします。 今日から大掃除をはじめました! まずは玄関から。 履けなくなった靴を処分。 お正月飾りはあまりしませんが、今年は娘が年女なので龍の置物を飾ってみました。
saki
saki
家族
kazumi_innbさんの実例写真
関西方面の方、今朝の大きな地震大変でしたね。 被害に遭われた方、復旧作業等大変かと思いますが 無理をなさらず頑張って下さい。 これ以上被害が拡大しない事を願い、 一日も早く復旧出来るようお祈りします。 ******** 玄関pic 娘のファーストレイングッヅ。 自分の長靴と傘、レインコートが相当嬉しかったようで 雨も降ってないのに傘さして散歩に行くと言い出し 曇り空の中、親子で傘さして散歩してきました。 途中暑くなったようで、レインコートは脱いでました。 晴れの日でも長靴履きたいとか言いださないか不安です…(^^;)
関西方面の方、今朝の大きな地震大変でしたね。 被害に遭われた方、復旧作業等大変かと思いますが 無理をなさらず頑張って下さい。 これ以上被害が拡大しない事を願い、 一日も早く復旧出来るようお祈りします。 ******** 玄関pic 娘のファーストレイングッヅ。 自分の長靴と傘、レインコートが相当嬉しかったようで 雨も降ってないのに傘さして散歩に行くと言い出し 曇り空の中、親子で傘さして散歩してきました。 途中暑くなったようで、レインコートは脱いでました。 晴れの日でも長靴履きたいとか言いださないか不安です…(^^;)
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
chicoさんの実例写真
腰痛と戦いながらの作業でした(*´Д`*)
腰痛と戦いながらの作業でした(*´Д`*)
chico
chico
家族
rrikiyさんの実例写真
最大限、梁に合わせて。 壁はもちろん無傷。
最大限、梁に合わせて。 壁はもちろん無傷。
rrikiy
rrikiy
2LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
下駄箱脇はまだまだ復旧できておりません。 とりあえず乾いたものから整頓中。
下駄箱脇はまだまだ復旧できておりません。 とりあえず乾いたものから整頓中。
utayuka
utayuka
家族
teamoさんの実例写真
petitちゃんからの定期便、続編です✾ 全容! 枝一本ずつ♡丁寧に♡、ペーパー→アルミホイルと包んでありました。 きっと毎年改良に改良を積み重ね、この手法に至ったんだと思います(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)♡ どうしたら鮮度を少しでも枝先まで保てるのか、と! これも、私、泣きポイント。 お陰で、全ての枝に水が行きわたったんだと思います。 更に最後に霧吹きをしたとのことで、完璧のフワッフワでした!! 朝投稿した私の、どストライクなテイスト(petitちゃんは、私が好きなテイストかな、と不安だったみたいだし、ツブツブ集合体を懸念してましたが=⁠_⁠= )のケーキと、このお花。これだけでもひっくり返りますが… まだ続きます。 petitちゃんへ 幼稚園椅子と、ピーちゃんもいるよ♪
petitちゃんからの定期便、続編です✾ 全容! 枝一本ずつ♡丁寧に♡、ペーパー→アルミホイルと包んでありました。 きっと毎年改良に改良を積み重ね、この手法に至ったんだと思います(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)♡ どうしたら鮮度を少しでも枝先まで保てるのか、と! これも、私、泣きポイント。 お陰で、全ての枝に水が行きわたったんだと思います。 更に最後に霧吹きをしたとのことで、完璧のフワッフワでした!! 朝投稿した私の、どストライクなテイスト(petitちゃんは、私が好きなテイストかな、と不安だったみたいだし、ツブツブ集合体を懸念してましたが=⁠_⁠= )のケーキと、このお花。これだけでもひっくり返りますが… まだ続きます。 petitちゃんへ 幼稚園椅子と、ピーちゃんもいるよ♪
