コールマン 停電対策

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
yoshibuさんの実例写真
すべりこみ~(笑) イベント参加‼️ Colemanのランタン。 優秀さんですよ。 3年前に旧居で台風の被害にあい 1週間の停電を経験しました。 5日間の断水もあり、友達や地域の方々など たくさんの方にお世話になり感謝でした。 停電の時に懐中電灯はあるにはあるけど 6人家族の我が家 全く数が足りなかったのです。 電池の買い置きは一応あったのですがスーパーやホームセンター、コンビニさえも売り切れ💦 先に電気がついた友だちが、使ってー!と懐中電灯、電池を持ってきてくれて助かりました。 その経験を踏まえ、 すぐにこのランタンを購入- ̗̀💡 ̖́- 少々お値段はしますがパネルが外せるので 各自が使える!持ち歩ける! ハンドルがついているのでスタンドライトにもなります。マグネット入りで金属部につけることもできますよ。 右写真がライトついてます。 本体の電池は抜いてある状態ですがパネルには充電がされていて、ついています💡⠜ 単一アルカリ電池を8本使います。 使わない時は抜いておき、パントリーの棚に一緒に置いてます。 8月には長男が友だち呼んでバーベキューしたのですが、その時もこのランタンひとつで明るさ十分だったようです。 災害時、暗くなると寂しさと不安が押し寄せてくるので明かりは大事だなーと思います。
すべりこみ~(笑) イベント参加‼️ Colemanのランタン。 優秀さんですよ。 3年前に旧居で台風の被害にあい 1週間の停電を経験しました。 5日間の断水もあり、友達や地域の方々など たくさんの方にお世話になり感謝でした。 停電の時に懐中電灯はあるにはあるけど 6人家族の我が家 全く数が足りなかったのです。 電池の買い置きは一応あったのですがスーパーやホームセンター、コンビニさえも売り切れ💦 先に電気がついた友だちが、使ってー!と懐中電灯、電池を持ってきてくれて助かりました。 その経験を踏まえ、 すぐにこのランタンを購入- ̗̀💡 ̖́- 少々お値段はしますがパネルが外せるので 各自が使える!持ち歩ける! ハンドルがついているのでスタンドライトにもなります。マグネット入りで金属部につけることもできますよ。 右写真がライトついてます。 本体の電池は抜いてある状態ですがパネルには充電がされていて、ついています💡⠜ 単一アルカリ電池を8本使います。 使わない時は抜いておき、パントリーの棚に一緒に置いてます。 8月には長男が友だち呼んでバーベキューしたのですが、その時もこのランタンひとつで明るさ十分だったようです。 災害時、暗くなると寂しさと不安が押し寄せてくるので明かりは大事だなーと思います。
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
カセットコンロは、停電の時に便利です。 趣味集めてるアウトドア用品が、停電の時に活躍しました。 普段はとても便利なIH調理器ですが、停電の時は使えません。
カセットコンロは、停電の時に便利です。 趣味集めてるアウトドア用品が、停電の時に活躍しました。 普段はとても便利なIH調理器ですが、停電の時は使えません。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
我が家の防災グッズです! 小さい子供がいるので停電が怖いです💦真っ暗って大人でも不安になりますよね… 懐中電灯のほかにランタンを2個常備しています。 左→Colemanマルチパネルランタン 発光パネルが取り外せて懐中電灯として使用でき、マグネット入りで金属にもくっつきます! 携帯電話の充電もできます。 右→ダバダLEDランタン 電池はもちろん手動発電、太陽光ソーラー発電、車ではシガーソケットを使用して充電ができます! 皆さまの投稿を参考に食糧や家具の配置も見直中です!
