玄関/入り口 零れ種

58枚の部屋写真から37枚をセレクト
sattoさんの実例写真
アンジェラが開花🌹💚❤️🩷 外側から見るのも可愛い♡♡ 零れ種のオルラヤもいい感じ✨
アンジェラが開花🌹💚❤️🩷 外側から見るのも可愛い♡♡ 零れ種のオルラヤもいい感じ✨
satto
satto
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
我が家の玄関前 義母のお花ディスプレイコーナーなんです。 いつもお花を飾ってくれていて、私は見て楽しんでいます♪ 昨日も、帰宅時に見たことないお花が生けてありました😅 何だろう?と、Googleレンズで検索'pia4枚目) ミズヒキ(水引)でしたー♡ 細い茎に小さな花を咲かせていて、お正月飾りや慶事の熨斗(のし)に添える水引に似ていることから、この名前で呼ばれるようになったと言われているとのこと。 夏から秋に咲かせるようですね❗️ 今年は9月になっても気温が高くて、夏が長いなぁと憂鬱気味… ですが、pic1枚目 夏を名残惜しそうに咲く朝顔 秋を感じさせる水引 シュールな玄関前に季節の移ろいを感じています。 義母「(ミズヒキ)もう萎びてきている」と…
我が家の玄関前 義母のお花ディスプレイコーナーなんです。 いつもお花を飾ってくれていて、私は見て楽しんでいます♪ 昨日も、帰宅時に見たことないお花が生けてありました😅 何だろう?と、Googleレンズで検索'pia4枚目) ミズヒキ(水引)でしたー♡ 細い茎に小さな花を咲かせていて、お正月飾りや慶事の熨斗(のし)に添える水引に似ていることから、この名前で呼ばれるようになったと言われているとのこと。 夏から秋に咲かせるようですね❗️ 今年は9月になっても気温が高くて、夏が長いなぁと憂鬱気味… ですが、pic1枚目 夏を名残惜しそうに咲く朝顔 秋を感じさせる水引 シュールな玄関前に季節の移ろいを感じています。 義母「(ミズヒキ)もう萎びてきている」と…
Atta
Atta
家族
furu.さんの実例写真
現在の花壇です。 気づいたら、ポリゴナムの零れ種がここまで飛んできて繁殖しました☺️ ラベンダーのボサボサ感が気になるなぁ…
現在の花壇です。 気づいたら、ポリゴナムの零れ種がここまで飛んできて繁殖しました☺️ ラベンダーのボサボサ感が気になるなぁ…
furu.
furu.
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
フランネルフラワー アリッサム 弱々しい古株のフランネルフラワーだけど…次々花を咲かせます。 アリッサムは零れ種であちこち増えてます。
フランネルフラワー アリッサム 弱々しい古株のフランネルフラワーだけど…次々花を咲かせます。 アリッサムは零れ種であちこち増えてます。
masa
masa
家族
ojyoさんの実例写真
我が家の駐車場から玄関までの道。玄関前を通り抜けて、1つ目の小径へ入ります。 フェンスには、シンプルに垂れ下がりカリブラコアとワイヤープランツの寄せ植えです。 順調に育って、ジワジワ垂れ下がり中。 冬の間は、ビオラ、葉牡丹、ワイヤープランツなどをモリモリ寄せ植えしていたら…… 下の駐車場脇の花壇スペースに、零れ種ビオラが出てきました。 春先には花が咲いて、今は葉っぱがモリモリ。 分かるでしょうか? 白とレモンスライスのバスケットの下に、緑色のモリモリがあるのを……… 暑くなってきてもモリモリ。何だかより一層元気………。 果たして本当にビオラなんだろうか。。。 何とも言えない妙な気持ちを抱えながら、抜くに抜けないでいるのです。
我が家の駐車場から玄関までの道。玄関前を通り抜けて、1つ目の小径へ入ります。 フェンスには、シンプルに垂れ下がりカリブラコアとワイヤープランツの寄せ植えです。 順調に育って、ジワジワ垂れ下がり中。 冬の間は、ビオラ、葉牡丹、ワイヤープランツなどをモリモリ寄せ植えしていたら…… 下の駐車場脇の花壇スペースに、零れ種ビオラが出てきました。 春先には花が咲いて、今は葉っぱがモリモリ。 分かるでしょうか? 白とレモンスライスのバスケットの下に、緑色のモリモリがあるのを……… 暑くなってきてもモリモリ。何だかより一層元気………。 果たして本当にビオラなんだろうか。。。 何とも言えない妙な気持ちを抱えながら、抜くに抜けないでいるのです。
ojyo
ojyo
家族
Kazuさんの実例写真
