キッチンがすっきり!省スペースなタッパー収納と片付けやすいおすすめタッパーを紹介

キッチンがすっきり!省スペースなタッパー収納と片付けやすいおすすめタッパーを紹介

料理や食材の保管で大活躍してくれるタッパー。最近では100均をはじめ、安価で手軽に購入できる上に、機能性も向上しています。しかしタッパーは収納時にかさばりやすく、スペースの確保や収納方法に悩む人も多いのではないでしょうか。そこで今回はRoomClipユーザーさんの実例をもとに、タッパーの収納アイデアやおすすめタッパーを紹介します。

画像をクリックすると、ユーザーさんのアイデアや使用アイテムの詳細がチェックできます。気になった画像はぜひクリックしてみてくださいね。
※詳細の記載がない投稿もあります。何卒ご了承ください。

目次

タッパー収納はなるべく省スペースに

タッパーは収納時にかさばりやすいため、よりコンパクトで省スペースに収納できるかがポイントです。ここではタッパーを使いたい時に取り出しやすく、かつコンパクトに収まる収納方法のポイントを紹介していきます。

なるべく重ねて収納する

タッパーは様々なデザインやサイズ違いがあります。異なるデザインのタッパーでも、サイズ順に重ねることで省スペースに収納できるので、まずは手持ちのタッパーのサイズを確認しましょう。また、大きいサイズのタッパーの中に、小さいサイズのタッパーを重ねるのもおすすめです。

収納場所を検討する

タッパーの使用頻度にあわせて、収納場所を検討すると使い勝手がよくなります。こちらのユーザーさんは、シンク下や引き出しの手前側に置いて取り出しやすいようにレイアウト。たくさんのタッパーがある場合は、1カ所に収納スペースを設けるのが難しいですが、使用頻度が低いものは別の場所に分けてもよいでしょう。

片付けやすいタッパーに買い換える

タッパーの収納を見直す方法のひとつとして、収納しやすいタッパーや同じデザインのタッパーに買い替えてもよいでしょう。重ねやすいデザインのものは省スペースで収納できます。またデザインや色を統一することですっきりとした見た目に。こちらはIKEAの「プルータ タッパーセット」で、タッパーが17個もついて1コインで購入できると、コスパの高さも評判を呼んでいます。

収納ケース・ボックスを使ったアイデア

収納ケースやボックスを活用することで、かさばりやすいタッパーをよりコンパクトに収納できます。ファイルボックスなどを活用すると、引き出し内の高さを活かすことができ、引き出し内を区切って小さなサイズのタッパーを仕分けて収納できるのも特徴です。ここからは収納ケースやボックスを活用したアイデアを紹介します。

引き出しに無印のファイルボックスを入れて

こちらのユーザーさんは、キッチンの後ろにあるカウンターの下の引き出しにタッパーを収納しています。引き出しの中には無印の「ポリプロピレンファイルケース」を入れて、引き出し内を仕切って収納しているのがポイントです。すっきりと収納していますね。

ニトリの整理バスケットNブランに収納

引き出し内をニトリの「整理バスケット Nブラン」を活用し、仕分けて収納した実例です。タッパーの蓋やケース本体をボックス内に入れるだけの簡単な収納になっています。取り出しやすく、収納もしやすいので、使いやすいアイデアです。

ダイソーの収納ボックスを2段に重ねて収納

食器棚の一番下の段にタッパーを収納しているアイデアです。ダイソーの収納ボックスを2段重ねることで、高さを活かした収納になっています。使う頻度の高いタッパーを上段に置き、使う頻度の少ないタッパーを下段に収納して、使用頻度ごとに分けているのもポイントです。

ダイソーのスクエアボックスに収納

こちらのユーザーさんは、ダイソーのスクエアボックスにセリアのタッパーを収納しています。どちらもシンプルなデザインなので、すっきりとした見た目で収納できますね。手頃な価格で購入できるので、自宅のタッパーを買い揃えたいという人にもおすすめです。

ボックスにまとめて吊り戸棚へ

キッチンの吊戸棚にボックスにまとめてタッパーを収納している実例です。収納には、ニトリの「収納ケース Nインボックス」を使用しています。一つのボックスにまとめて収納することで一括して取り出しやすく、見た目もすっきりとしていますね。