我が家の防災グッズです! 小さい子供がいるので停電が怖いです💦真っ暗って大人でも不安になりますよね… 懐中電灯のほかにランタンを2個常備しています。 左→Colemanマルチパネルランタン 発光パネルが取り外せて懐中電灯として使用でき、マグネット入りで金属にもくっつきます! 携帯電話の充電もできます。 右→ダバダLEDランタン 電池はもちろん手動発電、太陽光ソーラー発電、車ではシガーソケットを使用して充電ができます! 皆さまの投稿を参考に食糧や家具の配置も見直中です!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
fuu30haruさんの実例写真
キャンプ用品ですが 防災グッズとしても 普段の生活でも 大活躍です☺️🏠✨✨ 側面のパネルが4つに分けられ、家族それぞれで持つことができ、USBで充電もできます✨ 懐中電灯とは違い、持ち運べるのに立て掛ける事もできます🥰
キャンプ用品ですが 防災グッズとしても 普段の生活でも 大活躍です☺️🏠✨✨ 側面のパネルが4つに分けられ、家族それぞれで持つことができ、USBで充電もできます✨ 懐中電灯とは違い、持ち運べるのに立て掛ける事もできます🥰
fuu30haru
fuu30haru
4LDK | 家族
T.N.Mさんの実例写真
停電に伴い、ガレージから持ってきたキャンプ用品!!!!!!!!!! 幸いガスバーナーのヤツは使わなくて済みました(;´゚д゚)ゞ コチラは、昨日から停電復旧して通常の生活が出来てます!!! 停電中、バッテリー類の心配が無く過ごせました。 車で充電したり、乗ってない車のバッテリー外して家の中でも充電出来る用にしたり、、、ガソリンが無くなったりしたら終わり💦 やっぱりソーラーの充電器とか、電池の備えが必要ですね!!!
停電に伴い、ガレージから持ってきたキャンプ用品!!!!!!!!!! 幸いガスバーナーのヤツは使わなくて済みました(;´゚д゚)ゞ コチラは、昨日から停電復旧して通常の生活が出来てます!!! 停電中、バッテリー類の心配が無く過ごせました。 車で充電したり、乗ってない車のバッテリー外して家の中でも充電出来る用にしたり、、、ガソリンが無くなったりしたら終わり💦 やっぱりソーラーの充電器とか、電池の備えが必要ですね!!!
T.N.M
T.N.M
家族
nsugi0710さんの実例写真
先日の台風の夜に我が家は長時間停電になりました。 その時に役立ったのが電池式の電池式の扇風機とLEDライト✨ キャンプ用に購入した扇風機を家の中で使う日がくるとは(笑) 蒸し暑くて寝苦しかったのですが助かりました♬ (о´∀`о)
先日の台風の夜に我が家は長時間停電になりました。 その時に役立ったのが電池式の電池式の扇風機とLEDライト✨ キャンプ用に購入した扇風機を家の中で使う日がくるとは(笑) 蒸し暑くて寝苦しかったのですが助かりました♬ (о´∀`о)
nsugi0710
nsugi0710
Ayakoさんの実例写真
台風21号が来た時停電になりました。普段人感センサーで使用しているカインズのライトを、常時点灯でランタンとして使いました。コールマンのライトは、裏が磁石になっているので、冷蔵庫につけて家事ができました。
台風21号が来た時停電になりました。普段人感センサーで使用しているカインズのライトを、常時点灯でランタンとして使いました。コールマンのライトは、裏が磁石になっているので、冷蔵庫につけて家事ができました。
Ayako
Ayako
ikeさんの実例写真
左上からいきます! ①カセットコンロと水があれば食べられるもの→日常的に使いつつ、こまめに足しています。 ②カセットコンロ→ベランダバーベキュー時に使用しながら確認☝️ ③手動式のライト→リビングの定位置に置いています💡 ④電池→こちらも使ったら補充!です。 ⑤パラソルスタンド⛱→常に半分くらい水を入れておきます。中身はベランダ掃除で使って、時々入れかえます! ⑥ランタン→寝室にも1つライトを置いています。 昨年、1週間近くの停電を経験してこうなりました。 電気がこないって大変ですよ😓 水も出ないんですから🤷‍♀️ パラソルスタンドの水はトイレ用です。 