マンション レバーハンドル

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
K84Roomさんの実例写真
KAWAJUNさんのレバーハンドルを既存のものから変更しました♪一番普段目に入る場所なのでお気に入りのハンドルになって嬉しいです☺️
KAWAJUNさんのレバーハンドルを既存のものから変更しました♪一番普段目に入る場所なのでお気に入りのハンドルになって嬉しいです☺️
K84Room
K84Room
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家のドアは、マンションなのでサッシと玄関ドアは手を加えられず、部屋はピカピカだったけど、サッシと、玄関ドアは残念ながら経年劣化がもろに出ています。 仕立てはとてもよくて 内側は革張り風 外側は木製風 足元は石畳風 ベランダの柵はアールを描いているし、最上階はメゾネットになってます。 当時としたらかなりおしゃれに力を入れていた物件と言える方でしょう。 水漏れで階下に被害が出した時に 故意ではなくとも修繕することになりますよね。 リフォームされてない家の修繕を元と同じグレードでするとしたら(材料がないこともあるそうですが、造作が凝っていて)何百万にもなるそうです(管理会社談) 余談ですが… 昨年役員してて知ったのですが、メゾネットの家で1階と2階で家庭内別居されてる老夫婦の家があります😅 で、わが家のドアの話に戻りますね。 内側は、まあ、傷が所々あって、新聞受け?もボコボコな感じですが、色や様子はちょうどアンティークな感じで気に入ってます。ちょっと上からのアングルで撮ってみました☺ 2枚目、素材のアップです。手触りも、ソフトで本当にレザー風。 始め、マグネットつくことに気づかなかったです😁ちゃんとつきます。 ドアスコープ隠しのフェイクグリーン(赤だけど)をハロウィン仕様に変えました。ちょっとモリモリすぎますね😅🍁🎃 3枚目、外側です。 入居まで本物の木だと思ってたんですよ〜 木のドアなんてテンション上がっていました。ハゲハゲだったけど、メンテナンスすれば復活するかな??と、 いざ手持ちの水性ニスを塗ろうとしたら…え?これ…木じゃない!! 木目模様の金属でした😱 とりあえず、剥げた色がなんとかならないものか、入居時に頑張ってみましたがそれっきりです😅 わかります?ノブ(レバー)の周りに、ともともついていた装飾を外した跡があります。元の色です(外したときはもっと差がありました) 4枚目、入居前のボロッボロのノブ(とノブ周りの装飾)
わが家のドアは、マンションなのでサッシと玄関ドアは手を加えられず、部屋はピカピカだったけど、サッシと、玄関ドアは残念ながら経年劣化がもろに出ています。 仕立てはとてもよくて 内側は革張り風 外側は木製風 足元は石畳風 ベランダの柵はアールを描いているし、最上階はメゾネットになってます。 当時としたらかなりおしゃれに力を入れていた物件と言える方でしょう。 水漏れで階下に被害が出した時に 故意ではなくとも修繕することになりますよね。 リフォームされてない家の修繕を元と同じグレードでするとしたら(材料がないこともあるそうですが、造作が凝っていて)何百万にもなるそうです(管理会社談) 余談ですが… 昨年役員してて知ったのですが、メゾネットの家で1階と2階で家庭内別居されてる老夫婦の家があります😅 で、わが家のドアの話に戻りますね。 内側は、まあ、傷が所々あって、新聞受け?もボコボコな感じですが、色や様子はちょうどアンティークな感じで気に入ってます。ちょっと上からのアングルで撮ってみました☺ 2枚目、素材のアップです。手触りも、ソフトで本当にレザー風。 始め、マグネットつくことに気づかなかったです😁ちゃんとつきます。 ドアスコープ隠しのフェイクグリーン(赤だけど)をハロウィン仕様に変えました。ちょっとモリモリすぎますね😅🍁🎃 3枚目、外側です。 入居まで本物の木だと思ってたんですよ〜 木のドアなんてテンション上がっていました。ハゲハゲだったけど、メンテナンスすれば復活するかな??と、 いざ手持ちの水性ニスを塗ろうとしたら…え?これ…木じゃない!! 木目模様の金属でした😱 とりあえず、剥げた色がなんとかならないものか、入居時に頑張ってみましたがそれっきりです😅 わかります?ノブ(レバー)の周りに、ともともついていた装飾を外した跡があります。元の色です(外したときはもっと差がありました) 4枚目、入居前のボロッボロのノブ(とノブ周りの装飾)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
municoさんの実例写真
左の扉が洗面とバスルーム 右の扉がトイレ 扉にステンドグラスを入れてもらってレバーハンドルはアンティーク調のを選びました。 あんまりお金を掛けれなかったけど、お気に入りの扉に出来上がりました。
左の扉が洗面とバスルーム 右の扉がトイレ 扉にステンドグラスを入れてもらってレバーハンドルはアンティーク調のを選びました。 あんまりお金を掛けれなかったけど、お気に入りの扉に出来上がりました。
munico
munico
一人暮らし
Tirieさんの実例写真
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
Tirie
Tirie
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
ずーとなんとかしたかったトイレのドアノブ 鍵がかからなくなったのでやっと レバータイプに変えました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 古い家なのであちこち不調です💦 次はこのドアが可愛くなるようになんとかしたい!
