停電になったら

177枚の部屋写真から49枚をセレクト
love1017さんの実例写真
マンション暮らしは災害が起きたとき 自宅避難の可能性が高いので それを元に考えています☝ 停電になると電気が点かないだけでなく水が出ません😖 給水ポンプが動かないのです💦 トイレ🚽は一番の問題なので 準備していますが 下水が機能せずゴミを保管することを考え 消臭機能に優れた ビニール袋を用意しています😉 期限切れのペットボトル(生活用水)を2ケース ベランダの多目的収納ボックスに入れているので ここにゴミを保管できるかなと思っています 今回 ビニール袋のSサイズが小さかったのでLを追加しました😊
マンション暮らしは災害が起きたとき 自宅避難の可能性が高いので それを元に考えています☝ 停電になると電気が点かないだけでなく水が出ません😖 給水ポンプが動かないのです💦 トイレ🚽は一番の問題なので 準備していますが 下水が機能せずゴミを保管することを考え 消臭機能に優れた ビニール袋を用意しています😉 期限切れのペットボトル(生活用水)を2ケース ベランダの多目的収納ボックスに入れているので ここにゴミを保管できるかなと思っています 今回 ビニール袋のSサイズが小さかったのでLを追加しました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
MIYSZさんの実例写真
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
MIYSZ
MIYSZ
家族
iwamayuさんの実例写真
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
和室の改造中なのですが 学校の机のリメイク品が長男に奪われていましたが一人暮らしを機に手放してくれたのでまたわたしが使うことに。 趣味部屋にすべく照明器具を購入しました。手頃なものが見つからずホームセンターで目に入ったのがコレ。非常時にコードが取り外せて懐中電灯になると言うもの。普段は充電してくれているらしく停電になっても点灯してくれると言う優れもの!明るさも3段階ある!
和室の改造中なのですが 学校の机のリメイク品が長男に奪われていましたが一人暮らしを機に手放してくれたのでまたわたしが使うことに。 趣味部屋にすべく照明器具を購入しました。手頃なものが見つからずホームセンターで目に入ったのがコレ。非常時にコードが取り外せて懐中電灯になると言うもの。普段は充電してくれているらしく停電になっても点灯してくれると言う優れもの!明るさも3段階ある!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
BuBuさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥18,250
8日日曜の台風、 わが家は直接的な被害はなかったのですが、同じ県内でもいまだに停電が続いていたり食料品やガソリンが不足していたりと、被災されている方々が大勢いると昨日今日のワイドショーで知りました。 お悔やみ申し上げます。一刻も早い復旧を願います。 昨日、夜に落雷があって(本当に)一時的に停電になりました。 真っ暗になってパニックになると、人間って本当になにもわからなくなるんですね。玄関に置いてある懐中電灯が、主人も私もどこにあるのかわからなくなりました。(わかったとしても、玄関まで行くのがまた大変なのですが💦) そんなこともあって、今日は、玄関の懐中電灯2本のうち1本をリビングに、防災リュックの中に入れていた懐中電灯にちゃんと電池も入れて(放電がもったいない気がして入れていませんでした💦)わかりやすい所に起きました。 防災リュックの中の電池や水食品の期限も確認しました。(本当は防災の日の9/1にやろうと思っていたのですが💦) リュックに入っている防災グッズも忘れていたりしていたので💦(スマホ用の乾電池式充電用ケーブルもちゃんと入っていました)、確認できてよかったです。 防災リュック、使わなくて済むことに越したことはないのですが、買ったことに安心してそのまま放置ということは避けなければと思いました。
8日日曜の台風、 わが家は直接的な被害はなかったのですが、同じ県内でもいまだに停電が続いていたり食料品やガソリンが不足していたりと、被災されている方々が大勢いると昨日今日のワイドショーで知りました。 お悔やみ申し上げます。一刻も早い復旧を願います。 昨日、夜に落雷があって(本当に)一時的に停電になりました。 真っ暗になってパニックになると、人間って本当になにもわからなくなるんですね。玄関に置いてある懐中電灯が、主人も私もどこにあるのかわからなくなりました。(わかったとしても、玄関まで行くのがまた大変なのですが💦) そんなこともあって、今日は、玄関の懐中電灯2本のうち1本をリビングに、防災リュックの中に入れていた懐中電灯にちゃんと電池も入れて(放電がもったいない気がして入れていませんでした💦)わかりやすい所に起きました。 防災リュックの中の電池や水食品の期限も確認しました。(本当は防災の日の9/1にやろうと思っていたのですが💦) リュックに入っている防災グッズも忘れていたりしていたので💦(スマホ用の乾電池式充電用ケーブルもちゃんと入っていました)、確認できてよかったです。 防災リュック、使わなくて済むことに越したことはないのですが、買ったことに安心してそのまま放置ということは避けなければと思いました。
BuBu
BuBu
3LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
キャンドゥの携帯トイレ 沢山売っていたので、沢山買って、車と防災グッズの中に入れてます。
キャンドゥの携帯トイレ 沢山売っていたので、沢山買って、車と防災グッズの中に入れてます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
hoshimamaさんの実例写真
地震による停電 夜中に地震で皆様大丈夫でしたでしょうか、、 こちらも地鳴りのような音が聞こえましたが、無事でした 停電は5時間くらいでしたがダイソーで買っていたライトが役に立ちました 真ん中のライトが電池なので1番強力でしたが、両脇のライトは手動発電で発電グリップを持ち握って戻すを繰り返すと点灯してくれます 次はキャンプ用品を揃えていきたいと思いました🥲
