ブックスタンド RoomClipショッピング

19枚の部屋写真から13枚をセレクト
Yurieさんの実例写真
RoomClipショッピングで 「サイドチェスト」購入しました🛒 注文して数日かかりますが完成品で届きます📦️ キャスターのみカチッとはめこむだけですぐに使えたので楽チンでした🤭 娘の勉強道具も少しずつ増えて⤵️ ブックスタンド付近がごちゃついてきたので💦 サイドチェストのおかげでスッキリしました😂👏 チェスト上にランドセルを置いて明日の準備も出来るので娘も喜んでいました🎶
RoomClipショッピングで 「サイドチェスト」購入しました🛒 注文して数日かかりますが完成品で届きます📦️ キャスターのみカチッとはめこむだけですぐに使えたので楽チンでした🤭 娘の勉強道具も少しずつ増えて⤵️ ブックスタンド付近がごちゃついてきたので💦 サイドチェストのおかげでスッキリしました😂👏 チェスト上にランドセルを置いて明日の準備も出来るので娘も喜んでいました🎶
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
kossyさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入したシェルフを、 活用してみました☺️ お洒落に飾る配置が難しい…w ファイルボックスは少しだけはみ出してしまいますが、下段に入れたので気にならない範囲でした! 奇跡的にカーテンの光がいい感じに映ってる♡
おうち見直しキャンペーンで購入したシェルフを、 活用してみました☺️ お洒落に飾る配置が難しい…w ファイルボックスは少しだけはみ出してしまいますが、下段に入れたので気にならない範囲でした! 奇跡的にカーテンの光がいい感じに映ってる♡
kossy
kossy
家族
yu-yuukiさんの実例写真
Room Clipショッピングで買ったキッチン収納アイテム★イベント参加✿︎ Room Clip ショッピングで買ったtowerの伸縮鍋蓋&フライパンスタンドを使っています。 今まではブックスタンドを使って収納していましたが、やっぱり専用のスタンドを使うとスッキリ〜✨ フライパンのサイズに合わせられるので無駄なスペースがなくなりました♫ 取り出しやすく、しまいやすく、買って良かった〜❣️と思ってます😊 towerはシンプルなのが魅力的ですね✨
Room Clipショッピングで買ったキッチン収納アイテム★イベント参加✿︎ Room Clip ショッピングで買ったtowerの伸縮鍋蓋&フライパンスタンドを使っています。 今まではブックスタンドを使って収納していましたが、やっぱり専用のスタンドを使うとスッキリ〜✨ フライパンのサイズに合わせられるので無駄なスペースがなくなりました♫ 取り出しやすく、しまいやすく、買って良かった〜❣️と思ってます😊 towerはシンプルなのが魅力的ですね✨
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mi-saさんの実例写真
構想中の変更は、やっぱりイベント中に間に合いませんでした… さきほどDAISO行ったらたくさんの花の中で… ひときは目を引いていた憧れのクリスマスローズを見つけました。花の状態比べようと全部みましたが、ラスイチでした🌸よく残っててくれた〜💞 無印良品の昔のアロマポットにスティックといっしょにさして飾りました🌸この位置に割れ物は怖いかな?と躊躇していたのですが、これくらいなら大丈夫かな? 足元のワイヤーバスケットは、脱臭、除湿効果のある珪藻土の石と、無印良品の不揃いのレッドシダーがゴロゴロっと入っています。 珪藻土の玉石は、お手入れすれば半永久的に使えるというツワモノ✨️で…履歴を調べたらかれこれ15年前に楽天で購入したものです😲 (当時のお店は閉店してるので名前で検索してアイテムタグつけてます) これもあっち行きこっち行きしつつ、床に直置きしない案を考えているのですが、なにせ重いので… 思いつきでセリアのコの字の、U型ブックスタンドをひっくり返して台にしてみました。 ところで、イベントをきっかけに大幅に?進化しました✨️✨️👏 その1 引越した時にとりあえず〜と買った100均のごみ箱を使っていたサニタリーボックス。