コマンドファスナー

131枚の部屋写真から24枚をセレクト
monetさんの実例写真
コマンドファスナーフレーム用のMサイズをフックのサイズにカットして、玄関のDIYした腰壁にフックを固定しました。 石膏ボードに薄いベニアを貼っただけの板壁でネジが効かないので、気軽にフックを付けれるのは便利です。 自己責任で5キロ荷重のMサイズをカットしているので、子どもの水筒カバーや、帽子やバッグのちょいかけなど、軽いものを掛けようと思います。
コマンドファスナーフレーム用のMサイズをフックのサイズにカットして、玄関のDIYした腰壁にフックを固定しました。 石膏ボードに薄いベニアを貼っただけの板壁でネジが効かないので、気軽にフックを付けれるのは便利です。 自己責任で5キロ荷重のMサイズをカットしているので、子どもの水筒カバーや、帽子やバッグのちょいかけなど、軽いものを掛けようと思います。
monet
monet
4LDK | 家族
machikoooさんの実例写真
ウォールデコレーションの設置は基本コクヨのひっつき虫でやってきたんですが、定期的に落下するものも多くてな……コマンドファスナーとひっつき虫とマステを適材適所でミックスすると安定して良い。
ウォールデコレーションの設置は基本コクヨのひっつき虫でやってきたんですが、定期的に落下するものも多くてな……コマンドファスナーとひっつき虫とマステを適材適所でミックスすると安定して良い。
machikooo
machikooo
一人暮らし
applepieさんの実例写真
シーリングライトのリモコンを固定しました。 コマンドファスナー 便利です♪
シーリングライトのリモコンを固定しました。 コマンドファスナー 便利です♪
applepie
applepie
3LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社 コマンドファスナー フレーム用4サイズセット モニター当選いたしました ありがとうございます 昨日届き 早速開けてぺたぺたと使用 所が今日 トトロの森が落ちていました うさぎが2羽逆立ちしていました 説明書を読みますと 壁紙は使用できない😳 説明書をよく読んでから使用するべきだと 体験して覚えました 現在モニター中の方の投稿を読ませていただいて皆さん良く説明書を読んでいらっしゃるんだなーと知りました 私のは失敗例です ごめんなさい 失敗は成功のもと として 切り替えてリベンジです💪🏻 トトロの森は TVを支える木に 移動させました これでやっとトトロ達も安心して暮らせるはずです🌳😊
スリーエムジャパン株式会社 コマンドファスナー フレーム用4サイズセット モニター当選いたしました ありがとうございます 昨日届き 早速開けてぺたぺたと使用 所が今日 トトロの森が落ちていました うさぎが2羽逆立ちしていました 説明書を読みますと 壁紙は使用できない😳 説明書をよく読んでから使用するべきだと 体験して覚えました 現在モニター中の方の投稿を読ませていただいて皆さん良く説明書を読んでいらっしゃるんだなーと知りました 私のは失敗例です ごめんなさい 失敗は成功のもと として 切り替えてリベンジです💪🏻 トトロの森は TVを支える木に 移動させました これでやっとトトロ達も安心して暮らせるはずです🌳😊
mori_6_12
mori_6_12
家族
AandTさんの実例写真
command ファスナーつけたいところです。ベッドサイドにエアコンのリモコンと電動シャッターのリモコンいれてますが2,3日に1回は戻ってなくて探す羽目になっています…。
command ファスナーつけたいところです。ベッドサイドにエアコンのリモコンと電動シャッターのリモコンいれてますが2,3日に1回は戻ってなくて探す羽目になっています…。
AandT
AandT
家族
AllMeさんの実例写真
コマンドファスナーのモニター投稿です。 以前、カフェ看板風のドアプレートを何個も作っていた時期がありまして(何故だ笑)。 でも、しっくりこなかったり、重さで落ちてしまったりして…結局、ドアには何も吊るさないままになっていました。 そんな中、今回ありがたいことにコマンドファスナーのモニターの機会をいただき、さっそく活用させていただきました! 今回取り付けたのは、某カフェ風カラーを参考にした「OPEN」看板。 吊るすというよりは、プレート裏にコマンドファスナーを貼って、ズレや揺れ、落下を防いでいます。 プレートの側面から見えないよう、ファスナーはかなり内側に貼りました。 なんと、2か所だけの取り付けで最大5kgまで耐えられるそうです…すごい! まずプレートをコマンドファスナーでドアにしっかり固定し、そのあとで鎖やフックをつけて「吊るしている風」に演出しています(笑) ドアの開け閉めのたびに音がしないし、ドアに傷もつかない。 とってもストレスフリーなドアプレートの設置ができました!
コマンドファスナーのモニター投稿です。 以前、カフェ看板風のドアプレートを何個も作っていた時期がありまして(何故だ笑)。 でも、しっくりこなかったり、重さで落ちてしまったりして…結局、ドアには何も吊るさないままになっていました。 そんな中、今回ありがたいことにコマンドファスナーのモニターの機会をいただき、さっそく活用させていただきました! 今回取り付けたのは、某カフェ風カラーを参考にした「OPEN」看板。 吊るすというよりは、プレート裏にコマンドファスナーを貼って、ズレや揺れ、落下を防いでいます。 プレートの側面から見えないよう、ファスナーはかなり内側に貼りました。 なんと、2か所だけの取り付けで最大5kgまで耐えられるそうです…すごい! まずプレートをコマンドファスナーでドアにしっかり固定し、そのあとで鎖やフックをつけて「吊るしている風」に演出しています(笑) ドアの開け閉めのたびに音がしないし、ドアに傷もつかない。 とってもストレスフリーなドアプレートの設置ができました!