teamo
teamo
4LDK | 家族
aithiiさんの実例写真
団地の玄関:復旧簡単リフォーム
団地の玄関:復旧簡単リフォーム
aithii
aithii
家族
moolさんの実例写真
玄関横のガーデニングコーナー🪴 台風から1週間。一旦全ての鉢植えや雑貨を家の中に引っ込めていましたが、ゴミや落ち葉で散らかったままだった玄関をようやく片付けたので雑貨を並べました〜( ̄▽ ̄;) ①片付けついでに屋外に晒されて傷んできたラックの補修をする為、ディスプレイが変わってます🪴✨う〜ん、でもそんな変わらないかなぁ?🤔 ②ラックの塗り替え完了✨このラックを元の場所に戻すか悩み中。 ひとまず眩しい白が蘇って嬉しいな😆💕 ③雑貨を置いてるディスプレイラックやテーブルも塗り替えました(*^^*)
玄関横のガーデニングコーナー🪴 台風から1週間。一旦全ての鉢植えや雑貨を家の中に引っ込めていましたが、ゴミや落ち葉で散らかったままだった玄関をようやく片付けたので雑貨を並べました〜( ̄▽ ̄;) ①片付けついでに屋外に晒されて傷んできたラックの補修をする為、ディスプレイが変わってます🪴✨う〜ん、でもそんな変わらないかなぁ?🤔 ②ラックの塗り替え完了✨このラックを元の場所に戻すか悩み中。 ひとまず眩しい白が蘇って嬉しいな😆💕 ③雑貨を置いてるディスプレイラックやテーブルも塗り替えました(*^^*)
mool
mool
reiさんの実例写真
かなりのご無沙汰で長文です🙏 ようやく先週で台風被害の補修終わりました❗ 7ヶ月経ってやっと😭 支柱が歪んだのもありまた台風に負けないようにするため、 支柱周りをコンクリートで固めることに。 コンクリートを剥がしついでに車の下にあった、水道メーターの位置を変更。→届け出必要 掘ってみたら少し施工不良だったことが発覚。 将来傾く可能性があったとのこと。 もう片方の害なかった支柱周りにもセメント流してもらいました。 カーポートの屋根パネル二枚飛んだうちの一枚だけ発見出来なかったので、新しいの入れたら、色褪せでこんなに違うという💦 被害に施工不良にメンタルやられたけど、台風のお陰で水道メーター移動も出来たし、支柱も頑丈になったし、保険で直せて結果オーライです😅
かなりのご無沙汰で長文です🙏 ようやく先週で台風被害の補修終わりました❗ 7ヶ月経ってやっと😭 支柱が歪んだのもありまた台風に負けないようにするため、 支柱周りをコンクリートで固めることに。 コンクリートを剥がしついでに車の下にあった、水道メーターの位置を変更。→届け出必要 掘ってみたら少し施工不良だったことが発覚。 将来傾く可能性があったとのこと。 もう片方の害なかった支柱周りにもセメント流してもらいました。 カーポートの屋根パネル二枚飛んだうちの一枚だけ発見出来なかったので、新しいの入れたら、色褪せでこんなに違うという💦 被害に施工不良にメンタルやられたけど、台風のお陰で水道メーター移動も出来たし、支柱も頑丈になったし、保険で直せて結果オーライです😅
rei
rei
家族
chikoさんの実例写真
玄関前の片側に植えたクラピア、ほぼ全面匍匐。上から撮ってみました。丸いのは実は井戸です。ここは旦那の祖父母のお家でした。2人が亡くなってからリノベーションして住んでいましたが、今は建て替えて住んでいます。もともと井戸は埋めるつもりでした。玄関前の位置がどうにもこうにも‥で。でも気が変わったのが3.11の震災です。ウチの方も相当な打撃を受けました。なかなか復旧しないライフライン。約一ヶ月後に生まれてくる予定の長女の事もあって不安でした。電気が復旧してから井戸だけは使えるようになり、凄く助けられたのです。だから井戸を残すことに。目隠しのように塗り壁に動きを付けてもらって、今はお気に入りの雰囲気。上から見た井戸もそんなに悪くない( ^ω^ )でもこの上に乗るのは本当に危険です(^_^;)夏本番!子供達にプール作ってやるにも水道代かからないぞー(^◇^)ありがとうーー!水ー!
