一畳パントリー

12枚の部屋写真から7枚をセレクト
kobacchi_manさんの実例写真
一畳パントリー。可動式の棚を設けて使いやすく作ってもらいました。
一畳パントリー。可動式の棚を設けて使いやすく作ってもらいました。
kobacchi_man
kobacchi_man
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは。 キッチン裏のわずか一畳の ごちゃごちゃパントリー… 投稿は気が向かないのですが、 10000人の暮らしに載せていただいた場所なので思い切って。 片付けしやすくするために。 100均のボックスでざっくりと物を仕分け、 マステでラベリングしています。 収納場所を変えたらマステも貼り替え。 物が無くなればマステを外す。 たまーーーに中身を見直す。 食べ物は賞費期限もあるし、 目に入るようにオープンにしています。 買った物をサッと置けて楽です。 ごちゃごちゃpic失礼しました🙇‍♀️
こんばんは。 キッチン裏のわずか一畳の ごちゃごちゃパントリー… 投稿は気が向かないのですが、 10000人の暮らしに載せていただいた場所なので思い切って。 片付けしやすくするために。 100均のボックスでざっくりと物を仕分け、 マステでラベリングしています。 収納場所を変えたらマステも貼り替え。 物が無くなればマステを外す。 たまーーーに中身を見直す。 食べ物は賞費期限もあるし、 目に入るようにオープンにしています。 買った物をサッと置けて楽です。 ごちゃごちゃpic失礼しました🙇‍♀️
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
niuさんの実例写真
我が家はパントリーが縦に一畳しかないので L字型の可動棚をつけていただきました🪻 1人であれば出入りするのに窮屈ではありません💡 結構な重量に耐えれるみたいで しっかりした棚です(うろ覚え) 今は非常食を置いています☺️🫐 壁紙はリリカラさんのミッフィーです🐇
我が家はパントリーが縦に一畳しかないので L字型の可動棚をつけていただきました🪻 1人であれば出入りするのに窮屈ではありません💡 結構な重量に耐えれるみたいで しっかりした棚です(うろ覚え) 今は非常食を置いています☺️🫐 壁紙はリリカラさんのミッフィーです🐇
niu
niu
onakapanpanさんの実例写真
キッチン横の一畳パントリーの可動棚。 コーディネーターさんと手前左の棚の仕様を決める際に、レールの色を聞かれたので「棚を茶色、壁紙を緑にするから、レールは黒で」と答えたら、なぜか手前のレールだけが黒、奥の棚はシルバーになってる。 工事完了して初めてわかるこの手の漏らしの多さに辟易しつつ、レールと棚受けの色を変えられないかコーディネーターさんに確認中…。 ***以下コーディネーターさんへの愚痴*** ウォークインクロゼットの可動棚のレールも、床上10cmくらいから始まり天井まで80cmくらいのところで終わっていて、夫婦ともに平均+10〜15cmある高身長なのに平均身長向けの取付された…とがっくりした。 こちらは諦めるけども。 このコーディネーターさん、2箇所ある洗面台の片方が造作なので仕様を相談した際にカウンターの高さを身長に合わせて高めに変えてもらって、それは良かったんだけどしばらくしてもう一箇所の洗面台の図面は見てないけど高さは調整されてます?と聞いたら、あっ高くなってないです!と言われたり。 図面を見てチェックして修正を再三確認したことがやっぱり抜けてたり。 いまだに見積もりが出なくて仕様が決まらない階段手すりの見積もりを営業さんにせっついたら、施主からコーディネーターをせっついてもらえないかと言われ、即コーディネーターさんに電話したらしれっと「営業に渡しましたのでチェック後そちらに送付されるかと」と(どちらかに)嘘をつかれ。 さすがにもう信用ならないなあ。早く縁を切りたい。
キッチン横の一畳パントリーの可動棚。 コーディネーターさんと手前左の棚の仕様を決める際に、レールの色を聞かれたので「棚を茶色、壁紙を緑にするから、レールは黒で」と答えたら、なぜか手前のレールだけが黒、奥の棚はシルバーになってる。 工事完了して初めてわかるこの手の漏らしの多さに辟易しつつ、レールと棚受けの色を変えられないかコーディネーターさんに確認中…。 ***以下コーディネーターさんへの愚痴*** ウォークインクロゼットの可動棚のレールも、床上10cmくらいから始まり天井まで80cmくらいのところで終わっていて、夫婦ともに平均+10〜15cmある高身長なのに平均身長向けの取付された…とがっくりした。 こちらは諦めるけども。 このコーディネーターさん、2箇所ある洗面台の片方が造作なので仕様を相談した際にカウンターの高さを身長に合わせて高めに変えてもらって、それは良かったんだけどしばらくしてもう一箇所の洗面台の図面は見てないけど高さは調整されてます?と聞いたら、あっ高くなってないです!と言われたり。 図面を見てチェックして修正を再三確認したことがやっぱり抜けてたり。 いまだに見積もりが出なくて仕様が決まらない階段手すりの見積もりを営業さんにせっついたら、施主からコーディネーターをせっついてもらえないかと言われ、即コーディネーターさんに電話したらしれっと「営業に渡しましたのでチェック後そちらに送付されるかと」と(どちらかに)嘘をつかれ。 さすがにもう信用ならないなあ。早く縁を切りたい。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
r0814さんの実例写真
r0814
r0814
4LDK | 家族
cha_kaさんの実例写真
cha_ka
cha_ka
4LDK | 家族
mimosaさんの実例写真
ずーと気になっていたパントリーを整理するためパントリー入り口に棚を作りました! わが家の一畳程のパントリーは真ん中に配管部分の出っ張りがあり、手前部分には備え付けの棚がありませんでした。。。 まだ途中なのでとりあえず記録用に。
ずーと気になっていたパントリーを整理するためパントリー入り口に棚を作りました! わが家の一畳程のパントリーは真ん中に配管部分の出っ張りがあり、手前部分には備え付けの棚がありませんでした。。。 まだ途中なのでとりあえず記録用に。
mimosa
mimosa
家族

