撤去工事

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
kikiさんの実例写真
2024年9月5日 エレベーター撤去工事👷‍♂️
2024年9月5日 エレベーター撤去工事👷‍♂️
kiki
kiki
家族
kotoriさんの実例写真
この壁を取り払います。 中には大黒柱的な鉄柱が2本、 壁内配管が走っています。 設計士さんと大工さんは、どう仕上げてくれるのか楽しみ。
この壁を取り払います。 中には大黒柱的な鉄柱が2本、 壁内配管が走っています。 設計士さんと大工さんは、どう仕上げてくれるのか楽しみ。
kotori
kotori
MIKAさんの実例写真
30年以上前のミサワホームの大きな三角屋根の家です。下り天井とリビングダイニングの間の柱を撤去してもらいました。広々しすぎて落ち着きません😅
30年以上前のミサワホームの大きな三角屋根の家です。下り天井とリビングダイニングの間の柱を撤去してもらいました。広々しすぎて落ち着きません😅
MIKA
MIKA
wantan-mamaさんの実例写真
新居マンションのリビング横の洋室をつなげるため、間仕切り壁撤去工事が始まりました。
新居マンションのリビング横の洋室をつなげるため、間仕切り壁撤去工事が始まりました。
wantan-mama
wantan-mama
3LDK | 家族
uniperoさんの実例写真
入り口位置を変更する為、階段を撤去。掃除。
入り口位置を変更する為、階段を撤去。掃除。
unipero
unipero
yuchiさんの実例写真
新築で入居して以来3年間、ずっと撤去したかったキッチン吊り戸棚!知り合いの大工さんにお願いしてお盆真っ只中に作業中! 完成が楽しみ!!(≧∇≦)
新築で入居して以来3年間、ずっと撤去したかったキッチン吊り戸棚!知り合いの大工さんにお願いしてお盆真っ只中に作業中! 完成が楽しみ!!(≧∇≦)
yuchi
yuchi
家族
Claraさんの実例写真
桜の落ち葉で紅色に染まっているボロボロのべランダ… いよいよ撤去工事が始まります。
桜の落ち葉で紅色に染まっているボロボロのべランダ… いよいよ撤去工事が始まります。
Clara
Clara
家族
chicaさんの実例写真
以前から切望していたカウンター撤去工事完了しました。同時にカウンターが付いていたところの壁紙も変更。カタログで見ただけだったので貼り終わるまで不安でしたが、完成を見て大満足です!
以前から切望していたカウンター撤去工事完了しました。同時にカウンターが付いていたところの壁紙も変更。カタログで見ただけだったので貼り終わるまで不安でしたが、完成を見て大満足です!
chica
chica
2LDK | 家族
mimigonさんの実例写真
インテリアではないのですが... 使わなくなって何年も経つ給水装置の撤去工事が漸く終わりました...! アスファルトも平らに均してもらい、今まで物干しスペースだった縁側が、猫の額くらいの庭?にランクアップした気がします。笑 この後ラティスベンチを設置したり、ウッドデッキパネルを敷く予定です♪ 来年の夏は、お腹の子とプール遊びできるかな〜^_^
インテリアではないのですが... 使わなくなって何年も経つ給水装置の撤去工事が漸く終わりました...! アスファルトも平らに均してもらい、今まで物干しスペースだった縁側が、猫の額くらいの庭?にランクアップした気がします。笑 この後ラティスベンチを設置したり、ウッドデッキパネルを敷く予定です♪ 来年の夏は、お腹の子とプール遊びできるかな〜^_^
mimigon
mimigon
2DK
kikeikoさんの実例写真
2018.08.21 本日より撤去工事開始。 今週末には地鎮祭です。
2018.08.21 本日より撤去工事開始。 今週末には地鎮祭です。
kikeiko
kikeiko
家族
chururiさんの実例写真
こんにちは😊 我が家の庭にはずっと井戸があったのですが 父と相談して 井戸じまいすることになり 昨日で井戸工事が完了しました。 我が家の井戸はずっと昔からあったのですが、 もう水が枯れてしまい出なくなってしまい 庭でずっとオブジェとして 残してある状態でした。 これまで通り 井戸のポンプは アンティークなので 庭のオブジェとして飾る予定です😊 以前の庭のpicに たくさん井戸も載せてあるので気になる方は 見てみてくださいね😊 うちの庭はぱっと見は広いのですが 植物が大半を占めているので 娘が遊ぶスペースや ガーデンテーブルやチェアを置くスペースに これまで困っていました😣💦 なのでこれからは スペースが確保されたので 家族の憩いの場にできたらなと思います😊
こんにちは😊 我が家の庭にはずっと井戸があったのですが 父と相談して 井戸じまいすることになり 昨日で井戸工事が完了しました。 我が家の井戸はずっと昔からあったのですが、 もう水が枯れてしまい出なくなってしまい 庭でずっとオブジェとして 残してある状態でした。 これまで通り 井戸のポンプは アンティークなので 庭のオブジェとして飾る予定です😊 以前の庭のpicに たくさん井戸も載せてあるので気になる方は 見てみてくださいね😊 うちの庭はぱっと見は広いのですが 植物が大半を占めているので 娘が遊ぶスペースや ガーデンテーブルやチェアを置くスペースに これまで困っていました😣💦 なのでこれからは スペースが確保されたので 家族の憩いの場にできたらなと思います😊
chururi
chururi
4LDK
mayさんの実例写真
浄化槽取外し工事が終わり仕上がりをコンクリートにしてもらいレンガを埋め込んでもらいました。コンクリートの部分はだんだん乾いたら白くなっていくみたいです。
浄化槽取外し工事が終わり仕上がりをコンクリートにしてもらいレンガを埋め込んでもらいました。コンクリートの部分はだんだん乾いたら白くなっていくみたいです。
may
may
4LDK | 家族