玄関前の片側に植えたクラピア、ほぼ全面匍匐。上から撮ってみました。丸いのは実は井戸です。ここは旦那の祖父母のお家でした。2人が亡くなってからリノベーションして住んでいましたが、今は建て替えて住んでいます。もともと井戸は埋めるつもりでした。玄関前の位置がどうにもこうにも‥で。でも気が変わったのが3.11の震災です。ウチの方も相当な打撃を受けました。なかなか復旧しないライフライン。約一ヶ月後に生まれてくる予定の長女の事もあって不安でした。電気が復旧してから井戸だけは使えるようになり、凄く助けられたのです。だから井戸を残すことに。目隠しのように塗り壁に動きを付けてもらって、今はお気に入りの雰囲気。上から見た井戸もそんなに悪くない( ^ω^ )でもこの上に乗るのは本当に危険です(^_^;)夏本番!子供達にプール作ってやるにも水道代かからないぞー(^◇^)ありがとうーー!水ー!
chiko
chiko
家族
tomoさんの実例写真
皆さん台風のお片付けお疲れ様✨ 外出ると、まあ〜凄い(´༎ຶ۝༎ຶ) 折れた木は勿論、雨戸や木の塀、カーポートやら色んな残骸が(۳ºДº)۳ バイト先も臨時休業なったからせっせとお家周り掃除してますねん… 片付けた雑貨やら、懲りずに並べたえ ( ´థ౪థ)うへへ
皆さん台風のお片付けお疲れ様✨ 外出ると、まあ〜凄い(´༎ຶ۝༎ຶ) 折れた木は勿論、雨戸や木の塀、カーポートやら色んな残骸が(۳ºДº)۳ バイト先も臨時休業なったからせっせとお家周り掃除してますねん… 片付けた雑貨やら、懲りずに並べたえ ( ´థ౪థ)うへへ
tomo
tomo
家族
mocomocoさんの実例写真
ハンドメイド 春イベント参加です 玄関前にラダーラックをDIY で作りました🔨屋根を付けて多肉も置けるように🌵💕もう少し作り込んでいこうと思います🥰⤴️ とりあえず、今ある多肉とお花を置いてます。 これからも色々な物を作ろうと思います🥰⤴️
ハンドメイド 春イベント参加です 玄関前にラダーラックをDIY で作りました🔨屋根を付けて多肉も置けるように🌵💕もう少し作り込んでいこうと思います🥰⤴️ とりあえず、今ある多肉とお花を置いてます。 これからも色々な物を作ろうと思います🥰⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
nagiさんの実例写真
玄関出て右側の日本庭園。松竹梅が植えてあったものの、全く庭の手入れがされてなくて雑草も木も伸び放題の暴れ放題をここまで復旧‼︎
玄関出て右側の日本庭園。松竹梅が植えてあったものの、全く庭の手入れがされてなくて雑草も木も伸び放題の暴れ放題をここまで復旧‼︎
nagi
nagi
家族
YUKKIさんの実例写真
こんばんは🌙 昨日の台風は物凄い勢力でした☔️皆さん大丈夫だったでしょうか。 私も昨日は仕事にて帰宅出来るか出来ないか…不安でしたが何とか帰宅しました🏠️ まだ、停電の最中な地域もあるみたいです。 早くライフラインが、通じますように…切に願います😖
こんばんは🌙 昨日の台風は物凄い勢力でした☔️皆さん大丈夫だったでしょうか。 私も昨日は仕事にて帰宅出来るか出来ないか…不安でしたが何とか帰宅しました🏠️ まだ、停電の最中な地域もあるみたいです。 早くライフラインが、通じますように…切に願います😖
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
+CHIHARU+さんの実例写真