AllMe
AllMe
noguriさんの実例写真
少し久しぶりの投稿です。 モニターに応募する時に真っ先に「ここ!」って候補だったレンジラック上の空間。 アイラップケースをどうにか浮かせる収納に出来ないかな〜?とケース底面の穴に引っ掛けられそうなフックを探していたのですが「フックよりしっかり密着して使い勝手がきっと良い!!」と思った【コマンドTMファスナー】 ひとつ目の候補がこちらになります(^^) 嬉しいことにモニター当選のお知らせを頂き今から楽しみにしています🎶✨ 当日お世話になるスリーエムのご担当者さま、RoomClip運営の皆さま、ご一緒して頂くユーザーの皆さまどうぞ宜しくお願いいたします🖤✨
少し久しぶりの投稿です。 モニターに応募する時に真っ先に「ここ!」って候補だったレンジラック上の空間。 アイラップケースをどうにか浮かせる収納に出来ないかな〜?とケース底面の穴に引っ掛けられそうなフックを探していたのですが「フックよりしっかり密着して使い勝手がきっと良い!!」と思った【コマンドTMファスナー】 ひとつ目の候補がこちらになります(^^) 嬉しいことにモニター当選のお知らせを頂き今から楽しみにしています🎶✨ 当日お世話になるスリーエムのご担当者さま、RoomClip運営の皆さま、ご一緒して頂くユーザーの皆さまどうぞ宜しくお願いいたします🖤✨
noguri
noguri
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
来客には見えない位置にリモコン収納したくて꒰ღ˘◡˘ற꒱ これなら2歳の次男にも届きません(ノ ̄▽ ̄)
来客には見えない位置にリモコン収納したくて꒰ღ˘◡˘ற꒱ これなら2歳の次男にも届きません(ノ ̄▽ ̄)
Ai
Ai
家族
nnramさんの実例写真
"コマンドファスナー カチッとホルダー"を使って、キッチンの吊り戸棚の下にテッシュボックスを付けました! 取り付ける物と取り付ける壁面に"ファスナー"を貼り付けて、"ファスナー"同士を合わせて押し付ければ、マジックテープのように簡単にくっつきます。 もちろん取り外すのも簡単なので、テッシュが無くなったらペリっと外してすぐに交換できて元通りになります。 "コマンドファスナー カチッとホルダー"、とっても気に入りました☺︎
"コマンドファスナー カチッとホルダー"を使って、キッチンの吊り戸棚の下にテッシュボックスを付けました! 取り付ける物と取り付ける壁面に"ファスナー"を貼り付けて、"ファスナー"同士を合わせて押し付ければ、マジックテープのように簡単にくっつきます。 もちろん取り外すのも簡単なので、テッシュが無くなったらペリっと外してすぐに交換できて元通りになります。 "コマンドファスナー カチッとホルダー"、とっても気に入りました☺︎
nnram
nnram
家族
saorinさんの実例写真
お気に入りに壁飾りイベントに参加です♪ 3Mさんのコマンドファスナーを使って、トイレのドアに、自分で作ったアルコールインクアートを飾りました☺️ コマンドファスナーは、想像以上に頑丈に固定されて、開け閉めのあるドアでも安心感あります💪 これは使えるなと✨ 本来は、取り外しがワンタッチなのが利点だと思うので、リモコン整理とかにも使ってみたいなと思いました✨
お気に入りに壁飾りイベントに参加です♪ 3Mさんのコマンドファスナーを使って、トイレのドアに、自分で作ったアルコールインクアートを飾りました☺️ コマンドファスナーは、想像以上に頑丈に固定されて、開け閉めのあるドアでも安心感あります💪 これは使えるなと✨ 本来は、取り外しがワンタッチなのが利点だと思うので、リモコン整理とかにも使ってみたいなと思いました✨
saorin
saorin
2LDK | 家族
dorasanさんの実例写真
スリーエムのコマンドファスナーを使って玄関ドアにアートを飾ってみました🖼️ 以前ワークショップで作ったアルコールインクアートです🎨 綺麗に貼って剥がせるので賃貸でも安心して使えるのが嬉しいポイント♬ アートを飾る場合、フックだと隙間ができて浮いてしまうけど、このコマンドファスナーを使えばぴったりくっついて隙間ができないのでスッキリ飾れます!そして額縁の中身の入れ替えも簡単! とてもおすすめ👏
スリーエムのコマンドファスナーを使って玄関ドアにアートを飾ってみました🖼️ 以前ワークショップで作ったアルコールインクアートです🎨 綺麗に貼って剥がせるので賃貸でも安心して使えるのが嬉しいポイント♬ アートを飾る場合、フックだと隙間ができて浮いてしまうけど、このコマンドファスナーを使えばぴったりくっついて隙間ができないのでスッキリ飾れます!そして額縁の中身の入れ替えも簡単! とてもおすすめ👏
dorasan
dorasan
1LDK | カップル
adamoさんの実例写真
またリアルなお写真ですみません… ここはリビングの隣のユーティリティルームの押し入れで私のワークスペースのすぐ横です。 今は次男の着替えが入っていますが、彼のお部屋が完成したら私のDIYグッズなどを収納する予定でいます。 階段下でスペースが限られているので、扉の裏なども収納に活用する予定でいます。 今すぐではありませんが、ここもコマンドファスナーが活躍しそうです♪ ゴチャついてるスペースこそコマンドフックやコマンドファスナーは活躍するので、picはどうしても見せたく無い場所になってしまう😂 ここも普段は扉で隠す場所!
またリアルなお写真ですみません… ここはリビングの隣のユーティリティルームの押し入れで私のワークスペースのすぐ横です。 今は次男の着替えが入っていますが、彼のお部屋が完成したら私のDIYグッズなどを収納する予定でいます。 階段下でスペースが限られているので、扉の裏なども収納に活用する予定でいます。 今すぐではありませんが、ここもコマンドファスナーが活躍しそうです♪ ゴチャついてるスペースこそコマンドフックやコマンドファスナーは活躍するので、picはどうしても見せたく無い場所になってしまう😂 ここも普段は扉で隠す場所!
