昨日はマンション全体で下水管掃除の日で個別に掃除が回ってくるので自宅待機で暇でした。
で、フォロワーさんがドイツトウヒの長細い松ぼっくりにアレンジメントを施してたのを見て、家に溜め込んでる散歩の戦利品「ドイツトウヒの実」でクリスマスオーナメント作ってエコカラットの壁にディスプレイしてみました🎄
トウヒは以前作った大きな松ぼっくり(セリアで購入)と長さは同じくらいですが細いのでアレンジメントを施せる頭の部分の面積が狭いのですぐ出来ます。
以前に作ったのにはプリザーブド加工されたヒムロスギをたくさん使いましたがグリーンが一色で当時から気に入らなかったので今回は100均フェイクグリーンで色も形も様々なグリーンを組み合わせて作りました。私はやっぱりこういうのが好きかな。
up画像もあとで載せますね🤗
「大きな松ぼっくりオーナメントをたくさん作ってエコカラットの壁面に飾ろう!part2ドイツトウヒ編」と題してブログ更新しました
http://bukiyou-handmade.com/handmade/26659/
昨日はマンション全体で下水管掃除の日で個別に掃除が回ってくるので自宅待機で暇でした。
で、フォロワーさんがドイツトウヒの長細い松ぼっくりにアレンジメントを施してたのを見て、家に溜め込んでる散歩の戦利品「ドイツトウヒの実」でクリスマスオーナメント作ってエコカラットの壁にディスプレイしてみました🎄
トウヒは以前作った大きな松ぼっくり(セリアで購入)と長さは同じくらいですが細いのでアレンジメントを施せる頭の部分の面積が狭いのですぐ出来ます。
以前に作ったのにはプリザーブド加工されたヒムロスギをたくさん使いましたがグリーンが一色で当時から気に入らなかったので今回は100均フェイクグリーンで色も形も様々なグリーンを組み合わせて作りました。私はやっぱりこういうのが好きかな。
up画像もあとで載せますね🤗
「大きな松ぼっくりオーナメントをたくさん作ってエコカラットの壁面に飾ろう!part2ドイツトウヒ編」と題してブログ更新しました
http://bukiyou-handmade.com/handmade/26659/