ずーとなんとかしたかったトイレのドアノブ 鍵がかからなくなったのでやっと レバータイプに変えました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 古い家なのであちこち不調です💦 次はこのドアが可愛くなるようになんとかしたい!
pinon
pinon
3DK | 家族
TAKUMIさんの実例写真
玄関レバーハンドル交換前
玄関レバーハンドル交換前
TAKUMI
TAKUMI
3LDK | 家族
ka01zu18miさんの実例写真
レバーハンドルではなくバーハンドル✳︎開け閉めしやすそーです(*´ω`*)
レバーハンドルではなくバーハンドル✳︎開け閉めしやすそーです(*´ω`*)
ka01zu18mi
ka01zu18mi
2LDK
lemylemyさんの実例写真
茶色のドアに飽きたので、ペイントするかシートを貼るか悩んで壁紙シールを貼りました 100均のではない長いシールなので継ぎ目なく、素人でもまあまあ綺麗に貼れて満足です ハンドルはシルバーものから、同じカワジュンのアイアンのレバーハンドルに変更 真ん中のガラスの枠はターナーのアイアンペイント塗りました
茶色のドアに飽きたので、ペイントするかシートを貼るか悩んで壁紙シールを貼りました 100均のではない長いシールなので継ぎ目なく、素人でもまあまあ綺麗に貼れて満足です ハンドルはシルバーものから、同じカワジュンのアイアンのレバーハンドルに変更 真ん中のガラスの枠はターナーのアイアンペイント塗りました
lemylemy
lemylemy
3LDK | 家族
inkc_jpさんの実例写真
四角のシンプルなデザインのため様々な環境に馴染みやすいです、金色の単水栓も目立ち過ぎずオシャレなスペースになっております。 金色の水栓にあわせ排水栓を金に+2200円にて変更することができます。 (ご注文の際に備考欄にご記載ください。) またキャビネットタイプで排水部分が普段見えないため塩ビのトラップをご利用いただいております。
四角のシンプルなデザインのため様々な環境に馴染みやすいです、金色の単水栓も目立ち過ぎずオシャレなスペースになっております。 金色の水栓にあわせ排水栓を金に+2200円にて変更することができます。 (ご注文の際に備考欄にご記載ください。) またキャビネットタイプで排水部分が普段見えないため塩ビのトラップをご利用いただいております。
inkc_jp
inkc_jp
yoko_nishijimaさんの実例写真
子供部屋の入口と収納部分です 収納は扉ではなくカーテンで 緩やかに仕切っています カーテンは無印良品、レールはIKEA 入口のレバーハンドルに注目下さい こちら猫ちゃん対策になります レバーハンドルは猫ちゃん余裕で 突破するので一度ネジを緩めて 90°回転させると開けられなくなります LIXILのラシッサは簡単に変更出来ます 他のメーカーさんもできると思うので 猫ちゃん対策にお試しください ペンダントライトはオーデリックの Bluetooth対応照明でスマホで 色や明るさを調整できます
子供部屋の入口と収納部分です 収納は扉ではなくカーテンで 緩やかに仕切っています カーテンは無印良品、レールはIKEA 入口のレバーハンドルに注目下さい こちら猫ちゃん対策になります レバーハンドルは猫ちゃん余裕で 突破するので一度ネジを緩めて 90°回転させると開けられなくなります LIXILのラシッサは簡単に変更出来ます 他のメーカーさんもできると思うので 猫ちゃん対策にお試しください ペンダントライトはオーデリックの Bluetooth対応照明でスマホで 色や明るさを調整できます
yoko_nishijima
yoko_nishijima
3LDK | 家族
chie5chanさんの実例写真
chie5chan
chie5chan
家族
springさんの実例写真
スタジオ玄関ドア塗装! ドアノブも替えました。 ドアノブが握るタイプだったのが嫌で、レバータイプのものを購入。 アイアンペイントで塗装しました。 【使ったもの】 ・ミルクペイントforガーデン ナチュラルミント←ドア ・ターナーアイアンペイント←ドアノブ ・ミッチャクロン←下地 ・パーツクリーナー←掃除 意外に簡単にドアノブって交換できることにビックリ! 早く変えればよかったです
スタジオ玄関ドア塗装! ドアノブも替えました。 ドアノブが握るタイプだったのが嫌で、レバータイプのものを購入。 アイアンペイントで塗装しました。 【使ったもの】 ・ミルクペイントforガーデン ナチュラルミント←ドア ・ターナーアイアンペイント←ドアノブ ・ミッチャクロン←下地 ・パーツクリーナー←掃除 意外に簡単にドアノブって交換できることにビックリ! 早く変えればよかったです
