化粧フィルム

22枚の部屋写真から14枚をセレクト
moo56co6さんの実例写真
洗面のビフォーアフター写真です。こんな風に手書きで希望を伝えました(笑) ★取っ手はAmazonで購入し、自分達で取り替えました。(ねじ穴間の距離)を図って、そのサイズに合うものを購入しました。 ★ミラーと照明は楽天で購入。電気屋さんと大工さんに取り付けてもらいました。 ★タイルは名古屋モザイクさんのパレッタです。 ★扉にはサンゲツさんのリアテックTA4779(粘着剤つきの化粧フィルム)を貼ってもらいました。
洗面のビフォーアフター写真です。こんな風に手書きで希望を伝えました(笑) ★取っ手はAmazonで購入し、自分達で取り替えました。(ねじ穴間の距離)を図って、そのサイズに合うものを購入しました。 ★ミラーと照明は楽天で購入。電気屋さんと大工さんに取り付けてもらいました。 ★タイルは名古屋モザイクさんのパレッタです。 ★扉にはサンゲツさんのリアテックTA4779(粘着剤つきの化粧フィルム)を貼ってもらいました。
moo56co6
moo56co6
カップル
haru29さんの実例写真
キッチンシンク横の隙間収納① 上部編 部屋の微妙な場所に柱があり、その柱に合わせてキッチンを設置した為シンク横に20cm弱の隙間が発生しました。 そこで建具屋さんに依頼して、キッチンの天板を基準に収納を上部と下部に分けて、上部には日頃飲んでいるお茶や薬、サプリメントなどすぐ手に取れるような、下部は2リットルペットボトルをストック出来るシンクサイドキャビネットを作ってもらいました。 この上部はオープン収納でいつも使う物は手が届く位置に、上の段は好きな物を飾るようにしました。 LIXILのキッチンと一体感が出るようにLIXILのグレースグレーと似た面材を建具屋さんが探してくださった結果、AICAの粘着剤付化粧フィルムのオルティノで仕上げてもらいました。
キッチンシンク横の隙間収納① 上部編 部屋の微妙な場所に柱があり、その柱に合わせてキッチンを設置した為シンク横に20cm弱の隙間が発生しました。 そこで建具屋さんに依頼して、キッチンの天板を基準に収納を上部と下部に分けて、上部には日頃飲んでいるお茶や薬、サプリメントなどすぐ手に取れるような、下部は2リットルペットボトルをストック出来るシンクサイドキャビネットを作ってもらいました。 この上部はオープン収納でいつも使う物は手が届く位置に、上の段は好きな物を飾るようにしました。 LIXILのキッチンと一体感が出るようにLIXILのグレースグレーと似た面材を建具屋さんが探してくださった結果、AICAの粘着剤付化粧フィルムのオルティノで仕上げてもらいました。
haru29
haru29
3LDK | 家族
yossiさんの実例写真
色がちぐはぐだったデスクにベルビアン(粘着剤付き不燃化粧フィルム)を貼りました。 天板とデスクランプと小引き出しの色がお揃いになってスッキリ!(自己満足) デスク上の小引き出しはKEYUCA、デスクランプは世田谷ものつくり学校での木工ワークショップ「Notcho's Workshop Presents 藤城成貴のデスクランプ」に参加して作った思い出の品。 藤城さんはイデーご出身で世界的に活躍中されているプロダクトデザイナー。 デスクランプの上に掛けているフクロウは小学生時代の夏休みの自由研究で作ったマクラメ編みです。
色がちぐはぐだったデスクにベルビアン(粘着剤付き不燃化粧フィルム)を貼りました。 天板とデスクランプと小引き出しの色がお揃いになってスッキリ!(自己満足) デスク上の小引き出しはKEYUCA、デスクランプは世田谷ものつくり学校での木工ワークショップ「Notcho's Workshop Presents 藤城成貴のデスクランプ」に参加して作った思い出の品。 藤城さんはイデーご出身で世界的に活躍中されているプロダクトデザイナー。 デスクランプの上に掛けているフクロウは小学生時代の夏休みの自由研究で作ったマクラメ編みです。
yossi
yossi
3LDK | 一人暮らし
momo_sanさんの実例写真
リビングに最近1pソファを追加し木製家具が増えたので 重い木の感じを少し減らそうかと… ウォールナットのカーテンボックスに サンドストーンのリアテックシートを貼りました✨ 様々な箇所で使用したダイノックのサンドベージュより少しだけ白く主張の少ない柄です 〈2枚目〉before 窓上にダークブラウンの一直線 ウォールナットカラーのカーテンボックスは重厚感と落ち着きがありましたが コンパクトなリビングダイニングでは主張のない方がいいんじゃないかと… 優しい雰囲気でよりリラックス感ある空間になったと思います✨ 〈3枚目〉 after 〈4枚目〉 before