風呂水♨️捨てないって言っても掃除した後は空で、いざというときにないことも。 wifiが入らないので、どこまで行ったらガソリンスタンド⛽️やお店が空いているのか、避難場所に電気がきているのかも調べられない=動けない😰燃料もムダにできないので。車で寝ることになるかもしれないしね😓 街頭や信号までも消えているので夜は見たこともないくらい真っ暗⭐️、なので寝室や他の場所にもライト💡はいくつか置いています。 それと写真にはありませんが、ペットボトルの水を冷凍庫に入れっぱなしにしておくといいです☝️ 停電になっても、冷凍庫を全く開けなければ3日くらいは凍ったままです。 ペットボトルは保冷剤がわりになるし、溶けたら飲料になるので😉 非常持ち出し袋を用意していたこともありますが、しまい込まれて思い出せないこと、実際急に何かがあったらわんたちを抱っこして逃げるしかないこと、なのでいつも使う場所にいざという時のものを置いて、家族みんなで自然に見るようにしています😌
左上からいきます! ①カセットコンロと水があれば食べられるもの→日常的に使いつつ、こまめに足しています。 ②カセットコンロ→ベランダバーベキュー時に使用しながら確認☝️ ③手動式のライト→リビングの定位置に置いています💡 ④電池→こちらも使ったら補充!です。 ⑤パラソルスタンド⛱→常に半分くらい水を入れておきます。中身はベランダ掃除で使って、時々入れかえます! ⑥ランタン→寝室にも1つライトを置いています。 昨年、1週間近くの停電を経験してこうなりました。 電気がこないって大変ですよ😓 水も出ないんですから🤷‍♀️ パラソルスタンドの水はトイレ用です。 風呂水♨️捨てないって言っても掃除した後は空で、いざというときにないことも。 wifiが入らないので、どこまで行ったらガソリンスタンド⛽️やお店が空いているのか、避難場所に電気がきているのかも調べられない=動けない😰燃料もムダにできないので。車で寝ることになるかもしれないしね😓 街頭や信号までも消えているので夜は見たこともないくらい真っ暗⭐️、なので寝室や他の場所にもライト💡はいくつか置いています。 それと写真にはありませんが、ペットボトルの水を冷凍庫に入れっぱなしにしておくといいです☝️ 停電になっても、冷凍庫を全く開けなければ3日くらいは凍ったままです。 ペットボトルは保冷剤がわりになるし、溶けたら飲料になるので😉 非常持ち出し袋を用意していたこともありますが、しまい込まれて思い出せないこと、実際急に何かがあったらわんたちを抱っこして逃げるしかないこと、なのでいつも使う場所にいざという時のものを置いて、家族みんなで自然に見るようにしています😌
ike
ike
coloriさんの実例写真
インドア派のくせにアウトドアグッズが大好きです(笑) このランタンは定番のグリーンじゃないところがお気に入りですが、単一電池を8個も使いやがります(^^;;オブジェに決定です。
インドア派のくせにアウトドアグッズが大好きです(笑) このランタンは定番のグリーンじゃないところがお気に入りですが、単一電池を8個も使いやがります(^^;;オブジェに決定です。
colori
colori
2DK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✽わが家の防災✽ 停電への備え  3月11日 改めて確認しました 震災時、幸いにも停電はありませんでしたが、その後に数回の計画停電がありました。 何の備えもなく、インテリア用に飾ってあった、このキャンドルを勿体無いと思いつつも使用、香りと炎の揺らぎに癒やされました。 今では買い足し、台風で何度か停電がありましたが、数時間の明かりは確保出来ました。 ✦IKEA手回し充電ライト ✦Colemanランタン(お庭でも利用) ✦単3電池(日常使いにストックあり) ✦電池アダプター(単3→単1に変換) スマホのモバイルバッテリー 4回分充電可能 以前のスマホの充電の持ちが悪くなり購入し、旅行などで写真をたくさん撮る時には必須でした。 半年ぶりに確認した所2回分残っていました!この機会にフル充電! 今朝も地震がありましたね… このイベント投稿で再確認できました 普段使い出来る物で備えておきたいです!
