イオンのタッパー

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
nonさんの実例写真
うちで使っている保存容器を集めてみました。 左の白いタッパーは最近買い換えたイオンのタッパー。 400mlと270ml各4個ずつ。 以前はセリアのものを使っていました。 右の4個は100均かな。結構前から使ってます。 ホーロー風のやつと陶器の蓋つき。 主に温めないで食べるおかずを入れるのに使っています。 ここ一年ぐらい平日の夜ご飯のおかずをまとめて日曜日に作るようにしています。 だいたい6品から7品作るので保存容器はこの数で間に合います。 作りおき、やってみたらすごく楽で気に入ってます♪ 平日は帰宅後、ご飯を鍋で炊いておかずは温めるだけ。 今日なに食べよう?って考えなくていいのはすごく楽チンだし、 生の食材は日曜日にほぼ使い切るので在庫管理がこれまた楽です。 食材の買い出しは土曜日のみで、基本的にその週に使い切れる量しか買いません。 食材を無駄にしてしまうこともなくなりました(^-^)
うちで使っている保存容器を集めてみました。 左の白いタッパーは最近買い換えたイオンのタッパー。 400mlと270ml各4個ずつ。 以前はセリアのものを使っていました。 右の4個は100均かな。結構前から使ってます。 ホーロー風のやつと陶器の蓋つき。 主に温めないで食べるおかずを入れるのに使っています。 ここ一年ぐらい平日の夜ご飯のおかずをまとめて日曜日に作るようにしています。 だいたい6品から7品作るので保存容器はこの数で間に合います。 作りおき、やってみたらすごく楽で気に入ってます♪ 平日は帰宅後、ご飯を鍋で炊いておかずは温めるだけ。 今日なに食べよう?って考えなくていいのはすごく楽チンだし、 生の食材は日曜日にほぼ使い切るので在庫管理がこれまた楽です。 食材の買い出しは土曜日のみで、基本的にその週に使い切れる量しか買いません。 食材を無駄にしてしまうこともなくなりました(^-^)
non
non
1LDK | 一人暮らし
Yさんの実例写真
我が家のタッパー収納! 無駄に場所取ってるけど 使いやすさはある。 物が増えたら、考えなきゃ^^; 引越しのタイミングで、 イオンのタッパーに買い変えました♡ 見た目も機能も値段も素晴らしい! モノトーンにしたかったけど レンジで目玉焼き作るやつはなかなか見つからない(><) 派手派手なシリコンスチーマーは捨てて グルラボと小さめのブラックのスチーマーに✩
我が家のタッパー収納! 無駄に場所取ってるけど 使いやすさはある。 物が増えたら、考えなきゃ^^; 引越しのタイミングで、 イオンのタッパーに買い変えました♡ 見た目も機能も値段も素晴らしい! モノトーンにしたかったけど レンジで目玉焼き作るやつはなかなか見つからない(><) 派手派手なシリコンスチーマーは捨てて グルラボと小さめのブラックのスチーマーに✩
Y
Y
thufri07さんの実例写真
料理するのが気分転換なので、 キッチン用品は見るのも好きだし、増えがち。 でも、狭いキッチンでは、スペースの確保も大切。 というわけで 『キッチン用品スモール化』を考えています (大袈裟ですが本人は真剣 笑)。 試しに あまり出番がなかったIKEAの小さめカットボードをメインまな板に。 イオンのホームコーディシリーズの四角いタッパーをボール代わりに。 乾物のもどしに使い、切った野菜入れに使い もちろん保存容器としても使い、フル活用。 ちなみに、包丁は普通サイズです。 よく考えたら、一人暮らしなので、 大量の野菜や肉を切ったりしない。 魚もさばかない。 意外とこれで、間に合ってます。
料理するのが気分転換なので、 キッチン用品は見るのも好きだし、増えがち。 でも、狭いキッチンでは、スペースの確保も大切。 というわけで 『キッチン用品スモール化』を考えています (大袈裟ですが本人は真剣 笑)。 試しに あまり出番がなかったIKEAの小さめカットボードをメインまな板に。 イオンのホームコーディシリーズの四角いタッパーをボール代わりに。 乾物のもどしに使い、切った野菜入れに使い もちろん保存容器としても使い、フル活用。 ちなみに、包丁は普通サイズです。 よく考えたら、一人暮らしなので、 大量の野菜や肉を切ったりしない。 魚もさばかない。 意外とこれで、間に合ってます。
thufri07
thufri07
一人暮らし
ikekoさんの実例写真
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
mtさんの実例写真