リビングに最近1pソファを追加し木製家具が増えたので 重い木の感じを少し減らそうかと… ウォールナットのカーテンボックスに サンドストーンのリアテックシートを貼りました✨ 様々な箇所で使用したダイノックのサンドベージュより少しだけ白く主張の少ない柄です 〈2枚目〉before 窓上にダークブラウンの一直線 ウォールナットカラーのカーテンボックスは重厚感と落ち着きがありましたが コンパクトなリビングダイニングでは主張のない方がいいんじゃないかと… 優しい雰囲気でよりリラックス感ある空間になったと思います✨ 〈3枚目〉 after 〈4枚目〉 before
momo_san
momo_san
家族
mamour424さんの実例写真
LDKはモノトーンで統一し、格好良い男前なインテリアに。 吹き抜けリビング手前の天井クロスをアクセントクロスに。横柱は化粧フィルムに。
LDKはモノトーンで統一し、格好良い男前なインテリアに。 吹き抜けリビング手前の天井クロスをアクセントクロスに。横柱は化粧フィルムに。
mamour424
mamour424
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
イベント参加です。 うちは築19年の中古マンションを購入したので ドア🚪の類は、リフォームしないまま入居しました。 玄関ドアは特に勝手に変えられないので 自分でリメイクしました😆 上部の金具の様なグレーの汚くなっていた扉を リアテックの真っ白なシートを全部に貼りました。 シールや飾りなどをつけてリメイク 取手も塗装が剥げていたので、ゴールドスプレー塗装 床もクッションフロアシートを貼り 下駄箱の扉も天板もダイノックシートで白く 玄関はいじってない場所がないくらい DIYしてます😆 最近、フィカスベンガレンシスを玄関に❤️ 寒いかなと心配でしたが、芽がでてきているので大丈夫みたいです。 コメントお気遣いなくです。
イベント参加です。 うちは築19年の中古マンションを購入したので ドア🚪の類は、リフォームしないまま入居しました。 玄関ドアは特に勝手に変えられないので 自分でリメイクしました😆 上部の金具の様なグレーの汚くなっていた扉を リアテックの真っ白なシートを全部に貼りました。 シールや飾りなどをつけてリメイク 取手も塗装が剥げていたので、ゴールドスプレー塗装 床もクッションフロアシートを貼り 下駄箱の扉も天板もダイノックシートで白く 玄関はいじってない場所がないくらい DIYしてます😆 最近、フィカスベンガレンシスを玄関に❤️ 寒いかなと心配でしたが、芽がでてきているので大丈夫みたいです。 コメントお気遣いなくです。
akezou
akezou
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
栗尾商店のスイートぽてとをお土産にいただきました! コーヒーとおやつタイム あぁ〜おいしかった♡
栗尾商店のスイートぽてとをお土産にいただきました! コーヒーとおやつタイム あぁ〜おいしかった♡
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
legopapawinelovさんの実例写真
玄関収納のシート貼り
玄関収納のシート貼り
legopapawinelov
legopapawinelov
3LDK | 家族
k.y.aさんの実例写真
Before→After
Before→After
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
ダイノックシートでアレンジ
ダイノックシートでアレンジ
tomo
tomo
3LDK
sachiさんの実例写真
玄関に、ランドセル置き場兼、ベンチが欲しく市販で探しましたが、良いサイズが見つからず、作ることに! 建具と同じアイカのシートを楽天で購入し、板に貼り付けてます。 角にコンセントがあるため上手く活用できるように試行錯誤。。
玄関に、ランドセル置き場兼、ベンチが欲しく市販で探しましたが、良いサイズが見つからず、作ることに! 建具と同じアイカのシートを楽天で購入し、板に貼り付けてます。 角にコンセントがあるため上手く活用できるように試行錯誤。。
sachi
sachi
家族
NEWGPSさんの実例写真
天井上げて梁をつけてみました✨️シーリングファンが似合います。 本物の梁だと重くなってしまうので、中は空洞ななってますw。 化粧フィルムで仕上げているので、パッと見は本物ですw
