モニター投稿
リズム プールレス加湿器MIST300
こちら本体、タンクを外した状態の写真です。
先程の投稿でお話ししたタンク内側の水洗い。
タンク底真ん中に超音波振動子の部分があるのですが、そこのお掃除をするための専用ブラシ🪥が本体の中に内臓されてます♪(写真左側の埋め込まれた棒の様なものが専用お掃除ブラシ)
なので、そこをお掃除する時に「専用ブラシどこしまったっけ?」なんてことはなくスムーズにお掃除が出来るように工夫されています。こういった細かな気遣い、すぐどこに何を置いたか忘れてしまう私にとっては、とても有難いです。笑
ボタン操作は至って簡単。
左側から
☆電源ボタン
☆加湿モード切り替えボタン
オート、強、弱、Fog(タンク内に霧が溜まり一気に放出するムーディーな雰囲気ありありの設定。)モードの4段階。オートは湿度センサーによって快適な湿度40%〜60%で自動運転してくれます。
☆タイマー
指定した時間で電源がオフになります。1.4.8時間の3段階
☆クラゲが逆さまになった様なボタンは照度ボタン
強、中、弱、消灯と4段階。(こちらはインジケーターはありません。)タンク内のランプの照度設定が出来ます。
☆1番右が明暗センサー。
こちらはセンサーが暗いと判別したら、ランプと各種インジケーターの照度が低下。
コンパクトで清潔に保てて、灯りまで楽しめ、その上機能も充実。
ブラボーです。
モニター投稿
リズム プールレス加湿器MIST300
こちら本体、タンクを外した状態の写真です。
先程の投稿でお話ししたタンク内側の水洗い。
タンク底真ん中に超音波振動子の部分があるのですが、そこのお掃除をするための専用ブラシ🪥が本体の中に内臓されてます♪(写真左側の埋め込まれた棒の様なものが専用お掃除ブラシ)
なので、そこをお掃除する時に「専用ブラシどこしまったっけ?」なんてことはなくスムーズにお掃除が出来るように工夫されています。こういった細かな気遣い、すぐどこに何を置いたか忘れてしまう私にとっては、とても有難いです。笑
ボタン操作は至って簡単。
左側から
☆電源ボタン
☆加湿モード切り替えボタン
オート、強、弱、Fog(タンク内に霧が溜まり一気に放出するムーディーな雰囲気ありありの設定。)モードの4段階。オートは湿度センサーによって快適な湿度40%〜60%で自動運転してくれます。
☆タイマー
指定した時間で電源がオフになります。1.4.8時間の3段階
☆クラゲが逆さまになった様なボタンは照度ボタン
強、中、弱、消灯と4段階。(こちらはインジケーターはありません。)タンク内のランプの照度設定が出来ます。
☆1番右が明暗センサー。
こちらはセンサーが暗いと判別したら、ランプと各種インジケーターの照度が低下。
コンパクトで清潔に保てて、灯りまで楽しめ、その上機能も充実。
ブラボーです。