地震による停電 夜中に地震で皆様大丈夫でしたでしょうか、、 こちらも地鳴りのような音が聞こえましたが、無事でした 停電は5時間くらいでしたがダイソーで買っていたライトが役に立ちました 真ん中のライトが電池なので1番強力でしたが、両脇のライトは手動発電で発電グリップを持ち握って戻すを繰り返すと点灯してくれます 次はキャンプ用品を揃えていきたいと思いました🥲
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
ここまでしたら 停電なっても玄関は凄い 明るいです😅 あたしが集めてるのを知ってて 旦那が買ってきてくれました♬
ここまでしたら 停電なっても玄関は凄い 明るいです😅 あたしが集めてるのを知ってて 旦那が買ってきてくれました♬
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
yoshieさんの実例写真
ミイのカレンダーを半額でゲットしましたバーゲンは楽しいですねぇ(*´∀`)♪ ランタンもグレーを購入。飾っておけば可愛いし♥、停電になった時すぐ付けられていいかな~って思いました
ミイのカレンダーを半額でゲットしましたバーゲンは楽しいですねぇ(*´∀`)♪ ランタンもグレーを購入。飾っておけば可愛いし♥、停電になった時すぐ付けられていいかな~って思いました
yoshie
yoshie
家族
RABIさんの実例写真
台風よ早く去ってしまえ。 今回も停電しないかドキドキ。 ばっちし備えました👏
台風よ早く去ってしまえ。 今回も停電しないかドキドキ。 ばっちし備えました👏
RABI
RABI
3LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
台風21号は凄まじく、各地に大きな爪痕を残して去りました。 わが家のリビングの窓ガラスは、飛んできたモルタルが当たりパキッと大きな亀裂が入りました。 今にもガラスが割れそうで身の危険さえ覚えました。 マンションも先の地震より揺れ動いているように感じ怖かったです。 去った後の暫しの停電………… 幸い暗くなる前に、復旧しました。 同じ市内の娘宅は、ALL電化で身動きが取れず、大量の冷蔵庫の物を持って家族でお風呂に入りに来ました。 朝まで、ロウソクと懐中電灯で過ごしたようです。 懐中電灯は、前の台風の時に、電池切れと液漏れしていたのに気づいて新しいのに入れ替えてありましたが出番がなくて良かったです。 昨日は一日、掃除やグリーンを戻したり、管理会社に連絡したりとバタバタで疲れてしまいました。 まだ停電や断水が続き、復旧していない地域が多いようです。 一日も早い復旧を願います……
台風21号は凄まじく、各地に大きな爪痕を残して去りました。 わが家のリビングの窓ガラスは、飛んできたモルタルが当たりパキッと大きな亀裂が入りました。 今にもガラスが割れそうで身の危険さえ覚えました。 マンションも先の地震より揺れ動いているように感じ怖かったです。 去った後の暫しの停電………… 幸い暗くなる前に、復旧しました。 同じ市内の娘宅は、ALL電化で身動きが取れず、大量の冷蔵庫の物を持って家族でお風呂に入りに来ました。 朝まで、ロウソクと懐中電灯で過ごしたようです。 懐中電灯は、前の台風の時に、電池切れと液漏れしていたのに気づいて新しいのに入れ替えてありましたが出番がなくて良かったです。 昨日は一日、掃除やグリーンを戻したり、管理会社に連絡したりとバタバタで疲れてしまいました。 まだ停電や断水が続き、復旧していない地域が多いようです。 一日も早い復旧を願います……
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
Leeさんの実例写真
昨日 Earth hour🌎という事で今までこんな日があることすら知らなかった私ですが 午後8時半から60分間 照明を消してキャンドルの灯りでひっそりと参加しました🕯 4年前地震でブラックアウトとなった時に幸いにも我が家は停電のみの被害で済んだので家族でウッドデッキに寝転がり「星ってこんなにたくさんあるんだね!」って満天の星空を眺めたのを思い出しました✨✨
昨日 Earth hour🌎という事で今までこんな日があることすら知らなかった私ですが 午後8時半から60分間 照明を消してキャンドルの灯りでひっそりと参加しました🕯 4年前地震でブラックアウトとなった時に幸いにも我が家は停電のみの被害で済んだので家族でウッドデッキに寝転がり「星ってこんなにたくさんあるんだね!」って満天の星空を眺めたのを思い出しました✨✨
Lee
Lee
4LDK | 家族
Hideさんの実例写真
台風の影響で停電中です… キッチンとリビングに付けておいたセリアのLED電球がこんなに役に立つ場面があるとは思ってもいませんでした…(^◇^;) しかし… マンションも風でずっと揺れていたし窓からは電線から火花が飛ぶのが見えたり…今回の台風はすごかった…
台風の影響で停電中です… キッチンとリビングに付けておいたセリアのLED電球がこんなに役に立つ場面があるとは思ってもいませんでした…(^◇^;) しかし… マンションも風でずっと揺れていたし窓からは電線から火花が飛ぶのが見えたり…今回の台風はすごかった…
Hide
Hide
家族
ikumiさんの実例写真
☁️ 棚の上を少しだけチェンジ...🌟 北海道で起きた大きな地震... 停電で不安な日々を過ごしました💦 懐中電灯など備えていなかった我が家は この星のライトとジュエリーライトが 大活躍しました😢🌟 もう一つあるLEDのジュエリーライトは本当に明るくて、長さもあって、天井に吊るすとかなり明るくなりました✨ でも、やっぱり機能的な懐中電灯を備えておく必要があると思いました💦 もう大きな地震がおこりませんように... 早くみんなが元の生活に戻れますように...😢🌟
☁️ 棚の上を少しだけチェンジ...🌟 北海道で起きた大きな地震... 停電で不安な日々を過ごしました💦 懐中電灯など備えていなかった我が家は この星のライトとジュエリーライトが 大活躍しました😢🌟 もう一つあるLEDのジュエリーライトは本当に明るくて、長さもあって、天井に吊るすとかなり明るくなりました✨ でも、やっぱり機能的な懐中電灯を備えておく必要があると思いました💦 もう大きな地震がおこりませんように... 早くみんなが元の生活に戻れますように...😢🌟
ikumi
ikumi
3LDK | 家族
sugarさんの実例写真