spring
spring
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
『プレミアムリッチパルファム』 イノセントホワイトの香り💠 奥深い香水調の香りですが、百貨店のコスメ売り場ほどツンと濃い感じがないので室内用をトイレ🚻に置くことにしました。 優しい香りがします。
『プレミアムリッチパルファム』 イノセントホワイトの香り💠 奥深い香水調の香りですが、百貨店のコスメ売り場ほどツンと濃い感じがないので室内用をトイレ🚻に置くことにしました。 優しい香りがします。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
hihaさんの実例写真
入居後すぐにインターホンの不具合で工事が入りました。 ダウンライトの中に配線が隠れていてビックリ😳
入居後すぐにインターホンの不具合で工事が入りました。 ダウンライトの中に配線が隠れていてビックリ😳
hiha
hiha
2LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
ドアのイベントに参加します♬ リビングのドアです。 我が家は築20年以上の古い賃貸マンション。 傷が目立つドアと塗装が剥がれていたドアレバーハンドルにそれぞれリメイクシートを貼りました。 ガラスにはレース柄の窓シートを貼って、ナチュラルな感じに仕上げてみました(о´∀`о)
ドアのイベントに参加します♬ リビングのドアです。 我が家は築20年以上の古い賃貸マンション。 傷が目立つドアと塗装が剥がれていたドアレバーハンドルにそれぞれリメイクシートを貼りました。 ガラスにはレース柄の窓シートを貼って、ナチュラルな感じに仕上げてみました(о´∀`о)
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
cottoncottonさんの実例写真
¥3,443
みんながバッタンバッタンと使っているトイレのドアノブがついにご臨終😖中のバネが切れたのかハンドルがさがったまま😓 ネットで検索して、直せそうな気がしたので、Amazonでノブを取り寄せてつけてみましたよー! 翌日に届いて、治りました🙌簡単でした〜 いろんな場所測って同じ規格ものをポチるのが最大の山場です。バックセットと呼ばれる、ドアノブの中心からヘリまでの距離が特に間違いやすく重要なんだそう👀 あと、ドアを開けて作業しないと、閉じ込められる恐れがあるらしい...以上2点に気をつけて、15分くらいで完了!達成感😆🙌
みんながバッタンバッタンと使っているトイレのドアノブがついにご臨終😖中のバネが切れたのかハンドルがさがったまま😓 ネットで検索して、直せそうな気がしたので、Amazonでノブを取り寄せてつけてみましたよー! 翌日に届いて、治りました🙌簡単でした〜 いろんな場所測って同じ規格ものをポチるのが最大の山場です。バックセットと呼ばれる、ドアノブの中心からヘリまでの距離が特に間違いやすく重要なんだそう👀 あと、ドアを開けて作業しないと、閉じ込められる恐れがあるらしい...以上2点に気をつけて、15分くらいで完了!達成感😆🙌
cottoncotton
cottoncotton
家族
shishaさんの実例写真
トイレのドアです。
トイレのドアです。
shisha
shisha
2LDK | 家族

マンション レバーハンドルが気になるあなたにおすすめ

マンション レバーハンドルの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マンション レバーハンドル

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
K84Roomさんの実例写真
KAWAJUNさんのレバーハンドルを既存のものから変更しました♪一番普段目に入る場所なのでお気に入りのハンドルになって嬉しいです☺️
KAWAJUNさんのレバーハンドルを既存のものから変更しました♪一番普段目に入る場所なのでお気に入りのハンドルになって嬉しいです☺️
K84Room
K84Room