✽わが家の防災✽ 停電への備え  3月11日 改めて確認しました 震災時、幸いにも停電はありませんでしたが、その後に数回の計画停電がありました。 何の備えもなく、インテリア用に飾ってあった、このキャンドルを勿体無いと思いつつも使用、香りと炎の揺らぎに癒やされました。 今では買い足し、台風で何度か停電がありましたが、数時間の明かりは確保出来ました。 ✦IKEA手回し充電ライト ✦Colemanランタン(お庭でも利用) ✦単3電池(日常使いにストックあり) ✦電池アダプター(単3→単1に変換) スマホのモバイルバッテリー 4回分充電可能 以前のスマホの充電の持ちが悪くなり購入し、旅行などで写真をたくさん撮る時には必須でした。 半年ぶりに確認した所2回分残っていました!この機会にフル充電! 今朝も地震がありましたね… このイベント投稿で再確認できました 普段使い出来る物で備えておきたいです!
SSSSS
SSSSS
yuki.yukiさんの実例写真
雷、大嫌い、怖いよぉ‥‥子供の時のトラウマで(-ω-;) 停電に備えて、ランプの準備は怠らず(*_*;
雷、大嫌い、怖いよぉ‥‥子供の時のトラウマで(-ω-;) 停電に備えて、ランプの準備は怠らず(*_*;
yuki.yuki
yuki.yuki
3DK | 家族
rikoさんの実例写真
台風心配ですね💦 今日は家周りや備蓄の確認をして過ごしていました。 停電注意地域に入っていたのでライトも忘れずに確認。マルチに使える役立ちさんですが、使わないで済みますように🍀 先程明日の運動会は延期と連絡が。 間違いなくそうなるとは思っていましたが、さて子ども達の反応はどうかなぁ。 台風の激しさはわかっていてもてるてる坊主の効果も信じてる様子なんですよね☂️ お迎え行ってきます!
台風心配ですね💦 今日は家周りや備蓄の確認をして過ごしていました。 停電注意地域に入っていたのでライトも忘れずに確認。マルチに使える役立ちさんですが、使わないで済みますように🍀 先程明日の運動会は延期と連絡が。 間違いなくそうなるとは思っていましたが、さて子ども達の反応はどうかなぁ。 台風の激しさはわかっていてもてるてる坊主の効果も信じてる様子なんですよね☂️ お迎え行ってきます!
riko
riko
家族

コールマン 停電対策の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コールマン 停電対策

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
yoshibuさんの実例写真
すべりこみ~(笑) イベント参加‼️ Colemanのランタン。 優秀さんですよ。 3年前に旧居で台風の被害にあい 1週間の停電を経験しました。 5日間の断水もあり、友達や地域の方々など たくさんの方にお世話になり感謝でした。 停電の時に懐中電灯はあるにはあるけど 6人家族の我が家 全く数が足りなかったのです。 電池の買い置きは一応あったのですがスーパーやホームセンター、コンビニさえも売り切れ💦 先に電気がついた友だちが、使ってー!と懐中電灯、電池を持ってきてくれて助かりました。 その経験を踏まえ、 すぐにこのランタンを購入- ̗̀💡 ̖́- 少々お値段はしますがパネルが外せるので 各自が使える!持ち歩ける! ハンドルがついているのでスタンドライトにもなります。マグネット入りで金属部につけることもできますよ。 右写真がライトついてます。 本体の電池は抜いてある状態ですがパネルには充電がされていて、ついています💡⠜ 単一アルカリ電池を8本使います。 使わない時は抜いておき、パントリーの棚に一緒に置いてます。 8月には長男が友だち呼んでバーベキューしたのですが、その時もこのランタンひとつで明るさ十分だったようです。 災害時、暗くなると寂しさと不安が押し寄せてくるので明かりは大事だなーと思います。
