凹み埋める

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
KINGさんの実例写真
凹みはダイソーのパテで埋めて、カインズで買ったホワイティシーラーを塗ってます。
凹みはダイソーのパテで埋めて、カインズで買ったホワイティシーラーを塗ってます。
KING
KING
家族
natsukitty777さんの実例写真
浴室の鏡の前のここ! 謎に2、3ミリくらいくぼんでいて水がはけない! ここにシャワーの水が溜まるのがストレスだったのでダイソーのガラスタイルで埋めました。 クリアファイルにタイルを貼ってます。 きちんとサイズを測ってピタッとハマる予定でしたが、全然ハマらなかったです(笑) 2019.7.29
浴室の鏡の前のここ! 謎に2、3ミリくらいくぼんでいて水がはけない! ここにシャワーの水が溜まるのがストレスだったのでダイソーのガラスタイルで埋めました。 クリアファイルにタイルを貼ってます。 きちんとサイズを測ってピタッとハマる予定でしたが、全然ハマらなかったです(笑) 2019.7.29
natsukitty777
natsukitty777
1K | 一人暮らし
sv.stylingさんの実例写真
*2018.10.27 Hello Saturday ~🍀 申し訳なさの全く感じられないナメた現場作業員がやっています(笑)👷‍♀️ 照明、水栓、ミラーも外して凹みを埋めました。 この後は耐水不燃材料…いわゆるキッチンコンロ周りに良く貼られるている不燃パネルを貼って行きます。 この正面の全面を2分割のパネルで仕上げます♪ 四隅、パネルジョイント部には防水テープを貼っています☺︎…
*2018.10.27 Hello Saturday ~🍀 申し訳なさの全く感じられないナメた現場作業員がやっています(笑)👷‍♀️ 照明、水栓、ミラーも外して凹みを埋めました。 この後は耐水不燃材料…いわゆるキッチンコンロ周りに良く貼られるている不燃パネルを貼って行きます。 この正面の全面を2分割のパネルで仕上げます♪ 四隅、パネルジョイント部には防水テープを貼っています☺︎…
sv.styling
sv.styling
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ フローリングの凹みリペア編 リクエストにお答えして♪ 誰もしてないか!?(笑) 大まかにですが補修工程撮って見ました♪(๑・̑◡・̑๑) 左上から 凹み発見!!最後に周りのフローリングと艶を合わせやすくする為にピースで養生します。 右へ 320番ペーパーで足付け。 右へ 凹みにパテなどを埋めます。 下へ 平らになるまで、パテして320番ペーパーの繰り返し。 下へ 平らになったらペーパーのスリあとが消えるまでラッカーの下塗り材をスプレーして400番ペーパーの繰り返し。 左へ ラッカーシンナーで薄めるタイプの顔料5色で大まかな色を作ります。 左へ 埋めた跡を消す為にふでで少しづつ色を付けて塗料の厚みが出ない様にラッカーの下塗り材を途中にスプレーして400番ペーパーで少し削り傷が隠れて平らになるまで繰り返します。 上へ 傷が隠せたら濃い色でフローリングの節を書き足します。 右へ 最後に周りの艶に合わせる為に水性ウレタンやワックスなどを何度か塗って艶が合えば完成です!! お疲れ様でした〜♪( ̄^ ̄)ゞ
匠シリーズ フローリングの凹みリペア編 リクエストにお答えして♪ 誰もしてないか!?(笑) 大まかにですが補修工程撮って見ました♪(๑・̑◡・̑๑) 左上から 凹み発見!!最後に周りのフローリングと艶を合わせやすくする為にピースで養生します。 右へ 320番ペーパーで足付け。 右へ 凹みにパテなどを埋めます。 下へ 平らになるまで、パテして320番ペーパーの繰り返し。 下へ 平らになったらペーパーのスリあとが消えるまでラッカーの下塗り材をスプレーして400番ペーパーの繰り返し。 左へ ラッカーシンナーで薄めるタイプの顔料5色で大まかな色を作ります。 左へ 埋めた跡を消す為にふでで少しづつ色を付けて塗料の厚みが出ない様にラッカーの下塗り材を途中にスプレーして400番ペーパーで少し削り傷が隠れて平らになるまで繰り返します。 上へ 傷が隠せたら濃い色でフローリングの節を書き足します。 右へ 最後に周りの艶に合わせる為に水性ウレタンやワックスなどを何度か塗って艶が合えば完成です!! お疲れ様でした〜♪( ̄^ ̄)ゞ
lenka
lenka
家族
y.hさんの実例写真
階段の壁紙✨ 我家の階段が変わっていてなんとも言えない 灰色の布で覆ってありまして… 壁もボロボロで気になっていたので この階段を活かすべく壁紙を貼りました❗️ 壁の凹みにダイソーの軽いねんどを埋めて 平にし全面にダマスク柄でシックに✨ ちょっとレトロな昔の洋館みたいで 私的にコレで階段の布が許せる☺️
階段の壁紙✨ 我家の階段が変わっていてなんとも言えない 灰色の布で覆ってありまして… 壁もボロボロで気になっていたので この階段を活かすべく壁紙を貼りました❗️ 壁の凹みにダイソーの軽いねんどを埋めて 平にし全面にダマスク柄でシックに✨ ちょっとレトロな昔の洋館みたいで 私的にコレで階段の布が許せる☺️
y.h
y.h
家族
sa-yaさんの実例写真
トイレは猫ちゃんファブリックにしました☺︎✧‧˚ もともと換気扇が付いていた凹みを埋めて、旦那ちゃんにここにハマる板をカットしてもらいました! ファブリックボードならぬ、ファブリックボックスと呼んでいます。
トイレは猫ちゃんファブリックにしました☺︎✧‧˚ もともと換気扇が付いていた凹みを埋めて、旦那ちゃんにここにハマる板をカットしてもらいました! ファブリックボードならぬ、ファブリックボックスと呼んでいます。
sa-ya
sa-ya