零れ種で増えているオンファロデス
零れ種で増えているオンファロデス
Kazu
Kazu
longneiさんの実例写真
昨日のカマシアが咲いてる場所の反対側。picでは目立たないけどひっそり去年の零れ種のネモフィラも咲き始めました(*^^*)
昨日のカマシアが咲いてる場所の反対側。picでは目立たないけどひっそり去年の零れ種のネモフィラも咲き始めました(*^^*)
longnei
longnei
家族
clookshanksさんの実例写真
イチゴミルク色のセンニチコウ 零れ種で毎年咲いてくれます。
イチゴミルク色のセンニチコウ 零れ種で毎年咲いてくれます。
clookshanks
clookshanks
3LDK | 家族
jamさんの実例写真
玄関前のアプローチ横の小さなレンガの花壇。 狭いのにギュウギュウのブラッククローバー♣️ 一年草だったはずなのに、零れ種で咲いたビオラ。 昨年実家から掘り起こしてきたムスカリ。 20年以上生きてくれてる樹形の乱れたラベンダー。 植えた覚えのないツタ? ヨシヨシ😁今年はお金かかってない✌️
玄関前のアプローチ横の小さなレンガの花壇。 狭いのにギュウギュウのブラッククローバー♣️ 一年草だったはずなのに、零れ種で咲いたビオラ。 昨年実家から掘り起こしてきたムスカリ。 20年以上生きてくれてる樹形の乱れたラベンダー。 植えた覚えのないツタ? ヨシヨシ😁今年はお金かかってない✌️
jam
jam
4LDK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
自宅裏に挿し木にしたポーチュラカが根付いて、ぐんぐん伸びて、お花を咲かせました🙌 嬉しい😊 零れ種から出てきた隣のガーデンシクラメンも葉っぱもりもり。 こちらも楽しみ✨ 挿し木にした頃⬇️ 8月14日 https://roomclip.jp/photo/0nXa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
自宅裏に挿し木にしたポーチュラカが根付いて、ぐんぐん伸びて、お花を咲かせました🙌 嬉しい😊 零れ種から出てきた隣のガーデンシクラメンも葉っぱもりもり。 こちらも楽しみ✨ 挿し木にした頃⬇️ 8月14日 https://roomclip.jp/photo/0nXa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
鉢植えで育てているブルースターの零れ種から立派に花が咲きました♬ 鉢植えのブルースターはmizucchiさんに背中を押していただいてこの春、鉢増ししました。挿木も試みたんだけど、自然に子孫を増やせてラッキー😉 高校生の頃から大好きな花で、自分で育てられるだなんて思いもしませんでした。我が家では鉢植えのブルースターは3年目です。毎年咲き続けて欲しい花ですね
鉢植えで育てているブルースターの零れ種から立派に花が咲きました♬ 鉢植えのブルースターはmizucchiさんに背中を押していただいてこの春、鉢増ししました。挿木も試みたんだけど、自然に子孫を増やせてラッキー😉 高校生の頃から大好きな花で、自分で育てられるだなんて思いもしませんでした。我が家では鉢植えのブルースターは3年目です。毎年咲き続けて欲しい花ですね
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
moochan2020さんの実例写真
零れ種でニゲラが😻💓 2年目ガーデン、零れ種も楽しい嬉しいなあ💓
零れ種でニゲラが😻💓 2年目ガーデン、零れ種も楽しい嬉しいなあ💓
moochan2020
moochan2020
家族
komakiさんの実例写真
我が家の裏には畑が広がっています🌾 畑前の斜面の荒地を、数年かけて宿根草と零れ種ガーデンに🌱 放ったらかしでもいいように、基本水遣り肥料なし 乾燥に強いもの、自立出来るものを植えています🌿 夏はエキナセア、秋はグラスを中心に まだまだ試行錯誤してます‪𓂃 𓈒𓏸
我が家の裏には畑が広がっています🌾 畑前の斜面の荒地を、数年かけて宿根草と零れ種ガーデンに🌱 放ったらかしでもいいように、基本水遣り肥料なし 乾燥に強いもの、自立出来るものを植えています🌿 夏はエキナセア、秋はグラスを中心に まだまだ試行錯誤してます‪𓂃 𓈒𓏸
komaki
komaki
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
