RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

1枚300円

65枚の部屋写真から49枚をセレクト
m-ktry.0530mikaさんの実例写真
しまむらセールであったかクッションカバーをゲットしてきました。なんと1枚300円でした。プチプラすぎる〜
しまむらセールであったかクッションカバーをゲットしてきました。なんと1枚300円でした。プチプラすぎる〜
m-ktry.0530mika
m-ktry.0530mika
家族
ranさんの実例写真
1枚300円お皿コレクション②★☆
1枚300円お皿コレクション②★☆
ran
ran
ninaさんの実例写真
コストコでムーミンのお皿購入。 8枚も入ってて使いやすいサイズ感で1枚あたり300円位で購入即決でした🎵
コストコでムーミンのお皿購入。 8枚も入ってて使いやすいサイズ感で1枚あたり300円位で購入即決でした🎵
nina
nina
3LDK | 家族
dadaさんの実例写真
イベント参加ですεïз 3枚投稿\( ᐙ )/ 3coinsで、のれん買ってきました🫶🏻‎💗 やっぱり無地が好き❤ 無地に刺繍とか大好きです♡ 1枚150×43cm300円でした。 二枚買いました✌️ 3枚目、刺繍アップ⬆️ 可愛いくてお気に入りです♡ ドラえもんは、いつからか 金曜日7時から、土曜日へ( ᐛ ) 今日久しぶりに落ち着いて ドラえもん見てたら エンディングが しずかちゃんの歌になってました😂💛 いくつになっても ドラえもんは、大好きです🫶🏻‎💗
イベント参加ですεïз 3枚投稿\( ᐙ )/ 3coinsで、のれん買ってきました🫶🏻‎💗 やっぱり無地が好き❤ 無地に刺繍とか大好きです♡ 1枚150×43cm300円でした。 二枚買いました✌️ 3枚目、刺繍アップ⬆️ 可愛いくてお気に入りです♡ ドラえもんは、いつからか 金曜日7時から、土曜日へ( ᐛ ) 今日久しぶりに落ち着いて ドラえもん見てたら エンディングが しずかちゃんの歌になってました😂💛 いくつになっても ドラえもんは、大好きです🫶🏻‎💗
dada
dada
2LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,999
2週間程前に、おもちゃスペースに敷いてたラグに、子供のどちらかがスライムをこぼしてしまってね:(;゙゚'ω゚'): しかも、黒いスライム! ラグはベージュ!笑 こびり付いてコリャもう取れないだろう、 と敢え無く破棄(´༎ຶོρ༎ຶོ`) で、それからはラグ無しで過ごしてましたが、今日ダイソーでグリーンのキレイなマットを見つけ✨✨これなら汚れたらすぐ洗えるし買い替えにも躊躇しなくて良さそう!と3枚買ってきました♡(๑>◡<๑) 1枚300円商品なので900円です! 足触りがよくて良い感じです♪♪♪
2週間程前に、おもちゃスペースに敷いてたラグに、子供のどちらかがスライムをこぼしてしまってね:(;゙゚'ω゚'): しかも、黒いスライム! ラグはベージュ!笑 こびり付いてコリャもう取れないだろう、 と敢え無く破棄(´༎ຶོρ༎ຶོ`) で、それからはラグ無しで過ごしてましたが、今日ダイソーでグリーンのキレイなマットを見つけ✨✨これなら汚れたらすぐ洗えるし買い替えにも躊躇しなくて良さそう!と3枚買ってきました♡(๑>◡<๑) 1枚300円商品なので900円です! 足触りがよくて良い感じです♪♪♪
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
arinonさんの実例写真
ダナンに行ってきました◡̈ 購入したラタンマットとバッチャン焼きのマグを早速♡ ベトナムは本当食器やラタン製品も安くて可愛いすぎました。 ラタンマットなんて1枚300円! 4枚購入しました。 もっと食器買えばよかった! また行こう♡
ダナンに行ってきました◡̈ 購入したラタンマットとバッチャン焼きのマグを早速♡ ベトナムは本当食器やラタン製品も安くて可愛いすぎました。 ラタンマットなんて1枚300円! 4枚購入しました。 もっと食器買えばよかった! また行こう♡
arinon
arinon
3LDK | 家族
IZUMIさんの実例写真
お留守番用ケージは、 壁に固定出来る物を使っています。 高さが75cmあり、乗り越えが出来ないので、 窮屈に覆うことなく使えます。 シンプルな作りだけど しっかりしていてお手入れが簡単です。 最近購入したD2のバスマットが シンデレラフィットで感激! 1枚300円でした〜 折りたたみ出来るクレートは 外泊時に使いますが、サイドがメッシュで、 ちょっとした籠り感が心地いいのか 犬のタイミングで入ります。
お留守番用ケージは、 壁に固定出来る物を使っています。 高さが75cmあり、乗り越えが出来ないので、 窮屈に覆うことなく使えます。 シンプルな作りだけど しっかりしていてお手入れが簡単です。 最近購入したD2のバスマットが シンデレラフィットで感激! 1枚300円でした〜 折りたたみ出来るクレートは 外泊時に使いますが、サイドがメッシュで、 ちょっとした籠り感が心地いいのか 犬のタイミングで入ります。