凹み埋めるの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

凹み埋める

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
KINGさんの実例写真
凹みはダイソーのパテで埋めて、カインズで買ったホワイティシーラーを塗ってます。
凹みはダイソーのパテで埋めて、カインズで買ったホワイティシーラーを塗ってます。
KING
KING
家族
natsukitty777さんの実例写真
浴室の鏡の前のここ! 謎に2、3ミリくらいくぼんでいて水がはけない! ここにシャワーの水が溜まるのがストレスだったのでダイソーのガラスタイルで埋めました。 クリアファイルにタイルを貼ってます。 きちんとサイズを測ってピタッとハマる予定でしたが、全然ハマらなかったです(笑) 2019.7.29
浴室の鏡の前のここ! 謎に2、3ミリくらいくぼんでいて水がはけない! ここにシャワーの水が溜まるのがストレスだったのでダイソーのガラスタイルで埋めました。 クリアファイルにタイルを貼ってます。 きちんとサイズを測ってピタッとハマる予定でしたが、全然ハマらなかったです(笑) 2019.7.29
natsukitty777
natsukitty777
1K | 一人暮らし
sv.stylingさんの実例写真
*2018.10.27 Hello Saturday ~🍀 申し訳なさの全く感じられないナメた現場作業員がやっています(笑)👷‍♀️ 照明、水栓、ミラーも外して凹みを埋めました。 この後は耐水不燃材料…いわゆるキッチンコンロ周りに良く貼られるている不燃パネルを貼って行きます。 この正面の全面を2分割のパネルで仕上げます♪ 四隅、パネルジョイント部には防水テープを貼っています☺︎…
*2018.10.27 Hello Saturday ~🍀 申し訳なさの全く感じられないナメた現場作業員がやっています(笑)👷‍♀️ 照明、水栓、ミラーも外して凹みを埋めました。 この後は耐水不燃材料…いわゆるキッチンコンロ周りに良く貼られるている不燃パネルを貼って行きます。 この正面の全面を2分割のパネルで仕上げます♪ 四隅、パネルジョイント部には防水テープを貼っています☺︎…
sv.styling
sv.styling
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ フローリングの凹みリペア編 リクエストにお答えして♪ 誰もしてないか!?(笑) 大まかにですが補修工程撮って見ました♪(๑・̑◡・̑๑) 左上から 凹み発見!!最後に周りのフローリングと艶を合わせやすくする為にピースで養生します。 右へ 320番ペーパーで足付け。 右へ 凹みにパテなどを埋めます。 下へ 平らになるまで、パテして320番ペーパーの繰り返し。 下へ 平らになったらペーパーのスリあとが消えるまでラッカーの下塗り材をスプレーして400番ペーパーの繰り返し。 