排水ホースは見えないよ

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
orcaさんの実例写真
気になって仕方なかった 洗濯機の排水溝! カバーを作ってみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 端材に壁紙を張っただけの 簡単DIY。。 ホースが見えなくなっただけだけど… 少しだけ 見た目が良くなっただけだけど… いいんです!自己満です‼︎ ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ドヤッ✧笑
気になって仕方なかった 洗濯機の排水溝! カバーを作ってみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 端材に壁紙を張っただけの 簡単DIY。。 ホースが見えなくなっただけだけど… 少しだけ 見た目が良くなっただけだけど… いいんです!自己満です‼︎ ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ドヤッ✧笑
orca
orca
kurogeさんの実例写真
洗濯機設置完了!! ズボラなので、ホースにラップぐるぐる巻きに。 洗濯物が多いわが家は、12キロをチョイス。 悩んだ末に、縦型に決定。
洗濯機設置完了!! ズボラなので、ホースにラップぐるぐる巻きに。 洗濯物が多いわが家は、12キロをチョイス。 悩んだ末に、縦型に決定。
kuroge
kuroge
家族
aikaさんの実例写真
お久しぶりな投稿になってしまいました。 夏休み後1週間!!な時に我が家にもコロナが訪れてしまいました。 見事にあっという間に一家全滅…。 ようやく落ち着き今に至ります。 回復後は沢山洗いました…洗いに洗いまくったので、洗濯槽洗浄からの排水溝チェック!そして排水ホースの中も綺麗にしました。 以前詰まってから3ヶ月に一回位の頻度で排水溝チェックしてるんだけど… 汚れも酷すぎずなので良いタイミングなのかと。 洗濯機の排水ホース…意外と中が汚れてるの。 洗濯槽洗った時に浮いてくるあの物体がホースにも!! やって良いのか分からないが… 出口から水入れて少しシャカシャカして水を出す。たまにホース揉む。 を繰り返してると目に見えて汚れが出ていくので、本当ゾッとします… でも綺麗になっていくのが分かるので気持ちがいいです!
お久しぶりな投稿になってしまいました。 夏休み後1週間!!な時に我が家にもコロナが訪れてしまいました。 見事にあっという間に一家全滅…。 ようやく落ち着き今に至ります。 回復後は沢山洗いました…洗いに洗いまくったので、洗濯槽洗浄からの排水溝チェック!そして排水ホースの中も綺麗にしました。 以前詰まってから3ヶ月に一回位の頻度で排水溝チェックしてるんだけど… 汚れも酷すぎずなので良いタイミングなのかと。 洗濯機の排水ホース…意外と中が汚れてるの。 洗濯槽洗った時に浮いてくるあの物体がホースにも!! やって良いのか分からないが… 出口から水入れて少しシャカシャカして水を出す。たまにホース揉む。 を繰り返してると目に見えて汚れが出ていくので、本当ゾッとします… でも綺麗になっていくのが分かるので気持ちがいいです!
aika
aika
4LDK | 家族
Toruさんの実例写真
洗濯機の排水ホースが見えてみっともないので1×4でカバーを製作。 ダストボックスを置けて助かってますー
洗濯機の排水ホースが見えてみっともないので1×4でカバーを製作。 ダストボックスを置けて助かってますー
Toru
Toru
家族
yuikonaさんの実例写真
シャープドラム式洗濯機のモニター応募します。 現在使用している洗濯機は乾燥機能無しで、購入する際は無しで大丈夫かなと思い購入しました。 しかしやっぱり乾燥機能が欲しくなります😅 雪国なのでこれからの季節は特に! 当選することを願って投稿いたします😌
シャープドラム式洗濯機のモニター応募します。 現在使用している洗濯機は乾燥機能無しで、購入する際は無しで大丈夫かなと思い購入しました。 しかしやっぱり乾燥機能が欲しくなります😅 雪国なのでこれからの季節は特に! 当選することを願って投稿いたします😌
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
kana_cii
kana_cii
ksさんの実例写真
排水ホース見えなくして、ホコリも掃除しやすくしました。
排水ホース見えなくして、ホコリも掃除しやすくしました。
ks
ks
4LDK | 家族
HinaCheiMamさんの実例写真
洗濯ネットを掛けれるようにしたらお洗濯終わりに乾かせるし、排水ホースが見えなくなったので、排水ホース隠しの棚や置き台など買わなくて良くなったのが🆗🙌💕 奥にはフワフワモップやクイックルなど収納しています. モップはマグネット掛け,洗濯ネットはホワイトのスリムな吸盤のタオル掛けを使ってます☺️バスマット掛けもそれぞれ100均です☺️
洗濯ネットを掛けれるようにしたらお洗濯終わりに乾かせるし、排水ホースが見えなくなったので、排水ホース隠しの棚や置き台など買わなくて良くなったのが🆗🙌💕 奥にはフワフワモップやクイックルなど収納しています. モップはマグネット掛け,洗濯ネットはホワイトのスリムな吸盤のタオル掛けを使ってます☺️バスマット掛けもそれぞれ100均です☺️
HinaCheiMam
HinaCheiMam
家族
capelさんの実例写真
山善さんのスライドペール、モニター中です。 after 現在のゴミ箱配置です。 排水ホースも見えなくなって良い感じです♪
山善さんのスライドペール、モニター中です。 after 現在のゴミ箱配置です。 排水ホースも見えなくなって良い感じです♪
capel
capel
家族
Rororiさんの実例写真
まだ未完成ですが…昨日大体の所を組み立てました(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝) 13.5㌢のすき間を利用してみたらどうなる…!?と思い、このすき間にホコリ汚れが溜まりやすい上に排水ホースも見えてイヤだった( > <。) 2段棚として利用できそうなんで、あとは2枚棚を設置して…排水ホースが見えるので隠し板を付けて、水はねもあると思うから、透明ニスを最終仕上げで完了になるかとおもいます⋆͛*͛ ͙͛⋆͛ᐝ·̩͙ 13.5㌢しかないので、実質13㌢~12.5㌢の幅の仕様になります!! とても細かい数字だけど、薄い板を使わねばと思い、ギリギリ0.6㌢の薄い板を買いました ( ˙꒳​˙ )ウン!!¨̮⑅* この棚を作るのに、やはり苦労しました💦 とても薄いのでクギなんて、普通に割れてしまう…試行錯誤しながら作ってるので、結局棚になる部分の止め方が途中になりました!! では、今週中に仕上げたいなーと思います(꒪˙꒳˙꒪ )
まだ未完成ですが…昨日大体の所を組み立てました(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝) 13.5㌢のすき間を利用してみたらどうなる…!?と思い、このすき間にホコリ汚れが溜まりやすい上に排水ホースも見えてイヤだった( > <。) 2段棚として利用できそうなんで、あとは2枚棚を設置して…排水ホースが見えるので隠し板を付けて、水はねもあると思うから、透明ニスを最終仕上げで完了になるかとおもいます⋆͛*͛ ͙͛⋆͛ᐝ·̩͙ 13.5㌢しかないので、実質13㌢~12.5㌢の幅の仕様になります!! とても細かい数字だけど、薄い板を使わねばと思い、ギリギリ0.6㌢の薄い板を買いました ( ˙꒳​˙ )ウン!!¨̮⑅* この棚を作るのに、やはり苦労しました💦 とても薄いのでクギなんて、普通に割れてしまう…試行錯誤しながら作ってるので、結局棚になる部分の止め方が途中になりました!! では、今週中に仕上げたいなーと思います(꒪˙꒳˙꒪ )
Rorori
Rorori
2LDK