IZUMI
IZUMI
3LDK | 家族
s.y-6.2さんの実例写真
おはようございます☀ イベント参加用です。 ダイソーの新商品!!カーテンです✨✨ ショートが1枚300円で、子供部屋4枚買いました。 ロングは、1枚500円になってました。 子供達は、 はい!素敵〜〜🤩っとテンション上がってます👍
おはようございます☀ イベント参加用です。 ダイソーの新商品!!カーテンです✨✨ ショートが1枚300円で、子供部屋4枚買いました。 ロングは、1枚500円になってました。 子供達は、 はい!素敵〜〜🤩っとテンション上がってます👍
s.y-6.2
s.y-6.2
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
シマエナガのランドリーネット。 2羽のつがいで使いたくて、1枚300円でしたが、2枚買ってしまいました♡ こんな風に突っ張り棒にかけて使っています♪ 今日はどのネットにしようかなぁ〜って子供たちは選んでる気がします🐤
シマエナガのランドリーネット。 2羽のつがいで使いたくて、1枚300円でしたが、2枚買ってしまいました♡ こんな風に突っ張り棒にかけて使っています♪ 今日はどのネットにしようかなぁ〜って子供たちは選んでる気がします🐤
Hi5
Hi5
家族
Mamiさんの実例写真
脚立でテレビボード作成しました♡ 近くのハンズマンで脚立を購入。 板は廃材コーナーで見つけ、1枚300円だったので即決で購入しました(∩ˊᵕˋ∩)・*♡
脚立でテレビボード作成しました♡ 近くのハンズマンで脚立を購入。 板は廃材コーナーで見つけ、1枚300円だったので即決で購入しました(∩ˊᵕˋ∩)・*♡
Mami
Mami
3DK | 家族
manahomeさんの実例写真
クッションブリックシート買いました☺︎ 近くの雑貨屋さんで1枚300円と良心的☆彡 どこに貼るか決めずに衝動買いましたが階段に貼る事にしました☆彡
クッションブリックシート買いました☺︎ 近くの雑貨屋さんで1枚300円と良心的☆彡 どこに貼るか決めずに衝動買いましたが階段に貼る事にしました☆彡
manahome
manahome
3LDK | 家族
Miyuさんの実例写真
お盆休み第1日目! いつもよりゆっくり寝た🤣 で、朝から掃除&洗濯とバタバタして... ふっと気づくと半日が終わってしまう... はやΣ(゚д゚lll)💦 で、貼るだけの「Cafeトレイ」作りました❤ トレイは、何枚あってもいい(* >ω<)b その日の気分で使えるから!...ってそんなに始終使ってないんだけど(笑) Seriaのタイルシールとインテリアトレイで小さめのCafeトレイ完成(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° トレイの大きさの関係でどぉしてもタイルシール1枚じゃ足りないから切って繋合わせて...なので見ると継ぎ目がわかる🤣🤣🤣 恥の方で調整したかったんだけど、今度は色がチグハグになってまうぅー😩 まっ、物を乗せてしまえばわからんか!っとポジティブな考えでそのまま実行!(笑) タイルトレイって買えば結構なお値段だけど... これ、1枚¥300で出来ちゃう✨ お盆休みの間にCafeごっこせねば🤣🤣🤣
お盆休み第1日目! いつもよりゆっくり寝た🤣 で、朝から掃除&洗濯とバタバタして... ふっと気づくと半日が終わってしまう... はやΣ(゚д゚lll)💦 で、貼るだけの「Cafeトレイ」作りました❤ トレイは、何枚あってもいい(* >ω<)b その日の気分で使えるから!...ってそんなに始終使ってないんだけど(笑) Seriaのタイルシールとインテリアトレイで小さめのCafeトレイ完成(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° トレイの大きさの関係でどぉしてもタイルシール1枚じゃ足りないから切って繋合わせて...なので見ると継ぎ目がわかる🤣🤣🤣 恥の方で調整したかったんだけど、今度は色がチグハグになってまうぅー😩 まっ、物を乗せてしまえばわからんか!っとポジティブな考えでそのまま実行!(笑) タイルトレイって買えば結構なお値段だけど... これ、1枚¥300で出来ちゃう✨ お盆休みの間にCafeごっこせねば🤣🤣🤣
Miyu
Miyu
2DK | 家族
nobikoさんの実例写真
夫がDIYしてくれたキッチンのガス台周りの壁面です タイルの裏にシールがついて目地付きで販売されているものです かなりお値段のするもの(1枚300円ぐらい)なので、はじめに何色か取り寄せて検討、その中から赤錆色に決めましたが、選ばなかった色のタイルシールももったいなくて使っておきました その結果、ポップで多色遣いが好きな私には、理想の壁面になっています
夫がDIYしてくれたキッチンのガス台周りの壁面です タイルの裏にシールがついて目地付きで販売されているものです かなりお値段のするもの(1枚300円ぐらい)なので、はじめに何色か取り寄せて検討、その中から赤錆色に決めましたが、選ばなかった色のタイルシールももったいなくて使っておきました その結果、ポップで多色遣いが好きな私には、理想の壁面になっています