直置きを100均のクイックラックで底上げ https://roomclip.jp/photo/CBez その2 それによって、ずっと構想をしてたマグネットで浮かせたい熱が加速して…(いままでも検索してたのに出会えなかったのに、RoomClipショッピングで山崎産業のマグネットダストボックスをみつけた瞬間にほぼ即買い!) ニトリのマグネットがくっつくシートと組み合わせでペーパーホルダーの下にセット https://roomclip.jp/photo/CssP そして、手前につけてたDAISOで330円の明暗人感センサーを、鏡側に移動しました。 鏡と、半透明のスリムラックとに光が当たってちょっといい感じになりました〜✨️ 3枚目、4枚目ですが… ダイソーの明暗人感センサーライトには裏に磁力の弱〜いマグネットがついています(笑)はじめオレンジ色の光のライトを玄関で使おうとお試しで買ったけど、マグネット効かなくてあきらめたのですが…実は個体差があったようです!先に買ったオレンジ色の光の方は全くつかない💦白い方はちゃんとついてます。というオチでした。
構想中の変更は、やっぱりイベント中に間に合いませんでした… さきほどDAISO行ったらたくさんの花の中で… ひときは目を引いていた憧れのクリスマスローズを見つけました。花の状態比べようと全部みましたが、ラスイチでした🌸よく残っててくれた〜💞 無印良品の昔のアロマポットにスティックといっしょにさして飾りました🌸この位置に割れ物は怖いかな?と躊躇していたのですが、これくらいなら大丈夫かな? 足元のワイヤーバスケットは、脱臭、除湿効果のある珪藻土の石と、無印良品の不揃いのレッドシダーがゴロゴロっと入っています。 珪藻土の玉石は、お手入れすれば半永久的に使えるというツワモノ✨️で…履歴を調べたらかれこれ15年前に楽天で購入したものです😲 (当時のお店は閉店してるので名前で検索してアイテムタグつけてます) これもあっち行きこっち行きしつつ、床に直置きしない案を考えているのですが、なにせ重いので… 思いつきでセリアのコの字の、U型ブックスタンドをひっくり返して台にしてみました。 ところで、イベントをきっかけに大幅に?進化しました✨️✨️👏 その1 引越した時にとりあえず〜と買った100均のごみ箱を使っていたサニタリーボックス。直置きを100均のクイックラックで底上げ https://roomclip.jp/photo/CBez その2 それによって、ずっと構想をしてたマグネットで浮かせたい熱が加速して…(いままでも検索してたのに出会えなかったのに、RoomClipショッピングで山崎産業のマグネットダストボックスをみつけた瞬間にほぼ即買い!) ニトリのマグネットがくっつくシートと組み合わせでペーパーホルダーの下にセット https://roomclip.jp/photo/CssP そして、手前につけてたDAISOで330円の明暗人感センサーを、鏡側に移動しました。 鏡と、半透明のスリムラックとに光が当たってちょっといい感じになりました〜✨️ 3枚目、4枚目ですが… ダイソーの明暗人感センサーライトには裏に磁力の弱〜いマグネットがついています(笑)はじめオレンジ色の光のライトを玄関で使おうとお試しで買ったけど、マグネット効かなくてあきらめたのですが…実は個体差があったようです!先に買ったオレンジ色の光の方は全くつかない💦白い方はちゃんとついてます。というオチでした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
ブックエンド¥7,480
お家見直し企画のモニター投稿です🍀 増田桐箱店さんのブックスタンドです🏘 ナチュラルな桐材の素材感も素敵ですが 我が家のインテリアに合わせていきたいと思います✨ セリアで買い置きしていたニスでイメージチェンジします🖌
お家見直し企画のモニター投稿です🍀 増田桐箱店さんのブックスタンドです🏘 ナチュラルな桐材の素材感も素敵ですが 我が家のインテリアに合わせていきたいと思います✨ セリアで買い置きしていたニスでイメージチェンジします🖌
haniwa
haniwa
家族
tentenさんの実例写真
100均のブックスタンドもぴったりに作れて良かったけど、少しずれてくるので、念願のフライパン用のスタンド。蓋が収まるのがいい😍 となると、そろそろ鍋を買い替えたい…
100均のブックスタンドもぴったりに作れて良かったけど、少しずれてくるので、念願のフライパン用のスタンド。蓋が収まるのがいい😍 となると、そろそろ鍋を買い替えたい…
tenten
tenten
4LDK | 家族
yoppiさんの実例写真