久しぶりにお風呂のpicです(๑•᎑•๑) 台風10号の被害もまた大変でしたね… 被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。 幸い、私は避難していた実家もふだん住んでいるアパートも車も無事でした💦 ただ、昨日の朝起きた時には停電していて、7~8時間停電してました💧 明るい時間だったことと風がだいぶ収まり少し涼しかったのが救いでした(>︿<。) 念の為、アパートのお風呂に水を張っていたので、今日はこれを沸かし直してゆっくり湯船に浸かろうと思います(*´―`*)🍀
久しぶりにお風呂のpicです(๑•᎑•๑) 台風10号の被害もまた大変でしたね… 被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。 幸い、私は避難していた実家もふだん住んでいるアパートも車も無事でした💦 ただ、昨日の朝起きた時には停電していて、7~8時間停電してました💧 明るい時間だったことと風がだいぶ収まり少し涼しかったのが救いでした(>︿<。) 念の為、アパートのお風呂に水を張っていたので、今日はこれを沸かし直してゆっくり湯船に浸かろうと思います(*´―`*)🍀
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
yukkaさんの実例写真
テレビ台の引き出しのひとつを防災専用にしています。 懐中電灯、ラジオ、乾電池、ろうそく、非常用トイレ リビングにあるテレビの下なので、突然停電になっても分かりやすい場所。 手探りで取り出せるように懐中電灯は一番手前に入れてあります。 防災用のリュックはまた別の場所にあります。ここに置いてあるのは咄嗟に手に取りたい物が中心です。
テレビ台の引き出しのひとつを防災専用にしています。 懐中電灯、ラジオ、乾電池、ろうそく、非常用トイレ リビングにあるテレビの下なので、突然停電になっても分かりやすい場所。 手探りで取り出せるように懐中電灯は一番手前に入れてあります。 防災用のリュックはまた別の場所にあります。ここに置いてあるのは咄嗟に手に取りたい物が中心です。
yukka
yukka
3LDK | 家族
sari-rinさんの実例写真
北海道地震で、被害遭われました方々、 心よりお見舞い申し上げます。 1日でも、早い復旧をお祈り致します。 先日の近畿直撃の台風といい、 自然災害の怖さを更に感じる1週間となりました。 停電になった怖さと不便と。。。 まだ蒸し暑い昼間は、汗だくでした。 必要以上動かずにいたいのですが、何か落ち着かない。 貴重な体験でした。 暑さ対策、このい草ラグをまだ仕舞わずにいて正解でした。 少しでも、涼しく感じられたかと思います。
北海道地震で、被害遭われました方々、 心よりお見舞い申し上げます。 1日でも、早い復旧をお祈り致します。 先日の近畿直撃の台風といい、 自然災害の怖さを更に感じる1週間となりました。 停電になった怖さと不便と。。。 まだ蒸し暑い昼間は、汗だくでした。 必要以上動かずにいたいのですが、何か落ち着かない。 貴重な体験でした。 暑さ対策、このい草ラグをまだ仕舞わずにいて正解でした。 少しでも、涼しく感じられたかと思います。
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
台風、近づいていますね。 ストームグラスに柱のようなものができていました。朝から庭の対策をして、今はシャッターも下ろしています。 万全の対策…だといいのですが。 大きな被害がありませんように。 皆さまお気をつけください(>_<)
台風、近づいていますね。 ストームグラスに柱のようなものができていました。朝から庭の対策をして、今はシャッターも下ろしています。 万全の対策…だといいのですが。 大きな被害がありませんように。 皆さまお気をつけください(>_<)
moimoi
moimoi
家族
vegaさんの実例写真
停電になったら真っ暗なのは怖いので、各部屋に100円ショップのライトをDIYして吊るしています。
停電になったら真っ暗なのは怖いので、各部屋に100円ショップのライトをDIYして吊るしています。
vega
vega
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
トイレの壁面のエコカラットですが機能とデザインともグッドです。停電になると下のLEDが付きます
トイレの壁面のエコカラットですが機能とデザインともグッドです。停電になると下のLEDが付きます
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
震災などで停電になった時用に常備灯をつけました。見た目はアレなんですけど(^_^; ベッドに寝転んだ状態で手が届く位置に設置しています。防災アドバイザーの方によると大地震があった場合、手元に置くだけではモノはふっ飛んでしまうそうです。
震災などで停電になった時用に常備灯をつけました。見た目はアレなんですけど(^_^; ベッドに寝転んだ状態で手が届く位置に設置しています。防災アドバイザーの方によると大地震があった場合、手元に置くだけではモノはふっ飛んでしまうそうです。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
冷凍庫の中です。 野菜等をタッパーに入れて冷凍保存しているのですが…。 普段はタッパーの長い面を下に並べているので見えませんが実はこうしてタッパーの下に保冷剤を敷き詰めて置いています(^^) コツコツ小さなところから省エネ&大きな地震等で長時間停電となった時への備えになればと思ってぃます。
冷凍庫の中です。 野菜等をタッパーに入れて冷凍保存しているのですが…。 普段はタッパーの長い面を下に並べているので見えませんが実はこうしてタッパーの下に保冷剤を敷き詰めて置いています(^^) コツコツ小さなところから省エネ&大きな地震等で長時間停電となった時への備えになればと思ってぃます。
noguri
noguri
4LDK | 家族
okayanさんの実例写真
こんばんは☆ 今回の台風恐るべし…😱 原付飛びかけ←飛ばんで良かった💦💦💦からのまさかの物置倒れる…からの只今絶賛停電中😭😭 どないか車で近所のドラッグストアにパンとか焼きそばとか買いに行ったけどまぁまぁ渋滞……😰早く電気復旧して欲しい………。近所はカーポートやらが飛んだりしてるしほんま家は揺れるしめっちゃ怖かった……😱 今日復旧せーへんかなぁ……。蒸し暑くてたまらん……。また雨風酷なってるし…。台風地域の皆様気をつけて下さいね!
