調味料棚 調味料スペース

35枚の部屋写真から27枚をセレクト
Yuukiさんの実例写真
調味料棚少し改良しました! 一番下に少し手前に出るように板を付け足しました! 盛り付け中のお皿や 煮出し麦茶が冷めるまで置いたりと ちょこっと一時置きするのに とっても便利! これがあるだけで調味スペースが 広く使えるようになりました!
調味料棚少し改良しました! 一番下に少し手前に出るように板を付け足しました! 盛り付け中のお皿や 煮出し麦茶が冷めるまで置いたりと ちょこっと一時置きするのに とっても便利! これがあるだけで調味スペースが 広く使えるようになりました!
Yuuki
Yuuki
3LDK | 家族
churasanさんの実例写真
スパイス・ハーブ・調味料コーナー 上の小さなボトルはSeriaで3つ入って100円の物 ハーブの種類がわからなくなるのでテプラで名前貼ってます
スパイス・ハーブ・調味料コーナー 上の小さなボトルはSeriaで3つ入って100円の物 ハーブの種類がわからなくなるのでテプラで名前貼ってます
churasan
churasan
家族
hiroさんの実例写真
調味料スペースの見直し
調味料スペースの見直し
hiro
hiro
家族
yukimoroさんの実例写真
シンプルキッチン
シンプルキッチン
yukimoro
yukimoro
yuchaaaさんの実例写真
キッチンはこんなかんじです。 これから戸棚リメイクはじめます。
キッチンはこんなかんじです。 これから戸棚リメイクはじめます。
yuchaaa
yuchaaa
1K | 一人暮らし
Akiさんの実例写真
引越したので新調しました
引越したので新調しました
Aki
Aki
2LDK | 一人暮らし
MONさんの実例写真
一人暮らしの強い味方
一人暮らしの強い味方
MON
MON
T.N.Mさんの実例写真
ここ数年、何も変わらない調味料収納★ 使いやすくて変えられない♥️ このスペースの過去picが、たくさんの方々に保存していただけてるようで嬉しいです!!!!!!
ここ数年、何も変わらない調味料収納★ 使いやすくて変えられない♥️ このスペースの過去picが、たくさんの方々に保存していただけてるようで嬉しいです!!!!!!
T.N.M
T.N.M
家族
Y.A.Rさんの実例写真
Y.A.R
Y.A.R
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 上段の調味料入れは、百均のもの。 下段のボトル🧴は、IKEAの最近の商品 「KORKEN」というもの。 市販のサラダ油もボトルに詰め替えようと、 1リットルサイズを買ってきたら、 微妙に1ミリ?大きくてラックに入らず(涙) このコルケンボトル🧴は、IKEAで買うと 1リットル→¥199 0.5リットル→¥129 150ml✖︎3本set→¥399
●イベント参加● 上段の調味料入れは、百均のもの。 下段のボトル🧴は、IKEAの最近の商品 「KORKEN」というもの。 市販のサラダ油もボトルに詰め替えようと、 1リットルサイズを買ってきたら、 微妙に1ミリ?大きくてラックに入らず(涙) このコルケンボトル🧴は、IKEAで買うと 1リットル→¥199 0.5リットル→¥129 150ml✖︎3本set→¥399
kitty
kitty
家族
ha-francaiseさんの実例写真
調味料棚はタッパーウェアで整理。色々な容器で試しましたが、結局これに落ち着きました。
調味料棚はタッパーウェアで整理。色々な容器で試しましたが、結局これに落ち着きました。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
Annaさんの実例写真
Anna
Anna
satomi1004さんの実例写真
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   IHの近くに調味料入れがあると便利。 市販の調味料は高さがある瓶があり メーカーの調味料入れスペースだと あたって引き出せない場合もあります。 ⁡ 我が家はスパイスの瓶を横に収納する場合もあります。 もう少し高さに余裕が欲しかった! メーカーキッチンだから 変更はききませんでした。 ⁡ 造作キッチンをこれから作る皆様、 調味料スペースは使う瓶の高さを考えて 仕切りを決めるといいですよー!
