DIYってほどでもないか

1,657,827枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
midoriさんの実例写真
元子供部屋で現在私の部屋 部屋のしきりを外して 一つの空間にしました! 一日中日が当たるので明るくて 暖かいです🌞 好きなものでいっぱいの癒しの空間です
元子供部屋で現在私の部屋 部屋のしきりを外して 一つの空間にしました! 一日中日が当たるので明るくて 暖かいです🌞 好きなものでいっぱいの癒しの空間です
midori
midori
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
汚いバルコニーを失礼します💦 夫とバルコニーで快適にすごせるよう計画中😂 とりあえずケルヒャー(小さいの)を買って、床や溝の汚れ落とし。 私が枯らしてしまった植物たちも片付けました🙏 ここのバルコニーは強風の日が多く、植物を育てにくい環境だとやっと気がつきました😢 (砂も飛ぶので周りにも迷惑…) 天気が良い日に、ちょっとバルコニーで珈琲タイム☕️ができるのを目標に頑張ります✨
汚いバルコニーを失礼します💦 夫とバルコニーで快適にすごせるよう計画中😂 とりあえずケルヒャー(小さいの)を買って、床や溝の汚れ落とし。 私が枯らしてしまった植物たちも片付けました🙏 ここのバルコニーは強風の日が多く、植物を育てにくい環境だとやっと気がつきました😢 (砂も飛ぶので周りにも迷惑…) 天気が良い日に、ちょっとバルコニーで珈琲タイム☕️ができるのを目標に頑張ります✨
saki
saki
家族
GowBooさんの実例写真
ユニットバスのフロアシートを貼り替えました♪ 前回、型紙をおこして作ったシートをなぞっただけなので今回はカンタン✨ シートは、入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して貼り付けずに敷いただけ 排水口の掃除をする時にシートをめくれるようにツマミを工夫しました 残ったシートで玄関も貼り替えました コーナンで1畳980円だったのでコスパ最高!
ユニットバスのフロアシートを貼り替えました♪ 前回、型紙をおこして作ったシートをなぞっただけなので今回はカンタン✨ シートは、入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して貼り付けずに敷いただけ 排水口の掃除をする時にシートをめくれるようにツマミを工夫しました 残ったシートで玄関も貼り替えました コーナンで1畳980円だったのでコスパ最高!
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
poohさんの実例写真
洗面所のクッションフロア貼り。 シンプルな白い床にしようと思ってたのに、つい好みのレトロな模様にしてしまった💦 可愛くてお気に入りだけど飽きないかなとか心配。 YouTube見て端の処理の仕方とか勉強したのに、うろ覚え過ぎて出隅と入隅の処理を間違える・・・ まぁ端っこだから目立たない目立たない。 クッションフロア用のボンド使うの初めてでしたが、塗るの楽しかった
洗面所のクッションフロア貼り。 シンプルな白い床にしようと思ってたのに、つい好みのレトロな模様にしてしまった💦 可愛くてお気に入りだけど飽きないかなとか心配。 YouTube見て端の処理の仕方とか勉強したのに、うろ覚え過ぎて出隅と入隅の処理を間違える・・・ まぁ端っこだから目立たない目立たない。 クッションフロア用のボンド使うの初めてでしたが、塗るの楽しかった
pooh
pooh
mii_home_39さんの実例写真
炊飯器¥30,480
ごちゃついてるように見える🥲💦 お気に入りのものばっかやから 何無くせばいいんだー🥹
ごちゃついてるように見える🥲💦 お気に入りのものばっかやから 何無くせばいいんだー🥹
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
去年お財布を買い換えましたが、古いお財布を捨てられずにいました。 絵柄のある表革だけ切って、額装しました。
去年お財布を買い換えましたが、古いお財布を捨てられずにいました。 絵柄のある表革だけ切って、額装しました。
Maro
Maro
2LDK
Hiroshiさんの実例写真
ストーブの位置をかえました!
ストーブの位置をかえました!