天井上げて梁をつけてみました✨️シーリングファンが似合います。 本物の梁だと重くなってしまうので、中は空洞ななってますw。 化粧フィルムで仕上げているので、パッと見は本物ですw
NEWGPS
NEWGPS
mayumiさんの実例写真
キッチンの扉をリメイク(*´∀`) 戴いた化粧フィルムが使いやすくて100均のばかり使っていたので質の違いに当たり前だけどビックリ(゜д゜) レンガ調にも合いいい感じに( v^-゜)♪ 英字シールを貼りカフェ風に★ この後、鉄板はる予定です。 シートはまだ余っているのでトイレのフロアにはる予定。
キッチンの扉をリメイク(*´∀`) 戴いた化粧フィルムが使いやすくて100均のばかり使っていたので質の違いに当たり前だけどビックリ(゜д゜) レンガ調にも合いいい感じに( v^-゜)♪ 英字シールを貼りカフェ風に★ この後、鉄板はる予定です。 シートはまだ余っているのでトイレのフロアにはる予定。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
miki_kさんの実例写真
キッチン改造し直し。ベニアが何回貼り直してもパコッと浮いてしまう所があってイライラ( =д= ;)ベニアめくったらメリメリメリって化粧フィルム剥がれて原状回復不可能とわかったので直にペンキ塗ったった!(初めからそうしてれば良かったのにね)でも3枚分が手持ちのペンキの限界&私の体力とやる気の限界。残りはまた気が向いたら塗るとしてとりあえず外してカーテンにしました。でも…地震来たら吊り戸棚の中身危なくない??と思って極力軽い物だけにしたりついでに断捨離したりしてたら汗だくです。
キッチン改造し直し。ベニアが何回貼り直してもパコッと浮いてしまう所があってイライラ( =д= ;)ベニアめくったらメリメリメリって化粧フィルム剥がれて原状回復不可能とわかったので直にペンキ塗ったった!(初めからそうしてれば良かったのにね)でも3枚分が手持ちのペンキの限界&私の体力とやる気の限界。残りはまた気が向いたら塗るとしてとりあえず外してカーテンにしました。でも…地震来たら吊り戸棚の中身危なくない??と思って極力軽い物だけにしたりついでに断捨離したりしてたら汗だくです。
miki_k
miki_k
4LDK | 家族

化粧フィルムの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

化粧フィルム

22枚の部屋写真から14枚をセレクト
moo56co6さんの実例写真
洗面のビフォーアフター写真です。こんな風に手書きで希望を伝えました(笑) ★取っ手はAmazonで購入し、自分達で取り替えました。(ねじ穴間の距離)を図って、そのサイズに合うものを購入しました。 ★ミラーと照明は楽天で購入。電気屋さんと大工さんに取り付けてもらいました。 ★タイルは名古屋モザイクさんのパレッタです。 ★扉にはサンゲツさんのリアテックTA4779(粘着剤つきの化粧フィルム)を貼ってもらいました。
洗面のビフォーアフター写真です。こんな風に手書きで希望を伝えました(笑) ★取っ手はAmazonで購入し、自分達で取り替えました。(ねじ穴間の距離)を図って、そのサイズに合うものを購入しました。 ★ミラーと照明は楽天で購入。電気屋さんと大工さんに取り付けてもらいました。 ★タイルは名古屋モザイクさんのパレッタです。 ★扉にはサンゲツさんのリアテックTA4779(粘着剤つきの化粧フィルム)を貼ってもらいました。
moo56co6
moo56co6
カップル
haru29さんの実例写真
キッチンシンク横の隙間収納① 上部編 部屋の微妙な場所に柱があり、その柱に合わせてキッチンを設置した為シンク横に20cm弱の隙間が発生しました。 そこで建具屋さんに依頼して、キッチンの天板を基準に収納を上部と下部に分けて、上部には日頃飲んでいるお茶や薬、サプリメントなどすぐ手に取れるような、下部は2リットルペットボトルをストック出来るシンクサイドキャビネットを作ってもらいました。 この上部はオープン収納でいつも使う物は手が届く位置に、上の段は好きな物を飾るようにしました。 LIXILのキッチンと一体感が出るようにLIXILのグレースグレーと似た面材を建具屋さんが探してくださった結果、AICAの粘着剤付化粧フィルムのオルティノで仕上げてもらいました。
キッチンシンク横の隙間収納① 上部編 部屋の微妙な場所に柱があり、その柱に合わせてキッチンを設置した為シンク横に20cm弱の隙間が発生しました。 そこで建具屋さんに依頼して、キッチンの天板を基準に収納を上部と下部に分けて、上部には日頃飲んでいるお茶や薬、サプリメントなどすぐ手に取れるような、下部は2リットルペットボトルをストック出来るシンクサイドキャビネットを作ってもらいました。 この上部はオープン収納でいつも使う物は手が届く位置に、上の段は好きな物を飾るようにしました。 LIXILのキッチンと一体感が出るようにLIXILのグレースグレーと似た面材を建具屋さんが探してくださった結果、AICAの粘着剤付化粧フィルムのオルティノで仕上げてもらいました。