こんばんは☆ 今回の台風恐るべし…😱 原付飛びかけ←飛ばんで良かった💦💦💦からのまさかの物置倒れる…からの只今絶賛停電中😭😭 どないか車で近所のドラッグストアにパンとか焼きそばとか買いに行ったけどまぁまぁ渋滞……😰早く電気復旧して欲しい………。近所はカーポートやらが飛んだりしてるしほんま家は揺れるしめっちゃ怖かった……😱 今日復旧せーへんかなぁ……。蒸し暑くてたまらん……。また雨風酷なってるし…。台風地域の皆様気をつけて下さいね!
okayan
okayan
4LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
この夏、買って良かったものは、デジタル温湿度計と、遮光断熱カーテン、充電式ポータブルファンです(1枚目)  初めて室内犬を飼い始めて、エアコンをつけっぱなしなので、ダイニングとリビングの間のカーテンを遮光断熱カーテンにかえました🥰 時計付きデジタル温湿度計(2枚目) 我が家は農家なので、気温湿度を確かめてから農作業に行きます😀 お風呂に入る時に脱衣場で大活躍のポータブルファン(3枚目)  台風前に停電になった時に役立つと思って購入しましたが、毎日色々なところで使ってます😊
この夏、買って良かったものは、デジタル温湿度計と、遮光断熱カーテン、充電式ポータブルファンです(1枚目)  初めて室内犬を飼い始めて、エアコンをつけっぱなしなので、ダイニングとリビングの間のカーテンを遮光断熱カーテンにかえました🥰 時計付きデジタル温湿度計(2枚目) 我が家は農家なので、気温湿度を確かめてから農作業に行きます😀 お風呂に入る時に脱衣場で大活躍のポータブルファン(3枚目)  台風前に停電になった時に役立つと思って購入しましたが、毎日色々なところで使ってます😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
yunyumさんの実例写真
この度の地震で被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 かく言うわが家も物凄い揺れで、停電にもなり、子どもたちは完全に怯えていました💦 そのまま2階で眠る勇気はなく、子どもたちと1階で寝ました。 大活躍のソーラー充電済みライトで照らす部屋に寝袋を敷くと、「キャンプみたいだね」と、少し笑顔が☺️ 災害時は、子どもが特に親から離れたがらないので、玄関収納に寝袋等災害時兼用アウトドアグッズを入れておいて正解だったなとも思いました◎
この度の地震で被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 かく言うわが家も物凄い揺れで、停電にもなり、子どもたちは完全に怯えていました💦 そのまま2階で眠る勇気はなく、子どもたちと1階で寝ました。 大活躍のソーラー充電済みライトで照らす部屋に寝袋を敷くと、「キャンプみたいだね」と、少し笑顔が☺️ 災害時は、子どもが特に親から離れたがらないので、玄関収納に寝袋等災害時兼用アウトドアグッズを入れておいて正解だったなとも思いました◎
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
玄関にあるシューズクローク。 ここに自転車のアイテムをまとめて 有孔ボードに欠けているのですが 今朝、ラジオを聴いていて 「防災用にヘルメットを買って玄関のすぐに取れる場所に置いている」という話を聞き それって…我が家、無意識のうちにやっていた! と気づきました😁 わざわざ買って準備するのはハードルが高いけれど これなら無駄もないですよね😉 ちなみにヘルメット、他にスキー用のも 1人一つずつあります😅 ----- この他、旅行やキャンプへ行く際に 2リットルのお茶をよく持っていくのですが これを常にストックしておいて 災害時の備蓄と兼用してます 一本使ったら一本買い足すようにして 賞味期限切れ対策してます それと、アウトドアアイテムは 実際、停電になった時に キャンプのオイルランタンをつかったことがあり あくまで趣味使いがメインですが、 やっぱりもしもの時には とても役立ちそうだと考えています 台風シーズンに入ってきてきますが 今年は大きな被害が出来るだけ どこにも出ずに終わってほしいですね
玄関にあるシューズクローク。 ここに自転車のアイテムをまとめて 有孔ボードに欠けているのですが 今朝、ラジオを聴いていて 「防災用にヘルメットを買って玄関のすぐに取れる場所に置いている」という話を聞き それって…我が家、無意識のうちにやっていた! と気づきました😁 わざわざ買って準備するのはハードルが高いけれど これなら無駄もないですよね😉 ちなみにヘルメット、他にスキー用のも 1人一つずつあります😅 ----- この他、旅行やキャンプへ行く際に 2リットルのお茶をよく持っていくのですが これを常にストックしておいて 災害時の備蓄と兼用してます 一本使ったら一本買い足すようにして 賞味期限切れ対策してます それと、アウトドアアイテムは 実際、停電になった時に キャンプのオイルランタンをつかったことがあり あくまで趣味使いがメインですが、 やっぱりもしもの時には とても役立ちそうだと考えています 台風シーズンに入ってきてきますが 今年は大きな被害が出来るだけ どこにも出ずに終わってほしいですね
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
Yumeさんの実例写真
寒波がやってきたさっぽろ。 あさおきて、 思ったほどふらなかったかなと 安心したけれど どんどん吹雪いてきたなあ◎ 停電になりませんように。 みんな無事にすごせますように◎
寒波がやってきたさっぽろ。 あさおきて、 思ったほどふらなかったかなと 安心したけれど どんどん吹雪いてきたなあ◎ 停電になりませんように。 みんな無事にすごせますように◎
Yume
Yume
家族
もっと見る

停電になったらの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

停電になったら

177枚の部屋写真から49枚をセレクト
love1017さんの実例写真