Hiroshi
Hiroshi
2LDK
8you8さんの実例写真
前回投稿した靴隠し棚は低いシューズは入るけど、高さのあるスニーカー等は入らなかったので少し高さを足して入るように改善しました。 スムーズに出し入れもできるようになりストレスフリーに♪ 棚部分はちょっとバッグや買い物袋を置いたりするのに少し高さがあるだけで置きやすくなりました(^^) 使いやすさを考えると、ベンチのように座れる高さで下はシューズをしまえるように二段の棚とか作るといいのかも。 けど、それだと我が家の玄関では見た目スッキリとはいかないからコレで良しとします笑
前回投稿した靴隠し棚は低いシューズは入るけど、高さのあるスニーカー等は入らなかったので少し高さを足して入るように改善しました。 スムーズに出し入れもできるようになりストレスフリーに♪ 棚部分はちょっとバッグや買い物袋を置いたりするのに少し高さがあるだけで置きやすくなりました(^^) 使いやすさを考えると、ベンチのように座れる高さで下はシューズをしまえるように二段の棚とか作るといいのかも。 けど、それだと我が家の玄関では見た目スッキリとはいかないからコレで良しとします笑
8you8
8you8
3LDK
nkさんの実例写真
nk
nk
Mitsuさんの実例写真
Mitsu
Mitsu
1R | 一人暮らし
ukaさんの実例写真
防虫防カビシートを敷いた上から、フロアシート貼りました。 畳が浮いていた部分があるので、そこはフロアシートも浮いています😖 防虫防カビシートは紙なので、歩くとパリパリ音がしますが、そこは仕方ないかなと… マスキングテープ → 両面テープ → 防虫防カビシート → 両面テープ → フロアシート の順番に貼りました。
防虫防カビシートを敷いた上から、フロアシート貼りました。 畳が浮いていた部分があるので、そこはフロアシートも浮いています😖 防虫防カビシートは紙なので、歩くとパリパリ音がしますが、そこは仕方ないかなと… マスキングテープ → 両面テープ → 防虫防カビシート → 両面テープ → フロアシート の順番に貼りました。
uka
uka
3LDK | 家族
usacoさんの実例写真
最近コンパクトさがかえって快適です。
最近コンパクトさがかえって快適です。
usaco
usaco
2DK | 一人暮らし
Kyokoさんの実例写真
リビングの床をピタフィーを使って白くしました。
リビングの床をピタフィーを使って白くしました。
Kyoko
Kyoko
3DK
chachamamaさんの実例写真
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
間違い探しなのって感じの変化なんですが… 縁をカットしました🤣 こっちの方がさらにラタンが際立ってかわいい🫶 変化のない写真ばかりでごめんなさい💦 自己満足です😝
間違い探しなのって感じの変化なんですが… 縁をカットしました🤣 こっちの方がさらにラタンが際立ってかわいい🫶 変化のない写真ばかりでごめんなさい💦 自己満足です😝
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
TOKKOさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥6,810
自分で和室を洋室にしました。 壁は砂壁だったので、まずは下地シーラーを塗り、 その上からMORUMORUで塗装しました。 床は畳だったのですが、時間の都合上畳の上に健康敷紙を敷いて、クッションフロアを敷きました。
自分で和室を洋室にしました。 壁は砂壁だったので、まずは下地シーラーを塗り、 その上からMORUMORUで塗装しました。 床は畳だったのですが、時間の都合上畳の上に健康敷紙を敷いて、クッションフロアを敷きました。
TOKKO
TOKKO
家族
sachikoroさんの実例写真
ダイニングテーブルを小さくしました✨ 家族がご飯を食べるのはいつもリビングなのでダイニングはひと休み用に。 なのでのんびりできるようにイスはニトリのバタフライチェアにしました。 スチールの足の部分は元々はブラックでしたがどうしてもそれが気になって、ブラウンに塗り替えました👍 くつろぎスペースが増えた💕
ダイニングテーブルを小さくしました✨ 家族がご飯を食べるのはいつもリビングなのでダイニングはひと休み用に。 なのでのんびりできるようにイスはニトリのバタフライチェアにしました。 スチールの足の部分は元々はブラックでしたがどうしてもそれが気になって、ブラウンに塗り替えました👍 くつろぎスペースが増えた💕