庭のお花達も早咲きから遅咲きにシフトしていきます 早咲きのドクターラッペルとオデュッセイア🌹の共演です 足元には零れ種の白のオルレアとカモミールが咲いてます クレマチスは今年は立派な花を咲かせてくれました〜長かったわ😅 藤色のベルオブウォーキングが咲き初め次に白のエジンバラが…最後にエビネッタが追いかけるように咲いています(エジンバラは開花期が長いです) 裏庭の乱形アプローチではスノーヒルが白い穂をあげ見事です🤍🤍🤍 和の庭ではコアヤメが凛として咲いてます なかなか風情があるでしょ☺️ (順不同だったら🙏)
庭のお花達も早咲きから遅咲きにシフトしていきます 早咲きのドクターラッペルとオデュッセイア🌹の共演です 足元には零れ種の白のオルレアとカモミールが咲いてます クレマチスは今年は立派な花を咲かせてくれました〜長かったわ😅 藤色のベルオブウォーキングが咲き初め次に白のエジンバラが…最後にエビネッタが追いかけるように咲いています(エジンバラは開花期が長いです) 裏庭の乱形アプローチではスノーヒルが白い穂をあげ見事です🤍🤍🤍 和の庭ではコアヤメが凛として咲いてます なかなか風情があるでしょ☺️ (順不同だったら🙏)
hiro
hiro
家族
nobikoさんの実例写真
園芸用品¥935
やさお酢&ロハピを使ってみました… オオバと隣から伸びてきたアサガオのエリアです コンパニオンプランツをご存知ですか? 花や野菜を混植する事でお互いの欠点を補い合う関係ですが、ここは偶然のコンパニオンプランツです 予定のなかった零れ種から発芽したアサガオを放っておいたら、例年大量発生するバッタにオオバを根こそぎ食べられてしまいますが、今年はアサガオの葉を好んで食べてくれてます なのでオオバの穴あきが少ない今年です 来年からも必ずセットで育てようと思っています ここにはハダニ対策にやさお酢を散布しておきました
やさお酢&ロハピを使ってみました… オオバと隣から伸びてきたアサガオのエリアです コンパニオンプランツをご存知ですか? 花や野菜を混植する事でお互いの欠点を補い合う関係ですが、ここは偶然のコンパニオンプランツです 予定のなかった零れ種から発芽したアサガオを放っておいたら、例年大量発生するバッタにオオバを根こそぎ食べられてしまいますが、今年はアサガオの葉を好んで食べてくれてます なのでオオバの穴あきが少ない今年です 来年からも必ずセットで育てようと思っています ここにはハダニ対策にやさお酢を散布しておきました
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mamemamさんの実例写真
玄関アプローチの前の植えますもお手入れ いつもビオラでいっぱいのこのゾーンも、宿根草のネメシアと零れ種のアリッサムが頑張ってくれたのでビオラ控えめに植えていました そして今回は ペチュニア チョコレートアジュガ ラベンダー オステオスペルマム をお迎えしました! これからの季節がますます楽しみ♡
玄関アプローチの前の植えますもお手入れ いつもビオラでいっぱいのこのゾーンも、宿根草のネメシアと零れ種のアリッサムが頑張ってくれたのでビオラ控えめに植えていました そして今回は ペチュニア チョコレートアジュガ ラベンダー オステオスペルマム をお迎えしました! これからの季節がますます楽しみ♡
mamemam
mamemam
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
ガーデン雑貨で3枚投稿です☺️ ❶小さな小さな7人の小人の内の1人。他は割れてこのシリーズはこれだけになりました😢 既にこれも頭が割れています💦 1〜2年前に植えたガーベラの苗が今年は咲いています❣️😍 ❷同じく道路から玄関までのアプローチ脇の小さな花壇。 ワンちゃん🐕が横たわっている姿に癒されてお迎えしました🙆‍♀️ 今年のノースポールはどこも、零れ種からお花が咲いています💕🌼💕🌼💕 ❸何年前の母の日➖だったのでしょう。 お花屋さんに寄ると、水道の🚰蛇口付きのプランターに寄せ植えで売っていました💘 もちろん!自分で買いました😁 このプランターも大好きです❤️😘