adamo
adamo
4LDK | 家族
Riokkumaさんの実例写真
来月コマンドファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました(^^) ダイニングテーブルの照明のリモコンが見える位置に置いていたので、テーブル横にかけれたらスッキリしそうなのでここに活用させて頂けたらと思います😄イベント楽しみです*
来月コマンドファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました(^^) ダイニングテーブルの照明のリモコンが見える位置に置いていたので、テーブル横にかけれたらスッキリしそうなのでここに活用させて頂けたらと思います😄イベント楽しみです*
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
chokosutaさんの実例写真
トイレのエコカラットの壁に、3Mのコマンドファスナーを使ってリトグラフの額を付けました。壁紙用となっていたのにざらざらの面は❌となっていて???と思いつつ、まぁ試して見ようとやってみました。 取り敢えず3日程経ちますが、落下せずにいます。 壁が平面ではないので、フレームの下部4箇所で固定している感じです。 トイレに行く度になんとなくフレーム押さえてます(笑) エコカラットは性能は良いけれど、フックとか付けるの大変ですね。
トイレのエコカラットの壁に、3Mのコマンドファスナーを使ってリトグラフの額を付けました。壁紙用となっていたのにざらざらの面は❌となっていて???と思いつつ、まぁ試して見ようとやってみました。 取り敢えず3日程経ちますが、落下せずにいます。 壁が平面ではないので、フレームの下部4箇所で固定している感じです。 トイレに行く度になんとなくフレーム押さえてます(笑) エコカラットは性能は良いけれど、フックとか付けるの大変ですね。
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
mizucchiさんの実例写真
募集されてた「『コマンド ファスナー』の活用アイデアを一緒に考えてくれる方募集」に当選して9月3日午後に千駄ヶ谷のルームクリップ社にまた伺うことになりました。残りの当選者さんと3Mの担当の方、RCの方とで座談会形式で色んなアイデアを出し合う事となるようです。 使いたい場所を考えての事前投稿が必要でまずはここ! 我が家のキッチンはタカラスタンダード製キッチンなので壁はマグネットつけ放題のホーローパネルで写真のようにマグネットフックを使ったりマグネットが仕込まれてるアイテムを使ってます。 大好きなみどり色のティシュケースですがプラ製で油汚れに強いからと今キッチンに置いてます。見ての通り不安定な置き方w ケースは中身を入れ替える必要もあるので「コマンド ファスナー」を使うにピッタリかと。 まず、「コマンド フック」はroomでモニターを何回も募集してて知ってるけど「コマンド ファスナー」ってなんぞや。。。と思ってる方多いと思うので(私もちょっと前までそうだったのでw)紹介しますね。 2枚目picに有るのが「コマンドファスナー カチッとホルダー」です。 3Mさんのイベントに参加した時のたくさんのお土産品の中に入ってたのを今回見つけました。。。小さくて薄くて存在に気が付かなかった模様😨 アイテムのパッケージの表側に「小物類を〝カチッ“と固定。とりはずしもワンタッチ」と書いてあるように面使いで平面の壁や柱など(壁紙を貼ってる壁以外)に取り付けられて取り外しが簡単なのです。 イベント本番までにどこに使うか?使えるか?モニターとして投稿するのでお付き合い願いまぁす! 3Mのコマンドフックのページ http://www.command.jp/3M/ja_JP/command-jp/
募集されてた「『コマンド ファスナー』の活用アイデアを一緒に考えてくれる方募集」に当選して9月3日午後に千駄ヶ谷のルームクリップ社にまた伺うことになりました。残りの当選者さんと3Mの担当の方、RCの方とで座談会形式で色んなアイデアを出し合う事となるようです。 使いたい場所を考えての事前投稿が必要でまずはここ! 我が家のキッチンはタカラスタンダード製キッチンなので壁はマグネットつけ放題のホーローパネルで写真のようにマグネットフックを使ったりマグネットが仕込まれてるアイテムを使ってます。 大好きなみどり色のティシュケースですがプラ製で油汚れに強いからと今キッチンに置いてます。見ての通り不安定な置き方w ケースは中身を入れ替える必要もあるので「コマンド ファスナー」を使うにピッタリかと。 まず、「コマンド フック」はroomでモニターを何回も募集してて知ってるけど「コマンド ファスナー」ってなんぞや。。。と思ってる方多いと思うので(私もちょっと前までそうだったのでw)紹介しますね。 2枚目picに有るのが「コマンドファスナー カチッとホルダー」です。 3Mさんのイベントに参加した時のたくさんのお土産品の中に入ってたのを今回見つけました。。。小さくて薄くて存在に気が付かなかった模様😨 アイテムのパッケージの表側に「小物類を〝カチッ“と固定。とりはずしもワンタッチ」と書いてあるように面使いで平面の壁や柱など(壁紙を貼ってる壁以外)に取り付けられて取り外しが簡単なのです。 イベント本番までにどこに使うか?使えるか?モニターとして投稿するのでお付き合い願いまぁす! 3Mのコマンドフックのページ http://www.command.jp/3M/ja_JP/command-jp/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
コマンドファスナーで戸棚の中で使っているファイルボックスを固定しました! 子ども達が雑に引き出してもずれなくなりました☺︎
コマンドファスナーで戸棚の中で使っているファイルボックスを固定しました! 子ども達が雑に引き出してもずれなくなりました☺︎
Katsura
Katsura
家族
botanさんの実例写真
コーヒーフィルターホルダーをDIYしました。 実は、この形でホルダーを作るのは2度目。 初代は100均のマグネットで琺瑯の壁につけていたので磁力が弱く、よく落ちていました💦 今回はリベンジで、コマンドファスナーを使わせて頂きました。 背面カウンターの狭いスペースなので、コンパクトかつシンプルに、でもワンアクションで使いたいと思い使い勝手にもこだわりました。 こんな狭い壁面を活かせるのはコマンドファスナーのおかげです。今回はSサイズを使用したので400グラムまでの耐重。私が使用している大きめのiPhoneでも300グラムなので、コマンドファスナーは意外と重たいものも浮かせることができそうです。