sachikoro
sachikoro
4LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
なるべくシンプルに白で揃えるようにしています! 10年前に旦那にDIYで作ってもらった棚もまだまだ健在♪ その時その時で使いやすいように、子供たちも取りやすくお片付けしやすいように収納しています
なるべくシンプルに白で揃えるようにしています! 10年前に旦那にDIYで作ってもらった棚もまだまだ健在♪ その時その時で使いやすいように、子供たちも取りやすくお片付けしやすいように収納しています
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
ch172さんの実例写真
床はまだです。 真っ白になりかなり明るくなりました。
床はまだです。 真っ白になりかなり明るくなりました。
ch172
ch172
家族
PUNさんの実例写真
今まではチグハグだったラックなどを使っていましたが、我が家の使い勝手に合わせて 食器棚をフルチェンジでdiy 隙間収納も作り、かなり快適になりました。 YouTubeに食器棚載せているので お時間があれば見に来てください♪
今まではチグハグだったラックなどを使っていましたが、我が家の使い勝手に合わせて 食器棚をフルチェンジでdiy 隙間収納も作り、かなり快適になりました。 YouTubeに食器棚載せているので お時間があれば見に来てください♪
PUN
PUN
家族
suzuranさんの実例写真
DIYで快適に過ごせる場所🍀 一人暮らしの息子の部屋 ベッドの脇に間仕切りとして設置した本棚 古い本棚をボタニカルカラーにペイントして、上部は木目にしました 表面は本棚として利用して、ベッド側の裏面にはバーを取り付けてテッシュやワンアクションで取れるコロコロなど引っかけ収納 ひとつの本棚で3役こなしてます
DIYで快適に過ごせる場所🍀 一人暮らしの息子の部屋 ベッドの脇に間仕切りとして設置した本棚 古い本棚をボタニカルカラーにペイントして、上部は木目にしました 表面は本棚として利用して、ベッド側の裏面にはバーを取り付けてテッシュやワンアクションで取れるコロコロなど引っかけ収納 ひとつの本棚で3役こなしてます
suzuran
suzuran
家族
mori_6_12さんの実例写真
ダイソー購入品です ダイソーの木箱とスノコを購入 スノコは木箱の蓋に作り替えます 蓋にするスノコが木箱にフィットするように スノコの板を何枚か外しピタリと蓋が出来るようにしました 不要な部分はカットしています 入れ易く重ねやすいです 細々した小物の収納に便利です ᡣ𐭩
ダイソー購入品です ダイソーの木箱とスノコを購入 スノコは木箱の蓋に作り替えます 蓋にするスノコが木箱にフィットするように スノコの板を何枚か外しピタリと蓋が出来るようにしました 不要な部分はカットしています 入れ易く重ねやすいです 細々した小物の収納に便利です ᡣ𐭩
mori_6_12
mori_6_12
家族
SHI-Eさんの実例写真
ダイニングチェア¥5,990
先程の投稿、上手くイベントに参加出来てなかったようなので、もう一度😅 愛用の家具がある暮らし (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。 リサイクルショップで10年くらい前に格安で購入し た桐素材のミニチェスト 私の手によって何度もリメイクされ、購入当初の面影は全くありません😆 今回はラタン調のリメイクシートとセリアの天然木シートを使用して、今のインテリアの雰囲気に合わせて大切に使っています✨ 中は愛犬のお世話グッズや服などを収納してます♡ 2枚目は別アングルで✨
先程の投稿、上手くイベントに参加出来てなかったようなので、もう一度😅 愛用の家具がある暮らし (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。 リサイクルショップで10年くらい前に格安で購入し た桐素材のミニチェスト 私の手によって何度もリメイクされ、購入当初の面影は全くありません😆 今回はラタン調のリメイクシートとセリアの天然木シートを使用して、今のインテリアの雰囲気に合わせて大切に使っています✨ 中は愛犬のお世話グッズや服などを収納してます♡ 2枚目は別アングルで✨
SHI-E
SHI-E
4LDK | 家族
aoiさんの実例写真
フロアタイル敷きました! 雰囲気ガラッと変わった!