マンション暮らしは災害が起きたとき 自宅避難の可能性が高いので それを元に考えています☝ 停電になると電気が点かないだけでなく水が出ません😖 給水ポンプが動かないのです💦 トイレ🚽は一番の問題なので 準備していますが 下水が機能せずゴミを保管することを考え 消臭機能に優れた ビニール袋を用意しています😉 期限切れのペットボトル(生活用水)を2ケース ベランダの多目的収納ボックスに入れているので ここにゴミを保管できるかなと思っています 今回 ビニール袋のSサイズが小さかったのでLを追加しました😊
マンション暮らしは災害が起きたとき 自宅避難の可能性が高いので それを元に考えています☝ 停電になると電気が点かないだけでなく水が出ません😖 給水ポンプが動かないのです💦 トイレ🚽は一番の問題なので 準備していますが 下水が機能せずゴミを保管することを考え 消臭機能に優れた ビニール袋を用意しています😉 期限切れのペットボトル(生活用水)を2ケース ベランダの多目的収納ボックスに入れているので ここにゴミを保管できるかなと思っています 今回 ビニール袋のSサイズが小さかったのでLを追加しました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
MIYSZさんの実例写真
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
MIYSZ
MIYSZ
家族
iwamayuさんの実例写真
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
和室の改造中なのですが 学校の机のリメイク品が長男に奪われていましたが一人暮らしを機に手放してくれたのでまたわたしが使うことに。 趣味部屋にすべく照明器具を購入しました。手頃なものが見つからずホームセンターで目に入ったのがコレ。非常時にコードが取り外せて懐中電灯になると言うもの。普段は充電してくれているらしく停電になっても点灯してくれると言う優れもの!明るさも3段階ある!
和室の改造中なのですが 学校の机のリメイク品が長男に奪われていましたが一人暮らしを機に手放してくれたのでまたわたしが使うことに。 趣味部屋にすべく照明器具を購入しました。手頃なものが見つからずホームセンターで目に入ったのがコレ。非常時にコードが取り外せて懐中電灯になると言うもの。普段は充電してくれているらしく停電になっても点灯してくれると言う優れもの!明るさも3段階ある!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
BuBuさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥18,250
8日日曜の台風、 わが家は直接的な被害はなかったのですが、同じ県内でもいまだに停電が続いていたり食料品やガソリンが不足していたりと、被災されている方々が大勢いると昨日今日のワイドショーで知りました。 お悔やみ申し上げます。一刻も早い復旧を願います。 昨日、夜に落雷があって(本当に)一時的に停電になりました。 真っ暗になってパニックになると、人間って本当になにもわからなくなるんですね。玄関に置いてある懐中電灯が、主人も私もどこにあるのかわからなくなりました。(わかったとしても、玄関まで行くのがまた大変なのですが💦) そんなこともあって、今日は、玄関の懐中電灯2本のうち1本をリビングに、防災リュックの中に入れていた懐中電灯にちゃんと電池も入れて(放電がもったいない気がして入れていませんでした💦)わかりやすい所に起きました。 防災リュックの中の電池や水食品の期限も確認しました。(本当は防災の日の9/1にやろうと思っていたのですが💦) リュックに入っている防災グッズも忘れていたりしていたので💦(スマホ用の乾電池式充電用ケーブルもちゃんと入っていました)、確認できてよかったです。 防災リュック、使わなくて済むことに越したことはないのですが、買ったことに安心してそのまま放置ということは避けなければと思いました。
8日日曜の台風、 わが家は直接的な被害はなかったのですが、同じ県内でもいまだに停電が続いていたり食料品やガソリンが不足していたりと、被災されている方々が大勢いると昨日今日のワイドショーで知りました。 お悔やみ申し上げます。一刻も早い復旧を願います。 昨日、夜に落雷があって(本当に)一時的に停電になりました。 真っ暗になってパニックになると、人間って本当になにもわからなくなるんですね。玄関に置いてある懐中電灯が、主人も私もどこにあるのかわからなくなりました。(わかったとしても、玄関まで行くのがまた大変なのですが💦) そんなこともあって、今日は、玄関の懐中電灯2本のうち1本をリビングに、防災リュックの中に入れていた懐中電灯にちゃんと電池も入れて(放電がもったいない気がして入れていませんでした💦)わかりやすい所に起きました。 防災リュックの中の電池や水食品の期限も確認しました。(本当は防災の日の9/1にやろうと思っていたのですが💦) リュックに入っている防災グッズも忘れていたりしていたので💦(スマホ用の乾電池式充電用ケーブルもちゃんと入っていました)、確認できてよかったです。 防災リュック、使わなくて済むことに越したことはないのですが、買ったことに安心してそのまま放置ということは避けなければと思いました。
BuBu
BuBu
3LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
キャンドゥの携帯トイレ 沢山売っていたので、沢山買って、車と防災グッズの中に入れてます。
キャンドゥの携帯トイレ 沢山売っていたので、沢山買って、車と防災グッズの中に入れてます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
hoshimamaさんの実例写真
地震による停電 夜中に地震で皆様大丈夫でしたでしょうか、、 こちらも地鳴りのような音が聞こえましたが、無事でした 停電は5時間くらいでしたがダイソーで買っていたライトが役に立ちました 真ん中のライトが電池なので1番強力でしたが、両脇のライトは手動発電で発電グリップを持ち握って戻すを繰り返すと点灯してくれます 次はキャンプ用品を揃えていきたいと思いました🥲
地震による停電 夜中に地震で皆様大丈夫でしたでしょうか、、 こちらも地鳴りのような音が聞こえましたが、無事でした 停電は5時間くらいでしたがダイソーで買っていたライトが役に立ちました 真ん中のライトが電池なので1番強力でしたが、両脇のライトは手動発電で発電グリップを持ち握って戻すを繰り返すと点灯してくれます 次はキャンプ用品を揃えていきたいと思いました🥲