すべりこみ~(笑) イベント参加‼️ Colemanのランタン。 優秀さんですよ。 3年前に旧居で台風の被害にあい 1週間の停電を経験しました。 5日間の断水もあり、友達や地域の方々など たくさんの方にお世話になり感謝でした。 停電の時に懐中電灯はあるにはあるけど 6人家族の我が家 全く数が足りなかったのです。 電池の買い置きは一応あったのですがスーパーやホームセンター、コンビニさえも売り切れ💦 先に電気がついた友だちが、使ってー!と懐中電灯、電池を持ってきてくれて助かりました。 その経験を踏まえ、 すぐにこのランタンを購入- ̗̀💡 ̖́- 少々お値段はしますがパネルが外せるので 各自が使える!持ち歩ける! ハンドルがついているのでスタンドライトにもなります。マグネット入りで金属部につけることもできますよ。 右写真がライトついてます。 本体の電池は抜いてある状態ですがパネルには充電がされていて、ついています💡⠜ 単一アルカリ電池を8本使います。 使わない時は抜いておき、パントリーの棚に一緒に置いてます。 8月には長男が友だち呼んでバーベキューしたのですが、その時もこのランタンひとつで明るさ十分だったようです。 災害時、暗くなると寂しさと不安が押し寄せてくるので明かりは大事だなーと思います。
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
カセットコンロは、停電の時に便利です。 趣味集めてるアウトドア用品が、停電の時に活躍しました。 普段はとても便利なIH調理器ですが、停電の時は使えません。
カセットコンロは、停電の時に便利です。 趣味集めてるアウトドア用品が、停電の時に活躍しました。 普段はとても便利なIH調理器ですが、停電の時は使えません。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
我が家の防災グッズです! 小さい子供がいるので停電が怖いです💦真っ暗って大人でも不安になりますよね… 懐中電灯のほかにランタンを2個常備しています。 左→Colemanマルチパネルランタン 発光パネルが取り外せて懐中電灯として使用でき、マグネット入りで金属にもくっつきます! 携帯電話の充電もできます。 右→ダバダLEDランタン 電池はもちろん手動発電、太陽光ソーラー発電、車ではシガーソケットを使用して充電ができます! 皆さまの投稿を参考に食糧や家具の配置も見直中です!
我が家の防災グッズです! 小さい子供がいるので停電が怖いです💦真っ暗って大人でも不安になりますよね… 懐中電灯のほかにランタンを2個常備しています。 左→Colemanマルチパネルランタン 発光パネルが取り外せて懐中電灯として使用でき、マグネット入りで金属にもくっつきます! 携帯電話の充電もできます。 右→ダバダLEDランタン 電池はもちろん手動発電、太陽光ソーラー発電、車ではシガーソケットを使用して充電ができます! 皆さまの投稿を参考に食糧や家具の配置も見直中です!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
fuu30haruさんの実例写真
キャンプ用品ですが 防災グッズとしても 普段の生活でも 大活躍です☺️🏠✨✨ 側面のパネルが4つに分けられ、家族それぞれで持つことができ、USBで充電もできます✨ 懐中電灯とは違い、持ち運べるのに立て掛ける事もできます🥰
キャンプ用品ですが 防災グッズとしても 普段の生活でも 大活躍です☺️🏠✨✨ 側面のパネルが4つに分けられ、家族それぞれで持つことができ、USBで充電もできます✨ 懐中電灯とは違い、持ち運べるのに立て掛ける事もできます🥰
fuu30haru
fuu30haru
4LDK | 家族
T.N.Mさんの実例写真
停電に伴い、ガレージから持ってきたキャンプ用品!!!!!!!!!! 幸いガスバーナーのヤツは使わなくて済みました(;´゚д゚)ゞ コチラは、昨日から停電復旧して通常の生活が出来てます!!! 停電中、バッテリー類の心配が無く過ごせました。 車で充電したり、乗ってない車のバッテリー外して家の中でも充電出来る用にしたり、、、ガソリンが無くなったりしたら終わり💦 やっぱりソーラーの充電器とか、電池の備えが必要ですね!!!
停電に伴い、ガレージから持ってきたキャンプ用品!!!!!!!!!! 幸いガスバーナーのヤツは使わなくて済みました(;´゚д゚)ゞ コチラは、昨日から停電復旧して通常の生活が出来てます!!! 停電中、バッテリー類の心配が無く過ごせました。 車で充電したり、乗ってない車のバッテリー外して家の中でも充電出来る用にしたり、、、ガソリンが無くなったりしたら終わり💦 やっぱりソーラーの充電器とか、電池の備えが必要ですね!!!