ガーデン雑貨で3枚投稿です☺️ ❶小さな小さな7人の小人の内の1人。他は割れてこのシリーズはこれだけになりました😢 既にこれも頭が割れています💦 1〜2年前に植えたガーベラの苗が今年は咲いています❣️😍 ❷同じく道路から玄関までのアプローチ脇の小さな花壇。 ワンちゃん🐕が横たわっている姿に癒されてお迎えしました🙆‍♀️ 今年のノースポールはどこも、零れ種からお花が咲いています💕🌼💕🌼💕 ❸何年前の母の日➖だったのでしょう。 お花屋さんに寄ると、水道の🚰蛇口付きのプランターに寄せ植えで売っていました💘 もちろん!自分で買いました😁 このプランターも大好きです❤️😘
KYON
KYON
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
panda
panda
家族
TOROさんの実例写真
去年の零れ種のひまわりが咲きました。
去年の零れ種のひまわりが咲きました。
TORO
TORO
3LDK | 家族
izumiさんの実例写真
コンテストに参加しまーす。我が家の玄関へ続く小道。いろんなグリーンと花が咲いてますー。グランドカバーは零れ種で増えてます!DIYで作った庭です。
コンテストに参加しまーす。我が家の玄関へ続く小道。いろんなグリーンと花が咲いてますー。グランドカバーは零れ種で増えてます!DIYで作った庭です。
izumi
izumi
家族
yukimamaさんの実例写真
こちらはニチニチソウです😊 ピンク、赤、白の苗を植えました。側に出ているのは、零れ種からのコスモスです。 庭にたくさん出てきたので、また今年も防草対策は先伸ばしになりそうです😅
こちらはニチニチソウです😊 ピンク、赤、白の苗を植えました。側に出ているのは、零れ種からのコスモスです。 庭にたくさん出てきたので、また今年も防草対策は先伸ばしになりそうです😅
yukimama
yukimama
4LDK | 家族
tsukineさんの実例写真
満開のフロックス&オダマキ♡ オダマキは零れ種から、庭のあちこちに芽を出してくれてたのを移植しました♪
満開のフロックス&オダマキ♡ オダマキは零れ種から、庭のあちこちに芽を出してくれてたのを移植しました♪
tsukine
tsukine
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
クリスマスローズの 零れ種 ボットに移植しました 左に見えるのは去年のです 少し大きくして地植えに します(๑・̑◡・̑๑)
クリスマスローズの 零れ種 ボットに移植しました 左に見えるのは去年のです 少し大きくして地植えに します(๑・̑◡・̑๑)
momo
momo
NAOさんの実例写真
おはようございます 今朝の花壇です🤗 8年前に数株植えたトレニア それから零れ種でこの時期 至る所から自生して花壇や タイルの隙間やポットの 隙間を覆い尽くします😱 青いトレニアが優勢で ピンクはもう消えたかな? と思っていたら、今年は 生えてきました🤗 植物の持つ不思議な力に いつも驚かされてます💕
おはようございます 今朝の花壇です🤗 8年前に数株植えたトレニア それから零れ種でこの時期 至る所から自生して花壇や タイルの隙間やポットの 隙間を覆い尽くします😱 青いトレニアが優勢で ピンクはもう消えたかな? と思っていたら、今年は 生えてきました🤗 植物の持つ不思議な力に いつも驚かされてます💕
NAO
NAO
家族
ankoさんの実例写真
今年もみーつけた! シンボルツリーの紅葉の木の下辺りにこぼれた種からひょっこり!と咲いてくれる菫の花です☺️
今年もみーつけた! シンボルツリーの紅葉の木の下辺りにこぼれた種からひょっこり!と咲いてくれる菫の花です☺️
anko
anko
家族
hirokoさんの実例写真
おはようございます! 台風の被害が凄いですね💦 映像見て恐ろしくなりました。 薔薇の根元に零れ種で増え続ける スィートアリッサムです。 3年前の小さな寄せ植えに入ってた スィートアリッサムが こんな風になるなんて 想像してなかったな〜〜🌸💓
おはようございます! 台風の被害が凄いですね💦 映像見て恐ろしくなりました。 薔薇の根元に零れ種で増え続ける スィートアリッサムです。 3年前の小さな寄せ植えに入ってた スィートアリッサムが こんな風になるなんて 想像してなかったな〜〜🌸💓
hiroko
hiroko
2LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 零れ種の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 零れ種