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   IHの近くに調味料入れがあると便利。 市販の調味料は高さがある瓶があり メーカーの調味料入れスペースだと あたって引き出せない場合もあります。 ⁡ 我が家はスパイスの瓶を横に収納する場合もあります。 もう少し高さに余裕が欲しかった! メーカーキッチンだから 変更はききませんでした。 ⁡ 造作キッチンをこれから作る皆様、 調味料スペースは使う瓶の高さを考えて 仕切りを決めるといいですよー!
satomi1004
satomi1004
家族
okikoさんの実例写真
何の変哲もない調味料スペースです。一応うちもキャンドゥ容器使用してます。
何の変哲もない調味料スペースです。一応うちもキャンドゥ容器使用してます。
okiko
okiko
家族
haanaさんの実例写真
色々な調味料(*^^*)
色々な調味料(*^^*)
haana
haana
1LDK | カップル
Wakoさんの実例写真
生活感が溢れすぎて、ごちゃごちゃしてた調味料スペース。 ダイソーのジョイントラックで整理整頓しました。 100均だしあんまり良くないんじゃないかなーって思ってたけど、歪みも無いし強度も問題なく購入して大正解! 7cm幅のバスケットを探して店舗巡り中。 もう販売してないのかなー?
生活感が溢れすぎて、ごちゃごちゃしてた調味料スペース。 ダイソーのジョイントラックで整理整頓しました。 100均だしあんまり良くないんじゃないかなーって思ってたけど、歪みも無いし強度も問題なく購入して大正解! 7cm幅のバスケットを探して店舗巡り中。 もう販売してないのかなー?
Wako
Wako
1LDK | 一人暮らし
Ayaさんの実例写真
調味料ラック作りました
調味料ラック作りました
Aya
Aya
2LDK | 家族
pmc09さんの実例写真
途中経過♡...*゜
途中経過♡...*゜
pmc09
pmc09
家族
potetoさんの実例写真
キッチンの調味料スペース☆ 初心者ですが よろしくお願いします(о´∀`о) 気になったら勝手にフォローしますw リフォローもしてます♪ コメントもいきなり書いちゃいますw
キッチンの調味料スペース☆ 初心者ですが よろしくお願いします(о´∀`о) 気になったら勝手にフォローしますw リフォローもしてます♪ コメントもいきなり書いちゃいますw
poteto
poteto
unoさんの実例写真
キャンドゥーのドリンクボトルに酒、ミリン、醤油を入れました。 こちらもブラックボードシールでタイル風 ところどころ無いところありますがw 缶切りはブラックボードシールのところにボンドでマグネットをつけてあります シール剥がせば現状回復いちようできます キッチンは男前と西海岸がミックスされてます
キャンドゥーのドリンクボトルに酒、ミリン、醤油を入れました。 こちらもブラックボードシールでタイル風 ところどころ無いところありますがw 缶切りはブラックボードシールのところにボンドでマグネットをつけてあります シール剥がせば現状回復いちようできます キッチンは男前と西海岸がミックスされてます
uno
uno
4LDK | 家族
viewgardenさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥2,970
冷蔵庫の横やコンロの横にマグネットで簡単取り付け。 常備薬やサプリメント、調味料、置き場所に困る袋入り調味料やスパイス、 オイル等を一括収納。 幅の違う仕切りになっていて、フックが付いているので小物も収納できます。 マグネットなので調味料などを冷蔵庫横に収納できます。 トレーの収納にも便利です。
冷蔵庫の横やコンロの横にマグネットで簡単取り付け。 常備薬やサプリメント、調味料、置き場所に困る袋入り調味料やスパイス、 オイル等を一括収納。 幅の違う仕切りになっていて、フックが付いているので小物も収納できます。 マグネットなので調味料などを冷蔵庫横に収納できます。 トレーの収納にも便利です。
viewgarden
viewgarden
guricoさんの実例写真
コンロ横のスペースに 久々に調味料を出しました〰 料理しやすい!! けどやっぱり油はねとか見た目とか気になるからすぐ撤去されそうだな。。 何気にコンロ横、45センチ程の幅があるんですよねぇ みなさんなら素敵な空間にされるんだろうな( ノД`)…
コンロ横のスペースに 久々に調味料を出しました〰 料理しやすい!! けどやっぱり油はねとか見た目とか気になるからすぐ撤去されそうだな。。 何気にコンロ横、45センチ程の幅があるんですよねぇ みなさんなら素敵な空間にされるんだろうな( ノД`)…
gurico
