我が家の共通の趣味は音楽(^^) 我が家に音楽はなくてはならないもの。 レコード部屋は、楽器TENORI-ONを時計表示にさせて、その時にかけたいCDやレコードを飾り、なんの曲がかかっているか分かるようになっています。
前回、とりあえずツリーにかけただけのオーナメントで、何か丁寧に飾り直したくて。 それぞれのオーナメントの紐を結んで飾り直してみました🎄
こんなに小さなツリーです🎄 この家に引っ越すと同時に、180cmもある大きなツリーを処分してきました。その当時、長女がとても残念そうにしていたのがかわいそうだったな。
今年は、Gold Christmasです🎄 棚の上のゴールドのツリーと、見えにくいけれど、壁にかけてあるクリスマスオーナメントは、ジョージ・ジェンセンのもの✨ ツリートップはベツレヘムの星、ツリーのマットは、ゴールchilewich。 アラフィフになり、プラチナよりゴールドが好みな年頃となりました💞 真鍮にも心ときめかせてます✨ 先日行った雑貨屋さんに、シンプルな真鍮のトレイが売ってて、散々迷って買わなかったのですが、たまにふと、あれ好きだな〜って思い出します😉
棚のキャンドルに明かりを灯して見ました✨ 出窓の飾り物たちは、子どもたちの製作物❤ 右側のが、幼稚園児だった次女制作の青髭サンタ🎅 口周りに、釘をたくさん打ち付けてます👍 何の予定もありませんが、本日はお休み入れてました。先週はほぼテレワークで、土曜日からの4連休。 ランチとスーパーしか行ってません 笑 台湾に旅行行けるのにな、行きたいな🇹🇼
良いお天気ですね☀️ 珍しく家に居る長女とランチへ出かけ、帰り途中でヒヤシンスの球根をやっと購入しました💐 悩んで、青と紫に決めました。 ただいま、暗闇の中で冬の土の中だと錯覚してもらってます、ヒヤシンスに😉 次女、少し前に幼馴染の男子に思いを伝えられ驚いたことを、数日前に聞いてました。 偶然にも、さっき、親子にスーパーで会い、必死で知らない普通のフリしましたよ 笑 一緒に居た長女、ママ不自然で笑えた〜と😌 男子は言わないのかな?ママ知らない感じでした🍀 学校も違うし、どうなるのか分かりませんけど、青春って感じで❤
何か飾り足りないなと思ってたら、木のベルを飾り忘れてました🔔 本当に小さなクリスマスツリーです🎄 なので、片付けも簡単😉
横から撮るのも良いかもね〜と、大学生の長女が言うので🎄 本当、家のクリスマスエリアはここのみ。。 長女が小3夏から小5の春まで、ドイツのデュッセルドルフに家族で住んでました。(旦那は去年まで一人で) デュッセルドルフに何ヶ所があるクリスマスマーケット、2年行きました🎄あのとき、どうして素敵なオーナメントを買わなかったのか。 素敵なものに目が慣れちゃったのと、次女が赤ちゃんで余裕がなかったからか。。 それから、私の母がガンになり、旦那以外帰国。母を見送って、子どもたちは日本に土台ができたのでそのままここへ。日本ベースが決まり、去年の夏に帰国した旦那。あれだけドイツに住んでたのに、暮らしは純和風のままという、訳わからない理解できない旦那。 人生って本当何があるか分からない。 インテリア話じゃなくてm(_ _)m
試行錯誤でこんな感じのクリスマス飾りとなりました。 去年散々迷って買う勇気が出なかったウェッジウッドのスノーグローブ、今年は買いたいなと思ってたものの、今年のものは好みじゃなかった。。 いつの頃からか(私がフルタイムになってからかな)、玄関にもクリスマスリースを飾らなくなった我が家、お友達のお知り合いが作ってくれたこのリースを1年中、家のどこかに飾ってます🎄
我家のささやかなクリスマス飾り。 本当に小さなクリスマスツリー🎄 小物は少しずつ買い足しました。