コーヒーフィルターホルダーをDIYしました。 実は、この形でホルダーを作るのは2度目。 初代は100均のマグネットで琺瑯の壁につけていたので磁力が弱く、よく落ちていました💦 今回はリベンジで、コマンドファスナーを使わせて頂きました。 背面カウンターの狭いスペースなので、コンパクトかつシンプルに、でもワンアクションで使いたいと思い使い勝手にもこだわりました。 こんな狭い壁面を活かせるのはコマンドファスナーのおかげです。今回はSサイズを使用したので400グラムまでの耐重。私が使用している大きめのiPhoneでも300グラムなので、コマンドファスナーは意外と重たいものも浮かせることができそうです。
botan
botan
家族
ma08さんの実例写真
うちの金魚さん達の水槽 使わなくなった米櫃を利用 何かとコードが多い水槽裏を 3Mさんのコマンドファスナーで 延長コードを壁に付けて スッキリさせました
うちの金魚さん達の水槽 使わなくなった米櫃を利用 何かとコードが多い水槽裏を 3Mさんのコマンドファスナーで 延長コードを壁に付けて スッキリさせました
ma08
ma08
4LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社さまの コマンド™️ファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました。 事前に使えそうな場所の投稿を……と言う事で、先ずはキッチン。 コンロ脇に直置きしているキッチンペーパーとIKEAの雲ボックスを、マグネットが付きそうで付かないキッチンパネルに浮かせるように付けられたら、調理時にはねてもさっと拭けて楽になりそうなのでやってみたいです。
スリーエムジャパン株式会社さまの コマンド™️ファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました。 事前に使えそうな場所の投稿を……と言う事で、先ずはキッチン。 コンロ脇に直置きしているキッチンペーパーとIKEAの雲ボックスを、マグネットが付きそうで付かないキッチンパネルに浮かせるように付けられたら、調理時にはねてもさっと拭けて楽になりそうなのでやってみたいです。
naive.cocco
naive.cocco
家族
jinさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました。 参加前に“活用したい物や場所”を投稿することになっていますので、候補picを載せたいと思います。 これはエスプレッソコーヒーメーカーと、ヨーグルトメーカーです。 コーヒーメーカーに関しては、圧がかかるので壁に飛沫が飛ぶのを避けたくて、毎朝この場所に移動して淹れています☕ 移動すると言う事は、毎回コードを底に巻き付けないといけないのですが、コンセントプラグ🔌までは仕舞えないので、収まり悪いのが悩みでした。 100均等にもプラグどめのような物が売ってるようですが、3Mさんのコマンドファスナーとコード用クリアで、何とか解消出来ないかなぁ…と考えています🔌
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました。 参加前に“活用したい物や場所”を投稿することになっていますので、候補picを載せたいと思います。 これはエスプレッソコーヒーメーカーと、ヨーグルトメーカーです。 コーヒーメーカーに関しては、圧がかかるので壁に飛沫が飛ぶのを避けたくて、毎朝この場所に移動して淹れています☕ 移動すると言う事は、毎回コードを底に巻き付けないといけないのですが、コンセントプラグ🔌までは仕舞えないので、収まり悪いのが悩みでした。 100均等にもプラグどめのような物が売ってるようですが、3Mさんのコマンドファスナーとコード用クリアで、何とか解消出来ないかなぁ…と考えています🔌
jin
jin
3LDK | 家族
kokoさんの実例写真
リモコンを壁につけました。 マスキングテープとマジックテープのようなもので!ミニマム♡
リモコンを壁につけました。 マスキングテープとマジックテープのようなもので!ミニマム♡
koko
koko
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
来月、コマンドファスナーのイベントに参加させていただく予定です。 3Mさん、ありがとうございます😊 私が思う3Mさんのコマンドシリーズの最大の魅力は、綺麗に剥がせるシリーズである。です。😊 粘着力は3Mさんだもの、安心の強さ。なのに、綺麗に剥がせる!これは素晴らしい事ですよね。 私はこの特性を活かして、我が家で 「ちょっぴり高価な家具の収納力をあげよう!」 キャンペーンを掲げようと目論んでます。 gプランのミラーデスクの脇に、ペットシーツを収納できるモノをペタリしたいな。 カリモクの食器棚に手持ちのブックエンド、ムーミンとミーをペタリして小さな棚にしたいな。 3枚目はすでに我が家で活用しているコマンドファスナーです。 ティッシュボックスは、母の席の下にペタリ。 4枚目はコマンドフックをマスターウォールにペタリしたモノです。 どちらもシール跡がつく事にも抵抗を感じるような家具で穴をあける発想は皆無。 コマンドシリーズのおかげで、気安く収納力のアップ実現できました。😊
来月、コマンドファスナーのイベントに参加させていただく予定です。 3Mさん、ありがとうございます😊 私が思う3Mさんのコマンドシリーズの最大の魅力は、綺麗に剥がせるシリーズである。です。😊 粘着力は3Mさんだもの、安心の強さ。なのに、綺麗に剥がせる!これは素晴らしい事ですよね。 私はこの特性を活かして、我が家で 「ちょっぴり高価な家具の収納力をあげよう!」 キャンペーンを掲げようと目論んでます。 gプランのミラーデスクの脇に、ペットシーツを収納できるモノをペタリしたいな。 カリモクの食器棚に手持ちのブックエンド、ムーミンとミーをペタリして小さな棚にしたいな。 3枚目はすでに我が家で活用しているコマンドファスナーです。 ティッシュボックスは、母の席の下にペタリ。 4枚目はコマンドフックをマスターウォールにペタリしたモノです。 どちらもシール跡がつく事にも抵抗を感じるような家具で穴をあける発想は皆無。 コマンドシリーズのおかげで、気安く収納力のアップ実現できました。😊
chaco
chaco
家族
ai-nさんの実例写真
3Mさんから、コマンドフックがたくさん届きました! 2回目となるコマンドブランドのモニター。 今回は、水周りにも取り付けられるカップホルダー。 小物類をカッチと固定して、取り外しも出来るコマンドファスナー。 初めて目にするコマンドシリーズが盛り沢山です! モニターpicが続きますが、お付き合い下さい。