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家のドアは、マンションなのでサッシと玄関ドアは手を加えられず、部屋はピカピカだったけど、サッシと、玄関ドアは残念ながら経年劣化がもろに出ています。 仕立てはとてもよくて 内側は革張り風 外側は木製風 足元は石畳風 ベランダの柵はアールを描いているし、最上階はメゾネットになってます。 当時としたらかなりおしゃれに力を入れていた物件と言える方でしょう。 水漏れで階下に被害が出した時に 故意ではなくとも修繕することになりますよね。 リフォームされてない家の修繕を元と同じグレードでするとしたら(材料がないこともあるそうですが、造作が凝っていて)何百万にもなるそうです(管理会社談) 余談ですが… 昨年役員してて知ったのですが、メゾネットの家で1階と2階で家庭内別居されてる老夫婦の家があります😅 で、わが家のドアの話に戻りますね。 内側は、まあ、傷が所々あって、新聞受け?もボコボコな感じですが、色や様子はちょうどアンティークな感じで気に入ってます。ちょっと上からのアングルで撮ってみました☺ 2枚目、素材のアップです。手触りも、ソフトで本当にレザー風。 始め、マグネットつくことに気づかなかったです😁ちゃんとつきます。 ドアスコープ隠しのフェイクグリーン(赤だけど)をハロウィン仕様に変えました。ちょっとモリモリすぎますね😅🍁🎃 3枚目、外側です。 入居まで本物の木だと思ってたんですよ〜 木のドアなんてテンション上がっていました。ハゲハゲだったけど、メンテナンスすれば復活するかな??と、 いざ手持ちの水性ニスを塗ろうとしたら…え?これ…木じゃない!! 木目模様の金属でした😱 とりあえず、剥げた色がなんとかならないものか、入居時に頑張ってみましたがそれっきりです😅 わかります?ノブ(レバー)の周りに、ともともついていた装飾を外した跡があります。元の色です(外したときはもっと差がありました) 4枚目、入居前のボロッボロのノブ(とノブ周りの装飾)
わが家のドアは、マンションなのでサッシと玄関ドアは手を加えられず、部屋はピカピカだったけど、サッシと、玄関ドアは残念ながら経年劣化がもろに出ています。 仕立てはとてもよくて 内側は革張り風 外側は木製風 足元は石畳風 ベランダの柵はアールを描いているし、最上階はメゾネットになってます。 当時としたらかなりおしゃれに力を入れていた物件と言える方でしょう。 水漏れで階下に被害が出した時に 故意ではなくとも修繕することになりますよね。 リフォームされてない家の修繕を元と同じグレードでするとしたら(材料がないこともあるそうですが、造作が凝っていて)何百万にもなるそうです(管理会社談) 余談ですが… 昨年役員してて知ったのですが、メゾネットの家で1階と2階で家庭内別居されてる老夫婦の家があります😅 で、わが家のドアの話に戻りますね。 内側は、まあ、傷が所々あって、新聞受け?もボコボコな感じですが、色や様子はちょうどアンティークな感じで気に入ってます。ちょっと上からのアングルで撮ってみました☺ 2枚目、素材のアップです。手触りも、ソフトで本当にレザー風。 始め、マグネットつくことに気づかなかったです😁ちゃんとつきます。 ドアスコープ隠しのフェイクグリーン(赤だけど)をハロウィン仕様に変えました。ちょっとモリモリすぎますね😅🍁🎃 3枚目、外側です。 入居まで本物の木だと思ってたんですよ〜 木のドアなんてテンション上がっていました。ハゲハゲだったけど、メンテナンスすれば復活するかな??と、 いざ手持ちの水性ニスを塗ろうとしたら…え?これ…木じゃない!! 木目模様の金属でした😱 とりあえず、剥げた色がなんとかならないものか、入居時に頑張ってみましたがそれっきりです😅 わかります?ノブ(レバー)の周りに、ともともついていた装飾を外した跡があります。元の色です(外したときはもっと差がありました) 4枚目、入居前のボロッボロのノブ(とノブ周りの装飾)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
municoさんの実例写真
左の扉が洗面とバスルーム 右の扉がトイレ 扉にステンドグラスを入れてもらってレバーハンドルはアンティーク調のを選びました。 あんまりお金を掛けれなかったけど、お気に入りの扉に出来上がりました。
左の扉が洗面とバスルーム 右の扉がトイレ 扉にステンドグラスを入れてもらってレバーハンドルはアンティーク調のを選びました。 あんまりお金を掛けれなかったけど、お気に入りの扉に出来上がりました。
munico
munico
一人暮らし
Tirieさんの実例写真
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
Tirie
Tirie
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
ずーとなんとかしたかったトイレのドアノブ 鍵がかからなくなったのでやっと レバータイプに変えました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 古い家なのであちこち不調です💦 次はこのドアが可愛くなるようになんとかしたい!