イオンの白いタッパー 子供たちが容器と蓋をすぐに間違えるから、全て容器と蓋にナンバーリングしました! 左右に動くのを防ぐため、白いプラ板で仕切ってます! 手前の『挽肉』『豚肉』等テプラでつけたダブルクリップは、冷凍庫用。 小さいので紛れないように100均の容器に入れて、フックをかけて吊り下げ収納。
イオンの白いタッパー 子供たちが容器と蓋をすぐに間違えるから、全て容器と蓋にナンバーリングしました! 左右に動くのを防ぐため、白いプラ板で仕切ってます! 手前の『挽肉』『豚肉』等テプラでつけたダブルクリップは、冷凍庫用。 小さいので紛れないように100均の容器に入れて、フックをかけて吊り下げ収納。
mt
mt
4LDK | 家族
skhrさんの実例写真
イオンのタッパー‼️ タッパーって言うのかな? (カチッとピタッと閉まりません。) 何年もこのタッパーは、ご飯冷凍用に使ってます😆 ご飯しか入れたことない(笑) 乾きやすいし、重ねて冷凍庫、重ねて収納でき🙆 息子が軽食で🍙を2つ持って行く時があり、このタッパーがジャストサイズ‼️これに入れて持って行くのですが、何だが安げーなタッパー(笑) なので、ステッカー貼ってみました😆ちょっとオシャレになったかな🤣
イオンのタッパー‼️ タッパーって言うのかな? (カチッとピタッと閉まりません。) 何年もこのタッパーは、ご飯冷凍用に使ってます😆 ご飯しか入れたことない(笑) 乾きやすいし、重ねて冷凍庫、重ねて収納でき🙆 息子が軽食で🍙を2つ持って行く時があり、このタッパーがジャストサイズ‼️これに入れて持って行くのですが、何だが安げーなタッパー(笑) なので、ステッカー貼ってみました😆ちょっとオシャレになったかな🤣
skhr
skhr
家族
bm.aoiさんの実例写真
Good Morning!(o‘∀︎‘o)b いただいたスイカを タッパーに入れて おやつに… イオンのタッパー フタに溝がないから 洗いやすく衛生的! しかも フタをしたまま レンジでチンできます♡
Good Morning!(o‘∀︎‘o)b いただいたスイカを タッパーに入れて おやつに… イオンのタッパー フタに溝がないから 洗いやすく衛生的! しかも フタをしたまま レンジでチンできます♡
bm.aoi
bm.aoi
3LDK | 家族
BE--KOBEさんの実例写真
キッチン狭い(*_*) ご飯は一週間分炊いて冷凍!
キッチン狭い(*_*) ご飯は一週間分炊いて冷凍!
BE--KOBE
BE--KOBE
1K | 一人暮らし
habuさんの実例写真
キッチンの真ん中の列の真ん中の段。 食洗機をつけたくなかったので、その分大きい引き出しになりました♡ 試行錯誤しながら場所を変えてばかりですが、最近これで落ち着いてます☺︎︎
キッチンの真ん中の列の真ん中の段。 食洗機をつけたくなかったので、その分大きい引き出しになりました♡ 試行錯誤しながら場所を変えてばかりですが、最近これで落ち着いてます☺︎︎
habu
habu
4LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
miyabi
miyabi
1LDK | 一人暮らし
koroさんの実例写真
タッパー。たくさんの種類の物を使ってましたがイオンのホームコーディ⁈の商品だけを残して処分しました。捨てる時は迷ったけど使うのはこれでじゅうぶん。今までのようにバラバラになる事なくこの状態で出し入れ出来るし良かったです😁
タッパー。たくさんの種類の物を使ってましたがイオンのホームコーディ⁈の商品だけを残して処分しました。捨てる時は迷ったけど使うのはこれでじゅうぶん。今までのようにバラバラになる事なくこの状態で出し入れ出来るし良かったです😁
koro
koro
4LDK | 家族
chikapiさんの実例写真
アフター!!! のはずがそんな変わってない??笑 整理しただけだからな_(┐「ε:)_綺麗に見えるようにパッケージから出したいのはあるけど‥ 上段のタッパーはイオンの!めちゃ使い勝手いい(^。^) 見つけた時即買いしてめっちゃ買ってある( ͡° ͜ʖ ͡°)
アフター!!! のはずがそんな変わってない??笑 整理しただけだからな_(┐「ε:)_綺麗に見えるようにパッケージから出したいのはあるけど‥ 上段のタッパーはイオンの!めちゃ使い勝手いい(^。^) 見つけた時即買いしてめっちゃ買ってある( ͡° ͜ʖ ͡°)
chikapi
chikapi
2DK
koyurizuさんの実例写真
前から気になっていたイオンの 「そのままレンジ」という保存容器を買ってみました♪ 評判通り洗いやすい! 溝がない! 白い!(笑) 大活躍しそうです❤(ӦvӦ。)