家周りは綺麗になりました 道路はまだ爪痕が残っています 今朝はコンテナが運び込まれ、畳や水没した家財道具搬出を近所で協力しあいながらおこなっています 我が家の被害は、今解っている範囲で車2台全損・浄化槽・床下全域・床上一部・外回り破損 至るところで被害がある為、車のレッカーは順番待ち(早くても27日以降)、代車に関してはレンタカーの車も水没したらしく未定 市からは、浸水部分の消毒薬が支給され、被害によっては助成金も出る模様 町内全域で車が水没したので皆足止め状態 マルとリンは、やっと落ち着いて、今朝はご飯も食べて💩もしました 浸水した時は、私達がバタバタしていたり床から水の音がして終始落ち着きが無く、一睡もしていませんでした 床から、水が流れる音がするんですよ… 締め切った状態で電気も止まっていて、外と床からの湿気で蒸し暑さと冷や汗でビショ濡れ 各家庭から聞こえる叫び声や泣き声 玄関・勝手口・リビングと私室は掃き出し窓なので、水が入って来ない様に毛布等で塞き止め、ギリギリ小さな被害で済みました とは言え、玄関と勝手口はプール状態 我が家は、道路より高くなっているので、推定1m30cmは水没したのだと思います 車のドアミラーの上まで水没しました 車の傷、道路に散乱した木々 もしも大きな木が流れて家に突き刺さっていたら…この投稿も出来なかったとゾッとしました 大雨中は、冷静にならないと…と思いつつ、変な行動をしていて、キッチンカウンターや高い場所にマル達の物ばかり上げていました 今思うと、もっと大事な物があるだろ‼️と ただ…例えどんなに家庭で色々と準備をしていても、水没したら終わり そう思いました 水没したら、全てダメになる 水没しない為の準備が必要なんじゃないかと… うちの数倍大きな被害にあった方々も沢山居ます うちの近くの川は脆弱です そして、その元になる川も大きな対策はされていませんでした 何らかの対策を今後期待したい 個別に返信出来なくて、ごめんなさい 全て読ませていただいています 心温まるコメントありがとうございます
家周りは綺麗になりました 道路はまだ爪痕が残っています 今朝はコンテナが運び込まれ、畳や水没した家財道具搬出を近所で協力しあいながらおこなっています 我が家の被害は、今解っている範囲で車2台全損・浄化槽・床下全域・床上一部・外回り破損 至るところで被害がある為、車のレッカーは順番待ち(早くても27日以降)、代車に関してはレンタカーの車も水没したらしく未定 市からは、浸水部分の消毒薬が支給され、被害によっては助成金も出る模様 町内全域で車が水没したので皆足止め状態 マルとリンは、やっと落ち着いて、今朝はご飯も食べて💩もしました 浸水した時は、私達がバタバタしていたり床から水の音がして終始落ち着きが無く、一睡もしていませんでした 床から、水が流れる音がするんですよ… 締め切った状態で電気も止まっていて、外と床からの湿気で蒸し暑さと冷や汗でビショ濡れ 各家庭から聞こえる叫び声や泣き声 玄関・勝手口・リビングと私室は掃き出し窓なので、水が入って来ない様に毛布等で塞き止め、ギリギリ小さな被害で済みました とは言え、玄関と勝手口はプール状態 我が家は、道路より高くなっているので、推定1m30cmは水没したのだと思います 車のドアミラーの上まで水没しました 車の傷、道路に散乱した木々 もしも大きな木が流れて家に突き刺さっていたら…この投稿も出来なかったとゾッとしました 大雨中は、冷静にならないと…と思いつつ、変な行動をしていて、キッチンカウンターや高い場所にマル達の物ばかり上げていました 今思うと、もっと大事な物があるだろ‼️と ただ…例えどんなに家庭で色々と準備をしていても、水没したら終わり そう思いました 水没したら、全てダメになる 水没しない為の準備が必要なんじゃないかと… うちの数倍大きな被害にあった方々も沢山居ます うちの近くの川は脆弱です そして、その元になる川も大きな対策はされていませんでした 何らかの対策を今後期待したい 個別に返信出来なくて、ごめんなさい 全て読ませていただいています 心温まるコメントありがとうございます
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK

玄関/入り口 復旧が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 復旧の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