haru29
haru29
3LDK | 家族
yossiさんの実例写真
色がちぐはぐだったデスクにベルビアン(粘着剤付き不燃化粧フィルム)を貼りました。 天板とデスクランプと小引き出しの色がお揃いになってスッキリ!(自己満足) デスク上の小引き出しはKEYUCA、デスクランプは世田谷ものつくり学校での木工ワークショップ「Notcho's Workshop Presents 藤城成貴のデスクランプ」に参加して作った思い出の品。 藤城さんはイデーご出身で世界的に活躍中されているプロダクトデザイナー。 デスクランプの上に掛けているフクロウは小学生時代の夏休みの自由研究で作ったマクラメ編みです。
色がちぐはぐだったデスクにベルビアン(粘着剤付き不燃化粧フィルム)を貼りました。 天板とデスクランプと小引き出しの色がお揃いになってスッキリ!(自己満足) デスク上の小引き出しはKEYUCA、デスクランプは世田谷ものつくり学校での木工ワークショップ「Notcho's Workshop Presents 藤城成貴のデスクランプ」に参加して作った思い出の品。 藤城さんはイデーご出身で世界的に活躍中されているプロダクトデザイナー。 デスクランプの上に掛けているフクロウは小学生時代の夏休みの自由研究で作ったマクラメ編みです。
yossi
yossi
3LDK | 一人暮らし
momo_sanさんの実例写真
リビングに最近1pソファを追加し木製家具が増えたので 重い木の感じを少し減らそうかと… ウォールナットのカーテンボックスに サンドストーンのリアテックシートを貼りました✨ 様々な箇所で使用したダイノックのサンドベージュより少しだけ白く主張の少ない柄です 〈2枚目〉before 窓上にダークブラウンの一直線 ウォールナットカラーのカーテンボックスは重厚感と落ち着きがありましたが コンパクトなリビングダイニングでは主張のない方がいいんじゃないかと… 優しい雰囲気でよりリラックス感ある空間になったと思います✨ 〈3枚目〉 after 〈4枚目〉 before
リビングに最近1pソファを追加し木製家具が増えたので 重い木の感じを少し減らそうかと… ウォールナットのカーテンボックスに サンドストーンのリアテックシートを貼りました✨ 様々な箇所で使用したダイノックのサンドベージュより少しだけ白く主張の少ない柄です 〈2枚目〉before 窓上にダークブラウンの一直線 ウォールナットカラーのカーテンボックスは重厚感と落ち着きがありましたが コンパクトなリビングダイニングでは主張のない方がいいんじゃないかと… 優しい雰囲気でよりリラックス感ある空間になったと思います✨ 〈3枚目〉 after 〈4枚目〉 before
momo_san
momo_san
家族
mamour424さんの実例写真
LDKはモノトーンで統一し、格好良い男前なインテリアに。 吹き抜けリビング手前の天井クロスをアクセントクロスに。横柱は化粧フィルムに。
LDKはモノトーンで統一し、格好良い男前なインテリアに。 吹き抜けリビング手前の天井クロスをアクセントクロスに。横柱は化粧フィルムに。
mamour424
mamour424
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
イベント参加です。 うちは築19年の中古マンションを購入したので ドア🚪の類は、リフォームしないまま入居しました。 玄関ドアは特に勝手に変えられないので 自分でリメイクしました😆 上部の金具の様なグレーの汚くなっていた扉を リアテックの真っ白なシートを全部に貼りました。 シールや飾りなどをつけてリメイク 取手も塗装が剥げていたので、ゴールドスプレー塗装 床もクッションフロアシートを貼り 下駄箱の扉も天板もダイノックシートで白く 玄関はいじってない場所がないくらい DIYしてます😆 最近、フィカスベンガレンシスを玄関に❤️ 寒いかなと心配でしたが、芽がでてきているので大丈夫みたいです。 コメントお気遣いなくです。