T.N.M
T.N.M
家族
nsugi0710さんの実例写真
先日の台風の夜に我が家は長時間停電になりました。 その時に役立ったのが電池式の電池式の扇風機とLEDライト✨ キャンプ用に購入した扇風機を家の中で使う日がくるとは(笑) 蒸し暑くて寝苦しかったのですが助かりました♬ (о´∀`о)
先日の台風の夜に我が家は長時間停電になりました。 その時に役立ったのが電池式の電池式の扇風機とLEDライト✨ キャンプ用に購入した扇風機を家の中で使う日がくるとは(笑) 蒸し暑くて寝苦しかったのですが助かりました♬ (о´∀`о)
nsugi0710
nsugi0710
Ayakoさんの実例写真
台風21号が来た時停電になりました。普段人感センサーで使用しているカインズのライトを、常時点灯でランタンとして使いました。コールマンのライトは、裏が磁石になっているので、冷蔵庫につけて家事ができました。
台風21号が来た時停電になりました。普段人感センサーで使用しているカインズのライトを、常時点灯でランタンとして使いました。コールマンのライトは、裏が磁石になっているので、冷蔵庫につけて家事ができました。
Ayako
Ayako
ikeさんの実例写真
左上からいきます! ①カセットコンロと水があれば食べられるもの→日常的に使いつつ、こまめに足しています。 ②カセットコンロ→ベランダバーベキュー時に使用しながら確認☝️ ③手動式のライト→リビングの定位置に置いています💡 ④電池→こちらも使ったら補充!です。 ⑤パラソルスタンド⛱→常に半分くらい水を入れておきます。中身はベランダ掃除で使って、時々入れかえます! ⑥ランタン→寝室にも1つライトを置いています。 昨年、1週間近くの停電を経験してこうなりました。 電気がこないって大変ですよ😓 水も出ないんですから🤷‍♀️ パラソルスタンドの水はトイレ用です。 風呂水♨️捨てないって言っても掃除した後は空で、いざというときにないことも。 wifiが入らないので、どこまで行ったらガソリンスタンド⛽️やお店が空いているのか、避難場所に電気がきているのかも調べられない=動けない😰燃料もムダにできないので。車で寝ることになるかもしれないしね😓 街頭や信号までも消えているので夜は見たこともないくらい真っ暗⭐️、なので寝室や他の場所にもライト💡はいくつか置いています。 それと写真にはありませんが、ペットボトルの水を冷凍庫に入れっぱなしにしておくといいです☝️ 停電になっても、冷凍庫を全く開けなければ3日くらいは凍ったままです。 ペットボトルは保冷剤がわりになるし、溶けたら飲料になるので😉 非常持ち出し袋を用意していたこともありますが、しまい込まれて思い出せないこと、実際急に何かがあったらわんたちを抱っこして逃げるしかないこと、なのでいつも使う場所にいざという時のものを置いて、家族みんなで自然に見るようにしています😌
左上からいきます! ①カセットコンロと水があれば食べられるもの→日常的に使いつつ、こまめに足しています。 ②カセットコンロ→ベランダバーベキュー時に使用しながら確認☝️ ③手動式のライト→リビングの定位置に置いています💡 ④電池→こちらも使ったら補充!です。 ⑤パラソルスタンド⛱→常に半分くらい水を入れておきます。中身はベランダ掃除で使って、時々入れかえます! ⑥ランタン→寝室にも1つライトを置いています。 昨年、1週間近くの停電を経験してこうなりました。 電気がこないって大変ですよ😓 水も出ないんですから🤷‍♀️ パラソルスタンドの水はトイレ用です。 風呂水♨️捨てないって言っても掃除した後は空で、いざというときにないことも。 wifiが入らないので、どこまで行ったらガソリンスタンド⛽️やお店が空いているのか、避難場所に電気がきているのかも調べられない=動けない😰燃料もムダにできないので。車で寝ることになるかもしれないしね😓 街頭や信号までも消えているので夜は見たこともないくらい真っ暗⭐️、なので寝室や他の場所にもライト💡はいくつか置いています。 それと写真にはありませんが、ペットボトルの水を冷凍庫に入れっぱなしにしておくといいです☝️ 停電になっても、冷凍庫を全く開けなければ3日くらいは凍ったままです。 ペットボトルは保冷剤がわりになるし、溶けたら飲料になるので😉 非常持ち出し袋を用意していたこともありますが、しまい込まれて思い出せないこと、実際急に何かがあったらわんたちを抱っこして逃げるしかないこと、なのでいつも使う場所にいざという時のものを置いて、家族みんなで自然に見るようにしています😌