撤去工事の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

撤去工事

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
kikiさんの実例写真
2024年9月5日 エレベーター撤去工事👷‍♂️
2024年9月5日 エレベーター撤去工事👷‍♂️
kiki
kiki
家族
kotoriさんの実例写真
この壁を取り払います。 中には大黒柱的な鉄柱が2本、 壁内配管が走っています。 設計士さんと大工さんは、どう仕上げてくれるのか楽しみ。
この壁を取り払います。 中には大黒柱的な鉄柱が2本、 壁内配管が走っています。 設計士さんと大工さんは、どう仕上げてくれるのか楽しみ。
kotori
kotori
MIKAさんの実例写真
30年以上前のミサワホームの大きな三角屋根の家です。下り天井とリビングダイニングの間の柱を撤去してもらいました。広々しすぎて落ち着きません😅
30年以上前のミサワホームの大きな三角屋根の家です。下り天井とリビングダイニングの間の柱を撤去してもらいました。広々しすぎて落ち着きません😅
MIKA
MIKA
wantan-mamaさんの実例写真
新居マンションのリビング横の洋室をつなげるため、間仕切り壁撤去工事が始まりました。
新居マンションのリビング横の洋室をつなげるため、間仕切り壁撤去工事が始まりました。
wantan-mama
wantan-mama
3LDK | 家族
uniperoさんの実例写真
入り口位置を変更する為、階段を撤去。掃除。
入り口位置を変更する為、階段を撤去。掃除。
unipero
unipero
yuchiさんの実例写真
新築で入居して以来3年間、ずっと撤去したかったキッチン吊り戸棚!知り合いの大工さんにお願いしてお盆真っ只中に作業中! 完成が楽しみ!!(≧∇≦)
新築で入居して以来3年間、ずっと撤去したかったキッチン吊り戸棚!知り合いの大工さんにお願いしてお盆真っ只中に作業中! 完成が楽しみ!!(≧∇≦)
yuchi
yuchi
家族
Claraさんの実例写真
桜の落ち葉で紅色に染まっているボロボロのべランダ… いよいよ撤去工事が始まります。
桜の落ち葉で紅色に染まっているボロボロのべランダ… いよいよ撤去工事が始まります。
Clara
Clara
家族
chicaさんの実例写真
以前から切望していたカウンター撤去工事完了しました。同時にカウンターが付いていたところの壁紙も変更。カタログで見ただけだったので貼り終わるまで不安でしたが、完成を見て大満足です!
以前から切望していたカウンター撤去工事完了しました。同時にカウンターが付いていたところの壁紙も変更。カタログで見ただけだったので貼り終わるまで不安でしたが、完成を見て大満足です!
chica
chica
2LDK | 家族
mimigonさんの実例写真