扉裏にワイヤーネットで収納スペースを

シンク下収納の扉裏にフックを貼り付けてワイヤーネットを設置し、タッパー収納スペースを設けたアイデアです。スペースを上手に活用したタッパー収納実例ですね。上の段が動くようにしてあるので、下のタッパーの取り出しやすいように工夫されています。

タッパーを蓋と本体別々にしてボックス収納

ジップロックの「コンテナー」を蓋とボックス本体を別々に収納したアイデアです。分けて収納しているので、見た目もまとまって見えます。同じデザインやサイズのタッパーが複数ある場合にぴったりの収納方法ですね。

小さいサイズのタッパーをボックスで仕分け収納

タッパーにIKEAの「プルータ フードキーパーセット」を使用しています。小さいサイズのタッパーは、引き出し内のボックスに仕分けて収納している実例です。散らかりやすい小さめのタッパーは、仕分けして収納するとコンパクトになります。

ケースに入れずに収納したアイデア

ボックスが引き出しには大きすぎて入らないという場合もありますよね。ここではケースを入れずに収納する方法を紹介します。ケースがない分、見た目も圧迫感が減ったり、取り出しやすくなったりするケースもあるので、ぜひ参考にしてみましょう。

ブックスタンドで仕切って

シンク下収納の引き出し内にブックスタンドを設置してタッパーを収納しています。ブックスタンドで仕切ることで、全体が見やすく取り出しやすいのも特徴ですね。ボックスよりも引き出し内の圧迫感が減り、すっきりとした印象になっています。

タッパー専用引き出しにまとめて収納

ジップロックの「コンテナー」を愛用しており、キッチン内に専用の引き出しを設けています。蓋とセットにしているので、蓋が無くなる心配もありません。一か所にまとめて収納しているので、開けるだけで手に取りやすいのが特徴ですね。

電子レンジラック下にスタッキングして収納

電子レンジの棚に同じサイズのタッパーを重ねて、スタッキングして収納しています。蓋をつけたまま重ねているので、パッと手に取りやすく使いやすいのが特徴ですね。同じデザインのタッパーを使用することで、統一感が生まれています。

重ねて棚板に乗せて

こちらはタッパーウェア社の「フリーザーメイト」やiwakiの「耐熱ガラス保存容器」、「パック&レンジ 保存容器」を愛用しており、重ねて棚板に収納しています。タッパーの蓋のカラーごとにまとめることでまとまった印象になっています。蓋と本体がバラバラになりづらくて、使いやすいですね。

バスケットを使ったアイデア

置いてあるだけでおしゃれに収納できるのがバスケット収納です。ここからはバスケットを活用してタッパーを収納したアイデアを紹介していきます。見た目だけでなく機能性も高い収納アイデアがたくさんあるので、早速見ていきましょう。

セリアの間仕切りボードを入れて

バスケットの中にセリアの間仕切りボードを設置し、タッパーを仕分けして収納しています。プラスチック段ボール製なので、折れづらく使いやすいのも特徴です。バスケットの中も仕分けられると、すっきりとした手に取りやすい収納になっていますね。

冷蔵庫上にバスケットを置いて

タッパー収納として大きなバスケットを使った実例です。置いてあるだけで様になるので、すっきりとした印象になりますね。一括して一つのバスケットに収納することで、蓋だけがどこかに行ってしまうということもなく、見つけやすくなります。

取り出しやすい平置き収納アイデア

取り出しやすさを重視するなら、スペースを広く使った平置き収納もおすすめです。一目で収納しているタッパーの状況を把握しやすく、必要なタッパーをすぐに取り出せます。見た目もまとまって、すっきりとした印象になるのも特徴です。

サイズ別に並べて

サイズや種類別にタッパーを並べて、平置き収納をしています。一目でわかりやすく、すっきりとしてまとまった収納になっているのが素敵ですね。ユーザーさんのように適度に空間にゆとりを持たせた収納にすることで、整頓された印象になりますね。

頻度よく使うタッパーを専用の引き出しに

こちらのユーザーさんは炊飯器のご飯をタッパーに入れて冷凍しており、炊飯器下の引き出しにタッパーを収納しています。使う場所が分かっていれば、スムーズに作業できる場所に収納するのもおすすめですね。効率よく家事をこなしている様子が湧くアイデアです。