gurico
3LDK | 家族
renaさんの実例写真
コンロの隣(*^^*)
コンロの隣(*^^*)
rena
rena
家族
naruminさんの実例写真
◆調味料収納 カップボードの調味料コーナーです。 ラップやミトンなども収納してます。 ここで足りない分(スパイス、重い物、ストック等)はレンジ下の引き出しにも入れてます。 冷蔵庫の隣、コンロの後ろにあります。 ここから調味料を使う度に出して料理してます。使ったらすぐ後ろの棚にしまいます。 コンロのすぐ後ろなのでそこまで手間ではありません。 小柄な私でも上段まで手が届くように高すぎない位置に設置してます。 高い位置の収納は使わなくなるので削り、間接照明にしました。 容器は全てセリアで購入しました。 容器が統一されてると気分が良いです😊♫ レンジ隣の時計スペースは、スーパーで食材を買ってここに置いて冷蔵庫に収納したり、何かと使うので開けてます。 物を置く時は時計はどかしてます。 タニタ好きの夫がいつの間にか時計を置いてました。笑 ここは東に位置してるので時計は相性がいいし、朝の忙しい時に時計があると便利なので設置してます。 キッチンにはなるべく物は出さないようにして、掃除しやすくを心掛けています。
◆調味料収納 カップボードの調味料コーナーです。 ラップやミトンなども収納してます。 ここで足りない分(スパイス、重い物、ストック等)はレンジ下の引き出しにも入れてます。 冷蔵庫の隣、コンロの後ろにあります。 ここから調味料を使う度に出して料理してます。使ったらすぐ後ろの棚にしまいます。 コンロのすぐ後ろなのでそこまで手間ではありません。 小柄な私でも上段まで手が届くように高すぎない位置に設置してます。 高い位置の収納は使わなくなるので削り、間接照明にしました。 容器は全てセリアで購入しました。 容器が統一されてると気分が良いです😊♫ レンジ隣の時計スペースは、スーパーで食材を買ってここに置いて冷蔵庫に収納したり、何かと使うので開けてます。 物を置く時は時計はどかしてます。 タニタ好きの夫がいつの間にか時計を置いてました。笑 ここは東に位置してるので時計は相性がいいし、朝の忙しい時に時計があると便利なので設置してます。 キッチンにはなるべく物は出さないようにして、掃除しやすくを心掛けています。
narumin
narumin
家族
もっと見る

調味料棚 調味料スペースの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

調味料棚 調味料スペース

35枚の部屋写真から27枚をセレクト
Yuukiさんの実例写真
調味料棚少し改良しました! 一番下に少し手前に出るように板を付け足しました! 盛り付け中のお皿や 煮出し麦茶が冷めるまで置いたりと ちょこっと一時置きするのに とっても便利! これがあるだけで調味スペースが 広く使えるようになりました!
調味料棚少し改良しました! 一番下に少し手前に出るように板を付け足しました! 盛り付け中のお皿や 煮出し麦茶が冷めるまで置いたりと ちょこっと一時置きするのに とっても便利! これがあるだけで調味スペースが 広く使えるようになりました!
Yuuki
Yuuki
3LDK | 家族
churasanさんの実例写真
スパイス・ハーブ・調味料コーナー 上の小さなボトルはSeriaで3つ入って100円の物 ハーブの種類がわからなくなるのでテプラで名前貼ってます
スパイス・ハーブ・調味料コーナー 上の小さなボトルはSeriaで3つ入って100円の物 ハーブの種類がわからなくなるのでテプラで名前貼ってます
churasan
churasan
家族
hiroさんの実例写真
調味料スペースの見直し
調味料スペースの見直し
hiro
hiro
家族
yukimoroさんの実例写真
シンプルキッチン
シンプルキッチン
yukimoro
yukimoro
yuchaaaさんの実例写真
キッチンはこんなかんじです。 これから戸棚リメイクはじめます。
キッチンはこんなかんじです。 これから戸棚リメイクはじめます。
yuchaaa
yuchaaa
1K | 一人暮らし
Akiさんの実例写真
引越したので新調しました
引越したので新調しました
Aki
Aki
2LDK | 一人暮らし
MONさんの実例写真
一人暮らしの強い味方
一人暮らしの強い味方
MON
MON
T.N.Mさんの実例写真
ここ数年、何も変わらない調味料収納★ 使いやすくて変えられない♥️ このスペースの過去picが、たくさんの方々に保存していただけてるようで嬉しいです!!!!!!
ここ数年、何も変わらない調味料収納★ 使いやすくて変えられない♥️ このスペースの過去picが、たくさんの方々に保存していただけてるようで嬉しいです!!!!!!