インテリアではないのですが... 使わなくなって何年も経つ給水装置の撤去工事が漸く終わりました...! アスファルトも平らに均してもらい、今まで物干しスペースだった縁側が、猫の額くらいの庭?にランクアップした気がします。笑 この後ラティスベンチを設置したり、ウッドデッキパネルを敷く予定です♪ 来年の夏は、お腹の子とプール遊びできるかな〜^_^
インテリアではないのですが... 使わなくなって何年も経つ給水装置の撤去工事が漸く終わりました...! アスファルトも平らに均してもらい、今まで物干しスペースだった縁側が、猫の額くらいの庭?にランクアップした気がします。笑 この後ラティスベンチを設置したり、ウッドデッキパネルを敷く予定です♪ 来年の夏は、お腹の子とプール遊びできるかな〜^_^
mimigon
mimigon
2DK
kikeikoさんの実例写真
2018.08.21 本日より撤去工事開始。 今週末には地鎮祭です。
2018.08.21 本日より撤去工事開始。 今週末には地鎮祭です。
kikeiko
kikeiko
家族
chururiさんの実例写真
こんにちは😊 我が家の庭にはずっと井戸があったのですが 父と相談して 井戸じまいすることになり 昨日で井戸工事が完了しました。 我が家の井戸はずっと昔からあったのですが、 もう水が枯れてしまい出なくなってしまい 庭でずっとオブジェとして 残してある状態でした。 これまで通り 井戸のポンプは アンティークなので 庭のオブジェとして飾る予定です😊 以前の庭のpicに たくさん井戸も載せてあるので気になる方は 見てみてくださいね😊 うちの庭はぱっと見は広いのですが 植物が大半を占めているので 娘が遊ぶスペースや ガーデンテーブルやチェアを置くスペースに これまで困っていました😣💦 なのでこれからは スペースが確保されたので 家族の憩いの場にできたらなと思います😊
こんにちは😊 我が家の庭にはずっと井戸があったのですが 父と相談して 井戸じまいすることになり 昨日で井戸工事が完了しました。 我が家の井戸はずっと昔からあったのですが、 もう水が枯れてしまい出なくなってしまい 庭でずっとオブジェとして 残してある状態でした。 これまで通り 井戸のポンプは アンティークなので 庭のオブジェとして飾る予定です😊 以前の庭のpicに たくさん井戸も載せてあるので気になる方は 見てみてくださいね😊 うちの庭はぱっと見は広いのですが 植物が大半を占めているので 娘が遊ぶスペースや ガーデンテーブルやチェアを置くスペースに これまで困っていました😣💦 なのでこれからは スペースが確保されたので 家族の憩いの場にできたらなと思います😊
chururi
chururi
4LDK
mayさんの実例写真
浄化槽取外し工事が終わり仕上がりをコンクリートにしてもらいレンガを埋め込んでもらいました。コンクリートの部分はだんだん乾いたら白くなっていくみたいです。
浄化槽取外し工事が終わり仕上がりをコンクリートにしてもらいレンガを埋め込んでもらいました。コンクリートの部分はだんだん乾いたら白くなっていくみたいです。
may
may
4LDK | 家族

撤去工事の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