フロアタイル敷きました! 雰囲気ガラッと変わった!
aoi
aoi
1K
kobami_styleさんの実例写真
IKEAのウォールライト お気に入りです♡
IKEAのウォールライト お気に入りです♡
kobami_style
kobami_style
家族
yumimaruさんの実例写真
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
nobuさんの実例写真
nobu
nobu
2DK | 一人暮らし
もっと見る

DIYってほどでもないかの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIYってほどでもないか

1,657,827枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
midoriさんの実例写真
元子供部屋で現在私の部屋 部屋のしきりを外して 一つの空間にしました! 一日中日が当たるので明るくて 暖かいです🌞 好きなものでいっぱいの癒しの空間です
元子供部屋で現在私の部屋 部屋のしきりを外して 一つの空間にしました! 一日中日が当たるので明るくて 暖かいです🌞 好きなものでいっぱいの癒しの空間です
midori
midori
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
汚いバルコニーを失礼します💦 夫とバルコニーで快適にすごせるよう計画中😂 とりあえずケルヒャー(小さいの)を買って、床や溝の汚れ落とし。 私が枯らしてしまった植物たちも片付けました🙏 ここのバルコニーは強風の日が多く、植物を育てにくい環境だとやっと気がつきました😢 (砂も飛ぶので周りにも迷惑…) 天気が良い日に、ちょっとバルコニーで珈琲タイム☕️ができるのを目標に頑張ります✨
汚いバルコニーを失礼します💦 夫とバルコニーで快適にすごせるよう計画中😂 とりあえずケルヒャー(小さいの)を買って、床や溝の汚れ落とし。 私が枯らしてしまった植物たちも片付けました🙏 ここのバルコニーは強風の日が多く、植物を育てにくい環境だとやっと気がつきました😢 (砂も飛ぶので周りにも迷惑…) 天気が良い日に、ちょっとバルコニーで珈琲タイム☕️ができるのを目標に頑張ります✨
saki
saki
家族
GowBooさんの実例写真
ユニットバスのフロアシートを貼り替えました♪ 前回、型紙をおこして作ったシートをなぞっただけなので今回はカンタン✨ シートは、入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して貼り付けずに敷いただけ 排水口の掃除をする時にシートをめくれるようにツマミを工夫しました 残ったシートで玄関も貼り替えました コーナンで1畳980円だったのでコスパ最高!
ユニットバスのフロアシートを貼り替えました♪ 前回、型紙をおこして作ったシートをなぞっただけなので今回はカンタン✨ シートは、入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して貼り付けずに敷いただけ 排水口の掃除をする時にシートをめくれるようにツマミを工夫しました 残ったシートで玄関も貼り替えました コーナンで1畳980円だったのでコスパ最高!
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
poohさんの実例写真
洗面所のクッションフロア貼り。 シンプルな白い床にしようと思ってたのに、つい好みのレトロな模様にしてしまった💦 可愛くてお気に入りだけど飽きないかなとか心配。 YouTube見て端の処理の仕方とか勉強したのに、うろ覚え過ぎて出隅と入隅の処理を間違える・・・ まぁ端っこだから目立たない目立たない。 クッションフロア用のボンド使うの初めてでしたが、塗るの楽しかった
洗面所のクッションフロア貼り。 シンプルな白い床にしようと思ってたのに、つい好みのレトロな模様にしてしまった💦 可愛くてお気に入りだけど飽きないかなとか心配。 YouTube見て端の処理の仕方とか勉強したのに、うろ覚え過ぎて出隅と入隅の処理を間違える・・・ まぁ端っこだから目立たない目立たない。 クッションフロア用のボンド使うの初めてでしたが、塗るの楽しかった
pooh
pooh
mii_home_39さんの実例写真
炊飯器¥30,480
ごちゃついてるように見える🥲💦 お気に入りのものばっかやから 何無くせばいいんだー🥹
ごちゃついてるように見える🥲💦 お気に入りのものばっかやから 何無くせばいいんだー🥹
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
去年お財布を買い換えましたが、古いお財布を捨てられずにいました。 絵柄のある表革だけ切って、額装しました。
去年お財布を買い換えましたが、古いお財布を捨てられずにいました。 絵柄のある表革だけ切って、額装しました。
Maro
Maro
2LDK
Hiroshiさんの実例写真
ストーブの位置をかえました!
ストーブの位置をかえました!