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
DAISOのステンレス商品を使って、トースターラックを作りました*ˊᵕˋ 支柱1本100円×4本 棚1枚 300円×2枚 ジョイント4個入 100円×2袋 Seria ランチョンマット ポリプロピレン製 100円×1枚 これでtotal 1300円(税抜) トースターの上に1段だけなら800円で完成します。 上段にドルチェグストを置きたかった為、セリアのランチョンマットをカットしてピッタリサイズに置きました☆*。
DAISOのステンレス商品を使って、トースターラックを作りました*ˊᵕˋ 支柱1本100円×4本 棚1枚 300円×2枚 ジョイント4個入 100円×2袋 Seria ランチョンマット ポリプロピレン製 100円×1枚 これでtotal 1300円(税抜) トースターの上に1段だけなら800円で完成します。 上段にドルチェグストを置きたかった為、セリアのランチョンマットをカットしてピッタリサイズに置きました☆*。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
haritakaさんの実例写真
プチプラアイテムの鍋敷きです。 1枚300円なのに高見え( ´∀`)
プチプラアイテムの鍋敷きです。 1枚300円なのに高見え( ´∀`)
haritaka
haritaka
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
カーテン☆ 子供部屋にDAISOのカーテン(1枚300円商品)をつけました♪ 今までレースカーテンしかつけてなくて(^_^;) レースカーテンは星の刺繍が入っているので、星柄の遮光じゃないカーテンがあればなーって思ってたらDAISOで発見♪ カーテン2枚+カーテンフック1つで700円台で買えました!
カーテン☆ 子供部屋にDAISOのカーテン(1枚300円商品)をつけました♪ 今までレースカーテンしかつけてなくて(^_^;) レースカーテンは星の刺繍が入っているので、星柄の遮光じゃないカーテンがあればなーって思ってたらDAISOで発見♪ カーテン2枚+カーテンフック1つで700円台で買えました!
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
itoppさんの実例写真
私がよく買い物に行く駅ビルに、みかづきももこが入ってると知り、出掛けたついでに寄ってみました。 初みかづきももこ(*´艸`) クッションカバーをお持ち帰りしました♡ 一枚300円は安いね(´`ิิ艸`ิิ )ウヒッ 質はまぁ、悪くはなさそう。 お洗濯後はどーなるかしら?
私がよく買い物に行く駅ビルに、みかづきももこが入ってると知り、出掛けたついでに寄ってみました。 初みかづきももこ(*´艸`) クッションカバーをお持ち帰りしました♡ 一枚300円は安いね(´`ิิ艸`ิิ )ウヒッ 質はまぁ、悪くはなさそう。 お洗濯後はどーなるかしら?
itopp
itopp
1R | 一人暮らし
3ayuさんの実例写真
NEWキッチン用タオル♡ 3coinsで買ったストライプ柄のタオル、タグ付きで可愛い〜(●❛⃘ᗜ​❛⃘●)੭ु⁾⁾ しまむらで買う事が多いから、1枚300円って安いのかな高いのかなってタオル前でしばらく悩みました。笑 セリアで買った可愛いにこちゃんハンドタオルもお気に入り♡♡
NEWキッチン用タオル♡ 3coinsで買ったストライプ柄のタオル、タグ付きで可愛い〜(●❛⃘ᗜ​❛⃘●)੭ु⁾⁾ しまむらで買う事が多いから、1枚300円って安いのかな高いのかなってタオル前でしばらく悩みました。笑 セリアで買った可愛いにこちゃんハンドタオルもお気に入り♡♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
yukinyanさんの実例写真
昨日買ってきたシューズクローク目隠し用のセパレートカーテン。以前片方買った時、一袋に一枚しか入ってなくて、昨日やっと二枚揃ったから早速♪と思って付けたら、、、模様が違いますやん=͟͟͞͞ ऀืົཽ≀ ͔ ͕̮ ऀืົཽ✧॰ 私、アホすぎる=͟͟͞͞ ऀืົཽ≀ ͔ ͕̮ ऀืົཽ✧॰(笑)
昨日買ってきたシューズクローク目隠し用のセパレートカーテン。以前片方買った時、一袋に一枚しか入ってなくて、昨日やっと二枚揃ったから早速♪と思って付けたら、、、模様が違いますやん=͟͟͞͞ ऀืົཽ≀ ͔ ͕̮ ऀืົཽ✧॰ 私、アホすぎる=͟͟͞͞ ऀืົཽ≀ ͔ ͕̮ ऀืົཽ✧॰(笑)
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
meroさんの実例写真
左側の上の四角は煙筒を通す穴です。使わないので板壁で隠してます。
左側の上の四角は煙筒を通す穴です。使わないので板壁で隠してます。
mero
mero
家族
tommyさんの実例写真
ベランダがない為、コーヒー豆の麻袋でゴミ出し隠しとして使用。 十分なほどの大きさもあり、しかも1枚300円という安さで即決しました!