ずーとなんとかしたかったトイレのドアノブ 鍵がかからなくなったのでやっと レバータイプに変えました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 古い家なのであちこち不調です💦 次はこのドアが可愛くなるようになんとかしたい!
pinon
pinon
3DK | 家族
TAKUMIさんの実例写真
玄関レバーハンドル交換前
玄関レバーハンドル交換前
TAKUMI
TAKUMI
3LDK | 家族
ka01zu18miさんの実例写真
レバーハンドルではなくバーハンドル✳︎開け閉めしやすそーです(*´ω`*)
レバーハンドルではなくバーハンドル✳︎開け閉めしやすそーです(*´ω`*)
ka01zu18mi
ka01zu18mi
2LDK
lemylemyさんの実例写真
茶色のドアに飽きたので、ペイントするかシートを貼るか悩んで壁紙シールを貼りました 100均のではない長いシールなので継ぎ目なく、素人でもまあまあ綺麗に貼れて満足です ハンドルはシルバーものから、同じカワジュンのアイアンのレバーハンドルに変更 真ん中のガラスの枠はターナーのアイアンペイント塗りました
茶色のドアに飽きたので、ペイントするかシートを貼るか悩んで壁紙シールを貼りました 100均のではない長いシールなので継ぎ目なく、素人でもまあまあ綺麗に貼れて満足です ハンドルはシルバーものから、同じカワジュンのアイアンのレバーハンドルに変更 真ん中のガラスの枠はターナーのアイアンペイント塗りました
lemylemy
lemylemy
3LDK | 家族
inkc_jpさんの実例写真
四角のシンプルなデザインのため様々な環境に馴染みやすいです、金色の単水栓も目立ち過ぎずオシャレなスペースになっております。 金色の水栓にあわせ排水栓を金に+2200円にて変更することができます。 (ご注文の際に備考欄にご記載ください。) またキャビネットタイプで排水部分が普段見えないため塩ビのトラップをご利用いただいております。
四角のシンプルなデザインのため様々な環境に馴染みやすいです、金色の単水栓も目立ち過ぎずオシャレなスペースになっております。 金色の水栓にあわせ排水栓を金に+2200円にて変更することができます。 (ご注文の際に備考欄にご記載ください。) またキャビネットタイプで排水部分が普段見えないため塩ビのトラップをご利用いただいております。
inkc_jp
inkc_jp
yoko_nishijimaさんの実例写真
子供部屋の入口と収納部分です 収納は扉ではなくカーテンで 緩やかに仕切っています カーテンは無印良品、レールはIKEA 入口のレバーハンドルに注目下さい こちら猫ちゃん対策になります レバーハンドルは猫ちゃん余裕で 突破するので一度ネジを緩めて 90°回転させると開けられなくなります LIXILのラシッサは簡単に変更出来ます 他のメーカーさんもできると思うので 猫ちゃん対策にお試しください ペンダントライトはオーデリックの Bluetooth対応照明でスマホで 色や明るさを調整できます
子供部屋の入口と収納部分です 収納は扉ではなくカーテンで 緩やかに仕切っています カーテンは無印良品、レールはIKEA 入口のレバーハンドルに注目下さい こちら猫ちゃん対策になります レバーハンドルは猫ちゃん余裕で 突破するので一度ネジを緩めて 90°回転させると開けられなくなります LIXILのラシッサは簡単に変更出来ます 他のメーカーさんもできると思うので 猫ちゃん対策にお試しください ペンダントライトはオーデリックの Bluetooth対応照明でスマホで 色や明るさを調整できます
yoko_nishijima
yoko_nishijima
3LDK | 家族
chie5chanさんの実例写真
chie5chan
chie5chan
家族
springさんの実例写真
スタジオ玄関ドア塗装! ドアノブも替えました。 ドアノブが握るタイプだったのが嫌で、レバータイプのものを購入。 アイアンペイントで塗装しました。 【使ったもの】 ・ミルクペイントforガーデン ナチュラルミント←ドア ・ターナーアイアンペイント←ドアノブ ・ミッチャクロン←下地 ・パーツクリーナー←掃除 意外に簡単にドアノブって交換できることにビックリ! 早く変えればよかったです