前から気になっていたイオンの 「そのままレンジ」という保存容器を買ってみました♪ 評判通り洗いやすい! 溝がない! 白い!(笑) 大活躍しそうです❤(ӦvӦ。)
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
aiko330さんの実例写真
物がごちゃごちゃしてて見にくくてすみません…(-。-; シンク下をトトノのスライドラックで整理しました。 深さのある引き出しを2段に仕切るラックです。 上の棚をもう少し後ろまでスライドできたらもっと使いやすいのになぁー! 画像の右側のあたりまでしか下がりません。 収納力はちょっと下がったけど、普段は上にポンポン置いていってしまって下のものが取れなくなるから、これのおかげでごちゃごちゃが減りました(*´꒳`*)
物がごちゃごちゃしてて見にくくてすみません…(-。-; シンク下をトトノのスライドラックで整理しました。 深さのある引き出しを2段に仕切るラックです。 上の棚をもう少し後ろまでスライドできたらもっと使いやすいのになぁー! 画像の右側のあたりまでしか下がりません。 収納力はちょっと下がったけど、普段は上にポンポン置いていってしまって下のものが取れなくなるから、これのおかげでごちゃごちゃが減りました(*´꒳`*)
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
ikさんの実例写真
家族が大喜びの圧力鍋でご飯🍚 ガスコンロのタイマーで火加減楽々!イオンのタッパーで小分け冷凍! オバケツのライスストッカー🍚今までプラスチック製だったのですが静電気でくっ付いて不便(^^;;こちらは虫除けを蓋の裏に入れれるようになってたり丈夫で衛生的!
家族が大喜びの圧力鍋でご飯🍚 ガスコンロのタイマーで火加減楽々!イオンのタッパーで小分け冷凍! オバケツのライスストッカー🍚今までプラスチック製だったのですが静電気でくっ付いて不便(^^;;こちらは虫除けを蓋の裏に入れれるようになってたり丈夫で衛生的!
ik
ik
3LDK | 家族

イオンのタッパーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

イオンのタッパー

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
nonさんの実例写真
うちで使っている保存容器を集めてみました。 左の白いタッパーは最近買い換えたイオンのタッパー。 400mlと270ml各4個ずつ。 以前はセリアのものを使っていました。 右の4個は100均かな。結構前から使ってます。 ホーロー風のやつと陶器の蓋つき。 主に温めないで食べるおかずを入れるのに使っています。 ここ一年ぐらい平日の夜ご飯のおかずをまとめて日曜日に作るようにしています。 だいたい6品から7品作るので保存容器はこの数で間に合います。 作りおき、やってみたらすごく楽で気に入ってます♪ 平日は帰宅後、ご飯を鍋で炊いておかずは温めるだけ。 今日なに食べよう?って考えなくていいのはすごく楽チンだし、 生の食材は日曜日にほぼ使い切るので在庫管理がこれまた楽です。 食材の買い出しは土曜日のみで、基本的にその週に使い切れる量しか買いません。 食材を無駄にしてしまうこともなくなりました(^-^)
うちで使っている保存容器を集めてみました。 左の白いタッパーは最近買い換えたイオンのタッパー。 400mlと270ml各4個ずつ。 以前はセリアのものを使っていました。 右の4個は100均かな。結構前から使ってます。 ホーロー風のやつと陶器の蓋つき。 主に温めないで食べるおかずを入れるのに使っています。 ここ一年ぐらい平日の夜ご飯のおかずをまとめて日曜日に作るようにしています。 だいたい6品から7品作るので保存容器はこの数で間に合います。 作りおき、やってみたらすごく楽で気に入ってます♪ 平日は帰宅後、ご飯を鍋で炊いておかずは温めるだけ。 今日なに食べよう?って考えなくていいのはすごく楽チンだし、 生の食材は日曜日にほぼ使い切るので在庫管理がこれまた楽です。 食材の買い出しは土曜日のみで、基本的にその週に使い切れる量しか買いません。 食材を無駄にしてしまうこともなくなりました(^-^)
non
non
1LDK | 一人暮らし
Yさんの実例写真
我が家のタッパー収納! 無駄に場所取ってるけど 使いやすさはある。 物が増えたら、考えなきゃ^^; 引越しのタイミングで、 イオンのタッパーに買い変えました♡ 見た目も機能も値段も素晴らしい! モノトーンにしたかったけど レンジで目玉焼き作るやつはなかなか見つからない(><) 派手派手なシリコンスチーマーは捨てて グルラボと小さめのブラックのスチーマーに✩