娘のデスクに買った桐でできたブックエンド💓 大きさの違う3つがセットになっているので、それぞれに合った大きさの物を収納できます☺️ 三角屋根の部分には読みかけの本をひっくり返して置くこともでき形も可愛いです💕 過去picでイベント投稿です🙏
娘のデスクに買った桐でできたブックエンド💓 大きさの違う3つがセットになっているので、それぞれに合った大きさの物を収納できます☺️ 三角屋根の部分には読みかけの本をひっくり返して置くこともでき形も可愛いです💕 過去picでイベント投稿です🙏
yoppi
yoppi
3LDK | 家族
kuraさんの実例写真
「おうち見直しキャンペーン」 DIY初心者の主人が説明書を見ながら完成させた机、キャビネット、ワゴンの3点セット🗄 家族みんなで使えるワークスペース作りのため頑張ってくれました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 引き出しには娘の学校のプリント、ワゴンには未整理の書類やファイルなどを入れます📂 キャスター付きなので移動も便利です! 作る姿を見ていた娘に感謝されてご満悦の主人です。 モニターをさせていただきありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)✨
「おうち見直しキャンペーン」 DIY初心者の主人が説明書を見ながら完成させた机、キャビネット、ワゴンの3点セット🗄 家族みんなで使えるワークスペース作りのため頑張ってくれました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 引き出しには娘の学校のプリント、ワゴンには未整理の書類やファイルなどを入れます📂 キャスター付きなので移動も便利です! 作る姿を見ていた娘に感謝されてご満悦の主人です。 モニターをさせていただきありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)✨
kura
kura
4LDK | 家族
kororiさんの実例写真
レンジラックを使って、プリンター上のスペースに筆記用具やハサミ等を収納しています😀
レンジラックを使って、プリンター上のスペースに筆記用具やハサミ等を収納しています😀
korori
korori
4LDK | 家族
taeさんの実例写真
クリスマス2024✨🎄✨ クリスマスのディスプレイ見ながらおうちカフェ🎄☕️🧁 2枚目 おうちカフェ☕️🧁 生クリームたっぷりのココアにシャトレーゼの焼き菓子をあわせて☕️🧁
クリスマス2024✨🎄✨ クリスマスのディスプレイ見ながらおうちカフェ🎄☕️🧁 2枚目 おうちカフェ☕️🧁 生クリームたっぷりのココアにシャトレーゼの焼き菓子をあわせて☕️🧁
tae
tae
家族
lunayumiさんの実例写真
縦型トースターがほしかった理由は、カップボードのオーブンレンジの隣に置きたかったから! サイズ感バッチリです✌️ トレー類は100均のブックスタンドに立てています。 そしてカップボードには、転倒防止の伸縮棒を取り付けています。
縦型トースターがほしかった理由は、カップボードのオーブンレンジの隣に置きたかったから! サイズ感バッチリです✌️ トレー類は100均のブックスタンドに立てています。 そしてカップボードには、転倒防止の伸縮棒を取り付けています。
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
RoomCrip ショッピングの、1000円クーポンてで買った、tower 水切りラックです。投稿イベントに参加します。 長い間IKEAの水切りラックを使っていて、それはそれでよかったのですが、もう少ししっかりしたものをと思い、購入しました。 調理スペースが狭くて、しかも電気圧力鍋も置きっぱなしなので、これで広く使えます。くるくる巻いてしまうこともできるし、ふきんもかけられて、何より安定感があって、便利です。 写真は、電気圧力鍋でヨーグルトを作るときの熱湯消毒です。ラックの上に内鍋を置いて、熱湯をかけられます。
RoomCrip ショッピングの、1000円クーポンてで買った、tower 水切りラックです。投稿イベントに参加します。 長い間IKEAの水切りラックを使っていて、それはそれでよかったのですが、もう少ししっかりしたものをと思い、購入しました。 調理スペースが狭くて、しかも電気圧力鍋も置きっぱなしなので、これで広く使えます。くるくる巻いてしまうこともできるし、ふきんもかけられて、何より安定感があって、便利です。 写真は、電気圧力鍋でヨーグルトを作るときの熱湯消毒です。ラックの上に内鍋を置いて、熱湯をかけられます。