排水ホースは見えないよの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

排水ホースは見えないよ

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
orcaさんの実例写真
気になって仕方なかった 洗濯機の排水溝! カバーを作ってみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 端材に壁紙を張っただけの 簡単DIY。。 ホースが見えなくなっただけだけど… 少しだけ 見た目が良くなっただけだけど… いいんです!自己満です‼︎ ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ドヤッ✧笑
気になって仕方なかった 洗濯機の排水溝! カバーを作ってみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 端材に壁紙を張っただけの 簡単DIY。。 ホースが見えなくなっただけだけど… 少しだけ 見た目が良くなっただけだけど… いいんです!自己満です‼︎ ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ドヤッ✧笑
orca
orca
kurogeさんの実例写真
洗濯機設置完了!! ズボラなので、ホースにラップぐるぐる巻きに。 洗濯物が多いわが家は、12キロをチョイス。 悩んだ末に、縦型に決定。
洗濯機設置完了!! ズボラなので、ホースにラップぐるぐる巻きに。 洗濯物が多いわが家は、12キロをチョイス。 悩んだ末に、縦型に決定。
kuroge
kuroge
家族
aikaさんの実例写真
お久しぶりな投稿になってしまいました。 夏休み後1週間!!な時に我が家にもコロナが訪れてしまいました。 見事にあっという間に一家全滅…。 ようやく落ち着き今に至ります。 回復後は沢山洗いました…洗いに洗いまくったので、洗濯槽洗浄からの排水溝チェック!そして排水ホースの中も綺麗にしました。 以前詰まってから3ヶ月に一回位の頻度で排水溝チェックしてるんだけど… 汚れも酷すぎずなので良いタイミングなのかと。 洗濯機の排水ホース…意外と中が汚れてるの。 洗濯槽洗った時に浮いてくるあの物体がホースにも!! やって良いのか分からないが… 出口から水入れて少しシャカシャカして水を出す。たまにホース揉む。 を繰り返してると目に見えて汚れが出ていくので、本当ゾッとします… でも綺麗になっていくのが分かるので気持ちがいいです!
お久しぶりな投稿になってしまいました。 夏休み後1週間!!な時に我が家にもコロナが訪れてしまいました。 見事にあっという間に一家全滅…。 ようやく落ち着き今に至ります。 回復後は沢山洗いました…洗いに洗いまくったので、洗濯槽洗浄からの排水溝チェック!そして排水ホースの中も綺麗にしました。 以前詰まってから3ヶ月に一回位の頻度で排水溝チェックしてるんだけど… 汚れも酷すぎずなので良いタイミングなのかと。 洗濯機の排水ホース…意外と中が汚れてるの。 洗濯槽洗った時に浮いてくるあの物体がホースにも!! やって良いのか分からないが… 出口から水入れて少しシャカシャカして水を出す。たまにホース揉む。 を繰り返してると目に見えて汚れが出ていくので、本当ゾッとします… でも綺麗になっていくのが分かるので気持ちがいいです!
aika
aika
4LDK | 家族
Toruさんの実例写真
洗濯機の排水ホースが見えてみっともないので1×4でカバーを製作。 ダストボックスを置けて助かってますー
洗濯機の排水ホースが見えてみっともないので1×4でカバーを製作。 ダストボックスを置けて助かってますー
Toru
Toru
家族
yuikonaさんの実例写真
シャープドラム式洗濯機のモニター応募します。 現在使用している洗濯機は乾燥機能無しで、購入する際は無しで大丈夫かなと思い購入しました。 しかしやっぱり乾燥機能が欲しくなります😅 雪国なのでこれからの季節は特に! 当選することを願って投稿いたします😌