Hiroshi
Hiroshi
2LDK
8you8さんの実例写真
前回投稿した靴隠し棚は低いシューズは入るけど、高さのあるスニーカー等は入らなかったので少し高さを足して入るように改善しました。 スムーズに出し入れもできるようになりストレスフリーに♪ 棚部分はちょっとバッグや買い物袋を置いたりするのに少し高さがあるだけで置きやすくなりました(^^) 使いやすさを考えると、ベンチのように座れる高さで下はシューズをしまえるように二段の棚とか作るといいのかも。 けど、それだと我が家の玄関では見た目スッキリとはいかないからコレで良しとします笑
前回投稿した靴隠し棚は低いシューズは入るけど、高さのあるスニーカー等は入らなかったので少し高さを足して入るように改善しました。 スムーズに出し入れもできるようになりストレスフリーに♪ 棚部分はちょっとバッグや買い物袋を置いたりするのに少し高さがあるだけで置きやすくなりました(^^) 使いやすさを考えると、ベンチのように座れる高さで下はシューズをしまえるように二段の棚とか作るといいのかも。 けど、それだと我が家の玄関では見た目スッキリとはいかないからコレで良しとします笑
8you8
8you8
3LDK
nkさんの実例写真
nk
nk
Mitsuさんの実例写真
Mitsu
Mitsu
1R | 一人暮らし
ukaさんの実例写真
防虫防カビシートを敷いた上から、フロアシート貼りました。 畳が浮いていた部分があるので、そこはフロアシートも浮いています😖 防虫防カビシートは紙なので、歩くとパリパリ音がしますが、そこは仕方ないかなと… マスキングテープ → 両面テープ → 防虫防カビシート → 両面テープ → フロアシート の順番に貼りました。
防虫防カビシートを敷いた上から、フロアシート貼りました。 畳が浮いていた部分があるので、そこはフロアシートも浮いています😖 防虫防カビシートは紙なので、歩くとパリパリ音がしますが、そこは仕方ないかなと… マスキングテープ → 両面テープ → 防虫防カビシート → 両面テープ → フロアシート の順番に貼りました。
uka
uka
3LDK | 家族
usacoさんの実例写真
最近コンパクトさがかえって快適です。
最近コンパクトさがかえって快適です。
usaco
usaco
2DK | 一人暮らし
Kyokoさんの実例写真
リビングの床をピタフィーを使って白くしました。
リビングの床をピタフィーを使って白くしました。
Kyoko
Kyoko
3DK
chachamamaさんの実例写真
棚受・棚柱¥990
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
間違い探しなのって感じの変化なんですが… 縁をカットしました🤣 こっちの方がさらにラタンが際立ってかわいい🫶 変化のない写真ばかりでごめんなさい💦 自己満足です😝
間違い探しなのって感じの変化なんですが… 縁をカットしました🤣 こっちの方がさらにラタンが際立ってかわいい🫶 変化のない写真ばかりでごめんなさい💦 自己満足です😝
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
TOKKOさんの実例写真
自分で和室を洋室にしました。 壁は砂壁だったので、まずは下地シーラーを塗り、 その上からMORUMORUで塗装しました。 床は畳だったのですが、時間の都合上畳の上に健康敷紙を敷いて、クッションフロアを敷きました。
自分で和室を洋室にしました。 壁は砂壁だったので、まずは下地シーラーを塗り、 その上からMORUMORUで塗装しました。 床は畳だったのですが、時間の都合上畳の上に健康敷紙を敷いて、クッションフロアを敷きました。
TOKKO
TOKKO
家族
sachikoroさんの実例写真
ダイニングテーブルを小さくしました✨ 家族がご飯を食べるのはいつもリビングなのでダイニングはひと休み用に。 なのでのんびりできるようにイスはニトリのバタフライチェアにしました。 スチールの足の部分は元々はブラックでしたがどうしてもそれが気になって、ブラウンに塗り替えました👍 くつろぎスペースが増えた💕
ダイニングテーブルを小さくしました✨ 家族がご飯を食べるのはいつもリビングなのでダイニングはひと休み用に。 なのでのんびりできるようにイスはニトリのバタフライチェアにしました。 スチールの足の部分は元々はブラックでしたがどうしてもそれが気になって、ブラウンに塗り替えました👍 くつろぎスペースが増えた💕
sachikoro
sachikoro
4LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
なるべくシンプルに白で揃えるようにしています! 10年前に旦那にDIYで作ってもらった棚もまだまだ健在♪ その時その時で使いやすいように、子供たちも取りやすくお片付けしやすいように収納しています