jiji
jiji
家族
ponさんの実例写真
教えて。あなたの両面テープの使い方のイベント参加します。 これまでの投稿で、両面テープを使ったテレビ裏の配線整理方法やテーブルに引き出しをつける方法をご紹介しました。 今回は、キッチンでの両面テープの活用方法をご紹介いたします。 我が家のキッチンの壁はマグネットが付かないタイプ😭 それでもキッチンの壁に棚を作りたいと思って、ブックスタンドを両面テープ(魔法テープ)でつけてみました。正面の乳白色のブックスタンドは一段。右にはクリアのブックスタンドを2つで二段にしてみました。ブックスタンドは全てプラスチック製です。 裏面にしっかり両面テープを付けたら、それなりの重さのあるものでも今のところ大丈夫そうです。 魔法テープはキッチンの壁などツルッとした面ではかなり強力ですし、綺麗に剥がせるのも魅力です。
教えて。あなたの両面テープの使い方のイベント参加します。 これまでの投稿で、両面テープを使ったテレビ裏の配線整理方法やテーブルに引き出しをつける方法をご紹介しました。 今回は、キッチンでの両面テープの活用方法をご紹介いたします。 我が家のキッチンの壁はマグネットが付かないタイプ😭 それでもキッチンの壁に棚を作りたいと思って、ブックスタンドを両面テープ(魔法テープ)でつけてみました。正面の乳白色のブックスタンドは一段。右にはクリアのブックスタンドを2つで二段にしてみました。ブックスタンドは全てプラスチック製です。 裏面にしっかり両面テープを付けたら、それなりの重さのあるものでも今のところ大丈夫そうです。 魔法テープはキッチンの壁などツルッとした面ではかなり強力ですし、綺麗に剥がせるのも魅力です。
pon
pon
2LDK | 家族

ブックスタンド RoomClipショッピングが気になるあなたにおすすめ

ブックスタンド RoomClipショッピングの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ブックスタンド RoomClipショッピング

19枚の部屋写真から13枚をセレクト
Yurieさんの実例写真
RoomClipショッピングで 「サイドチェスト」購入しました🛒 注文して数日かかりますが完成品で届きます📦️ キャスターのみカチッとはめこむだけですぐに使えたので楽チンでした🤭 娘の勉強道具も少しずつ増えて⤵️ ブックスタンド付近がごちゃついてきたので💦 サイドチェストのおかげでスッキリしました😂👏 チェスト上にランドセルを置いて明日の準備も出来るので娘も喜んでいました🎶
RoomClipショッピングで 「サイドチェスト」購入しました🛒 注文して数日かかりますが完成品で届きます📦️ キャスターのみカチッとはめこむだけですぐに使えたので楽チンでした🤭 娘の勉強道具も少しずつ増えて⤵️ ブックスタンド付近がごちゃついてきたので💦 サイドチェストのおかげでスッキリしました😂👏 チェスト上にランドセルを置いて明日の準備も出来るので娘も喜んでいました🎶
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
kossyさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入したシェルフを、 活用してみました☺️ お洒落に飾る配置が難しい…w ファイルボックスは少しだけはみ出してしまいますが、下段に入れたので気にならない範囲でした! 奇跡的にカーテンの光がいい感じに映ってる♡
おうち見直しキャンペーンで購入したシェルフを、 活用してみました☺️ お洒落に飾る配置が難しい…w ファイルボックスは少しだけはみ出してしまいますが、下段に入れたので気にならない範囲でした! 奇跡的にカーテンの光がいい感じに映ってる♡
kossy
kossy
家族
yu-yuukiさんの実例写真
Room Clipショッピングで買ったキッチン収納アイテム★イベント参加✿︎ Room Clip ショッピングで買ったtowerの伸縮鍋蓋&フライパンスタンドを使っています。 今まではブックスタンドを使って収納していましたが、やっぱり専用のスタンドを使うとスッキリ〜✨ フライパンのサイズに合わせられるので無駄なスペースがなくなりました♫ 取り出しやすく、しまいやすく、買って良かった〜❣️と思ってます😊 towerはシンプルなのが魅力的ですね✨