3Mさんから、コマンドフックがたくさん届きました! 2回目となるコマンドブランドのモニター。 今回は、水周りにも取り付けられるカップホルダー。 小物類をカッチと固定して、取り外しも出来るコマンドファスナー。 初めて目にするコマンドシリーズが盛り沢山です! モニターpicが続きますが、お付き合い下さい。
ai-n
ai-n
3DK | 家族
nuruiさんの実例写真
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
nurui
nurui

コマンドファスナーの投稿一覧

322枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2349
1
29
1/9ページ

コマンドファスナー

131枚の部屋写真から24枚をセレクト
monetさんの実例写真
コマンドファスナーフレーム用のMサイズをフックのサイズにカットして、玄関のDIYした腰壁にフックを固定しました。 石膏ボードに薄いベニアを貼っただけの板壁でネジが効かないので、気軽にフックを付けれるのは便利です。 自己責任で5キロ荷重のMサイズをカットしているので、子どもの水筒カバーや、帽子やバッグのちょいかけなど、軽いものを掛けようと思います。
コマンドファスナーフレーム用のMサイズをフックのサイズにカットして、玄関のDIYした腰壁にフックを固定しました。 石膏ボードに薄いベニアを貼っただけの板壁でネジが効かないので、気軽にフックを付けれるのは便利です。 自己責任で5キロ荷重のMサイズをカットしているので、子どもの水筒カバーや、帽子やバッグのちょいかけなど、軽いものを掛けようと思います。
monet
monet
4LDK | 家族
machikoooさんの実例写真
ウォールデコレーションの設置は基本コクヨのひっつき虫でやってきたんですが、定期的に落下するものも多くてな……コマンドファスナーとひっつき虫とマステを適材適所でミックスすると安定して良い。
ウォールデコレーションの設置は基本コクヨのひっつき虫でやってきたんですが、定期的に落下するものも多くてな……コマンドファスナーとひっつき虫とマステを適材適所でミックスすると安定して良い。
machikooo
machikooo
一人暮らし
applepieさんの実例写真
シーリングライトのリモコンを固定しました。 コマンドファスナー 便利です♪
シーリングライトのリモコンを固定しました。 コマンドファスナー 便利です♪
applepie
applepie
3LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社 コマンドファスナー フレーム用4サイズセット モニター当選いたしました ありがとうございます 昨日届き 早速開けてぺたぺたと使用 所が今日 トトロの森が落ちていました うさぎが2羽逆立ちしていました 説明書を読みますと 壁紙は使用できない😳 説明書をよく読んでから使用するべきだと 体験して覚えました 現在モニター中の方の投稿を読ませていただいて皆さん良く説明書を読んでいらっしゃるんだなーと知りました 私のは失敗例です ごめんなさい 失敗は成功のもと として 切り替えてリベンジです💪🏻 トトロの森は TVを支える木に 移動させました これでやっとトトロ達も安心して暮らせるはずです🌳😊
スリーエムジャパン株式会社 コマンドファスナー フレーム用4サイズセット モニター当選いたしました ありがとうございます 昨日届き 早速開けてぺたぺたと使用 所が今日 トトロの森が落ちていました うさぎが2羽逆立ちしていました 説明書を読みますと 壁紙は使用できない😳 説明書をよく読んでから使用するべきだと 体験して覚えました 現在モニター中の方の投稿を読ませていただいて皆さん良く説明書を読んでいらっしゃるんだなーと知りました 私のは失敗例です ごめんなさい 失敗は成功のもと として 切り替えてリベンジです💪🏻 トトロの森は TVを支える木に 移動させました これでやっとトトロ達も安心して暮らせるはずです🌳😊
mori_6_12
mori_6_12
家族
AandTさんの実例写真
command ファスナーつけたいところです。ベッドサイドにエアコンのリモコンと電動シャッターのリモコンいれてますが2,3日に1回は戻ってなくて探す羽目になっています…。
command ファスナーつけたいところです。ベッドサイドにエアコンのリモコンと電動シャッターのリモコンいれてますが2,3日に1回は戻ってなくて探す羽目になっています…。
AandT
AandT
家族
AllMeさんの実例写真
コマンドファスナーのモニター投稿です。 以前、カフェ看板風のドアプレートを何個も作っていた時期がありまして(何故だ笑)。 でも、しっくりこなかったり、重さで落ちてしまったりして…結局、ドアには何も吊るさないままになっていました。 そんな中、今回ありがたいことにコマンドファスナーのモニターの機会をいただき、さっそく活用させていただきました! 今回取り付けたのは、某カフェ風カラーを参考にした「OPEN」看板。 吊るすというよりは、プレート裏にコマンドファスナーを貼って、ズレや揺れ、落下を防いでいます。 プレートの側面から見えないよう、ファスナーはかなり内側に貼りました。 なんと、2か所だけの取り付けで最大5kgまで耐えられるそうです…すごい! まずプレートをコマンドファスナーでドアにしっかり固定し、そのあとで鎖やフックをつけて「吊るしている風」に演出しています(笑) ドアの開け閉めのたびに音がしないし、ドアに傷もつかない。 とってもストレスフリーなドアプレートの設置ができました!
コマンドファスナーのモニター投稿です。 以前、カフェ看板風のドアプレートを何個も作っていた時期がありまして(何故だ笑)。 でも、しっくりこなかったり、重さで落ちてしまったりして…結局、ドアには何も吊るさないままになっていました。 そんな中、今回ありがたいことにコマンドファスナーのモニターの機会をいただき、さっそく活用させていただきました! 今回取り付けたのは、某カフェ風カラーを参考にした「OPEN」看板。 吊るすというよりは、プレート裏にコマンドファスナーを貼って、ズレや揺れ、落下を防いでいます。 プレートの側面から見えないよう、ファスナーはかなり内側に貼りました。 なんと、2か所だけの取り付けで最大5kgまで耐えられるそうです…すごい! まずプレートをコマンドファスナーでドアにしっかり固定し、そのあとで鎖やフックをつけて「吊るしている風」に演出しています(笑) ドアの開け閉めのたびに音がしないし、ドアに傷もつかない。 とってもストレスフリーなドアプレートの設置ができました!