なるべくシンプルに白で揃えるようにしています! 10年前に旦那にDIYで作ってもらった棚もまだまだ健在♪ その時その時で使いやすいように、子供たちも取りやすくお片付けしやすいように収納しています
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
ch172さんの実例写真
床はまだです。 真っ白になりかなり明るくなりました。
床はまだです。 真っ白になりかなり明るくなりました。
ch172
ch172
家族
PUNさんの実例写真
今まではチグハグだったラックなどを使っていましたが、我が家の使い勝手に合わせて 食器棚をフルチェンジでdiy 隙間収納も作り、かなり快適になりました。 YouTubeに食器棚載せているので お時間があれば見に来てください♪
今まではチグハグだったラックなどを使っていましたが、我が家の使い勝手に合わせて 食器棚をフルチェンジでdiy 隙間収納も作り、かなり快適になりました。 YouTubeに食器棚載せているので お時間があれば見に来てください♪
PUN
PUN
家族
suzuranさんの実例写真
DIYで快適に過ごせる場所🍀 一人暮らしの息子の部屋 ベッドの脇に間仕切りとして設置した本棚 古い本棚をボタニカルカラーにペイントして、上部は木目にしました 表面は本棚として利用して、ベッド側の裏面にはバーを取り付けてテッシュやワンアクションで取れるコロコロなど引っかけ収納 ひとつの本棚で3役こなしてます
DIYで快適に過ごせる場所🍀 一人暮らしの息子の部屋 ベッドの脇に間仕切りとして設置した本棚 古い本棚をボタニカルカラーにペイントして、上部は木目にしました 表面は本棚として利用して、ベッド側の裏面にはバーを取り付けてテッシュやワンアクションで取れるコロコロなど引っかけ収納 ひとつの本棚で3役こなしてます
suzuran
suzuran
家族
mori_6_12さんの実例写真
ダイソー購入品です ダイソーの木箱とスノコを購入 スノコは木箱の蓋に作り替えます 蓋にするスノコが木箱にフィットするように スノコの板を何枚か外しピタリと蓋が出来るようにしました 不要な部分はカットしています 入れ易く重ねやすいです 細々した小物の収納に便利です ᡣ𐭩
ダイソー購入品です ダイソーの木箱とスノコを購入 スノコは木箱の蓋に作り替えます 蓋にするスノコが木箱にフィットするように スノコの板を何枚か外しピタリと蓋が出来るようにしました 不要な部分はカットしています 入れ易く重ねやすいです 細々した小物の収納に便利です ᡣ𐭩
mori_6_12
mori_6_12
家族
SHI-Eさんの実例写真
ダイニングチェア¥5,990
先程の投稿、上手くイベントに参加出来てなかったようなので、もう一度😅 愛用の家具がある暮らし (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。 リサイクルショップで10年くらい前に格安で購入し た桐素材のミニチェスト 私の手によって何度もリメイクされ、購入当初の面影は全くありません😆 今回はラタン調のリメイクシートとセリアの天然木シートを使用して、今のインテリアの雰囲気に合わせて大切に使っています✨ 中は愛犬のお世話グッズや服などを収納してます♡ 2枚目は別アングルで✨
先程の投稿、上手くイベントに参加出来てなかったようなので、もう一度😅 愛用の家具がある暮らし (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。 リサイクルショップで10年くらい前に格安で購入し た桐素材のミニチェスト 私の手によって何度もリメイクされ、購入当初の面影は全くありません😆 今回はラタン調のリメイクシートとセリアの天然木シートを使用して、今のインテリアの雰囲気に合わせて大切に使っています✨ 中は愛犬のお世話グッズや服などを収納してます♡ 2枚目は別アングルで✨
SHI-E
SHI-E
4LDK | 家族
aoiさんの実例写真
フロアタイル敷きました! 雰囲気ガラッと変わった!
フロアタイル敷きました! 雰囲気ガラッと変わった!
aoi
aoi
1K
kobami_styleさんの実例写真
IKEAのウォールライト お気に入りです♡
IKEAのウォールライト お気に入りです♡
kobami_style
kobami_style
家族
yumimaruさんの実例写真
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
nobuさんの実例写真
nobu
nobu
2DK | 一人暮らし
もっと見る

DIYってほどでもないかの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