長い梅雨の期間☔️
スッキリしない天候だと、気分もドヨーンと沈みがち😔
天気が良くても悪くても、洗濯の量は変わらない〜(。˘-_-。)
我が家の室内干しは、浴室干し。
実は、浴室乾燥も付けてもらったんですが、洗濯干す量が多くて、夕方までつけっぱなしでも充分乾かない💦
電気代がめちゃくちゃ高いことに3ヶ月目で気づき、それ以来使ってませんの〜
サーキュレーターの方が電気代安いし、洗濯モードにしてると乾きも良い!
そして、部屋ごとに室内物干しワイヤーを付けてます。
これが非常に便利です。
使う時だけシュルシュルとワイヤーを伸ばして干します。
8畳、6畳の部屋の端から端までの長さがあるので、シーツなど大きな物が余裕で干せます❣️
室内に干すときには除湿器を付けてます。エアコンの風も当たるので乾きは早いです!
長い梅雨の期間☔️
スッキリしない天候だと、気分もドヨーンと沈みがち😔
天気が良くても悪くても、洗濯の量は変わらない〜(。˘-_-。)
我が家の室内干しは、浴室干し。
実は、浴室乾燥も付けてもらったんですが、洗濯干す量が多くて、夕方までつけっぱなしでも充分乾かない💦
電気代がめちゃくちゃ高いことに3ヶ月目で気づき、それ以来使ってませんの〜
サーキュレーターの方が電気代安いし、洗濯モードにしてると乾きも良い!
そして、部屋ごとに室内物干しワイヤーを付けてます。
これが非常に便利です。
使う時だけシュルシュルとワイヤーを伸ばして干します。
8畳、6畳の部屋の端から端までの長さがあるので、シーツなど大きな物が余裕で干せます❣️
室内に干すときには除湿器を付けてます。エアコンの風も当たるので乾きは早いです!