58枚の部屋写真から37枚をセレクト
sattoさんの実例写真
アンジェラが開花🌹💚❤️🩷 外側から見るのも可愛い♡♡ 零れ種のオルラヤもいい感じ✨
アンジェラが開花🌹💚❤️🩷 外側から見るのも可愛い♡♡ 零れ種のオルラヤもいい感じ✨
satto
satto
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
我が家の玄関前 義母のお花ディスプレイコーナーなんです。 いつもお花を飾ってくれていて、私は見て楽しんでいます♪ 昨日も、帰宅時に見たことないお花が生けてありました😅 何だろう?と、Googleレンズで検索'pia4枚目) ミズヒキ(水引)でしたー♡ 細い茎に小さな花を咲かせていて、お正月飾りや慶事の熨斗(のし)に添える水引に似ていることから、この名前で呼ばれるようになったと言われているとのこと。 夏から秋に咲かせるようですね❗️ 今年は9月になっても気温が高くて、夏が長いなぁと憂鬱気味… ですが、pic1枚目 夏を名残惜しそうに咲く朝顔 秋を感じさせる水引 シュールな玄関前に季節の移ろいを感じています。 義母「(ミズヒキ)もう萎びてきている」と…
我が家の玄関前 義母のお花ディスプレイコーナーなんです。 いつもお花を飾ってくれていて、私は見て楽しんでいます♪ 昨日も、帰宅時に見たことないお花が生けてありました😅 何だろう?と、Googleレンズで検索'pia4枚目) ミズヒキ(水引)でしたー♡ 細い茎に小さな花を咲かせていて、お正月飾りや慶事の熨斗(のし)に添える水引に似ていることから、この名前で呼ばれるようになったと言われているとのこと。 夏から秋に咲かせるようですね❗️ 今年は9月になっても気温が高くて、夏が長いなぁと憂鬱気味… ですが、pic1枚目 夏を名残惜しそうに咲く朝顔 秋を感じさせる水引 シュールな玄関前に季節の移ろいを感じています。 義母「(ミズヒキ)もう萎びてきている」と…
Atta
Atta
家族
furu.さんの実例写真
現在の花壇です。 気づいたら、ポリゴナムの零れ種がここまで飛んできて繁殖しました☺️ ラベンダーのボサボサ感が気になるなぁ…
現在の花壇です。 気づいたら、ポリゴナムの零れ種がここまで飛んできて繁殖しました☺️ ラベンダーのボサボサ感が気になるなぁ…
furu.
furu.
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
フランネルフラワー アリッサム 弱々しい古株のフランネルフラワーだけど…次々花を咲かせます。 アリッサムは零れ種であちこち増えてます。
フランネルフラワー アリッサム 弱々しい古株のフランネルフラワーだけど…次々花を咲かせます。 アリッサムは零れ種であちこち増えてます。
masa
masa
家族
ojyoさんの実例写真
我が家の駐車場から玄関までの道。玄関前を通り抜けて、1つ目の小径へ入ります。 フェンスには、シンプルに垂れ下がりカリブラコアとワイヤープランツの寄せ植えです。 順調に育って、ジワジワ垂れ下がり中。 冬の間は、ビオラ、葉牡丹、ワイヤープランツなどをモリモリ寄せ植えしていたら…… 下の駐車場脇の花壇スペースに、零れ種ビオラが出てきました。 春先には花が咲いて、今は葉っぱがモリモリ。 分かるでしょうか? 白とレモンスライスのバスケットの下に、緑色のモリモリがあるのを……… 暑くなってきてもモリモリ。何だかより一層元気………。 果たして本当にビオラなんだろうか。。。 何とも言えない妙な気持ちを抱えながら、抜くに抜けないでいるのです。
我が家の駐車場から玄関までの道。玄関前を通り抜けて、1つ目の小径へ入ります。 フェンスには、シンプルに垂れ下がりカリブラコアとワイヤープランツの寄せ植えです。 順調に育って、ジワジワ垂れ下がり中。 冬の間は、ビオラ、葉牡丹、ワイヤープランツなどをモリモリ寄せ植えしていたら…… 下の駐車場脇の花壇スペースに、零れ種ビオラが出てきました。 春先には花が咲いて、今は葉っぱがモリモリ。 分かるでしょうか? 白とレモンスライスのバスケットの下に、緑色のモリモリがあるのを……… 暑くなってきてもモリモリ。何だかより一層元気………。 果たして本当にビオラなんだろうか。。。 何とも言えない妙な気持ちを抱えながら、抜くに抜けないでいるのです。
ojyo
ojyo
家族
Kazuさんの実例写真