イベント参加です。 うちは築19年の中古マンションを購入したので ドア🚪の類は、リフォームしないまま入居しました。 玄関ドアは特に勝手に変えられないので 自分でリメイクしました😆 上部の金具の様なグレーの汚くなっていた扉を リアテックの真っ白なシートを全部に貼りました。 シールや飾りなどをつけてリメイク 取手も塗装が剥げていたので、ゴールドスプレー塗装 床もクッションフロアシートを貼り 下駄箱の扉も天板もダイノックシートで白く 玄関はいじってない場所がないくらい DIYしてます😆 最近、フィカスベンガレンシスを玄関に❤️ 寒いかなと心配でしたが、芽がでてきているので大丈夫みたいです。 コメントお気遣いなくです。
akezou
akezou
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
栗尾商店のスイートぽてとをお土産にいただきました! コーヒーとおやつタイム あぁ〜おいしかった♡
栗尾商店のスイートぽてとをお土産にいただきました! コーヒーとおやつタイム あぁ〜おいしかった♡
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
legopapawinelovさんの実例写真
玄関収納のシート貼り
玄関収納のシート貼り
legopapawinelov
legopapawinelov
3LDK | 家族
k.y.aさんの実例写真
Before→After
Before→After
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
ダイノックシートでアレンジ
ダイノックシートでアレンジ
tomo
tomo
3LDK
sachiさんの実例写真
玄関に、ランドセル置き場兼、ベンチが欲しく市販で探しましたが、良いサイズが見つからず、作ることに! 建具と同じアイカのシートを楽天で購入し、板に貼り付けてます。 角にコンセントがあるため上手く活用できるように試行錯誤。。
玄関に、ランドセル置き場兼、ベンチが欲しく市販で探しましたが、良いサイズが見つからず、作ることに! 建具と同じアイカのシートを楽天で購入し、板に貼り付けてます。 角にコンセントがあるため上手く活用できるように試行錯誤。。
sachi
sachi
家族
NEWGPSさんの実例写真
天井上げて梁をつけてみました✨️シーリングファンが似合います。 本物の梁だと重くなってしまうので、中は空洞ななってますw。 化粧フィルムで仕上げているので、パッと見は本物ですw
天井上げて梁をつけてみました✨️シーリングファンが似合います。 本物の梁だと重くなってしまうので、中は空洞ななってますw。 化粧フィルムで仕上げているので、パッと見は本物ですw
NEWGPS
NEWGPS
mayumiさんの実例写真
キッチンの扉をリメイク(*´∀`) 戴いた化粧フィルムが使いやすくて100均のばかり使っていたので質の違いに当たり前だけどビックリ(゜д゜) レンガ調にも合いいい感じに( v^-゜)♪ 英字シールを貼りカフェ風に★ この後、鉄板はる予定です。 シートはまだ余っているのでトイレのフロアにはる予定。
キッチンの扉をリメイク(*´∀`) 戴いた化粧フィルムが使いやすくて100均のばかり使っていたので質の違いに当たり前だけどビックリ(゜д゜) レンガ調にも合いいい感じに( v^-゜)♪ 英字シールを貼りカフェ風に★ この後、鉄板はる予定です。 シートはまだ余っているのでトイレのフロアにはる予定。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
miki_kさんの実例写真
キッチン改造し直し。ベニアが何回貼り直してもパコッと浮いてしまう所があってイライラ( =д= ;)ベニアめくったらメリメリメリって化粧フィルム剥がれて原状回復不可能とわかったので直にペンキ塗ったった!(初めからそうしてれば良かったのにね)でも3枚分が手持ちのペンキの限界&私の体力とやる気の限界。残りはまた気が向いたら塗るとしてとりあえず外してカーテンにしました。でも…地震来たら吊り戸棚の中身危なくない??と思って極力軽い物だけにしたりついでに断捨離したりしてたら汗だくです。
キッチン改造し直し。ベニアが何回貼り直してもパコッと浮いてしまう所があってイライラ( =д= ;)ベニアめくったらメリメリメリって化粧フィルム剥がれて原状回復不可能とわかったので直にペンキ塗ったった!(初めからそうしてれば良かったのにね)でも3枚分が手持ちのペンキの限界&私の体力とやる気の限界。残りはまた気が向いたら塗るとしてとりあえず外してカーテンにしました。でも…地震来たら吊り戸棚の中身危なくない??と思って極力軽い物だけにしたりついでに断捨離したりしてたら汗だくです。
miki_k
miki_k
4LDK | 家族

化粧フィルムの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