Room Clipショッピングで買ったキッチン収納アイテム★イベント参加✿︎ Room Clip ショッピングで買ったtowerの伸縮鍋蓋&フライパンスタンドを使っています。 今まではブックスタンドを使って収納していましたが、やっぱり専用のスタンドを使うとスッキリ〜✨ フライパンのサイズに合わせられるので無駄なスペースがなくなりました♫ 取り出しやすく、しまいやすく、買って良かった〜❣️と思ってます😊 towerはシンプルなのが魅力的ですね✨
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mi-saさんの実例写真
構想中の変更は、やっぱりイベント中に間に合いませんでした… さきほどDAISO行ったらたくさんの花の中で… ひときは目を引いていた憧れのクリスマスローズを見つけました。花の状態比べようと全部みましたが、ラスイチでした🌸よく残っててくれた〜💞 無印良品の昔のアロマポットにスティックといっしょにさして飾りました🌸この位置に割れ物は怖いかな?と躊躇していたのですが、これくらいなら大丈夫かな? 足元のワイヤーバスケットは、脱臭、除湿効果のある珪藻土の石と、無印良品の不揃いのレッドシダーがゴロゴロっと入っています。 珪藻土の玉石は、お手入れすれば半永久的に使えるというツワモノ✨️で…履歴を調べたらかれこれ15年前に楽天で購入したものです😲 (当時のお店は閉店してるので名前で検索してアイテムタグつけてます) これもあっち行きこっち行きしつつ、床に直置きしない案を考えているのですが、なにせ重いので… 思いつきでセリアのコの字の、U型ブックスタンドをひっくり返して台にしてみました。 ところで、イベントをきっかけに大幅に?進化しました✨️✨️👏 その1 引越した時にとりあえず〜と買った100均のごみ箱を使っていたサニタリーボックス。直置きを100均のクイックラックで底上げ https://roomclip.jp/photo/CBez その2 それによって、ずっと構想をしてたマグネットで浮かせたい熱が加速して…(いままでも検索してたのに出会えなかったのに、RoomClipショッピングで山崎産業のマグネットダストボックスをみつけた瞬間にほぼ即買い!) ニトリのマグネットがくっつくシートと組み合わせでペーパーホルダーの下にセット https://roomclip.jp/photo/CssP そして、手前につけてたDAISOで330円の明暗人感センサーを、鏡側に移動しました。 鏡と、半透明のスリムラックとに光が当たってちょっといい感じになりました〜✨️ 3枚目、4枚目ですが… ダイソーの明暗人感センサーライトには裏に磁力の弱〜いマグネットがついています(笑)はじめオレンジ色の光のライトを玄関で使おうとお試しで買ったけど、マグネット効かなくてあきらめたのですが…実は個体差があったようです!先に買ったオレンジ色の光の方は全くつかない💦白い方はちゃんとついてます。というオチでした。
構想中の変更は、やっぱりイベント中に間に合いませんでした… さきほどDAISO行ったらたくさんの花の中で… ひときは目を引いていた憧れのクリスマスローズを見つけました。花の状態比べようと全部みましたが、ラスイチでした🌸よく残っててくれた〜💞 無印良品の昔のアロマポットにスティックといっしょにさして飾りました🌸この位置に割れ物は怖いかな?と躊躇していたのですが、これくらいなら大丈夫かな? 足元のワイヤーバスケットは、脱臭、除湿効果のある珪藻土の石と、無印良品の不揃いのレッドシダーがゴロゴロっと入っています。 珪藻土の玉石は、お手入れすれば半永久的に使えるというツワモノ✨️で…履歴を調べたらかれこれ15年前に楽天で購入したものです😲 (当時のお店は閉店してるので名前で検索してアイテムタグつけてます) これもあっち行きこっち行きしつつ、床に直置きしない案を考えているのですが、なにせ重いので… 思いつきでセリアのコの字の、U型ブックスタンドをひっくり返して台にしてみました。 ところで、イベントをきっかけに大幅に?進化しました✨️✨️👏 その1 引越した時にとりあえず〜と買った100均のごみ箱を使っていたサニタリーボックス。