我が家のタッパー収納! 無駄に場所取ってるけど 使いやすさはある。 物が増えたら、考えなきゃ^^; 引越しのタイミングで、 イオンのタッパーに買い変えました♡ 見た目も機能も値段も素晴らしい! モノトーンにしたかったけど レンジで目玉焼き作るやつはなかなか見つからない(><) 派手派手なシリコンスチーマーは捨てて グルラボと小さめのブラックのスチーマーに✩
Y
Y
thufri07さんの実例写真
料理するのが気分転換なので、 キッチン用品は見るのも好きだし、増えがち。 でも、狭いキッチンでは、スペースの確保も大切。 というわけで 『キッチン用品スモール化』を考えています (大袈裟ですが本人は真剣 笑)。 試しに あまり出番がなかったIKEAの小さめカットボードをメインまな板に。 イオンのホームコーディシリーズの四角いタッパーをボール代わりに。 乾物のもどしに使い、切った野菜入れに使い もちろん保存容器としても使い、フル活用。 ちなみに、包丁は普通サイズです。 よく考えたら、一人暮らしなので、 大量の野菜や肉を切ったりしない。 魚もさばかない。 意外とこれで、間に合ってます。
料理するのが気分転換なので、 キッチン用品は見るのも好きだし、増えがち。 でも、狭いキッチンでは、スペースの確保も大切。 というわけで 『キッチン用品スモール化』を考えています (大袈裟ですが本人は真剣 笑)。 試しに あまり出番がなかったIKEAの小さめカットボードをメインまな板に。 イオンのホームコーディシリーズの四角いタッパーをボール代わりに。 乾物のもどしに使い、切った野菜入れに使い もちろん保存容器としても使い、フル活用。 ちなみに、包丁は普通サイズです。 よく考えたら、一人暮らしなので、 大量の野菜や肉を切ったりしない。 魚もさばかない。 意外とこれで、間に合ってます。
thufri07
thufri07
一人暮らし
ikekoさんの実例写真
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
mtさんの実例写真
イオンの白いタッパー 子供たちが容器と蓋をすぐに間違えるから、全て容器と蓋にナンバーリングしました! 左右に動くのを防ぐため、白いプラ板で仕切ってます! 手前の『挽肉』『豚肉』等テプラでつけたダブルクリップは、冷凍庫用。 小さいので紛れないように100均の容器に入れて、フックをかけて吊り下げ収納。
イオンの白いタッパー 子供たちが容器と蓋をすぐに間違えるから、全て容器と蓋にナンバーリングしました! 左右に動くのを防ぐため、白いプラ板で仕切ってます! 手前の『挽肉』『豚肉』等テプラでつけたダブルクリップは、冷凍庫用。 小さいので紛れないように100均の容器に入れて、フックをかけて吊り下げ収納。
mt
mt
4LDK | 家族
skhrさんの実例写真
イオンのタッパー‼️ タッパーって言うのかな? (カチッとピタッと閉まりません。) 何年もこのタッパーは、ご飯冷凍用に使ってます😆 ご飯しか入れたことない(笑) 乾きやすいし、重ねて冷凍庫、重ねて収納でき🙆 息子が軽食で🍙を2つ持って行く時があり、このタッパーがジャストサイズ‼️これに入れて持って行くのですが、何だが安げーなタッパー(笑) なので、ステッカー貼ってみました😆ちょっとオシャレになったかな🤣
イオンのタッパー‼️ タッパーって言うのかな? (カチッとピタッと閉まりません。) 何年もこのタッパーは、ご飯冷凍用に使ってます😆 ご飯しか入れたことない(笑) 乾きやすいし、重ねて冷凍庫、重ねて収納でき🙆 息子が軽食で🍙を2つ持って行く時があり、このタッパーがジャストサイズ‼️これに入れて持って行くのですが、何だが安げーなタッパー(笑) なので、ステッカー貼ってみました😆ちょっとオシャレになったかな🤣
skhr
skhr
家族
bm.aoiさんの実例写真
Good Morning!(o‘∀︎‘o)b いただいたスイカを タッパーに入れて おやつに… イオンのタッパー フタに溝がないから 洗いやすく衛生的! しかも フタをしたまま レンジでチンできます♡
Good Morning!(o‘∀︎‘o)b いただいたスイカを タッパーに入れて おやつに… イオンのタッパー フタに溝がないから 洗いやすく衛生的! しかも フタをしたまま レンジでチンできます♡
bm.aoi
bm.aoi
3LDK | 家族
BE--KOBEさんの実例写真
キッチン狭い(*_*) ご飯は一週間分炊いて冷凍!