ベランダがない為、コーヒー豆の麻袋でゴミ出し隠しとして使用。 十分なほどの大きさもあり、しかも1枚300円という安さで即決しました!
tommy
tommy
1R | 一人暮らし
NSDさんの実例写真
ガラガラ。😮✨ おはようございます。🌅 昨日、京都東寺弘法市に行って来ました。🤓 行って驚いたのは店が少ない! なので人も少なくガラガラ。😮✨ 暑いからなのか他のイベントに行っているのか 静かな弘法市でした。😌 自分用に絞りのハギレを2枚 🧓🧓母2人にはおかき2つと ちりめん山椒をそれぞれに。🤗 楽しみだった植物コーナーも中古車展示場に。 ぐるり1周をして帰宅しました。🤓
ガラガラ。😮✨ おはようございます。🌅 昨日、京都東寺弘法市に行って来ました。🤓 行って驚いたのは店が少ない! なので人も少なくガラガラ。😮✨ 暑いからなのか他のイベントに行っているのか 静かな弘法市でした。😌 自分用に絞りのハギレを2枚 🧓🧓母2人にはおかき2つと ちりめん山椒をそれぞれに。🤗 楽しみだった植物コーナーも中古車展示場に。 ぐるり1周をして帰宅しました。🤓
NSD
NSD
saorihito.31さんの実例写真
このマットのデザインがツボすぎて 2枚購入してしまいましたが 1枚300円で激安です(ノД`)★
このマットのデザインがツボすぎて 2枚購入してしまいましたが 1枚300円で激安です(ノД`)★
saorihito.31
saorihito.31
2LDK | 家族
reynoldstpさんの実例写真
見つけたー! 3Coinsの木製トレー♬ 少し小ぶりなのが欲しかったのです。しかも1枚300円笑 無印のはもちろん、ニトリのも5人分となると出費がなあと思っていたので、このお値段は嬉しいです😊 ダメになっても買い替えられるしね😁 ますます木製グッズが増える我が家です。
見つけたー! 3Coinsの木製トレー♬ 少し小ぶりなのが欲しかったのです。しかも1枚300円笑 無印のはもちろん、ニトリのも5人分となると出費がなあと思っていたので、このお値段は嬉しいです😊 ダメになっても買い替えられるしね😁 ますます木製グッズが増える我が家です。
reynoldstp
reynoldstp
家族
honpoさんの実例写真
イベント3連続投稿 本当にすみません🙇‍♀ コメントスルーしてくださいね こちら、数年前に雑貨屋さんで買った1枚300円の器だけど凄く気に入ってます😊 これにオニギリ🍙と卵焼きのせて食べます😆 すると何故か美味い!お気に入りの器だからかな? 最近、増えた箸置きも一緒にパシャリ📸しました。 プレゼント🎁してくれたのとフェリシモ~。 パン3種類の箸置きはフェリシモ☺
イベント3連続投稿 本当にすみません🙇‍♀ コメントスルーしてくださいね こちら、数年前に雑貨屋さんで買った1枚300円の器だけど凄く気に入ってます😊 これにオニギリ🍙と卵焼きのせて食べます😆 すると何故か美味い!お気に入りの器だからかな? 最近、増えた箸置きも一緒にパシャリ📸しました。 プレゼント🎁してくれたのとフェリシモ~。 パン3種類の箸置きはフェリシモ☺
honpo
honpo
家族
cocoa.さんの実例写真
IKEAのアウトレットコーナーで 見つけた板 1枚300円(๑°ㅁ°๑)‼✧ 長さ120あるし 重たかったけどお持ち帰り (*´罒`*)ニヒヒ 端材コーナーにあったけど これって端材⁉︎
IKEAのアウトレットコーナーで 見つけた板 1枚300円(๑°ㅁ°๑)‼✧ 長さ120あるし 重たかったけどお持ち帰り (*´罒`*)ニヒヒ 端材コーナーにあったけど これって端材⁉︎
cocoa.
cocoa.