一畳パントリーが気になるあなたにおすすめ

一畳パントリーの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一畳パントリー

12枚の部屋写真から7枚をセレクト
kobacchi_manさんの実例写真
一畳パントリー。可動式の棚を設けて使いやすく作ってもらいました。
一畳パントリー。可動式の棚を設けて使いやすく作ってもらいました。
kobacchi_man
kobacchi_man
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは。 キッチン裏のわずか一畳の ごちゃごちゃパントリー… 投稿は気が向かないのですが、 10000人の暮らしに載せていただいた場所なので思い切って。 片付けしやすくするために。 100均のボックスでざっくりと物を仕分け、 マステでラベリングしています。 収納場所を変えたらマステも貼り替え。 物が無くなればマステを外す。 たまーーーに中身を見直す。 食べ物は賞費期限もあるし、 目に入るようにオープンにしています。 買った物をサッと置けて楽です。 ごちゃごちゃpic失礼しました🙇‍♀️
こんばんは。 キッチン裏のわずか一畳の ごちゃごちゃパントリー… 投稿は気が向かないのですが、 10000人の暮らしに載せていただいた場所なので思い切って。 片付けしやすくするために。 100均のボックスでざっくりと物を仕分け、 マステでラベリングしています。 収納場所を変えたらマステも貼り替え。 物が無くなればマステを外す。 たまーーーに中身を見直す。 食べ物は賞費期限もあるし、 目に入るようにオープンにしています。 買った物をサッと置けて楽です。 ごちゃごちゃpic失礼しました🙇‍♀️
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
niuさんの実例写真
我が家はパントリーが縦に一畳しかないので L字型の可動棚をつけていただきました🪻 1人であれば出入りするのに窮屈ではありません💡 結構な重量に耐えれるみたいで しっかりした棚です(うろ覚え) 今は非常食を置いています☺️🫐 壁紙はリリカラさんのミッフィーです🐇
我が家はパントリーが縦に一畳しかないので L字型の可動棚をつけていただきました🪻 1人であれば出入りするのに窮屈ではありません💡 結構な重量に耐えれるみたいで しっかりした棚です(うろ覚え) 今は非常食を置いています☺️🫐 壁紙はリリカラさんのミッフィーです🐇
niu
niu
onakapanpanさんの実例写真
キッチン横の一畳パントリーの可動棚。 コーディネーターさんと手前左の棚の仕様を決める際に、レールの色を聞かれたので「棚を茶色、壁紙を緑にするから、レールは黒で」と答えたら、なぜか手前のレールだけが黒、奥の棚はシルバーになってる。 工事完了して初めてわかるこの手の漏らしの多さに辟易しつつ、レールと棚受けの色を変えられないかコーディネーターさんに確認中…。 ***以下コーディネーターさんへの愚痴*** ウォークインクロゼットの可動棚のレールも、床上10cmくらいから始まり天井まで80cmくらいのところで終わっていて、夫婦ともに平均+10〜15cmある高身長なのに平均身長向けの取付された…とがっくりした。 こちらは諦めるけども。 