零れ種で増えているオンファロデス
零れ種で増えているオンファロデス
Kazu
Kazu
longneiさんの実例写真
昨日のカマシアが咲いてる場所の反対側。picでは目立たないけどひっそり去年の零れ種のネモフィラも咲き始めました(*^^*)
昨日のカマシアが咲いてる場所の反対側。picでは目立たないけどひっそり去年の零れ種のネモフィラも咲き始めました(*^^*)
longnei
longnei
家族
clookshanksさんの実例写真
イチゴミルク色のセンニチコウ 零れ種で毎年咲いてくれます。
イチゴミルク色のセンニチコウ 零れ種で毎年咲いてくれます。
clookshanks
clookshanks
3LDK | 家族
jamさんの実例写真
玄関前のアプローチ横の小さなレンガの花壇。 狭いのにギュウギュウのブラッククローバー♣️ 一年草だったはずなのに、零れ種で咲いたビオラ。 昨年実家から掘り起こしてきたムスカリ。 20年以上生きてくれてる樹形の乱れたラベンダー。 植えた覚えのないツタ? ヨシヨシ😁今年はお金かかってない✌️
玄関前のアプローチ横の小さなレンガの花壇。 狭いのにギュウギュウのブラッククローバー♣️ 一年草だったはずなのに、零れ種で咲いたビオラ。 昨年実家から掘り起こしてきたムスカリ。 20年以上生きてくれてる樹形の乱れたラベンダー。 植えた覚えのないツタ? ヨシヨシ😁今年はお金かかってない✌️
jam
jam
4LDK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
自宅裏に挿し木にしたポーチュラカが根付いて、ぐんぐん伸びて、お花を咲かせました🙌 嬉しい😊 零れ種から出てきた隣のガーデンシクラメンも葉っぱもりもり。 こちらも楽しみ✨ 挿し木にした頃⬇️ 8月14日 https://roomclip.jp/photo/0nXa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
自宅裏に挿し木にしたポーチュラカが根付いて、ぐんぐん伸びて、お花を咲かせました🙌 嬉しい😊 零れ種から出てきた隣のガーデンシクラメンも葉っぱもりもり。 こちらも楽しみ✨ 挿し木にした頃⬇️ 8月14日 https://roomclip.jp/photo/0nXa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
鉢植えで育てているブルースターの零れ種から立派に花が咲きました♬ 鉢植えのブルースターはmizucchiさんに背中を押していただいてこの春、鉢増ししました。挿木も試みたんだけど、自然に子孫を増やせてラッキー😉 高校生の頃から大好きな花で、自分で育てられるだなんて思いもしませんでした。我が家では鉢植えのブルースターは3年目です。毎年咲き続けて欲しい花ですね
鉢植えで育てているブルースターの零れ種から立派に花が咲きました♬ 鉢植えのブルースターはmizucchiさんに背中を押していただいてこの春、鉢増ししました。挿木も試みたんだけど、自然に子孫を増やせてラッキー😉 高校生の頃から大好きな花で、自分で育てられるだなんて思いもしませんでした。我が家では鉢植えのブルースターは3年目です。毎年咲き続けて欲しい花ですね
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
moochan2020さんの実例写真
零れ種でニゲラが😻💓 2年目ガーデン、零れ種も楽しい嬉しいなあ💓
零れ種でニゲラが😻💓 2年目ガーデン、零れ種も楽しい嬉しいなあ💓
moochan2020
moochan2020
家族
komakiさんの実例写真
我が家の裏には畑が広がっています🌾 畑前の斜面の荒地を、数年かけて宿根草と零れ種ガーデンに🌱 放ったらかしでもいいように、基本水遣り肥料なし 乾燥に強いもの、自立出来るものを植えています🌿 夏はエキナセア、秋はグラスを中心に まだまだ試行錯誤してます‪𓂃 𓈒𓏸
我が家の裏には畑が広がっています🌾 畑前の斜面の荒地を、数年かけて宿根草と零れ種ガーデンに🌱 放ったらかしでもいいように、基本水遣り肥料なし 乾燥に強いもの、自立出来るものを植えています🌿 夏はエキナセア、秋はグラスを中心に まだまだ試行錯誤してます‪𓂃 𓈒𓏸
komaki
komaki
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