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
ここまでしたら 停電なっても玄関は凄い 明るいです😅 あたしが集めてるのを知ってて 旦那が買ってきてくれました♬
ここまでしたら 停電なっても玄関は凄い 明るいです😅 あたしが集めてるのを知ってて 旦那が買ってきてくれました♬
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
yoshieさんの実例写真
ミイのカレンダーを半額でゲットしましたバーゲンは楽しいですねぇ(*´∀`)♪ ランタンもグレーを購入。飾っておけば可愛いし♥、停電になった時すぐ付けられていいかな~って思いました
ミイのカレンダーを半額でゲットしましたバーゲンは楽しいですねぇ(*´∀`)♪ ランタンもグレーを購入。飾っておけば可愛いし♥、停電になった時すぐ付けられていいかな~って思いました
yoshie
yoshie
家族
RABIさんの実例写真
台風よ早く去ってしまえ。 今回も停電しないかドキドキ。 ばっちし備えました👏
台風よ早く去ってしまえ。 今回も停電しないかドキドキ。 ばっちし備えました👏
RABI
RABI
3LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
台風21号は凄まじく、各地に大きな爪痕を残して去りました。 わが家のリビングの窓ガラスは、飛んできたモルタルが当たりパキッと大きな亀裂が入りました。 今にもガラスが割れそうで身の危険さえ覚えました。 マンションも先の地震より揺れ動いているように感じ怖かったです。 去った後の暫しの停電………… 幸い暗くなる前に、復旧しました。 同じ市内の娘宅は、ALL電化で身動きが取れず、大量の冷蔵庫の物を持って家族でお風呂に入りに来ました。 朝まで、ロウソクと懐中電灯で過ごしたようです。 懐中電灯は、前の台風の時に、電池切れと液漏れしていたのに気づいて新しいのに入れ替えてありましたが出番がなくて良かったです。 昨日は一日、掃除やグリーンを戻したり、管理会社に連絡したりとバタバタで疲れてしまいました。 まだ停電や断水が続き、復旧していない地域が多いようです。 一日も早い復旧を願います……
台風21号は凄まじく、各地に大きな爪痕を残して去りました。 わが家のリビングの窓ガラスは、飛んできたモルタルが当たりパキッと大きな亀裂が入りました。 今にもガラスが割れそうで身の危険さえ覚えました。 マンションも先の地震より揺れ動いているように感じ怖かったです。 去った後の暫しの停電………… 幸い暗くなる前に、復旧しました。 同じ市内の娘宅は、ALL電化で身動きが取れず、大量の冷蔵庫の物を持って家族でお風呂に入りに来ました。 朝まで、ロウソクと懐中電灯で過ごしたようです。 懐中電灯は、前の台風の時に、電池切れと液漏れしていたのに気づいて新しいのに入れ替えてありましたが出番がなくて良かったです。 昨日は一日、掃除やグリーンを戻したり、管理会社に連絡したりとバタバタで疲れてしまいました。 まだ停電や断水が続き、復旧していない地域が多いようです。 一日も早い復旧を願います……
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
Leeさんの実例写真
昨日 Earth hour🌎という事で今までこんな日があることすら知らなかった私ですが 午後8時半から60分間 照明を消してキャンドルの灯りでひっそりと参加しました🕯 4年前地震でブラックアウトとなった時に幸いにも我が家は停電のみの被害で済んだので家族でウッドデッキに寝転がり「星ってこんなにたくさんあるんだね!」って満天の星空を眺めたのを思い出しました✨✨
昨日 Earth hour🌎という事で今までこんな日があることすら知らなかった私ですが 午後8時半から60分間 照明を消してキャンドルの灯りでひっそりと参加しました🕯 4年前地震でブラックアウトとなった時に幸いにも我が家は停電のみの被害で済んだので家族でウッドデッキに寝転がり「星ってこんなにたくさんあるんだね!」って満天の星空を眺めたのを思い出しました✨✨
Lee
Lee
4LDK | 家族
Hideさんの実例写真
台風の影響で停電中です… キッチンとリビングに付けておいたセリアのLED電球がこんなに役に立つ場面があるとは思ってもいませんでした…(^◇^;) しかし… マンションも風でずっと揺れていたし窓からは電線から火花が飛ぶのが見えたり…今回の台風はすごかった…
台風の影響で停電中です… キッチンとリビングに付けておいたセリアのLED電球がこんなに役に立つ場面があるとは思ってもいませんでした…(^◇^;) しかし… マンションも風でずっと揺れていたし窓からは電線から火花が飛ぶのが見えたり…今回の台風はすごかった…
Hide
Hide
家族
ikumiさんの実例写真
置物・オブジェ¥4,800
☁️ 棚の上を少しだけチェンジ...🌟 北海道で起きた大きな地震... 停電で不安な日々を過ごしました💦 懐中電灯など備えていなかった我が家は この星のライトとジュエリーライトが 大活躍しました😢🌟 もう一つあるLEDのジュエリーライトは本当に明るくて、長さもあって、天井に吊るすとかなり明るくなりました✨ でも、やっぱり機能的な懐中電灯を備えておく必要があると思いました💦 もう大きな地震がおこりませんように... 早くみんなが元の生活に戻れますように...😢🌟
☁️ 棚の上を少しだけチェンジ...🌟 北海道で起きた大きな地震... 停電で不安な日々を過ごしました💦 懐中電灯など備えていなかった我が家は この星のライトとジュエリーライトが 大活躍しました😢🌟 もう一つあるLEDのジュエリーライトは本当に明るくて、長さもあって、天井に吊るすとかなり明るくなりました✨ でも、やっぱり機能的な懐中電灯を備えておく必要があると思いました💦 もう大きな地震がおこりませんように... 早くみんなが元の生活に戻れますように...😢🌟
ikumi
ikumi
3LDK | 家族
sugarさんの実例写真
