季節によって使う物が変わったり、アイテム数が多くてごちゃっとしやすかったりする化粧品。みなさんはどのように収納していますか?生活感が出やすいため程よく隠しつつ、出し入れの行いやすい収納を実現したいものです。今回はユーザーさんの実例とともに、インテリアに溶け込む化粧品の収納方法をご紹介します。
見せる収納
最初に洗面所に化粧品を見せる収納しているユーザーさんの実例をご紹介します。収納ケースの色味や置き場所を工夫することで、お気に入りのインテリアにグッと馴染んだスペースを作ることができますよ♪
ホテルライクな収納
最近買ったお気に入りのアイテムとして3COINSのトレイを紹介しているAkiy15さん。冷蔵庫の中の整理に使う収納トレイに化粧品を収納しているそうです。トレイの半透明の素材がホテルの洗面台のような雰囲気を演出していますね♪
壁面収納でインテリアの一つとして活用
miichanさんは無印良品の壁に付けられる家具を取り付けて化粧品を置いています。可愛いラベルの化粧品をあえて見せて収納することで、インテリアの一つとしても活躍してくれるそうですよ!出し入れする手間がなく、使い勝手も良さそうです。
色味をそろえてキャビネットに収納
キャビネットの一角に化粧品を収納しているw+さん。化粧品や小物アイテムがホワイトやピンクの色味でそろえられており、すっきりとした収納スペースになっています。使うアイテムをさっと手に取ることができる上に、ものの定位置ができて綺麗をキープしやすそうですね。
持ち運べる収納
次に化粧品をお気に入りのケースに収納して持ち運べる収納を作っているユーザーさんの実例をご紹介します。アイテムの定位置ができるので綺麗をキープしやすい上に、好きな場所で使うことができる便利な収納方法がありますよ♪
ワイヤーバスケットに収納
cecil..さんは100均のアイテムを使って化粧品の収納をしています。どこでもスキンケアが行えるように、ハンドル付きのバスケットに収納しており、持ち運べるようにしているそうです。持ち運びが便利な上に、中身を確認しやすく手に取りやすそうなアイデアですね♪
かごに収納して目隠し
円形のかごに化粧品を収納しているkinu-itoさん。お気に入りの布でカバーを縫って被せることで、生活感の出やすいパーケージを上手に目隠ししています。自然素材のかごの風合いがナチュラルなお部屋の雰囲気にぴったりですね!
ミラー蓋付きメイクボックスを活用
asako.10さんはメイク道具をtowerのミラー蓋付きメイクボックスに収納しています。シンプルな見た目のボックスはミラーが付いていたり、取っ手があるので持ち運びが行いやすかったりと機能面でうれしいポイントがたくさんあるそうですよ。メイクボックスを探している方に試してほしいアイテムです♪
いかがでしたでしょうか。インテリアや生活スタイルに合わせて使いやすそうな化粧品収納を実現している実例がたくさんありましたね。ぜひ、参考にしてみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「化粧品収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!