庭のお花達も早咲きから遅咲きにシフトしていきます 早咲きのドクターラッペルとオデュッセイア🌹の共演です 足元には零れ種の白のオルレアとカモミールが咲いてます クレマチスは今年は立派な花を咲かせてくれました〜長かったわ😅 藤色のベルオブウォーキングが咲き初め次に白のエジンバラが…最後にエビネッタが追いかけるように咲いています(エジンバラは開花期が長いです) 裏庭の乱形アプローチではスノーヒルが白い穂をあげ見事です🤍🤍🤍 和の庭ではコアヤメが凛として咲いてます なかなか風情があるでしょ☺️ (順不同だったら🙏)
庭のお花達も早咲きから遅咲きにシフトしていきます 早咲きのドクターラッペルとオデュッセイア🌹の共演です 足元には零れ種の白のオルレアとカモミールが咲いてます クレマチスは今年は立派な花を咲かせてくれました〜長かったわ😅 藤色のベルオブウォーキングが咲き初め次に白のエジンバラが…最後にエビネッタが追いかけるように咲いています(エジンバラは開花期が長いです) 裏庭の乱形アプローチではスノーヒルが白い穂をあげ見事です🤍🤍🤍 和の庭ではコアヤメが凛として咲いてます なかなか風情があるでしょ☺️ (順不同だったら🙏)
hiro
hiro
家族
nobikoさんの実例写真
やさお酢&ロハピを使ってみました… オオバと隣から伸びてきたアサガオのエリアです コンパニオンプランツをご存知ですか? 花や野菜を混植する事でお互いの欠点を補い合う関係ですが、ここは偶然のコンパニオンプランツです 予定のなかった零れ種から発芽したアサガオを放っておいたら、例年大量発生するバッタにオオバを根こそぎ食べられてしまいますが、今年はアサガオの葉を好んで食べてくれてます なのでオオバの穴あきが少ない今年です 来年からも必ずセットで育てようと思っています ここにはハダニ対策にやさお酢を散布しておきました
やさお酢&ロハピを使ってみました… オオバと隣から伸びてきたアサガオのエリアです コンパニオンプランツをご存知ですか? 花や野菜を混植する事でお互いの欠点を補い合う関係ですが、ここは偶然のコンパニオンプランツです 予定のなかった零れ種から発芽したアサガオを放っておいたら、例年大量発生するバッタにオオバを根こそぎ食べられてしまいますが、今年はアサガオの葉を好んで食べてくれてます なのでオオバの穴あきが少ない今年です 来年からも必ずセットで育てようと思っています ここにはハダニ対策にやさお酢を散布しておきました
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mamemamさんの実例写真
玄関アプローチの前の植えますもお手入れ いつもビオラでいっぱいのこのゾーンも、宿根草のネメシアと零れ種のアリッサムが頑張ってくれたのでビオラ控えめに植えていました そして今回は ペチュニア チョコレートアジュガ ラベンダー オステオスペルマム をお迎えしました! これからの季節がますます楽しみ♡
玄関アプローチの前の植えますもお手入れ いつもビオラでいっぱいのこのゾーンも、宿根草のネメシアと零れ種のアリッサムが頑張ってくれたのでビオラ控えめに植えていました そして今回は ペチュニア チョコレートアジュガ ラベンダー オステオスペルマム をお迎えしました! これからの季節がますます楽しみ♡
mamemam
mamemam
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
ガーデン雑貨で3枚投稿です☺️ ❶小さな小さな7人の小人の内の1人。他は割れてこのシリーズはこれだけになりました😢 既にこれも頭が割れています💦 1〜2年前に植えたガーベラの苗が今年は咲いています❣️😍 ❷同じく道路から玄関までのアプローチ脇の小さな花壇。 ワンちゃん🐕が横たわっている姿に癒されてお迎えしました🙆‍♀️ 今年のノースポールはどこも、零れ種からお花が咲いています💕🌼💕🌼💕 ❸何年前の母の日➖だったのでしょう。 お花屋さんに寄ると、水道の🚰蛇口付きのプランターに寄せ植えで売っていました💘 もちろん!自分で買いました😁 このプランターも大好きです❤️😘