AllMe
AllMe
noguriさんの実例写真
少し久しぶりの投稿です。 モニターに応募する時に真っ先に「ここ!」って候補だったレンジラック上の空間。 アイラップケースをどうにか浮かせる収納に出来ないかな〜?とケース底面の穴に引っ掛けられそうなフックを探していたのですが「フックよりしっかり密着して使い勝手がきっと良い!!」と思った【コマンドTMファスナー】 ひとつ目の候補がこちらになります(^^) 嬉しいことにモニター当選のお知らせを頂き今から楽しみにしています🎶✨ 当日お世話になるスリーエムのご担当者さま、RoomClip運営の皆さま、ご一緒して頂くユーザーの皆さまどうぞ宜しくお願いいたします🖤✨
少し久しぶりの投稿です。 モニターに応募する時に真っ先に「ここ!」って候補だったレンジラック上の空間。 アイラップケースをどうにか浮かせる収納に出来ないかな〜?とケース底面の穴に引っ掛けられそうなフックを探していたのですが「フックよりしっかり密着して使い勝手がきっと良い!!」と思った【コマンドTMファスナー】 ひとつ目の候補がこちらになります(^^) 嬉しいことにモニター当選のお知らせを頂き今から楽しみにしています🎶✨ 当日お世話になるスリーエムのご担当者さま、RoomClip運営の皆さま、ご一緒して頂くユーザーの皆さまどうぞ宜しくお願いいたします🖤✨
noguri
noguri
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
来客には見えない位置にリモコン収納したくて꒰ღ˘◡˘ற꒱ これなら2歳の次男にも届きません(ノ ̄▽ ̄)
来客には見えない位置にリモコン収納したくて꒰ღ˘◡˘ற꒱ これなら2歳の次男にも届きません(ノ ̄▽ ̄)
Ai
Ai
家族
nnramさんの実例写真
"コマンドファスナー カチッとホルダー"を使って、キッチンの吊り戸棚の下にテッシュボックスを付けました! 取り付ける物と取り付ける壁面に"ファスナー"を貼り付けて、"ファスナー"同士を合わせて押し付ければ、マジックテープのように簡単にくっつきます。 もちろん取り外すのも簡単なので、テッシュが無くなったらペリっと外してすぐに交換できて元通りになります。 "コマンドファスナー カチッとホルダー"、とっても気に入りました☺︎
"コマンドファスナー カチッとホルダー"を使って、キッチンの吊り戸棚の下にテッシュボックスを付けました! 取り付ける物と取り付ける壁面に"ファスナー"を貼り付けて、"ファスナー"同士を合わせて押し付ければ、マジックテープのように簡単にくっつきます。 もちろん取り外すのも簡単なので、テッシュが無くなったらペリっと外してすぐに交換できて元通りになります。 "コマンドファスナー カチッとホルダー"、とっても気に入りました☺︎
nnram
nnram
家族
saorinさんの実例写真
お気に入りに壁飾りイベントに参加です♪ 3Mさんのコマンドファスナーを使って、トイレのドアに、自分で作ったアルコールインクアートを飾りました☺️ コマンドファスナーは、想像以上に頑丈に固定されて、開け閉めのあるドアでも安心感あります💪 これは使えるなと✨ 本来は、取り外しがワンタッチなのが利点だと思うので、リモコン整理とかにも使ってみたいなと思いました✨
お気に入りに壁飾りイベントに参加です♪ 3Mさんのコマンドファスナーを使って、トイレのドアに、自分で作ったアルコールインクアートを飾りました☺️ コマンドファスナーは、想像以上に頑丈に固定されて、開け閉めのあるドアでも安心感あります💪 これは使えるなと✨ 本来は、取り外しがワンタッチなのが利点だと思うので、リモコン整理とかにも使ってみたいなと思いました✨
saorin
saorin
2LDK | 家族
dorasanさんの実例写真
スリーエムのコマンドファスナーを使って玄関ドアにアートを飾ってみました🖼️ 以前ワークショップで作ったアルコールインクアートです🎨 綺麗に貼って剥がせるので賃貸でも安心して使えるのが嬉しいポイント♬ アートを飾る場合、フックだと隙間ができて浮いてしまうけど、このコマンドファスナーを使えばぴったりくっついて隙間ができないのでスッキリ飾れます!そして額縁の中身の入れ替えも簡単! とてもおすすめ👏
スリーエムのコマンドファスナーを使って玄関ドアにアートを飾ってみました🖼️ 以前ワークショップで作ったアルコールインクアートです🎨 綺麗に貼って剥がせるので賃貸でも安心して使えるのが嬉しいポイント♬ アートを飾る場合、フックだと隙間ができて浮いてしまうけど、このコマンドファスナーを使えばぴったりくっついて隙間ができないのでスッキリ飾れます!そして額縁の中身の入れ替えも簡単! とてもおすすめ👏
dorasan
dorasan
1LDK | カップル
adamoさんの実例写真
またリアルなお写真ですみません… ここはリビングの隣のユーティリティルームの押し入れで私のワークスペースのすぐ横です。 今は次男の着替えが入っていますが、彼のお部屋が完成したら私のDIYグッズなどを収納する予定でいます。 階段下でスペースが限られているので、扉の裏なども収納に活用する予定でいます。 今すぐではありませんが、ここもコマンドファスナーが活躍しそうです♪ ゴチャついてるスペースこそコマンドフックやコマンドファスナーは活躍するので、picはどうしても見せたく無い場所になってしまう😂 ここも普段は扉で隠す場所!
またリアルなお写真ですみません… ここはリビングの隣のユーティリティルームの押し入れで私のワークスペースのすぐ横です。 今は次男の着替えが入っていますが、彼のお部屋が完成したら私のDIYグッズなどを収納する予定でいます。 階段下でスペースが限られているので、扉の裏なども収納に活用する予定でいます。 今すぐではありませんが、ここもコマンドファスナーが活躍しそうです♪ ゴチャついてるスペースこそコマンドフックやコマンドファスナーは活躍するので、picはどうしても見せたく無い場所になってしまう😂 ここも普段は扉で隠す場所!