家族
もっと見る

1枚300円の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

1枚300円

65枚の部屋写真から49枚をセレクト
m-ktry.0530mikaさんの実例写真
しまむらセールであったかクッションカバーをゲットしてきました。なんと1枚300円でした。プチプラすぎる〜
しまむらセールであったかクッションカバーをゲットしてきました。なんと1枚300円でした。プチプラすぎる〜
m-ktry.0530mika
m-ktry.0530mika
家族
ranさんの実例写真
1枚300円お皿コレクション②★☆
1枚300円お皿コレクション②★☆
ran
ran
ninaさんの実例写真
コストコでムーミンのお皿購入。 8枚も入ってて使いやすいサイズ感で1枚あたり300円位で購入即決でした🎵
コストコでムーミンのお皿購入。 8枚も入ってて使いやすいサイズ感で1枚あたり300円位で購入即決でした🎵
nina
nina
3LDK | 家族
dadaさんの実例写真
イベント参加ですεïз 3枚投稿\( ᐙ )/ 3coinsで、のれん買ってきました🫶🏻‎💗 やっぱり無地が好き❤ 無地に刺繍とか大好きです♡ 1枚150×43cm300円でした。 二枚買いました✌️ 3枚目、刺繍アップ⬆️ 可愛いくてお気に入りです♡ ドラえもんは、いつからか 金曜日7時から、土曜日へ( ᐛ ) 今日久しぶりに落ち着いて ドラえもん見てたら エンディングが しずかちゃんの歌になってました😂💛 いくつになっても ドラえもんは、大好きです🫶🏻‎💗
イベント参加ですεïз 3枚投稿\( ᐙ )/ 3coinsで、のれん買ってきました🫶🏻‎💗 やっぱり無地が好き❤ 無地に刺繍とか大好きです♡ 1枚150×43cm300円でした。 二枚買いました✌️ 3枚目、刺繍アップ⬆️ 可愛いくてお気に入りです♡ ドラえもんは、いつからか 金曜日7時から、土曜日へ( ᐛ ) 今日久しぶりに落ち着いて ドラえもん見てたら エンディングが しずかちゃんの歌になってました😂💛 いくつになっても ドラえもんは、大好きです🫶🏻‎💗
dada
dada
2LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,999
2週間程前に、おもちゃスペースに敷いてたラグに、子供のどちらかがスライムをこぼしてしまってね:(;゙゚'ω゚'): しかも、黒いスライム! ラグはベージュ!笑 こびり付いてコリャもう取れないだろう、 と敢え無く破棄(´༎ຶོρ༎ຶོ`) で、それからはラグ無しで過ごしてましたが、今日ダイソーでグリーンのキレイなマットを見つけ✨✨これなら汚れたらすぐ洗えるし買い替えにも躊躇しなくて良さそう!と3枚買ってきました♡(๑>◡<๑) 1枚300円商品なので900円です! 足触りがよくて良い感じです♪♪♪
2週間程前に、おもちゃスペースに敷いてたラグに、子供のどちらかがスライムをこぼしてしまってね:(;゙゚'ω゚'): しかも、黒いスライム! ラグはベージュ!笑 こびり付いてコリャもう取れないだろう、 と敢え無く破棄(´༎ຶོρ༎ຶོ`) で、それからはラグ無しで過ごしてましたが、今日ダイソーでグリーンのキレイなマットを見つけ✨✨これなら汚れたらすぐ洗えるし買い替えにも躊躇しなくて良さそう!と3枚買ってきました♡(๑>◡<๑) 1枚300円商品なので900円です! 足触りがよくて良い感じです♪♪♪
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
arinonさんの実例写真
ダナンに行ってきました◡̈ 購入したラタンマットとバッチャン焼きのマグを早速♡ ベトナムは本当食器やラタン製品も安くて可愛いすぎました。 ラタンマットなんて1枚300円! 4枚購入しました。 もっと食器買えばよかった! また行こう♡
ダナンに行ってきました◡̈ 購入したラタンマットとバッチャン焼きのマグを早速♡ ベトナムは本当食器やラタン製品も安くて可愛いすぎました。 ラタンマットなんて1枚300円! 4枚購入しました。 もっと食器買えばよかった! また行こう♡
arinon
arinon
3LDK | 家族
IZUMIさんの実例写真
お留守番用ケージは、 壁に固定出来る物を使っています。 高さが75cmあり、乗り越えが出来ないので、 窮屈に覆うことなく使えます。 シンプルな作りだけど しっかりしていてお手入れが簡単です。 最近購入したD2のバスマットが シンデレラフィットで感激! 1枚300円でした〜 折りたたみ出来るクレートは 外泊時に使いますが、サイドがメッシュで、 ちょっとした籠り感が心地いいのか 犬のタイミングで入ります。
お留守番用ケージは、 壁に固定出来る物を使っています。 高さが75cmあり、乗り越えが出来ないので、 窮屈に覆うことなく使えます。 シンプルな作りだけど しっかりしていてお手入れが簡単です。 最近購入したD2のバスマットが シンデレラフィットで感激! 1枚300円でした〜 折りたたみ出来るクレートは 外泊時に使いますが、サイドがメッシュで、 ちょっとした籠り感が心地いいのか 犬のタイミングで入ります。