T.N.M
T.N.M
家族
Y.A.Rさんの実例写真
Y.A.R
Y.A.R
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 上段の調味料入れは、百均のもの。 下段のボトル🧴は、IKEAの最近の商品 「KORKEN」というもの。 市販のサラダ油もボトルに詰め替えようと、 1リットルサイズを買ってきたら、 微妙に1ミリ?大きくてラックに入らず(涙) このコルケンボトル🧴は、IKEAで買うと 1リットル→¥199 0.5リットル→¥129 150ml✖︎3本set→¥399
●イベント参加● 上段の調味料入れは、百均のもの。 下段のボトル🧴は、IKEAの最近の商品 「KORKEN」というもの。 市販のサラダ油もボトルに詰め替えようと、 1リットルサイズを買ってきたら、 微妙に1ミリ?大きくてラックに入らず(涙) このコルケンボトル🧴は、IKEAで買うと 1リットル→¥199 0.5リットル→¥129 150ml✖︎3本set→¥399
kitty
kitty
家族
ha-francaiseさんの実例写真
調味料棚はタッパーウェアで整理。色々な容器で試しましたが、結局これに落ち着きました。
調味料棚はタッパーウェアで整理。色々な容器で試しましたが、結局これに落ち着きました。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
Annaさんの実例写真
Anna
Anna
satomi1004さんの実例写真
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   IHの近くに調味料入れがあると便利。 市販の調味料は高さがある瓶があり メーカーの調味料入れスペースだと あたって引き出せない場合もあります。 ⁡ 我が家はスパイスの瓶を横に収納する場合もあります。 もう少し高さに余裕が欲しかった! メーカーキッチンだから 変更はききませんでした。 ⁡ 造作キッチンをこれから作る皆様、 調味料スペースは使う瓶の高さを考えて 仕切りを決めるといいですよー!
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   IHの近くに調味料入れがあると便利。 市販の調味料は高さがある瓶があり メーカーの調味料入れスペースだと あたって引き出せない場合もあります。 ⁡ 我が家はスパイスの瓶を横に収納する場合もあります。 もう少し高さに余裕が欲しかった! メーカーキッチンだから 変更はききませんでした。 ⁡ 造作キッチンをこれから作る皆様、 調味料スペースは使う瓶の高さを考えて 仕切りを決めるといいですよー!
satomi1004
satomi1004
家族
okikoさんの実例写真
何の変哲もない調味料スペースです。一応うちもキャンドゥ容器使用してます。
何の変哲もない調味料スペースです。一応うちもキャンドゥ容器使用してます。
okiko
okiko
家族
haanaさんの実例写真
色々な調味料(*^^*)
色々な調味料(*^^*)
haana
haana
1LDK | カップル
Wakoさんの実例写真
生活感が溢れすぎて、ごちゃごちゃしてた調味料スペース。 ダイソーのジョイントラックで整理整頓しました。 100均だしあんまり良くないんじゃないかなーって思ってたけど、歪みも無いし強度も問題なく購入して大正解! 7cm幅のバスケットを探して店舗巡り中。 もう販売してないのかなー?
生活感が溢れすぎて、ごちゃごちゃしてた調味料スペース。 ダイソーのジョイントラックで整理整頓しました。 100均だしあんまり良くないんじゃないかなーって思ってたけど、歪みも無いし強度も問題なく購入して大正解! 7cm幅のバスケットを探して店舗巡り中。 もう販売してないのかなー?