adamo
adamo
4LDK | 家族
Riokkumaさんの実例写真
来月コマンドファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました(^^) ダイニングテーブルの照明のリモコンが見える位置に置いていたので、テーブル横にかけれたらスッキリしそうなのでここに活用させて頂けたらと思います😄イベント楽しみです*
来月コマンドファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました(^^) ダイニングテーブルの照明のリモコンが見える位置に置いていたので、テーブル横にかけれたらスッキリしそうなのでここに活用させて頂けたらと思います😄イベント楽しみです*
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
chokosutaさんの実例写真
トイレのエコカラットの壁に、3Mのコマンドファスナーを使ってリトグラフの額を付けました。壁紙用となっていたのにざらざらの面は❌となっていて???と思いつつ、まぁ試して見ようとやってみました。 取り敢えず3日程経ちますが、落下せずにいます。 壁が平面ではないので、フレームの下部4箇所で固定している感じです。 トイレに行く度になんとなくフレーム押さえてます(笑) エコカラットは性能は良いけれど、フックとか付けるの大変ですね。
トイレのエコカラットの壁に、3Mのコマンドファスナーを使ってリトグラフの額を付けました。壁紙用となっていたのにざらざらの面は❌となっていて???と思いつつ、まぁ試して見ようとやってみました。 取り敢えず3日程経ちますが、落下せずにいます。 壁が平面ではないので、フレームの下部4箇所で固定している感じです。 トイレに行く度になんとなくフレーム押さえてます(笑) エコカラットは性能は良いけれど、フックとか付けるの大変ですね。
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
mizucchiさんの実例写真
募集されてた「『コマンド ファスナー』の活用アイデアを一緒に考えてくれる方募集」に当選して9月3日午後に千駄ヶ谷のルームクリップ社にまた伺うことになりました。残りの当選者さんと3Mの担当の方、RCの方とで座談会形式で色んなアイデアを出し合う事となるようです。 使いたい場所を考えての事前投稿が必要でまずはここ! 我が家のキッチンはタカラスタンダード製キッチンなので壁はマグネットつけ放題のホーローパネルで写真のようにマグネットフックを使ったりマグネットが仕込まれてるアイテムを使ってます。 大好きなみどり色のティシュケースですがプラ製で油汚れに強いからと今キッチンに置いてます。見ての通り不安定な置き方w ケースは中身を入れ替える必要もあるので「コマンド ファスナー」を使うにピッタリかと。 まず、「コマンド フック」はroomでモニターを何回も募集してて知ってるけど「コマンド ファスナー」ってなんぞや。。。と思ってる方多いと思うので(私もちょっと前までそうだったのでw)紹介しますね。 2枚目picに有るのが「コマンドファスナー カチッとホルダー」です。 3Mさんのイベントに参加した時のたくさんのお土産品の中に入ってたのを今回見つけました。。。小さくて薄くて存在に気が付かなかった模様😨 アイテムのパッケージの表側に「小物類を〝カチッ“と固定。とりはずしもワンタッチ」と書いてあるように面使いで平面の壁や柱など(壁紙を貼ってる壁以外)に取り付けられて取り外しが簡単なのです。 イベント本番までにどこに使うか?使えるか?モニターとして投稿するのでお付き合い願いまぁす! 3Mのコマンドフックのページ http://www.command.jp/3M/ja_JP/command-jp/
募集されてた「『コマンド ファスナー』の活用アイデアを一緒に考えてくれる方募集」に当選して9月3日午後に千駄ヶ谷のルームクリップ社にまた伺うことになりました。残りの当選者さんと3Mの担当の方、RCの方とで座談会形式で色んなアイデアを出し合う事となるようです。 使いたい場所を考えての事前投稿が必要でまずはここ! 我が家のキッチンはタカラスタンダード製キッチンなので壁はマグネットつけ放題のホーローパネルで写真のようにマグネットフックを使ったりマグネットが仕込まれてるアイテムを使ってます。 大好きなみどり色のティシュケースですがプラ製で油汚れに強いからと今キッチンに置いてます。見ての通り不安定な置き方w ケースは中身を入れ替える必要もあるので「コマンド ファスナー」を使うにピッタリかと。 まず、「コマンド フック」はroomでモニターを何回も募集してて知ってるけど「コマンド ファスナー」ってなんぞや。。。と思ってる方多いと思うので(私もちょっと前までそうだったのでw)紹介しますね。 2枚目picに有るのが「コマンドファスナー カチッとホルダー」です。 3Mさんのイベントに参加した時のたくさんのお土産品の中に入ってたのを今回見つけました。。。小さくて薄くて存在に気が付かなかった模様😨 アイテムのパッケージの表側に「小物類を〝カチッ“と固定。とりはずしもワンタッチ」と書いてあるように面使いで平面の壁や柱など(壁紙を貼ってる壁以外)に取り付けられて取り外しが簡単なのです。 イベント本番までにどこに使うか?使えるか?モニターとして投稿するのでお付き合い願いまぁす! 3Mのコマンドフックのページ http://www.command.jp/3M/ja_JP/command-jp/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
コマンドファスナーで戸棚の中で使っているファイルボックスを固定しました! 子ども達が雑に引き出してもずれなくなりました☺︎
コマンドファスナーで戸棚の中で使っているファイルボックスを固定しました! 子ども達が雑に引き出してもずれなくなりました☺︎
Katsura
Katsura
家族
botanさんの実例写真
コーヒーフィルターホルダーをDIYしました。 実は、この形でホルダーを作るのは2度目。 初代は100均のマグネットで琺瑯の壁につけていたので磁力が弱く、よく落ちていました💦 今回はリベンジで、コマンドファスナーを使わせて頂きました。 背面カウンターの狭いスペースなので、コンパクトかつシンプルに、でもワンアクションで使いたいと思い使い勝手にもこだわりました。 こんな狭い壁面を活かせるのはコマンドファスナーのおかげです。今回はSサイズを使用したので400グラムまでの耐重。私が使用している大きめのiPhoneでも300グラムなので、コマンドファスナーは意外と重たいものも浮かせることができそうです。
コーヒーフィルターホルダーをDIYしました。 実は、この形でホルダーを作るのは2度目。 初代は100均のマグネットで琺瑯の壁につけていたので磁力が弱く、よく落ちていました💦 今回はリベンジで、コマンドファスナーを使わせて頂きました。 背面カウンターの狭いスペースなので、コンパクトかつシンプルに、でもワンアクションで使いたいと思い使い勝手にもこだわりました。 こんな狭い壁面を活かせるのはコマンドファスナーのおかげです。今回はSサイズを使用したので400グラムまでの耐重。私が使用している大きめのiPhoneでも300グラムなので、コマンドファスナーは意外と重たいものも浮かせることができそうです。