IZUMI
IZUMI
3LDK | 家族
s.y-6.2さんの実例写真
おはようございます☀ イベント参加用です。 ダイソーの新商品!!カーテンです✨✨ ショートが1枚300円で、子供部屋4枚買いました。 ロングは、1枚500円になってました。 子供達は、 はい!素敵〜〜🤩っとテンション上がってます👍
おはようございます☀ イベント参加用です。 ダイソーの新商品!!カーテンです✨✨ ショートが1枚300円で、子供部屋4枚買いました。 ロングは、1枚500円になってました。 子供達は、 はい!素敵〜〜🤩っとテンション上がってます👍
s.y-6.2
s.y-6.2
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
シマエナガのランドリーネット。 2羽のつがいで使いたくて、1枚300円でしたが、2枚買ってしまいました♡ こんな風に突っ張り棒にかけて使っています♪ 今日はどのネットにしようかなぁ〜って子供たちは選んでる気がします🐤
シマエナガのランドリーネット。 2羽のつがいで使いたくて、1枚300円でしたが、2枚買ってしまいました♡ こんな風に突っ張り棒にかけて使っています♪ 今日はどのネットにしようかなぁ〜って子供たちは選んでる気がします🐤
Hi5
Hi5
家族
Mamiさんの実例写真
脚立でテレビボード作成しました♡ 近くのハンズマンで脚立を購入。 板は廃材コーナーで見つけ、1枚300円だったので即決で購入しました(∩ˊᵕˋ∩)・*♡
脚立でテレビボード作成しました♡ 近くのハンズマンで脚立を購入。 板は廃材コーナーで見つけ、1枚300円だったので即決で購入しました(∩ˊᵕˋ∩)・*♡
Mami
Mami
3DK | 家族
manahomeさんの実例写真
クッションブリックシート買いました☺︎ 近くの雑貨屋さんで1枚300円と良心的☆彡 どこに貼るか決めずに衝動買いましたが階段に貼る事にしました☆彡
クッションブリックシート買いました☺︎ 近くの雑貨屋さんで1枚300円と良心的☆彡 どこに貼るか決めずに衝動買いましたが階段に貼る事にしました☆彡
manahome
manahome
3LDK | 家族
Miyuさんの実例写真
お盆休み第1日目! いつもよりゆっくり寝た🤣 で、朝から掃除&洗濯とバタバタして... ふっと気づくと半日が終わってしまう... はやΣ(゚д゚lll)💦 で、貼るだけの「Cafeトレイ」作りました❤ トレイは、何枚あってもいい(* >ω<)b その日の気分で使えるから!...ってそんなに始終使ってないんだけど(笑) Seriaのタイルシールとインテリアトレイで小さめのCafeトレイ完成(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° トレイの大きさの関係でどぉしてもタイルシール1枚じゃ足りないから切って繋合わせて...なので見ると継ぎ目がわかる🤣🤣🤣 恥の方で調整したかったんだけど、今度は色がチグハグになってまうぅー😩 まっ、物を乗せてしまえばわからんか!っとポジティブな考えでそのまま実行!(笑) タイルトレイって買えば結構なお値段だけど... これ、1枚¥300で出来ちゃう✨ お盆休みの間にCafeごっこせねば🤣🤣🤣
お盆休み第1日目! いつもよりゆっくり寝た🤣 で、朝から掃除&洗濯とバタバタして... ふっと気づくと半日が終わってしまう... はやΣ(゚д゚lll)💦 で、貼るだけの「Cafeトレイ」作りました❤ トレイは、何枚あってもいい(* >ω<)b その日の気分で使えるから!...ってそんなに始終使ってないんだけど(笑) Seriaのタイルシールとインテリアトレイで小さめのCafeトレイ完成(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° トレイの大きさの関係でどぉしてもタイルシール1枚じゃ足りないから切って繋合わせて...なので見ると継ぎ目がわかる🤣🤣🤣 恥の方で調整したかったんだけど、今度は色がチグハグになってまうぅー😩 まっ、物を乗せてしまえばわからんか!っとポジティブな考えでそのまま実行!(笑) タイルトレイって買えば結構なお値段だけど... これ、1枚¥300で出来ちゃう✨ お盆休みの間にCafeごっこせねば🤣🤣🤣
Miyu
Miyu
2DK | 家族
nobikoさんの実例写真
¥1,320
夫がDIYしてくれたキッチンのガス台周りの壁面です タイルの裏にシールがついて目地付きで販売されているものです かなりお値段のするもの(1枚300円ぐらい)なので、はじめに何色か取り寄せて検討、その中から赤錆色に決めましたが、選ばなかった色のタイルシールももったいなくて使っておきました その結果、ポップで多色遣いが好きな私には、理想の壁面になっています
夫がDIYしてくれたキッチンのガス台周りの壁面です タイルの裏にシールがついて目地付きで販売されているものです かなりお値段のするもの(1枚300円ぐらい)なので、はじめに何色か取り寄せて検討、その中から赤錆色に決めましたが、選ばなかった色のタイルシールももったいなくて使っておきました その結果、ポップで多色遣いが好きな私には、理想の壁面になっています