スタジオ玄関ドア塗装! ドアノブも替えました。 ドアノブが握るタイプだったのが嫌で、レバータイプのものを購入。 アイアンペイントで塗装しました。 【使ったもの】 ・ミルクペイントforガーデン ナチュラルミント←ドア ・ターナーアイアンペイント←ドアノブ ・ミッチャクロン←下地 ・パーツクリーナー←掃除 意外に簡単にドアノブって交換できることにビックリ! 早く変えればよかったです
spring
spring
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
『プレミアムリッチパルファム』 イノセントホワイトの香り💠 奥深い香水調の香りですが、百貨店のコスメ売り場ほどツンと濃い感じがないので室内用をトイレ🚻に置くことにしました。 優しい香りがします。
『プレミアムリッチパルファム』 イノセントホワイトの香り💠 奥深い香水調の香りですが、百貨店のコスメ売り場ほどツンと濃い感じがないので室内用をトイレ🚻に置くことにしました。 優しい香りがします。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
hihaさんの実例写真
ウォールシェルフ¥3,980
入居後すぐにインターホンの不具合で工事が入りました。 ダウンライトの中に配線が隠れていてビックリ😳
入居後すぐにインターホンの不具合で工事が入りました。 ダウンライトの中に配線が隠れていてビックリ😳
hiha
hiha
2LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
ドアのイベントに参加します♬ リビングのドアです。 我が家は築20年以上の古い賃貸マンション。 傷が目立つドアと塗装が剥がれていたドアレバーハンドルにそれぞれリメイクシートを貼りました。 ガラスにはレース柄の窓シートを貼って、ナチュラルな感じに仕上げてみました(о´∀`о)
ドアのイベントに参加します♬ リビングのドアです。 我が家は築20年以上の古い賃貸マンション。 傷が目立つドアと塗装が剥がれていたドアレバーハンドルにそれぞれリメイクシートを貼りました。 ガラスにはレース柄の窓シートを貼って、ナチュラルな感じに仕上げてみました(о´∀`о)
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
cottoncottonさんの実例写真
みんながバッタンバッタンと使っているトイレのドアノブがついにご臨終😖中のバネが切れたのかハンドルがさがったまま😓 ネットで検索して、直せそうな気がしたので、Amazonでノブを取り寄せてつけてみましたよー! 翌日に届いて、治りました🙌簡単でした〜 いろんな場所測って同じ規格ものをポチるのが最大の山場です。バックセットと呼ばれる、ドアノブの中心からヘリまでの距離が特に間違いやすく重要なんだそう👀 あと、ドアを開けて作業しないと、閉じ込められる恐れがあるらしい...以上2点に気をつけて、15分くらいで完了!達成感😆🙌
みんながバッタンバッタンと使っているトイレのドアノブがついにご臨終😖中のバネが切れたのかハンドルがさがったまま😓 ネットで検索して、直せそうな気がしたので、Amazonでノブを取り寄せてつけてみましたよー! 翌日に届いて、治りました🙌簡単でした〜 いろんな場所測って同じ規格ものをポチるのが最大の山場です。バックセットと呼ばれる、ドアノブの中心からヘリまでの距離が特に間違いやすく重要なんだそう👀 あと、ドアを開けて作業しないと、閉じ込められる恐れがあるらしい...以上2点に気をつけて、15分くらいで完了!達成感😆🙌
cottoncotton
cottoncotton
家族
shishaさんの実例写真
トイレのドアです。
トイレのドアです。
shisha
shisha
2LDK | 家族

マンション レバーハンドルが気になるあなたにおすすめ

マンション レバーハンドルの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