botan
botan
家族
ma08さんの実例写真
うちの金魚さん達の水槽 使わなくなった米櫃を利用 何かとコードが多い水槽裏を 3Mさんのコマンドファスナーで 延長コードを壁に付けて スッキリさせました
うちの金魚さん達の水槽 使わなくなった米櫃を利用 何かとコードが多い水槽裏を 3Mさんのコマンドファスナーで 延長コードを壁に付けて スッキリさせました
ma08
ma08
4LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社さまの コマンド™️ファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました。 事前に使えそうな場所の投稿を……と言う事で、先ずはキッチン。 コンロ脇に直置きしているキッチンペーパーとIKEAの雲ボックスを、マグネットが付きそうで付かないキッチンパネルに浮かせるように付けられたら、調理時にはねてもさっと拭けて楽になりそうなのでやってみたいです。
スリーエムジャパン株式会社さまの コマンド™️ファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました。 事前に使えそうな場所の投稿を……と言う事で、先ずはキッチン。 コンロ脇に直置きしているキッチンペーパーとIKEAの雲ボックスを、マグネットが付きそうで付かないキッチンパネルに浮かせるように付けられたら、調理時にはねてもさっと拭けて楽になりそうなのでやってみたいです。
naive.cocco
naive.cocco
家族
jinさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました。 参加前に“活用したい物や場所”を投稿することになっていますので、候補picを載せたいと思います。 これはエスプレッソコーヒーメーカーと、ヨーグルトメーカーです。 コーヒーメーカーに関しては、圧がかかるので壁に飛沫が飛ぶのを避けたくて、毎朝この場所に移動して淹れています☕ 移動すると言う事は、毎回コードを底に巻き付けないといけないのですが、コンセントプラグ🔌までは仕舞えないので、収まり悪いのが悩みでした。 100均等にもプラグどめのような物が売ってるようですが、3Mさんのコマンドファスナーとコード用クリアで、何とか解消出来ないかなぁ…と考えています🔌
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベントに参加させて頂くことになりました。 参加前に“活用したい物や場所”を投稿することになっていますので、候補picを載せたいと思います。 これはエスプレッソコーヒーメーカーと、ヨーグルトメーカーです。 コーヒーメーカーに関しては、圧がかかるので壁に飛沫が飛ぶのを避けたくて、毎朝この場所に移動して淹れています☕ 移動すると言う事は、毎回コードを底に巻き付けないといけないのですが、コンセントプラグ🔌までは仕舞えないので、収まり悪いのが悩みでした。 100均等にもプラグどめのような物が売ってるようですが、3Mさんのコマンドファスナーとコード用クリアで、何とか解消出来ないかなぁ…と考えています🔌
jin
jin
3LDK | 家族
kokoさんの実例写真
リモコンを壁につけました。 マスキングテープとマジックテープのようなもので!ミニマム♡
リモコンを壁につけました。 マスキングテープとマジックテープのようなもので!ミニマム♡
koko
koko
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
来月、コマンドファスナーのイベントに参加させていただく予定です。 3Mさん、ありがとうございます😊 私が思う3Mさんのコマンドシリーズの最大の魅力は、綺麗に剥がせるシリーズである。です。😊 粘着力は3Mさんだもの、安心の強さ。なのに、綺麗に剥がせる!これは素晴らしい事ですよね。 私はこの特性を活かして、我が家で 「ちょっぴり高価な家具の収納力をあげよう!」 キャンペーンを掲げようと目論んでます。 gプランのミラーデスクの脇に、ペットシーツを収納できるモノをペタリしたいな。 カリモクの食器棚に手持ちのブックエンド、ムーミンとミーをペタリして小さな棚にしたいな。 3枚目はすでに我が家で活用しているコマンドファスナーです。 ティッシュボックスは、母の席の下にペタリ。 4枚目はコマンドフックをマスターウォールにペタリしたモノです。 どちらもシール跡がつく事にも抵抗を感じるような家具で穴をあける発想は皆無。 コマンドシリーズのおかげで、気安く収納力のアップ実現できました。😊
来月、コマンドファスナーのイベントに参加させていただく予定です。 3Mさん、ありがとうございます😊 私が思う3Mさんのコマンドシリーズの最大の魅力は、綺麗に剥がせるシリーズである。です。😊 粘着力は3Mさんだもの、安心の強さ。なのに、綺麗に剥がせる!これは素晴らしい事ですよね。 私はこの特性を活かして、我が家で 「ちょっぴり高価な家具の収納力をあげよう!」 キャンペーンを掲げようと目論んでます。 gプランのミラーデスクの脇に、ペットシーツを収納できるモノをペタリしたいな。 カリモクの食器棚に手持ちのブックエンド、ムーミンとミーをペタリして小さな棚にしたいな。 3枚目はすでに我が家で活用しているコマンドファスナーです。 ティッシュボックスは、母の席の下にペタリ。 4枚目はコマンドフックをマスターウォールにペタリしたモノです。 どちらもシール跡がつく事にも抵抗を感じるような家具で穴をあける発想は皆無。 コマンドシリーズのおかげで、気安く収納力のアップ実現できました。😊
chaco
chaco
家族
ai-nさんの実例写真
3Mさんから、コマンドフックがたくさん届きました! 2回目となるコマンドブランドのモニター。 今回は、水周りにも取り付けられるカップホルダー。 小物類をカッチと固定して、取り外しも出来るコマンドファスナー。 初めて目にするコマンドシリーズが盛り沢山です! モニターpicが続きますが、お付き合い下さい。
3Mさんから、コマンドフックがたくさん届きました! 2回目となるコマンドブランドのモニター。 今回は、水周りにも取り付けられるカップホルダー。 小物類をカッチと固定して、取り外しも出来るコマンドファスナー。 初めて目にするコマンドシリーズが盛り沢山です! モニターpicが続きますが、お付き合い下さい。
ai-n
ai-n
3DK | 家族
nuruiさんの実例写真
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
nurui
nurui

コマンドファスナーの投稿一覧

322枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2349
1
29
1/9ページ