シャープドラム式洗濯機のモニター応募します。 現在使用している洗濯機は乾燥機能無しで、購入する際は無しで大丈夫かなと思い購入しました。 しかしやっぱり乾燥機能が欲しくなります😅 雪国なのでこれからの季節は特に! 当選することを願って投稿いたします😌
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
kana_cii
kana_cii
ksさんの実例写真
排水ホース見えなくして、ホコリも掃除しやすくしました。
排水ホース見えなくして、ホコリも掃除しやすくしました。
ks
ks
4LDK | 家族
HinaCheiMamさんの実例写真
洗濯ネットを掛けれるようにしたらお洗濯終わりに乾かせるし、排水ホースが見えなくなったので、排水ホース隠しの棚や置き台など買わなくて良くなったのが🆗🙌💕 奥にはフワフワモップやクイックルなど収納しています. モップはマグネット掛け,洗濯ネットはホワイトのスリムな吸盤のタオル掛けを使ってます☺️バスマット掛けもそれぞれ100均です☺️
洗濯ネットを掛けれるようにしたらお洗濯終わりに乾かせるし、排水ホースが見えなくなったので、排水ホース隠しの棚や置き台など買わなくて良くなったのが🆗🙌💕 奥にはフワフワモップやクイックルなど収納しています. モップはマグネット掛け,洗濯ネットはホワイトのスリムな吸盤のタオル掛けを使ってます☺️バスマット掛けもそれぞれ100均です☺️
HinaCheiMam
HinaCheiMam
家族
capelさんの実例写真
山善さんのスライドペール、モニター中です。 after 現在のゴミ箱配置です。 排水ホースも見えなくなって良い感じです♪
山善さんのスライドペール、モニター中です。 after 現在のゴミ箱配置です。 排水ホースも見えなくなって良い感じです♪
capel
capel
家族
Rororiさんの実例写真
まだ未完成ですが…昨日大体の所を組み立てました(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝) 13.5㌢のすき間を利用してみたらどうなる…!?と思い、このすき間にホコリ汚れが溜まりやすい上に排水ホースも見えてイヤだった( > <。) 2段棚として利用できそうなんで、あとは2枚棚を設置して…排水ホースが見えるので隠し板を付けて、水はねもあると思うから、透明ニスを最終仕上げで完了になるかとおもいます⋆͛*͛ ͙͛⋆͛ᐝ·̩͙ 13.5㌢しかないので、実質13㌢~12.5㌢の幅の仕様になります!! とても細かい数字だけど、薄い板を使わねばと思い、ギリギリ0.6㌢の薄い板を買いました ( ˙꒳​˙ )ウン!!¨̮⑅* この棚を作るのに、やはり苦労しました💦 とても薄いのでクギなんて、普通に割れてしまう…試行錯誤しながら作ってるので、結局棚になる部分の止め方が途中になりました!! では、今週中に仕上げたいなーと思います(꒪˙꒳˙꒪ )
まだ未完成ですが…昨日大体の所を組み立てました(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝) 13.5㌢のすき間を利用してみたらどうなる…!?と思い、このすき間にホコリ汚れが溜まりやすい上に排水ホースも見えてイヤだった( > <。) 2段棚として利用できそうなんで、あとは2枚棚を設置して…排水ホースが見えるので隠し板を付けて、水はねもあると思うから、透明ニスを最終仕上げで完了になるかとおもいます⋆͛*͛ ͙͛⋆͛ᐝ·̩͙ 13.5㌢しかないので、実質13㌢~12.5㌢の幅の仕様になります!! とても細かい数字だけど、薄い板を使わねばと思い、ギリギリ0.6㌢の薄い板を買いました ( ˙꒳​˙ )ウン!!¨̮⑅* この棚を作るのに、やはり苦労しました💦 とても薄いのでクギなんて、普通に割れてしまう…試行錯誤しながら作ってるので、結局棚になる部分の止め方が途中になりました!! では、今週中に仕上げたいなーと思います(꒪˙꒳˙꒪ )
Rorori
Rorori
2LDK

排水ホースは見えないよの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