直置きを100均のクイックラックで底上げ https://roomclip.jp/photo/CBez その2 それによって、ずっと構想をしてたマグネットで浮かせたい熱が加速して…(いままでも検索してたのに出会えなかったのに、RoomClipショッピングで山崎産業のマグネットダストボックスをみつけた瞬間にほぼ即買い!) ニトリのマグネットがくっつくシートと組み合わせでペーパーホルダーの下にセット https://roomclip.jp/photo/CssP そして、手前につけてたDAISOで330円の明暗人感センサーを、鏡側に移動しました。 鏡と、半透明のスリムラックとに光が当たってちょっといい感じになりました〜✨️ 3枚目、4枚目ですが… ダイソーの明暗人感センサーライトには裏に磁力の弱〜いマグネットがついています(笑)はじめオレンジ色の光のライトを玄関で使おうとお試しで買ったけど、マグネット効かなくてあきらめたのですが…実は個体差があったようです!先に買ったオレンジ色の光の方は全くつかない💦白い方はちゃんとついてます。というオチでした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
ブックエンド¥7,480
お家見直し企画のモニター投稿です🍀 増田桐箱店さんのブックスタンドです🏘 ナチュラルな桐材の素材感も素敵ですが 我が家のインテリアに合わせていきたいと思います✨ セリアで買い置きしていたニスでイメージチェンジします🖌
お家見直し企画のモニター投稿です🍀 増田桐箱店さんのブックスタンドです🏘 ナチュラルな桐材の素材感も素敵ですが 我が家のインテリアに合わせていきたいと思います✨ セリアで買い置きしていたニスでイメージチェンジします🖌
haniwa
haniwa
家族
tentenさんの実例写真
100均のブックスタンドもぴったりに作れて良かったけど、少しずれてくるので、念願のフライパン用のスタンド。蓋が収まるのがいい😍 となると、そろそろ鍋を買い替えたい…
100均のブックスタンドもぴったりに作れて良かったけど、少しずれてくるので、念願のフライパン用のスタンド。蓋が収まるのがいい😍 となると、そろそろ鍋を買い替えたい…
tenten
tenten
4LDK | 家族
yoppiさんの実例写真
娘のデスクに買った桐でできたブックエンド💓 大きさの違う3つがセットになっているので、それぞれに合った大きさの物を収納できます☺️ 三角屋根の部分には読みかけの本をひっくり返して置くこともでき形も可愛いです💕 過去picでイベント投稿です🙏
娘のデスクに買った桐でできたブックエンド💓 大きさの違う3つがセットになっているので、それぞれに合った大きさの物を収納できます☺️ 三角屋根の部分には読みかけの本をひっくり返して置くこともでき形も可愛いです💕 過去picでイベント投稿です🙏
yoppi
yoppi
3LDK | 家族
kuraさんの実例写真
「おうち見直しキャンペーン」 DIY初心者の主人が説明書を見ながら完成させた机、キャビネット、ワゴンの3点セット🗄 家族みんなで使えるワークスペース作りのため頑張ってくれました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 引き出しには娘の学校のプリント、ワゴンには未整理の書類やファイルなどを入れます📂 キャスター付きなので移動も便利です! 作る姿を見ていた娘に感謝されてご満悦の主人です。 モニターをさせていただきありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)✨
「おうち見直しキャンペーン」 DIY初心者の主人が説明書を見ながら完成させた机、キャビネット、ワゴンの3点セット🗄 家族みんなで使えるワークスペース作りのため頑張ってくれました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 引き出しには娘の学校のプリント、ワゴンには未整理の書類やファイルなどを入れます📂 キャスター付きなので移動も便利です! 作る姿を見ていた娘に感謝されてご満悦の主人です。 モニターをさせていただきありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)✨
kura
kura
4LDK | 家族
kororiさんの実例写真
レンジラックを使って、プリンター上のスペースに筆記用具やハサミ等を収納しています😀
レンジラックを使って、プリンター上のスペースに筆記用具やハサミ等を収納しています😀
korori
korori
4LDK | 家族