左へ ラッカーシンナーで薄めるタイプの顔料5色で大まかな色を作ります。 左へ 埋めた跡を消す為にふでで少しづつ色を付けて塗料の厚みが出ない様にラッカーの下塗り材を途中にスプレーして400番ペーパーで少し削り傷が隠れて平らになるまで繰り返します。 上へ 傷が隠せたら濃い色でフローリングの節を書き足します。 右へ 最後に周りの艶に合わせる為に水性ウレタンやワックスなどを何度か塗って艶が合えば完成です!! お疲れ様でした〜♪( ̄^ ̄)ゞ
匠シリーズ フローリングの凹みリペア編 リクエストにお答えして♪ 誰もしてないか!?(笑) 大まかにですが補修工程撮って見ました♪(๑・̑◡・̑๑) 左上から 凹み発見!!最後に周りのフローリングと艶を合わせやすくする為にピースで養生します。 右へ 320番ペーパーで足付け。 右へ 凹みにパテなどを埋めます。 下へ 平らになるまで、パテして320番ペーパーの繰り返し。 下へ 平らになったらペーパーのスリあとが消えるまでラッカーの下塗り材をスプレーして400番ペーパーの繰り返し。 左へ ラッカーシンナーで薄めるタイプの顔料5色で大まかな色を作ります。 左へ 埋めた跡を消す為にふでで少しづつ色を付けて塗料の厚みが出ない様にラッカーの下塗り材を途中にスプレーして400番ペーパーで少し削り傷が隠れて平らになるまで繰り返します。 上へ 傷が隠せたら濃い色でフローリングの節を書き足します。 右へ 最後に周りの艶に合わせる為に水性ウレタンやワックスなどを何度か塗って艶が合えば完成です!! お疲れ様でした〜♪( ̄^ ̄)ゞ
lenka
lenka
家族
y.hさんの実例写真
階段の壁紙✨ 我家の階段が変わっていてなんとも言えない 灰色の布で覆ってありまして… 壁もボロボロで気になっていたので この階段を活かすべく壁紙を貼りました❗️ 壁の凹みにダイソーの軽いねんどを埋めて 平にし全面にダマスク柄でシックに✨ ちょっとレトロな昔の洋館みたいで 私的にコレで階段の布が許せる☺️
階段の壁紙✨ 我家の階段が変わっていてなんとも言えない 灰色の布で覆ってありまして… 壁もボロボロで気になっていたので この階段を活かすべく壁紙を貼りました❗️ 壁の凹みにダイソーの軽いねんどを埋めて 平にし全面にダマスク柄でシックに✨ ちょっとレトロな昔の洋館みたいで 私的にコレで階段の布が許せる☺️
y.h
y.h
家族
sa-yaさんの実例写真
トイレは猫ちゃんファブリックにしました☺︎✧‧˚ もともと換気扇が付いていた凹みを埋めて、旦那ちゃんにここにハマる板をカットしてもらいました! ファブリックボードならぬ、ファブリックボックスと呼んでいます。
トイレは猫ちゃんファブリックにしました☺︎✧‧˚ もともと換気扇が付いていた凹みを埋めて、旦那ちゃんにここにハマる板をカットしてもらいました! ファブリックボードならぬ、ファブリックボックスと呼んでいます。
sa-ya
sa-ya

凹み埋めるの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