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
DAISOのステンレス商品を使って、トースターラックを作りました*ˊᵕˋ 支柱1本100円×4本 棚1枚 300円×2枚 ジョイント4個入 100円×2袋 Seria ランチョンマット ポリプロピレン製 100円×1枚 これでtotal 1300円(税抜) トースターの上に1段だけなら800円で完成します。 上段にドルチェグストを置きたかった為、セリアのランチョンマットをカットしてピッタリサイズに置きました☆*。
DAISOのステンレス商品を使って、トースターラックを作りました*ˊᵕˋ 支柱1本100円×4本 棚1枚 300円×2枚 ジョイント4個入 100円×2袋 Seria ランチョンマット ポリプロピレン製 100円×1枚 これでtotal 1300円(税抜) トースターの上に1段だけなら800円で完成します。 上段にドルチェグストを置きたかった為、セリアのランチョンマットをカットしてピッタリサイズに置きました☆*。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
haritakaさんの実例写真
プチプラアイテムの鍋敷きです。 1枚300円なのに高見え( ´∀`)
プチプラアイテムの鍋敷きです。 1枚300円なのに高見え( ´∀`)
haritaka
haritaka
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
カーテン☆ 子供部屋にDAISOのカーテン(1枚300円商品)をつけました♪ 今までレースカーテンしかつけてなくて(^_^;) レースカーテンは星の刺繍が入っているので、星柄の遮光じゃないカーテンがあればなーって思ってたらDAISOで発見♪ カーテン2枚+カーテンフック1つで700円台で買えました!
カーテン☆ 子供部屋にDAISOのカーテン(1枚300円商品)をつけました♪ 今までレースカーテンしかつけてなくて(^_^;) レースカーテンは星の刺繍が入っているので、星柄の遮光じゃないカーテンがあればなーって思ってたらDAISOで発見♪ カーテン2枚+カーテンフック1つで700円台で買えました!
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
itoppさんの実例写真
私がよく買い物に行く駅ビルに、みかづきももこが入ってると知り、出掛けたついでに寄ってみました。 初みかづきももこ(*´艸`) クッションカバーをお持ち帰りしました♡ 一枚300円は安いね(´`ิิ艸`ิิ )ウヒッ 質はまぁ、悪くはなさそう。 お洗濯後はどーなるかしら?
私がよく買い物に行く駅ビルに、みかづきももこが入ってると知り、出掛けたついでに寄ってみました。 初みかづきももこ(*´艸`) クッションカバーをお持ち帰りしました♡ 一枚300円は安いね(´`ิิ艸`ิิ )ウヒッ 質はまぁ、悪くはなさそう。 お洗濯後はどーなるかしら?
itopp
itopp
1R | 一人暮らし
3ayuさんの実例写真
NEWキッチン用タオル♡ 3coinsで買ったストライプ柄のタオル、タグ付きで可愛い〜(●❛⃘ᗜ​❛⃘●)੭ु⁾⁾ しまむらで買う事が多いから、1枚300円って安いのかな高いのかなってタオル前でしばらく悩みました。笑 セリアで買った可愛いにこちゃんハンドタオルもお気に入り♡♡
NEWキッチン用タオル♡ 3coinsで買ったストライプ柄のタオル、タグ付きで可愛い〜(●❛⃘ᗜ​❛⃘●)੭ु⁾⁾ しまむらで買う事が多いから、1枚300円って安いのかな高いのかなってタオル前でしばらく悩みました。笑 セリアで買った可愛いにこちゃんハンドタオルもお気に入り♡♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
yukinyanさんの実例写真
昨日買ってきたシューズクローク目隠し用のセパレートカーテン。以前片方買った時、一袋に一枚しか入ってなくて、昨日やっと二枚揃ったから早速♪と思って付けたら、、、模様が違いますやん=͟͟͞͞ ऀืົཽ≀ ͔ ͕̮ ऀืົཽ✧॰ 私、アホすぎる=͟͟͞͞ ऀืົཽ≀ ͔ ͕̮ ऀืົཽ✧॰(笑)
昨日買ってきたシューズクローク目隠し用のセパレートカーテン。以前片方買った時、一袋に一枚しか入ってなくて、昨日やっと二枚揃ったから早速♪と思って付けたら、、、模様が違いますやん=͟͟͞͞ ऀืົཽ≀ ͔ ͕̮ ऀืົཽ✧॰ 私、アホすぎる=͟͟͞͞ ऀืົཽ≀ ͔ ͕̮ ऀืົཽ✧॰(笑)
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
meroさんの実例写真
左側の上の四角は煙筒を通す穴です。使わないので板壁で隠してます。
左側の上の四角は煙筒を通す穴です。使わないので板壁で隠してます。
mero
mero
家族
tommyさんの実例写真
ベランダがない為、コーヒー豆の麻袋でゴミ出し隠しとして使用。 十分なほどの大きさもあり、しかも1枚300円という安さで即決しました!