taeさんの実例写真
クリスマス2024✨🎄✨ クリスマスのディスプレイ見ながらおうちカフェ🎄☕️🧁 2枚目 おうちカフェ☕️🧁 生クリームたっぷりのココアにシャトレーゼの焼き菓子をあわせて☕️🧁
クリスマス2024✨🎄✨ クリスマスのディスプレイ見ながらおうちカフェ🎄☕️🧁 2枚目 おうちカフェ☕️🧁 生クリームたっぷりのココアにシャトレーゼの焼き菓子をあわせて☕️🧁
tae
tae
家族
lunayumiさんの実例写真
縦型トースターがほしかった理由は、カップボードのオーブンレンジの隣に置きたかったから! サイズ感バッチリです✌️ トレー類は100均のブックスタンドに立てています。 そしてカップボードには、転倒防止の伸縮棒を取り付けています。
縦型トースターがほしかった理由は、カップボードのオーブンレンジの隣に置きたかったから! サイズ感バッチリです✌️ トレー類は100均のブックスタンドに立てています。 そしてカップボードには、転倒防止の伸縮棒を取り付けています。
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
RoomCrip ショッピングの、1000円クーポンてで買った、tower 水切りラックです。投稿イベントに参加します。 長い間IKEAの水切りラックを使っていて、それはそれでよかったのですが、もう少ししっかりしたものをと思い、購入しました。 調理スペースが狭くて、しかも電気圧力鍋も置きっぱなしなので、これで広く使えます。くるくる巻いてしまうこともできるし、ふきんもかけられて、何より安定感があって、便利です。 写真は、電気圧力鍋でヨーグルトを作るときの熱湯消毒です。ラックの上に内鍋を置いて、熱湯をかけられます。
RoomCrip ショッピングの、1000円クーポンてで買った、tower 水切りラックです。投稿イベントに参加します。 長い間IKEAの水切りラックを使っていて、それはそれでよかったのですが、もう少ししっかりしたものをと思い、購入しました。 調理スペースが狭くて、しかも電気圧力鍋も置きっぱなしなので、これで広く使えます。くるくる巻いてしまうこともできるし、ふきんもかけられて、何より安定感があって、便利です。 写真は、電気圧力鍋でヨーグルトを作るときの熱湯消毒です。ラックの上に内鍋を置いて、熱湯をかけられます。
jiji
jiji
家族
ponさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,860
教えて。あなたの両面テープの使い方のイベント参加します。 これまでの投稿で、両面テープを使ったテレビ裏の配線整理方法やテーブルに引き出しをつける方法をご紹介しました。 今回は、キッチンでの両面テープの活用方法をご紹介いたします。 我が家のキッチンの壁はマグネットが付かないタイプ😭 それでもキッチンの壁に棚を作りたいと思って、ブックスタンドを両面テープ(魔法テープ)でつけてみました。正面の乳白色のブックスタンドは一段。右にはクリアのブックスタンドを2つで二段にしてみました。ブックスタンドは全てプラスチック製です。 裏面にしっかり両面テープを付けたら、それなりの重さのあるものでも今のところ大丈夫そうです。 魔法テープはキッチンの壁などツルッとした面ではかなり強力ですし、綺麗に剥がせるのも魅力です。
教えて。あなたの両面テープの使い方のイベント参加します。 これまでの投稿で、両面テープを使ったテレビ裏の配線整理方法やテーブルに引き出しをつける方法をご紹介しました。 今回は、キッチンでの両面テープの活用方法をご紹介いたします。 我が家のキッチンの壁はマグネットが付かないタイプ😭 それでもキッチンの壁に棚を作りたいと思って、ブックスタンドを両面テープ(魔法テープ)でつけてみました。正面の乳白色のブックスタンドは一段。右にはクリアのブックスタンドを2つで二段にしてみました。ブックスタンドは全てプラスチック製です。 裏面にしっかり両面テープを付けたら、それなりの重さのあるものでも今のところ大丈夫そうです。 魔法テープはキッチンの壁などツルッとした面ではかなり強力ですし、綺麗に剥がせるのも魅力です。
pon
pon
2LDK | 家族

ブックスタンド RoomClipショッピングが気になるあなたにおすすめ

ブックスタンド RoomClipショッピングの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