久しぶりにお風呂のpicです(๑•᎑•๑) 台風10号の被害もまた大変でしたね… 被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。 幸い、私は避難していた実家もふだん住んでいるアパートも車も無事でした💦 ただ、昨日の朝起きた時には停電していて、7~8時間停電してました💧 明るい時間だったことと風がだいぶ収まり少し涼しかったのが救いでした(>︿<。) 念の為、アパートのお風呂に水を張っていたので、今日はこれを沸かし直してゆっくり湯船に浸かろうと思います(*´―`*)🍀
久しぶりにお風呂のpicです(๑•᎑•๑) 台風10号の被害もまた大変でしたね… 被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。 幸い、私は避難していた実家もふだん住んでいるアパートも車も無事でした💦 ただ、昨日の朝起きた時には停電していて、7~8時間停電してました💧 明るい時間だったことと風がだいぶ収まり少し涼しかったのが救いでした(>︿<。) 念の為、アパートのお風呂に水を張っていたので、今日はこれを沸かし直してゆっくり湯船に浸かろうと思います(*´―`*)🍀
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
yukkaさんの実例写真
テレビ台の引き出しのひとつを防災専用にしています。 懐中電灯、ラジオ、乾電池、ろうそく、非常用トイレ リビングにあるテレビの下なので、突然停電になっても分かりやすい場所。 手探りで取り出せるように懐中電灯は一番手前に入れてあります。 防災用のリュックはまた別の場所にあります。ここに置いてあるのは咄嗟に手に取りたい物が中心です。
テレビ台の引き出しのひとつを防災専用にしています。 懐中電灯、ラジオ、乾電池、ろうそく、非常用トイレ リビングにあるテレビの下なので、突然停電になっても分かりやすい場所。 手探りで取り出せるように懐中電灯は一番手前に入れてあります。 防災用のリュックはまた別の場所にあります。ここに置いてあるのは咄嗟に手に取りたい物が中心です。
yukka
yukka
3LDK | 家族
sari-rinさんの実例写真
北海道地震で、被害遭われました方々、 心よりお見舞い申し上げます。 1日でも、早い復旧をお祈り致します。 先日の近畿直撃の台風といい、 自然災害の怖さを更に感じる1週間となりました。 停電になった怖さと不便と。。。 まだ蒸し暑い昼間は、汗だくでした。 必要以上動かずにいたいのですが、何か落ち着かない。 貴重な体験でした。 暑さ対策、このい草ラグをまだ仕舞わずにいて正解でした。 少しでも、涼しく感じられたかと思います。
北海道地震で、被害遭われました方々、 心よりお見舞い申し上げます。 1日でも、早い復旧をお祈り致します。 先日の近畿直撃の台風といい、 自然災害の怖さを更に感じる1週間となりました。 停電になった怖さと不便と。。。 まだ蒸し暑い昼間は、汗だくでした。 必要以上動かずにいたいのですが、何か落ち着かない。 貴重な体験でした。 暑さ対策、このい草ラグをまだ仕舞わずにいて正解でした。 少しでも、涼しく感じられたかと思います。
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
台風、近づいていますね。 ストームグラスに柱のようなものができていました。朝から庭の対策をして、今はシャッターも下ろしています。 万全の対策…だといいのですが。 大きな被害がありませんように。 皆さまお気をつけください(>_<)
台風、近づいていますね。 ストームグラスに柱のようなものができていました。朝から庭の対策をして、今はシャッターも下ろしています。 万全の対策…だといいのですが。 大きな被害がありませんように。 皆さまお気をつけください(>_<)
moimoi
moimoi
家族
vegaさんの実例写真
停電になったら真っ暗なのは怖いので、各部屋に100円ショップのライトをDIYして吊るしています。
停電になったら真っ暗なのは怖いので、各部屋に100円ショップのライトをDIYして吊るしています。
vega
vega
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
トイレの壁面のエコカラットですが機能とデザインともグッドです。停電になると下のLEDが付きます
トイレの壁面のエコカラットですが機能とデザインともグッドです。停電になると下のLEDが付きます
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
震災などで停電になった時用に常備灯をつけました。見た目はアレなんですけど(^_^; ベッドに寝転んだ状態で手が届く位置に設置しています。防災アドバイザーの方によると大地震があった場合、手元に置くだけではモノはふっ飛んでしまうそうです。
震災などで停電になった時用に常備灯をつけました。見た目はアレなんですけど(^_^; ベッドに寝転んだ状態で手が届く位置に設置しています。防災アドバイザーの方によると大地震があった場合、手元に置くだけではモノはふっ飛んでしまうそうです。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
冷凍庫の中です。 野菜等をタッパーに入れて冷凍保存しているのですが…。 普段はタッパーの長い面を下に並べているので見えませんが実はこうしてタッパーの下に保冷剤を敷き詰めて置いています(^^) コツコツ小さなところから省エネ&大きな地震等で長時間停電となった時への備えになればと思ってぃます。
冷凍庫の中です。 野菜等をタッパーに入れて冷凍保存しているのですが…。 普段はタッパーの長い面を下に並べているので見えませんが実はこうしてタッパーの下に保冷剤を敷き詰めて置いています(^^) コツコツ小さなところから省エネ&大きな地震等で長時間停電となった時への備えになればと思ってぃます。
noguri
noguri
4LDK | 家族
okayanさんの実例写真
こんばんは☆ 今回の台風恐るべし…😱 原付飛びかけ←飛ばんで良かった💦💦💦からのまさかの物置倒れる…からの只今絶賛停電中😭😭 どないか車で近所のドラッグストアにパンとか焼きそばとか買いに行ったけどまぁまぁ渋滞……😰早く電気復旧して欲しい………。近所はカーポートやらが飛んだりしてるしほんま家は揺れるしめっちゃ怖かった……😱 今日復旧せーへんかなぁ……。蒸し暑くてたまらん……。また雨風酷なってるし…。台風地域の皆様気をつけて下さいね!