キッチン狭い(*_*) ご飯は一週間分炊いて冷凍!
BE--KOBE
BE--KOBE
1K | 一人暮らし
habuさんの実例写真
キッチンの真ん中の列の真ん中の段。 食洗機をつけたくなかったので、その分大きい引き出しになりました♡ 試行錯誤しながら場所を変えてばかりですが、最近これで落ち着いてます☺︎︎
キッチンの真ん中の列の真ん中の段。 食洗機をつけたくなかったので、その分大きい引き出しになりました♡ 試行錯誤しながら場所を変えてばかりですが、最近これで落ち着いてます☺︎︎
habu
habu
4LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
miyabi
miyabi
1LDK | 一人暮らし
koroさんの実例写真
タッパー。たくさんの種類の物を使ってましたがイオンのホームコーディ⁈の商品だけを残して処分しました。捨てる時は迷ったけど使うのはこれでじゅうぶん。今までのようにバラバラになる事なくこの状態で出し入れ出来るし良かったです😁
タッパー。たくさんの種類の物を使ってましたがイオンのホームコーディ⁈の商品だけを残して処分しました。捨てる時は迷ったけど使うのはこれでじゅうぶん。今までのようにバラバラになる事なくこの状態で出し入れ出来るし良かったです😁
koro
koro
4LDK | 家族
chikapiさんの実例写真
アフター!!! のはずがそんな変わってない??笑 整理しただけだからな_(┐「ε:)_綺麗に見えるようにパッケージから出したいのはあるけど‥ 上段のタッパーはイオンの!めちゃ使い勝手いい(^。^) 見つけた時即買いしてめっちゃ買ってある( ͡° ͜ʖ ͡°)
アフター!!! のはずがそんな変わってない??笑 整理しただけだからな_(┐「ε:)_綺麗に見えるようにパッケージから出したいのはあるけど‥ 上段のタッパーはイオンの!めちゃ使い勝手いい(^。^) 見つけた時即買いしてめっちゃ買ってある( ͡° ͜ʖ ͡°)
chikapi
chikapi
2DK
koyurizuさんの実例写真
前から気になっていたイオンの 「そのままレンジ」という保存容器を買ってみました♪ 評判通り洗いやすい! 溝がない! 白い!(笑) 大活躍しそうです❤(ӦvӦ。)
前から気になっていたイオンの 「そのままレンジ」という保存容器を買ってみました♪ 評判通り洗いやすい! 溝がない! 白い!(笑) 大活躍しそうです❤(ӦvӦ。)
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
aiko330さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,525
物がごちゃごちゃしてて見にくくてすみません…(-。-; シンク下をトトノのスライドラックで整理しました。 深さのある引き出しを2段に仕切るラックです。 上の棚をもう少し後ろまでスライドできたらもっと使いやすいのになぁー! 画像の右側のあたりまでしか下がりません。 収納力はちょっと下がったけど、普段は上にポンポン置いていってしまって下のものが取れなくなるから、これのおかげでごちゃごちゃが減りました(*´꒳`*)
物がごちゃごちゃしてて見にくくてすみません…(-。-; シンク下をトトノのスライドラックで整理しました。 深さのある引き出しを2段に仕切るラックです。 上の棚をもう少し後ろまでスライドできたらもっと使いやすいのになぁー! 画像の右側のあたりまでしか下がりません。 収納力はちょっと下がったけど、普段は上にポンポン置いていってしまって下のものが取れなくなるから、これのおかげでごちゃごちゃが減りました(*´꒳`*)
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
ikさんの実例写真
家族が大喜びの圧力鍋でご飯🍚 ガスコンロのタイマーで火加減楽々!イオンのタッパーで小分け冷凍! オバケツのライスストッカー🍚今までプラスチック製だったのですが静電気でくっ付いて不便(^^;;こちらは虫除けを蓋の裏に入れれるようになってたり丈夫で衛生的!
家族が大喜びの圧力鍋でご飯🍚 ガスコンロのタイマーで火加減楽々!イオンのタッパーで小分け冷凍! オバケツのライスストッカー🍚今までプラスチック製だったのですが静電気でくっ付いて不便(^^;;こちらは虫除けを蓋の裏に入れれるようになってたり丈夫で衛生的!
ik
ik
3LDK | 家族

イオンのタッパーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