ike
ike
coloriさんの実例写真
インドア派のくせにアウトドアグッズが大好きです(笑) このランタンは定番のグリーンじゃないところがお気に入りですが、単一電池を8個も使いやがります(^^;;オブジェに決定です。
インドア派のくせにアウトドアグッズが大好きです(笑) このランタンは定番のグリーンじゃないところがお気に入りですが、単一電池を8個も使いやがります(^^;;オブジェに決定です。
colori
colori
2DK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✽わが家の防災✽ 停電への備え  3月11日 改めて確認しました 震災時、幸いにも停電はありませんでしたが、その後に数回の計画停電がありました。 何の備えもなく、インテリア用に飾ってあった、このキャンドルを勿体無いと思いつつも使用、香りと炎の揺らぎに癒やされました。 今では買い足し、台風で何度か停電がありましたが、数時間の明かりは確保出来ました。 ✦IKEA手回し充電ライト ✦Colemanランタン(お庭でも利用) ✦単3電池(日常使いにストックあり) ✦電池アダプター(単3→単1に変換) スマホのモバイルバッテリー 4回分充電可能 以前のスマホの充電の持ちが悪くなり購入し、旅行などで写真をたくさん撮る時には必須でした。 半年ぶりに確認した所2回分残っていました!この機会にフル充電! 今朝も地震がありましたね… このイベント投稿で再確認できました 普段使い出来る物で備えておきたいです!
✽わが家の防災✽ 停電への備え  3月11日 改めて確認しました 震災時、幸いにも停電はありませんでしたが、その後に数回の計画停電がありました。 何の備えもなく、インテリア用に飾ってあった、このキャンドルを勿体無いと思いつつも使用、香りと炎の揺らぎに癒やされました。 今では買い足し、台風で何度か停電がありましたが、数時間の明かりは確保出来ました。 ✦IKEA手回し充電ライト ✦Colemanランタン(お庭でも利用) ✦単3電池(日常使いにストックあり) ✦電池アダプター(単3→単1に変換) スマホのモバイルバッテリー 4回分充電可能 以前のスマホの充電の持ちが悪くなり購入し、旅行などで写真をたくさん撮る時には必須でした。 半年ぶりに確認した所2回分残っていました!この機会にフル充電! 今朝も地震がありましたね… このイベント投稿で再確認できました 普段使い出来る物で備えておきたいです!
SSSSS
SSSSS
yuki.yukiさんの実例写真
雷、大嫌い、怖いよぉ‥‥子供の時のトラウマで(-ω-;) 停電に備えて、ランプの準備は怠らず(*_*;
雷、大嫌い、怖いよぉ‥‥子供の時のトラウマで(-ω-;) 停電に備えて、ランプの準備は怠らず(*_*;
yuki.yuki
yuki.yuki
3DK | 家族
rikoさんの実例写真
台風心配ですね💦 今日は家周りや備蓄の確認をして過ごしていました。 停電注意地域に入っていたのでライトも忘れずに確認。マルチに使える役立ちさんですが、使わないで済みますように🍀 先程明日の運動会は延期と連絡が。 間違いなくそうなるとは思っていましたが、さて子ども達の反応はどうかなぁ。 台風の激しさはわかっていてもてるてる坊主の効果も信じてる様子なんですよね☂️ お迎え行ってきます!
台風心配ですね💦 今日は家周りや備蓄の確認をして過ごしていました。 停電注意地域に入っていたのでライトも忘れずに確認。マルチに使える役立ちさんですが、使わないで済みますように🍀 先程明日の運動会は延期と連絡が。 間違いなくそうなるとは思っていましたが、さて子ども達の反応はどうかなぁ。 台風の激しさはわかっていてもてるてる坊主の効果も信じてる様子なんですよね☂️ お迎え行ってきます!
riko
riko
家族

コールマン 停電対策の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