ベランダがない為、コーヒー豆の麻袋でゴミ出し隠しとして使用。 十分なほどの大きさもあり、しかも1枚300円という安さで即決しました!
tommy
tommy
1R | 一人暮らし
NSDさんの実例写真
ガラガラ。😮✨ おはようございます。🌅 昨日、京都東寺弘法市に行って来ました。🤓 行って驚いたのは店が少ない! なので人も少なくガラガラ。😮✨ 暑いからなのか他のイベントに行っているのか 静かな弘法市でした。😌 自分用に絞りのハギレを2枚 🧓🧓母2人にはおかき2つと ちりめん山椒をそれぞれに。🤗 楽しみだった植物コーナーも中古車展示場に。 ぐるり1周をして帰宅しました。🤓
ガラガラ。😮✨ おはようございます。🌅 昨日、京都東寺弘法市に行って来ました。🤓 行って驚いたのは店が少ない! なので人も少なくガラガラ。😮✨ 暑いからなのか他のイベントに行っているのか 静かな弘法市でした。😌 自分用に絞りのハギレを2枚 🧓🧓母2人にはおかき2つと ちりめん山椒をそれぞれに。🤗 楽しみだった植物コーナーも中古車展示場に。 ぐるり1周をして帰宅しました。🤓
NSD
NSD
saorihito.31さんの実例写真
このマットのデザインがツボすぎて 2枚購入してしまいましたが 1枚300円で激安です(ノД`)★
このマットのデザインがツボすぎて 2枚購入してしまいましたが 1枚300円で激安です(ノД`)★
saorihito.31
saorihito.31
2LDK | 家族
reynoldstpさんの実例写真
見つけたー! 3Coinsの木製トレー♬ 少し小ぶりなのが欲しかったのです。しかも1枚300円笑 無印のはもちろん、ニトリのも5人分となると出費がなあと思っていたので、このお値段は嬉しいです😊 ダメになっても買い替えられるしね😁 ますます木製グッズが増える我が家です。
見つけたー! 3Coinsの木製トレー♬ 少し小ぶりなのが欲しかったのです。しかも1枚300円笑 無印のはもちろん、ニトリのも5人分となると出費がなあと思っていたので、このお値段は嬉しいです😊 ダメになっても買い替えられるしね😁 ますます木製グッズが増える我が家です。
reynoldstp
reynoldstp
家族
honpoさんの実例写真
イベント3連続投稿 本当にすみません🙇‍♀ コメントスルーしてくださいね こちら、数年前に雑貨屋さんで買った1枚300円の器だけど凄く気に入ってます😊 これにオニギリ🍙と卵焼きのせて食べます😆 すると何故か美味い!お気に入りの器だからかな? 最近、増えた箸置きも一緒にパシャリ📸しました。 プレゼント🎁してくれたのとフェリシモ~。 パン3種類の箸置きはフェリシモ☺
イベント3連続投稿 本当にすみません🙇‍♀ コメントスルーしてくださいね こちら、数年前に雑貨屋さんで買った1枚300円の器だけど凄く気に入ってます😊 これにオニギリ🍙と卵焼きのせて食べます😆 すると何故か美味い!お気に入りの器だからかな? 最近、増えた箸置きも一緒にパシャリ📸しました。 プレゼント🎁してくれたのとフェリシモ~。 パン3種類の箸置きはフェリシモ☺
honpo
honpo
家族
cocoa.さんの実例写真
IKEAのアウトレットコーナーで 見つけた板 1枚300円(๑°ㅁ°๑)‼✧ 長さ120あるし 重たかったけどお持ち帰り (*´罒`*)ニヒヒ 端材コーナーにあったけど これって端材⁉︎
IKEAのアウトレットコーナーで 見つけた板 1枚300円(๑°ㅁ°๑)‼✧ 長さ120あるし 重たかったけどお持ち帰り (*´罒`*)ニヒヒ 端材コーナーにあったけど これって端材⁉︎
cocoa.
cocoa.
家族
もっと見る

1枚300円の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