ガーデン雑貨で3枚投稿です☺️ ❶小さな小さな7人の小人の内の1人。他は割れてこのシリーズはこれだけになりました😢 既にこれも頭が割れています💦 1〜2年前に植えたガーベラの苗が今年は咲いています❣️😍 ❷同じく道路から玄関までのアプローチ脇の小さな花壇。 ワンちゃん🐕が横たわっている姿に癒されてお迎えしました🙆‍♀️ 今年のノースポールはどこも、零れ種からお花が咲いています💕🌼💕🌼💕 ❸何年前の母の日➖だったのでしょう。 お花屋さんに寄ると、水道の🚰蛇口付きのプランターに寄せ植えで売っていました💘 もちろん!自分で買いました😁 このプランターも大好きです❤️😘
KYON
KYON
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
panda
panda
家族
TOROさんの実例写真
去年の零れ種のひまわりが咲きました。
去年の零れ種のひまわりが咲きました。
TORO
TORO
3LDK | 家族
izumiさんの実例写真
コンテストに参加しまーす。我が家の玄関へ続く小道。いろんなグリーンと花が咲いてますー。グランドカバーは零れ種で増えてます!DIYで作った庭です。
コンテストに参加しまーす。我が家の玄関へ続く小道。いろんなグリーンと花が咲いてますー。グランドカバーは零れ種で増えてます!DIYで作った庭です。
izumi
izumi
家族
yukimamaさんの実例写真
こちらはニチニチソウです😊 ピンク、赤、白の苗を植えました。側に出ているのは、零れ種からのコスモスです。 庭にたくさん出てきたので、また今年も防草対策は先伸ばしになりそうです😅
こちらはニチニチソウです😊 ピンク、赤、白の苗を植えました。側に出ているのは、零れ種からのコスモスです。 庭にたくさん出てきたので、また今年も防草対策は先伸ばしになりそうです😅
yukimama
yukimama
4LDK | 家族
tsukineさんの実例写真
満開のフロックス&オダマキ♡ オダマキは零れ種から、庭のあちこちに芽を出してくれてたのを移植しました♪
満開のフロックス&オダマキ♡ オダマキは零れ種から、庭のあちこちに芽を出してくれてたのを移植しました♪
tsukine
tsukine
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
クリスマスローズの 零れ種 ボットに移植しました 左に見えるのは去年のです 少し大きくして地植えに します(๑・̑◡・̑๑)
クリスマスローズの 零れ種 ボットに移植しました 左に見えるのは去年のです 少し大きくして地植えに します(๑・̑◡・̑๑)
momo
momo
NAOさんの実例写真
おはようございます 今朝の花壇です🤗 8年前に数株植えたトレニア それから零れ種でこの時期 至る所から自生して花壇や タイルの隙間やポットの 隙間を覆い尽くします😱 青いトレニアが優勢で ピンクはもう消えたかな? と思っていたら、今年は 生えてきました🤗 植物の持つ不思議な力に いつも驚かされてます💕
おはようございます 今朝の花壇です🤗 8年前に数株植えたトレニア それから零れ種でこの時期 至る所から自生して花壇や タイルの隙間やポットの 隙間を覆い尽くします😱 青いトレニアが優勢で ピンクはもう消えたかな? と思っていたら、今年は 生えてきました🤗 植物の持つ不思議な力に いつも驚かされてます💕
NAO
NAO
家族
ankoさんの実例写真
今年もみーつけた! シンボルツリーの紅葉の木の下辺りにこぼれた種からひょっこり!と咲いてくれる菫の花です☺️
今年もみーつけた! シンボルツリーの紅葉の木の下辺りにこぼれた種からひょっこり!と咲いてくれる菫の花です☺️
anko
anko
家族
hirokoさんの実例写真
おはようございます! 台風の被害が凄いですね💦 映像見て恐ろしくなりました。 薔薇の根元に零れ種で増え続ける スィートアリッサムです。 3年前の小さな寄せ植えに入ってた スィートアリッサムが こんな風になるなんて 想像してなかったな〜〜🌸💓
おはようございます! 台風の被害が凄いですね💦 映像見て恐ろしくなりました。 薔薇の根元に零れ種で増え続ける スィートアリッサムです。 3年前の小さな寄せ植えに入ってた スィートアリッサムが こんな風になるなんて 想像してなかったな〜〜🌸💓
hiroko
hiroko
2LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 零れ種の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