このコーディネーターさん、2箇所ある洗面台の片方が造作なので仕様を相談した際にカウンターの高さを身長に合わせて高めに変えてもらって、それは良かったんだけどしばらくしてもう一箇所の洗面台の図面は見てないけど高さは調整されてます?と聞いたら、あっ高くなってないです!と言われたり。 図面を見てチェックして修正を再三確認したことがやっぱり抜けてたり。 いまだに見積もりが出なくて仕様が決まらない階段手すりの見積もりを営業さんにせっついたら、施主からコーディネーターをせっついてもらえないかと言われ、即コーディネーターさんに電話したらしれっと「営業に渡しましたのでチェック後そちらに送付されるかと」と(どちらかに)嘘をつかれ。 さすがにもう信用ならないなあ。早く縁を切りたい。
キッチン横の一畳パントリーの可動棚。 コーディネーターさんと手前左の棚の仕様を決める際に、レールの色を聞かれたので「棚を茶色、壁紙を緑にするから、レールは黒で」と答えたら、なぜか手前のレールだけが黒、奥の棚はシルバーになってる。 工事完了して初めてわかるこの手の漏らしの多さに辟易しつつ、レールと棚受けの色を変えられないかコーディネーターさんに確認中…。 ***以下コーディネーターさんへの愚痴*** ウォークインクロゼットの可動棚のレールも、床上10cmくらいから始まり天井まで80cmくらいのところで終わっていて、夫婦ともに平均+10〜15cmある高身長なのに平均身長向けの取付された…とがっくりした。 こちらは諦めるけども。 このコーディネーターさん、2箇所ある洗面台の片方が造作なので仕様を相談した際にカウンターの高さを身長に合わせて高めに変えてもらって、それは良かったんだけどしばらくしてもう一箇所の洗面台の図面は見てないけど高さは調整されてます?と聞いたら、あっ高くなってないです!と言われたり。 図面を見てチェックして修正を再三確認したことがやっぱり抜けてたり。 いまだに見積もりが出なくて仕様が決まらない階段手すりの見積もりを営業さんにせっついたら、施主からコーディネーターをせっついてもらえないかと言われ、即コーディネーターさんに電話したらしれっと「営業に渡しましたのでチェック後そちらに送付されるかと」と(どちらかに)嘘をつかれ。 さすがにもう信用ならないなあ。早く縁を切りたい。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
r0814さんの実例写真
r0814
r0814
4LDK | 家族
cha_kaさんの実例写真
cha_ka
cha_ka
4LDK | 家族
mimosaさんの実例写真
ずーと気になっていたパントリーを整理するためパントリー入り口に棚を作りました! わが家の一畳程のパントリーは真ん中に配管部分の出っ張りがあり、手前部分には備え付けの棚がありませんでした。。。 まだ途中なのでとりあえず記録用に。
ずーと気になっていたパントリーを整理するためパントリー入り口に棚を作りました! わが家の一畳程のパントリーは真ん中に配管部分の出っ張りがあり、手前部分には備え付けの棚がありませんでした。。。 まだ途中なのでとりあえず記録用に。
mimosa
mimosa
家族

一畳パントリーが気になるあなたにおすすめ

一畳パントリーの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