こんばんは☆ 今回の台風恐るべし…😱 原付飛びかけ←飛ばんで良かった💦💦💦からのまさかの物置倒れる…からの只今絶賛停電中😭😭 どないか車で近所のドラッグストアにパンとか焼きそばとか買いに行ったけどまぁまぁ渋滞……😰早く電気復旧して欲しい………。近所はカーポートやらが飛んだりしてるしほんま家は揺れるしめっちゃ怖かった……😱 今日復旧せーへんかなぁ……。蒸し暑くてたまらん……。また雨風酷なってるし…。台風地域の皆様気をつけて下さいね!
okayan
okayan
4LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
この夏、買って良かったものは、デジタル温湿度計と、遮光断熱カーテン、充電式ポータブルファンです(1枚目)  初めて室内犬を飼い始めて、エアコンをつけっぱなしなので、ダイニングとリビングの間のカーテンを遮光断熱カーテンにかえました🥰 時計付きデジタル温湿度計(2枚目) 我が家は農家なので、気温湿度を確かめてから農作業に行きます😀 お風呂に入る時に脱衣場で大活躍のポータブルファン(3枚目)  台風前に停電になった時に役立つと思って購入しましたが、毎日色々なところで使ってます😊
この夏、買って良かったものは、デジタル温湿度計と、遮光断熱カーテン、充電式ポータブルファンです(1枚目)  初めて室内犬を飼い始めて、エアコンをつけっぱなしなので、ダイニングとリビングの間のカーテンを遮光断熱カーテンにかえました🥰 時計付きデジタル温湿度計(2枚目) 我が家は農家なので、気温湿度を確かめてから農作業に行きます😀 お風呂に入る時に脱衣場で大活躍のポータブルファン(3枚目)  台風前に停電になった時に役立つと思って購入しましたが、毎日色々なところで使ってます😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
yunyumさんの実例写真
この度の地震で被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 かく言うわが家も物凄い揺れで、停電にもなり、子どもたちは完全に怯えていました💦 そのまま2階で眠る勇気はなく、子どもたちと1階で寝ました。 大活躍のソーラー充電済みライトで照らす部屋に寝袋を敷くと、「キャンプみたいだね」と、少し笑顔が☺️ 災害時は、子どもが特に親から離れたがらないので、玄関収納に寝袋等災害時兼用アウトドアグッズを入れておいて正解だったなとも思いました◎
この度の地震で被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 かく言うわが家も物凄い揺れで、停電にもなり、子どもたちは完全に怯えていました💦 そのまま2階で眠る勇気はなく、子どもたちと1階で寝ました。 大活躍のソーラー充電済みライトで照らす部屋に寝袋を敷くと、「キャンプみたいだね」と、少し笑顔が☺️ 災害時は、子どもが特に親から離れたがらないので、玄関収納に寝袋等災害時兼用アウトドアグッズを入れておいて正解だったなとも思いました◎
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
玄関にあるシューズクローク。 ここに自転車のアイテムをまとめて 有孔ボードに欠けているのですが 今朝、ラジオを聴いていて 「防災用にヘルメットを買って玄関のすぐに取れる場所に置いている」という話を聞き それって…我が家、無意識のうちにやっていた! と気づきました😁 わざわざ買って準備するのはハードルが高いけれど これなら無駄もないですよね😉 ちなみにヘルメット、他にスキー用のも 1人一つずつあります😅 ----- この他、旅行やキャンプへ行く際に 2リットルのお茶をよく持っていくのですが これを常にストックしておいて 災害時の備蓄と兼用してます 一本使ったら一本買い足すようにして 賞味期限切れ対策してます それと、アウトドアアイテムは 実際、停電になった時に キャンプのオイルランタンをつかったことがあり あくまで趣味使いがメインですが、 やっぱりもしもの時には とても役立ちそうだと考えています 台風シーズンに入ってきてきますが 今年は大きな被害が出来るだけ どこにも出ずに終わってほしいですね
玄関にあるシューズクローク。 ここに自転車のアイテムをまとめて 有孔ボードに欠けているのですが 今朝、ラジオを聴いていて 「防災用にヘルメットを買って玄関のすぐに取れる場所に置いている」という話を聞き それって…我が家、無意識のうちにやっていた! と気づきました😁 わざわざ買って準備するのはハードルが高いけれど これなら無駄もないですよね😉 ちなみにヘルメット、他にスキー用のも 1人一つずつあります😅 ----- この他、旅行やキャンプへ行く際に 2リットルのお茶をよく持っていくのですが これを常にストックしておいて 災害時の備蓄と兼用してます 一本使ったら一本買い足すようにして 賞味期限切れ対策してます それと、アウトドアアイテムは 実際、停電になった時に キャンプのオイルランタンをつかったことがあり あくまで趣味使いがメインですが、 やっぱりもしもの時には とても役立ちそうだと考えています 台風シーズンに入ってきてきますが 今年は大きな被害が出来るだけ どこにも出ずに終わってほしいですね
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
Yumeさんの実例写真
寒波がやってきたさっぽろ。 あさおきて、 思ったほどふらなかったかなと 安心したけれど どんどん吹雪いてきたなあ◎ 停電になりませんように。 みんな無事にすごせますように◎
寒波がやってきたさっぽろ。 あさおきて、 思ったほどふらなかったかなと 安心したけれど どんどん吹雪いてきたなあ◎ 停電になりませんように。 みんな無事にすごせますように◎
Yume
Yume
家族
もっと見る

停電になったらの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