Wako
Wako
1LDK | 一人暮らし
Ayaさんの実例写真
調味料ラック作りました
調味料ラック作りました
Aya
Aya
2LDK | 家族
pmc09さんの実例写真
途中経過♡...*゜
途中経過♡...*゜
pmc09
pmc09
家族
potetoさんの実例写真
キッチンの調味料スペース☆ 初心者ですが よろしくお願いします(о´∀`о) 気になったら勝手にフォローしますw リフォローもしてます♪ コメントもいきなり書いちゃいますw
キッチンの調味料スペース☆ 初心者ですが よろしくお願いします(о´∀`о) 気になったら勝手にフォローしますw リフォローもしてます♪ コメントもいきなり書いちゃいますw
poteto
poteto
unoさんの実例写真
キャンドゥーのドリンクボトルに酒、ミリン、醤油を入れました。 こちらもブラックボードシールでタイル風 ところどころ無いところありますがw 缶切りはブラックボードシールのところにボンドでマグネットをつけてあります シール剥がせば現状回復いちようできます キッチンは男前と西海岸がミックスされてます
キャンドゥーのドリンクボトルに酒、ミリン、醤油を入れました。 こちらもブラックボードシールでタイル風 ところどころ無いところありますがw 缶切りはブラックボードシールのところにボンドでマグネットをつけてあります シール剥がせば現状回復いちようできます キッチンは男前と西海岸がミックスされてます
uno
uno
4LDK | 家族
viewgardenさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥2,970
冷蔵庫の横やコンロの横にマグネットで簡単取り付け。 常備薬やサプリメント、調味料、置き場所に困る袋入り調味料やスパイス、 オイル等を一括収納。 幅の違う仕切りになっていて、フックが付いているので小物も収納できます。 マグネットなので調味料などを冷蔵庫横に収納できます。 トレーの収納にも便利です。
冷蔵庫の横やコンロの横にマグネットで簡単取り付け。 常備薬やサプリメント、調味料、置き場所に困る袋入り調味料やスパイス、 オイル等を一括収納。 幅の違う仕切りになっていて、フックが付いているので小物も収納できます。 マグネットなので調味料などを冷蔵庫横に収納できます。 トレーの収納にも便利です。
viewgarden
viewgarden
guricoさんの実例写真
コンロ横のスペースに 久々に調味料を出しました〰 料理しやすい!! けどやっぱり油はねとか見た目とか気になるからすぐ撤去されそうだな。。 何気にコンロ横、45センチ程の幅があるんですよねぇ みなさんなら素敵な空間にされるんだろうな( ノД`)…
コンロ横のスペースに 久々に調味料を出しました〰 料理しやすい!! けどやっぱり油はねとか見た目とか気になるからすぐ撤去されそうだな。。 何気にコンロ横、45センチ程の幅があるんですよねぇ みなさんなら素敵な空間にされるんだろうな( ノД`)…
gurico
gurico
3LDK | 家族
renaさんの実例写真
コンロの隣(*^^*)
コンロの隣(*^^*)
rena
rena
家族
naruminさんの実例写真
◆調味料収納 カップボードの調味料コーナーです。 ラップやミトンなども収納してます。 ここで足りない分(スパイス、重い物、ストック等)はレンジ下の引き出しにも入れてます。 冷蔵庫の隣、コンロの後ろにあります。 ここから調味料を使う度に出して料理してます。使ったらすぐ後ろの棚にしまいます。 コンロのすぐ後ろなのでそこまで手間ではありません。 小柄な私でも上段まで手が届くように高すぎない位置に設置してます。 高い位置の収納は使わなくなるので削り、間接照明にしました。 容器は全てセリアで購入しました。 容器が統一されてると気分が良いです😊♫ レンジ隣の時計スペースは、スーパーで食材を買ってここに置いて冷蔵庫に収納したり、何かと使うので開けてます。 物を置く時は時計はどかしてます。 タニタ好きの夫がいつの間にか時計を置いてました。笑 ここは東に位置してるので時計は相性がいいし、朝の忙しい時に時計があると便利なので設置してます。 キッチンにはなるべく物は出さないようにして、掃除しやすくを心掛けています。
◆調味料収納 カップボードの調味料コーナーです。 ラップやミトンなども収納してます。 ここで足りない分(スパイス、重い物、ストック等)はレンジ下の引き出しにも入れてます。 冷蔵庫の隣、コンロの後ろにあります。 ここから調味料を使う度に出して料理してます。使ったらすぐ後ろの棚にしまいます。 コンロのすぐ後ろなのでそこまで手間ではありません。 小柄な私でも上段まで手が届くように高すぎない位置に設置してます。 高い位置の収納は使わなくなるので削り、間接照明にしました。 容器は全てセリアで購入しました。 容器が統一されてると気分が良いです😊♫ レンジ隣の時計スペースは、スーパーで食材を買ってここに置いて冷蔵庫に収納したり、何かと使うので開けてます。 物を置く時は時計はどかしてます。 タニタ好きの夫がいつの間にか時計を置いてました。笑 ここは東に位置してるので時計は相性がいいし、朝の忙しい時に時計があると便利なので設置してます。 キッチンにはなるべく物は出さないようにして、掃除しやすくを心掛けています。
narumin
narumin
家族
もっと見る

調味料棚 調味料スペースの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