ユーザーさんが活用しているおすすめタッパー

様々なメーカーから種類豊富なタッパーが登場しています。中でも機能性の高いタイプのタッパーが手頃な価格で購入できるのは嬉しいですよね。ここでは種類豊富なタッパーの中から、ユーザーさん達が愛用しているタッパーを紹介していきます。

トップバリューのタッパー

こちらはユーザーさんが愛用しているトップバリューのタッパーです。程よいサイズ感で用途に合わせて、手軽に料理や食材を保存できます。洗いやすさにこだわった構造をしており、蓋をつけたままレンジで利用できるのもポイントです。

セリアの水切りできるタッパー

セリアの水切りも付いたタッパーです。保存容器としてだけでなく、調理した野菜などの水切りとしても利用できるので、料理中にも活躍してくれます。余計な水分を落としてくれるので、食品の持ちも良くなるのは魅力的ですよね。

セリアのタッパー「WHITY PACK」

セリアのシンプルなホワイトカラーのデザインが人気の「WHITY PACK」です。大きさは変わらず、深さだけが変わるので、作り置きなどの冷蔵庫収納や冷凍庫収納にも活躍してくれます。シンプルなデザインは合わせてマスキングテープなどを使って、ラベリングするのもおすすめですよ。

セリアのタッパー「とにかく洗いやすい保存容器」

ユーザーさんの利用者が多い、セリアの「とにかく洗いやすい保存容器」です。蓋の溝がない造りとなっているので、洗いやすい上に乾きやすいのでヘビロテができます。モノトーンカラーなので、インテリアにも馴染みやすいですね。

セリアのタッパー「しっかりパック」

大容量の1リットルタッパーとして人気の、セリアの「しっかりパック」です。家族の多いお家での作り置きや漬物などにも使いやすいのが魅力的ですよね。昔から愛用しているという人も多く、料理好きな人にもおすすめのタッパーです。

ジップロックのタッパー「コンテナー」

豊富なサイズを取り揃えているジップロックの「コンテナー」です。液漏れがしにくい構造になっていたり、一部蓋のサイズが統一されていたりと使い勝手の良さが魅力的ですよね。スタッキングもしやすいので、重ねて収納するのにもおすすめです。

KEYUCAの蓋をしたままレンジ加熱ができるタッパー

シンプルなデザインがおしゃれなKEYUCAのタッパーです。蓋をしたままレンジ利用ができるので、ラップをかけたり、蓋をずらしたりといったひと手間が不要なのは魅力的ですよね。おしゃれなカラーリングなので、料理の時間をさらに楽しくさせてくれるおしゃれ感が素敵です。

KEYUCAのタッパー

見た目もキュートで可愛らしいと評判のKEYUCAのタッパーです。白い蓋に本体は透明となっており、レンジ利用や冷凍もできます。四角いので収納もしやすい上に、食洗機も使用できるので、マルチに活躍してくれるタッパーです。

無印のタッパー

シンプルで洗練されたデザインが評判の無印のタッパーです。耐熱耐冷に優れており、最高140度、最低-20度まで対応しています。蓋にはバルブが付いており、上げることでそのまま電子レンジで使用できるのも人気となっています。

カインズホームのタッパー

豊富なサイズを取り揃えているカインズのタッパーです。ユーザーさんが愛用しており、古いタッパーを廃棄して、新たに買い足しました。タッパーの種類を統一すると、収納もまとまりやすく、見た目も統一感が生まれます。お気に入りのタッパーに絞ってみるのもおすすめです。

野田琺瑯のタッパー「ホーロー容器」

プラスチックタッパーとは異なる魅力がある野田琺瑯の「ホーロー容器」です。臭い移りや色移りがなく、直火やオーブンも利用できるので、幅広い用途で活躍します。ボウルやバット代わりに使用するのもおすすめですね。

アサヒ軽金属の金属タッパー

ユーザーさんが愛用するアサヒ軽金属の「真空スリムボックス」です。付属の真空ポンプを使うことで、容器内を真空にできます。真空にすることで、野菜などの鮮度を保ったり、漬け込み調理を短時間にしたりと、調理にも活躍してくれますよ。

食品や料理の保管に役立つタッパーも、生活スタイルや収納場所に合わせて様々な工夫で綺麗に収納されていましたね。またユーザーさんのおすすめのタッパーなど、ユーザーさん達のこだわりも感じました。ぜひタッパー収納を見直して、もっと使いやすいキッチンを目指しましょう。

RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「タッパー収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク