バス/トイレ 濡れたタオルかけ

143枚の部屋写真から49枚をセレクト
aaaaachijuさんの実例写真
我が家の洗濯事情③ 脱衣所に取り付けたバスタオル掛け。 濡れたタオルを洗濯するまで掛けておけるから、とっても便利! 長さの調整もできるから、タオルもバスタオルも掛けられちゃいます。
我が家の洗濯事情③ 脱衣所に取り付けたバスタオル掛け。 濡れたタオルを洗濯するまで掛けておけるから、とっても便利! 長さの調整もできるから、タオルもバスタオルも掛けられちゃいます。
aaaaachiju
aaaaachiju
家族
naturekamさんの実例写真
お風呂の日常。 お風呂上がりの濡れたバスタオル。 そのまま洗濯カゴに入れるのは、カビが生えそうで…。 かといって、狭い洗面所にタオルハンガーを置くスペースも無い…。 壁にフックを付けてかけようかと思ったけど、 壁が濡れそうで…。 というわけで、我が家ではお風呂の入り口に突っ張り棒を取り付け、 そこに、セリアのリングが付いている[ステンレスダイレクトピンチ]を通し、 使用後のバスタオルを吊るしています♪ これなら、場所も取らないし、カビも心配無いし、壁も濡れません♪♪
お風呂の日常。 お風呂上がりの濡れたバスタオル。 そのまま洗濯カゴに入れるのは、カビが生えそうで…。 かといって、狭い洗面所にタオルハンガーを置くスペースも無い…。 壁にフックを付けてかけようかと思ったけど、 壁が濡れそうで…。 というわけで、我が家ではお風呂の入り口に突っ張り棒を取り付け、 そこに、セリアのリングが付いている[ステンレスダイレクトピンチ]を通し、 使用後のバスタオルを吊るしています♪ これなら、場所も取らないし、カビも心配無いし、壁も濡れません♪♪
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
tiny.house+さんの実例写真
洗面脱衣室にtowerのタオルハンガーを置いて、濡れたタオルを洗濯するまで干してます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 賃貸の時に、濡れたタオルをカゴに入れてカビるのが気になってたから、これはホントに買ってよかった😉
洗面脱衣室にtowerのタオルハンガーを置いて、濡れたタオルを洗濯するまで干してます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 賃貸の時に、濡れたタオルをカゴに入れてカビるのが気になってたから、これはホントに買ってよかった😉
tiny.house+
tiny.house+
3LDK | 家族
mogumechanさんの実例写真
〜洗面所⭐︎バスタオル掛け〜 うちは4人家族なので、4枚掛けられるように90cmのバーを購入しましたが微妙に入りきらず🤣 左側を工夫してなんとか設置しました。 濡れたタオルを朝の洗濯まで干すことができて快適になりました。 上の棚は洗濯済みのバスタオルやタオル置き場。 うちはそれぞれバスタオルを分けているので、イニシャルを貼り区切っています。
〜洗面所⭐︎バスタオル掛け〜 うちは4人家族なので、4枚掛けられるように90cmのバーを購入しましたが微妙に入りきらず🤣 左側を工夫してなんとか設置しました。 濡れたタオルを朝の洗濯まで干すことができて快適になりました。 上の棚は洗濯済みのバスタオルやタオル置き場。 うちはそれぞれバスタオルを分けているので、イニシャルを貼り区切っています。
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥4,950
タオル掛けにしているラダーを脱衣室から洗面室に移動させてきました。 お風呂上がりに脱衣室から出て、洗面所でドライヤーという流れから、タオルを手放すのは結局ココでした。 このラダー、見かけによらず軽くて錆びない素材なのが嬉しいポイント!ここに掛けておけばタオルも直ぐに乾きます。
タオル掛けにしているラダーを脱衣室から洗面室に移動させてきました。 お風呂上がりに脱衣室から出て、洗面所でドライヤーという流れから、タオルを手放すのは結局ココでした。 このラダー、見かけによらず軽くて錆びない素材なのが嬉しいポイント!ここに掛けておけばタオルも直ぐに乾きます。
botan
botan
家族
yumihoさんの実例写真
お風呂から出る時に最初は床に脱衣かごを置き、タオルも置いてましたが…しゃがむのが面倒!(笑)との思いから、こんな所にランドリーバーをつけてます(^^; * * 使わない時はたためるし、濡れたタオルかけたり私的には良かったかな?(*^^*)
お風呂から出る時に最初は床に脱衣かごを置き、タオルも置いてましたが…しゃがむのが面倒!(笑)との思いから、こんな所にランドリーバーをつけてます(^^; * * 使わない時はたためるし、濡れたタオルかけたり私的には良かったかな?(*^^*)
yumiho
yumiho
家族
Cさんの実例写真
洗面所脱衣所なし物件ゆえ、引越してすぐ購入した立て掛け式のタオルハンガーラック。 オールステンレスにこだわってみた。 お風呂から出たらここにぽん!
洗面所脱衣所なし物件ゆえ、引越してすぐ購入した立て掛け式のタオルハンガーラック。 オールステンレスにこだわってみた。 お風呂から出たらここにぽん!
C
C
Maggie.Kさんの実例写真
濡れたバスタオルをお風呂の扉の前に掛けてみました。 使ったのは、すべて、我が家にストックしていたもの。 ・突っ張り棒→ダイソー ・単語帳などを閉じる輪っか(カードリング)→ダイソー ・S字フック→ダイソー ・洗濯バサミ→家にあったもの 取り急ぎつけてみたら、家族から「いいね!」をもらいました♥️ せっかくだから、洗濯バサミを白いものにかえてみようかな♪
濡れたバスタオルをお風呂の扉の前に掛けてみました。 使ったのは、すべて、我が家にストックしていたもの。 ・突っ張り棒→ダイソー ・単語帳などを閉じる輪っか(カードリング)→ダイソー ・S字フック→ダイソー ・洗濯バサミ→家にあったもの 取り急ぎつけてみたら、家族から「いいね!」をもらいました♥️ せっかくだから、洗濯バサミを白いものにかえてみようかな♪
Maggie.K
Maggie.K
家族
sallyさんの実例写真
つっぱり棒のイベント★ あちこちにつっぱり棒使ってるけど 我が家で1番活躍しているのは 狭い洗面所の壁面収納♪ 縦に3本突っ張って 100均のワイヤーネットを結束バンドで固定して カゴをひっかけただけ! ちなみにチラッと写ってる細いつっぱり棒は 濡れたタオルの一時干し場w
つっぱり棒のイベント★ あちこちにつっぱり棒使ってるけど 我が家で1番活躍しているのは 狭い洗面所の壁面収納♪ 縦に3本突っ張って 100均のワイヤーネットを結束バンドで固定して カゴをひっかけただけ! ちなみにチラッと写ってる細いつっぱり棒は 濡れたタオルの一時干し場w
sally
sally
3LDK
h.t.さんの実例写真
今朝は物凄い大雨の音で、朝5時に目覚めました☔ 以前購入したtowerの洗濯機横マグネット折り畳み棚。 タオルや着換え置き、洗濯の時にカゴを置けたり、濡れたタオルを掛けたりと快適に使ってます😄 スペース的に、正面につける方が多いと思いますが💦カーブがある洗濯機にも対応し、ピタっとくっつくようになっているのが良いです。
今朝は物凄い大雨の音で、朝5時に目覚めました☔ 以前購入したtowerの洗濯機横マグネット折り畳み棚。 タオルや着換え置き、洗濯の時にカゴを置けたり、濡れたタオルを掛けたりと快適に使ってます😄 スペース的に、正面につける方が多いと思いますが💦カーブがある洗濯機にも対応し、ピタっとくっつくようになっているのが良いです。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「ランドリールーム」 …って憧れます〜😍 うちは狭いので、洗濯物を干したり畳んだりするスペースはないのですが… ニトリの洗濯機ラックと突っ張り棒に、濡れたタオルや布巾を干してます。 洗面所にある採風勝手口ドアのお陰で、風通しが良くて、天気の良い日はすぐ乾くので助かります🎶
「ランドリールーム」 …って憧れます〜😍 うちは狭いので、洗濯物を干したり畳んだりするスペースはないのですが… ニトリの洗濯機ラックと突っ張り棒に、濡れたタオルや布巾を干してます。 洗面所にある採風勝手口ドアのお陰で、風通しが良くて、天気の良い日はすぐ乾くので助かります🎶
Mii
Mii
4LDK | 家族
ROOM26さんの実例写真
ニトリでマグネットタオルハンガーを購入 しました😄 洗濯機横に濡れたタオル、バスマットを干したり出来るので便利ですね(^^) 子供達も拭いたタオルをぐちゃぐちゃですが掛けていました😆笑
ニトリでマグネットタオルハンガーを購入 しました😄 洗濯機横に濡れたタオル、バスマットを干したり出来るので便利ですね(^^) 子供達も拭いたタオルをぐちゃぐちゃですが掛けていました😆笑
ROOM26
ROOM26
4LDK | 家族
Hidamari-Rさんの実例写真
吊るせるものは吊るす。おふろに入ったあとの、お掃除がラクチン
吊るせるものは吊るす。おふろに入ったあとの、お掃除がラクチン
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
mさんの実例写真
去年洗濯機を買い替えてから 主人に洗濯機にマグネット 貼り付け禁止されました(>人<;) お風呂上がりのバスタオル掛ける用に タオルハンガー設置しました。
去年洗濯機を買い替えてから 主人に洗濯機にマグネット 貼り付け禁止されました(>人<;) お風呂上がりのバスタオル掛ける用に タオルハンガー設置しました。
m
m
4LDK | 家族
Eさんの実例写真
お風呂のドアのすぐ手前に突っ張り棒。 これがめっちゃ便利。 お風呂上がりもスムーズに取れるし使ったあとも掛けておけるので省スペースでとても機能的☺︎
お風呂のドアのすぐ手前に突っ張り棒。 これがめっちゃ便利。 お風呂上がりもスムーズに取れるし使ったあとも掛けておけるので省スペースでとても機能的☺︎
E
E
2LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
おはようございます☺️ 部屋干しスペースとは ちょっと違うけど… 一応イベント参加で😁💦💦 つっぱり棒 また 増やしちゃいました😁 バスタオルとかのタオル類 濡れたままで洗濯カゴに 入れるのは抵抗があって いつも ダイニングの椅子の 背もたれに掛けてたりして ある程度 乾いてから 入れてました 何かいい方法ないかな? ということで つっぱり棒の出番です(笑) 浴室の扉にあるバスマットを 掛けるバー… ん?? 上のスペース使えない?? 高めの位置なら つっぱり棒は そのままでも 邪魔にならないし お風呂に出入りしなければ タオルを掛けておいてもOK🙆 しばらくは これで様子をみよう😀
おはようございます☺️ 部屋干しスペースとは ちょっと違うけど… 一応イベント参加で😁💦💦 つっぱり棒 また 増やしちゃいました😁 バスタオルとかのタオル類 濡れたままで洗濯カゴに 入れるのは抵抗があって いつも ダイニングの椅子の 背もたれに掛けてたりして ある程度 乾いてから 入れてました 何かいい方法ないかな? ということで つっぱり棒の出番です(笑) 浴室の扉にあるバスマットを 掛けるバー… ん?? 上のスペース使えない?? 高めの位置なら つっぱり棒は そのままでも 邪魔にならないし お風呂に出入りしなければ タオルを掛けておいてもOK🙆 しばらくは これで様子をみよう😀
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
akrkr412112さんの実例写真
【バスタオルかけ】 前回投稿したかもいフックは濡れた バスタオルかけにしました👍 今までは夜タイマーかけて洗濯機に ポイってしてたけど臭いが気になって😭 バスタオルは2回目の洗濯にして それまでかけて置けるようにしました😊
【バスタオルかけ】 前回投稿したかもいフックは濡れた バスタオルかけにしました👍 今までは夜タイマーかけて洗濯機に ポイってしてたけど臭いが気になって😭 バスタオルは2回目の洗濯にして それまでかけて置けるようにしました😊
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
juncoooonさんの実例写真
ランドリーバスケット買い換えました。 しばらく丸型を使っていたのですが、狭い脱衣スペースには収まりが悪いな〜と思っていて、四角いのを探していました。 高さはあるけど、邪魔な感じもなく、かえってスッキリしました。 下には普通の脱いだ服、上には濡れたタオル系を入れて使おうかなと思ってます。
ランドリーバスケット買い換えました。 しばらく丸型を使っていたのですが、狭い脱衣スペースには収まりが悪いな〜と思っていて、四角いのを探していました。 高さはあるけど、邪魔な感じもなく、かえってスッキリしました。 下には普通の脱いだ服、上には濡れたタオル系を入れて使おうかなと思ってます。
juncoooon
juncoooon
家族
koko_hikaさんの実例写真
セリアでマグネットボディタオルハンガーというのを購入してみました。 今まで洗面台の扉の取手にタオルを引っ掛かけていて、濡れたタオルが扉にあたったままなのが気になっていました。足元にタオルが無い方が手も洗いやすそう。子供が届く位置での苦肉の策ですが、しばらく様子を見てみます。手洗いが多い土日にタオルが気になっていたので、休日だけ使ってもいいかなᵕ̤ᴗᵕ̤
セリアでマグネットボディタオルハンガーというのを購入してみました。 今まで洗面台の扉の取手にタオルを引っ掛かけていて、濡れたタオルが扉にあたったままなのが気になっていました。足元にタオルが無い方が手も洗いやすそう。子供が届く位置での苦肉の策ですが、しばらく様子を見てみます。手洗いが多い土日にタオルが気になっていたので、休日だけ使ってもいいかなᵕ̤ᴗᵕ̤
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Pandoraさんの実例写真
お風呂の出入口上部に突っ張り棒を張ってタオル掛けにしました。 ここにタオルがあると洗面所床に水がたれずに済みます。 賃貸なので突っ張り棒を使うことをためらっていましたが、DAISOにあった突っ張り棒壁面ガードという商品のおかげで実現することが出来ました。 快適です♪
お風呂の出入口上部に突っ張り棒を張ってタオル掛けにしました。 ここにタオルがあると洗面所床に水がたれずに済みます。 賃貸なので突っ張り棒を使うことをためらっていましたが、DAISOにあった突っ張り棒壁面ガードという商品のおかげで実現することが出来ました。 快適です♪
Pandora
Pandora
1K | 一人暮らし
pinkpho050さんの実例写真
イベント参加♪ 狭い脱衣所は窓に洗剤 シェルフにタオルや ティッシュ、時計など置いてます。 体重計は洗濯機の下 バスマットはお風呂ドアに 写真の左上の シルバーの棒(カワジュン)は 普段はこの形で 濡れたタオルをかける時だけ 使えるから デザインも込みで とても気に入ってます😃
イベント参加♪ 狭い脱衣所は窓に洗剤 シェルフにタオルや ティッシュ、時計など置いてます。 体重計は洗濯機の下 バスマットはお風呂ドアに 写真の左上の シルバーの棒(カワジュン)は 普段はこの形で 濡れたタオルをかける時だけ 使えるから デザインも込みで とても気に入ってます😃
pinkpho050
pinkpho050
家族
goronyan5さんの実例写真
洗濯機の上に突っ張り棒とS字フックをつけて 使用済みのバスタオルを一時的に掛けてます。
洗濯機の上に突っ張り棒とS字フックをつけて 使用済みのバスタオルを一時的に掛けてます。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
setonoさんの実例写真
夫婦揃って花粉症。 この季節は外に洗濯を干すなんて… と言うことで 室内でバスタオルを干すのにほしい! とタオルハンガーをご購入しました。 サイドが開いているので、横からスルッと通せて簡単(^^) 使わない時は、バスマット干しや洗濯前の濡れたタオルを干してます。 持ち運びも楽ちんで使いやすい〜
夫婦揃って花粉症。 この季節は外に洗濯を干すなんて… と言うことで 室内でバスタオルを干すのにほしい! とタオルハンガーをご購入しました。 サイドが開いているので、横からスルッと通せて簡単(^^) 使わない時は、バスマット干しや洗濯前の濡れたタオルを干してます。 持ち運びも楽ちんで使いやすい〜
setono
setono
家族
Chaso.さんの実例写真
こちらが洗面所。 正面に見えるドアを開けると 寝室になります。 私が撮ってる側は廊下側になります。 ランドリースペースは 正面ドアの左側の窪み。 寝室から直結お風呂です。 ぐるっと一周出来るようになってます。 入居当時は新鮮で わぁ!と思いましだか 住んでみると さほど便利ではないかも… 住んでみないと分からないものですね(´°Δ°`)
こちらが洗面所。 正面に見えるドアを開けると 寝室になります。 私が撮ってる側は廊下側になります。 ランドリースペースは 正面ドアの左側の窪み。 寝室から直結お風呂です。 ぐるっと一周出来るようになってます。 入居当時は新鮮で わぁ!と思いましだか 住んでみると さほど便利ではないかも… 住んでみないと分からないものですね(´°Δ°`)
Chaso.
Chaso.
3LDK | 家族
yurikichiさんの実例写真
突っ張り棒で風呂上がりの濡れたバスタオルの一時干し場
突っ張り棒で風呂上がりの濡れたバスタオルの一時干し場
yurikichi
yurikichi
家族
reitaさんの実例写真
使ったタオルは一時的にここに。 洗濯カゴの中に入れると、他の洗濯物が濡れてしまうので、 いったんここにかけてます。
使ったタオルは一時的にここに。 洗濯カゴの中に入れると、他の洗濯物が濡れてしまうので、 いったんここにかけてます。
reita
reita
3LDK | 家族
A__Tさんの実例写真
お風呂上がりたての脱衣所。 1段目は大人のパジャマなど個人box、2段目は子供の下着やパジャマ、バスタオルのストック。無印の引き出しには大人の下着類など。 その下はランドリーバスケットです。 通常の洗濯物と、ワイシャツやお洒落着洗いのもので分けています。 濡れてるバスタオルは一時的に棚のサイドにひっかけます。 あと、娘たちの髪ゴムも、一時的にひっかけます(^^) お風呂の入り口に突っ張り棒を付けて、バスマットを干しておけば、後から旦那さんが入る頃には乾いてるはず。
お風呂上がりたての脱衣所。 1段目は大人のパジャマなど個人box、2段目は子供の下着やパジャマ、バスタオルのストック。無印の引き出しには大人の下着類など。 その下はランドリーバスケットです。 通常の洗濯物と、ワイシャツやお洒落着洗いのもので分けています。 濡れてるバスタオルは一時的に棚のサイドにひっかけます。 あと、娘たちの髪ゴムも、一時的にひっかけます(^^) お風呂の入り口に突っ張り棒を付けて、バスマットを干しておけば、後から旦那さんが入る頃には乾いてるはず。
A__T
A__T
家族
もっと見る

バス/トイレ 濡れたタオルかけが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 濡れたタオルかけの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 濡れたタオルかけ

143枚の部屋写真から49枚をセレクト
aaaaachijuさんの実例写真
我が家の洗濯事情③ 脱衣所に取り付けたバスタオル掛け。 濡れたタオルを洗濯するまで掛けておけるから、とっても便利! 長さの調整もできるから、タオルもバスタオルも掛けられちゃいます。
我が家の洗濯事情③ 脱衣所に取り付けたバスタオル掛け。 濡れたタオルを洗濯するまで掛けておけるから、とっても便利! 長さの調整もできるから、タオルもバスタオルも掛けられちゃいます。
aaaaachiju
aaaaachiju
家族
naturekamさんの実例写真
お風呂の日常。 お風呂上がりの濡れたバスタオル。 そのまま洗濯カゴに入れるのは、カビが生えそうで…。 かといって、狭い洗面所にタオルハンガーを置くスペースも無い…。 壁にフックを付けてかけようかと思ったけど、 壁が濡れそうで…。 というわけで、我が家ではお風呂の入り口に突っ張り棒を取り付け、 そこに、セリアのリングが付いている[ステンレスダイレクトピンチ]を通し、 使用後のバスタオルを吊るしています♪ これなら、場所も取らないし、カビも心配無いし、壁も濡れません♪♪
お風呂の日常。 お風呂上がりの濡れたバスタオル。 そのまま洗濯カゴに入れるのは、カビが生えそうで…。 かといって、狭い洗面所にタオルハンガーを置くスペースも無い…。 壁にフックを付けてかけようかと思ったけど、 壁が濡れそうで…。 というわけで、我が家ではお風呂の入り口に突っ張り棒を取り付け、 そこに、セリアのリングが付いている[ステンレスダイレクトピンチ]を通し、 使用後のバスタオルを吊るしています♪ これなら、場所も取らないし、カビも心配無いし、壁も濡れません♪♪
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
tiny.house+さんの実例写真
洗面脱衣室にtowerのタオルハンガーを置いて、濡れたタオルを洗濯するまで干してます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 賃貸の時に、濡れたタオルをカゴに入れてカビるのが気になってたから、これはホントに買ってよかった😉
洗面脱衣室にtowerのタオルハンガーを置いて、濡れたタオルを洗濯するまで干してます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 賃貸の時に、濡れたタオルをカゴに入れてカビるのが気になってたから、これはホントに買ってよかった😉
tiny.house+
tiny.house+
3LDK | 家族
mogumechanさんの実例写真
〜洗面所⭐︎バスタオル掛け〜 うちは4人家族なので、4枚掛けられるように90cmのバーを購入しましたが微妙に入りきらず🤣 左側を工夫してなんとか設置しました。 濡れたタオルを朝の洗濯まで干すことができて快適になりました。 上の棚は洗濯済みのバスタオルやタオル置き場。 うちはそれぞれバスタオルを分けているので、イニシャルを貼り区切っています。
〜洗面所⭐︎バスタオル掛け〜 うちは4人家族なので、4枚掛けられるように90cmのバーを購入しましたが微妙に入りきらず🤣 左側を工夫してなんとか設置しました。 濡れたタオルを朝の洗濯まで干すことができて快適になりました。 上の棚は洗濯済みのバスタオルやタオル置き場。 うちはそれぞれバスタオルを分けているので、イニシャルを貼り区切っています。
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥4,950
タオル掛けにしているラダーを脱衣室から洗面室に移動させてきました。 お風呂上がりに脱衣室から出て、洗面所でドライヤーという流れから、タオルを手放すのは結局ココでした。 このラダー、見かけによらず軽くて錆びない素材なのが嬉しいポイント!ここに掛けておけばタオルも直ぐに乾きます。
タオル掛けにしているラダーを脱衣室から洗面室に移動させてきました。 お風呂上がりに脱衣室から出て、洗面所でドライヤーという流れから、タオルを手放すのは結局ココでした。 このラダー、見かけによらず軽くて錆びない素材なのが嬉しいポイント!ここに掛けておけばタオルも直ぐに乾きます。
botan
botan
家族
yumihoさんの実例写真
お風呂から出る時に最初は床に脱衣かごを置き、タオルも置いてましたが…しゃがむのが面倒!(笑)との思いから、こんな所にランドリーバーをつけてます(^^; * * 使わない時はたためるし、濡れたタオルかけたり私的には良かったかな?(*^^*)
お風呂から出る時に最初は床に脱衣かごを置き、タオルも置いてましたが…しゃがむのが面倒!(笑)との思いから、こんな所にランドリーバーをつけてます(^^; * * 使わない時はたためるし、濡れたタオルかけたり私的には良かったかな?(*^^*)
yumiho
yumiho
家族
Cさんの実例写真
洗面所脱衣所なし物件ゆえ、引越してすぐ購入した立て掛け式のタオルハンガーラック。 オールステンレスにこだわってみた。 お風呂から出たらここにぽん!
洗面所脱衣所なし物件ゆえ、引越してすぐ購入した立て掛け式のタオルハンガーラック。 オールステンレスにこだわってみた。 お風呂から出たらここにぽん!
C
C
Maggie.Kさんの実例写真
濡れたバスタオルをお風呂の扉の前に掛けてみました。 使ったのは、すべて、我が家にストックしていたもの。 ・突っ張り棒→ダイソー ・単語帳などを閉じる輪っか(カードリング)→ダイソー ・S字フック→ダイソー ・洗濯バサミ→家にあったもの 取り急ぎつけてみたら、家族から「いいね!」をもらいました♥️ せっかくだから、洗濯バサミを白いものにかえてみようかな♪
濡れたバスタオルをお風呂の扉の前に掛けてみました。 使ったのは、すべて、我が家にストックしていたもの。 ・突っ張り棒→ダイソー ・単語帳などを閉じる輪っか(カードリング)→ダイソー ・S字フック→ダイソー ・洗濯バサミ→家にあったもの 取り急ぎつけてみたら、家族から「いいね!」をもらいました♥️ せっかくだから、洗濯バサミを白いものにかえてみようかな♪
Maggie.K
Maggie.K
家族
sallyさんの実例写真
つっぱり棒のイベント★ あちこちにつっぱり棒使ってるけど 我が家で1番活躍しているのは 狭い洗面所の壁面収納♪ 縦に3本突っ張って 100均のワイヤーネットを結束バンドで固定して カゴをひっかけただけ! ちなみにチラッと写ってる細いつっぱり棒は 濡れたタオルの一時干し場w
つっぱり棒のイベント★ あちこちにつっぱり棒使ってるけど 我が家で1番活躍しているのは 狭い洗面所の壁面収納♪ 縦に3本突っ張って 100均のワイヤーネットを結束バンドで固定して カゴをひっかけただけ! ちなみにチラッと写ってる細いつっぱり棒は 濡れたタオルの一時干し場w
sally
sally
3LDK
h.t.さんの実例写真
今朝は物凄い大雨の音で、朝5時に目覚めました☔ 以前購入したtowerの洗濯機横マグネット折り畳み棚。 タオルや着換え置き、洗濯の時にカゴを置けたり、濡れたタオルを掛けたりと快適に使ってます😄 スペース的に、正面につける方が多いと思いますが💦カーブがある洗濯機にも対応し、ピタっとくっつくようになっているのが良いです。
今朝は物凄い大雨の音で、朝5時に目覚めました☔ 以前購入したtowerの洗濯機横マグネット折り畳み棚。 タオルや着換え置き、洗濯の時にカゴを置けたり、濡れたタオルを掛けたりと快適に使ってます😄 スペース的に、正面につける方が多いと思いますが💦カーブがある洗濯機にも対応し、ピタっとくっつくようになっているのが良いです。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「ランドリールーム」 …って憧れます〜😍 うちは狭いので、洗濯物を干したり畳んだりするスペースはないのですが… ニトリの洗濯機ラックと突っ張り棒に、濡れたタオルや布巾を干してます。 洗面所にある採風勝手口ドアのお陰で、風通しが良くて、天気の良い日はすぐ乾くので助かります🎶
「ランドリールーム」 …って憧れます〜😍 うちは狭いので、洗濯物を干したり畳んだりするスペースはないのですが… ニトリの洗濯機ラックと突っ張り棒に、濡れたタオルや布巾を干してます。 洗面所にある採風勝手口ドアのお陰で、風通しが良くて、天気の良い日はすぐ乾くので助かります🎶
Mii
Mii
4LDK | 家族
ROOM26さんの実例写真
ニトリでマグネットタオルハンガーを購入 しました😄 洗濯機横に濡れたタオル、バスマットを干したり出来るので便利ですね(^^) 子供達も拭いたタオルをぐちゃぐちゃですが掛けていました😆笑
ニトリでマグネットタオルハンガーを購入 しました😄 洗濯機横に濡れたタオル、バスマットを干したり出来るので便利ですね(^^) 子供達も拭いたタオルをぐちゃぐちゃですが掛けていました😆笑
ROOM26
ROOM26
4LDK | 家族
Hidamari-Rさんの実例写真
吊るせるものは吊るす。おふろに入ったあとの、お掃除がラクチン
吊るせるものは吊るす。おふろに入ったあとの、お掃除がラクチン
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
mさんの実例写真
洗濯機¥112,200
去年洗濯機を買い替えてから 主人に洗濯機にマグネット 貼り付け禁止されました(>人<;) お風呂上がりのバスタオル掛ける用に タオルハンガー設置しました。
去年洗濯機を買い替えてから 主人に洗濯機にマグネット 貼り付け禁止されました(>人<;) お風呂上がりのバスタオル掛ける用に タオルハンガー設置しました。
m
m
4LDK | 家族
Eさんの実例写真
お風呂のドアのすぐ手前に突っ張り棒。 これがめっちゃ便利。 お風呂上がりもスムーズに取れるし使ったあとも掛けておけるので省スペースでとても機能的☺︎
お風呂のドアのすぐ手前に突っ張り棒。 これがめっちゃ便利。 お風呂上がりもスムーズに取れるし使ったあとも掛けておけるので省スペースでとても機能的☺︎
E
E
2LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
おはようございます☺️ 部屋干しスペースとは ちょっと違うけど… 一応イベント参加で😁💦💦 つっぱり棒 また 増やしちゃいました😁 バスタオルとかのタオル類 濡れたままで洗濯カゴに 入れるのは抵抗があって いつも ダイニングの椅子の 背もたれに掛けてたりして ある程度 乾いてから 入れてました 何かいい方法ないかな? ということで つっぱり棒の出番です(笑) 浴室の扉にあるバスマットを 掛けるバー… ん?? 上のスペース使えない?? 高めの位置なら つっぱり棒は そのままでも 邪魔にならないし お風呂に出入りしなければ タオルを掛けておいてもOK🙆 しばらくは これで様子をみよう😀
おはようございます☺️ 部屋干しスペースとは ちょっと違うけど… 一応イベント参加で😁💦💦 つっぱり棒 また 増やしちゃいました😁 バスタオルとかのタオル類 濡れたままで洗濯カゴに 入れるのは抵抗があって いつも ダイニングの椅子の 背もたれに掛けてたりして ある程度 乾いてから 入れてました 何かいい方法ないかな? ということで つっぱり棒の出番です(笑) 浴室の扉にあるバスマットを 掛けるバー… ん?? 上のスペース使えない?? 高めの位置なら つっぱり棒は そのままでも 邪魔にならないし お風呂に出入りしなければ タオルを掛けておいてもOK🙆 しばらくは これで様子をみよう😀
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
akrkr412112さんの実例写真
【バスタオルかけ】 前回投稿したかもいフックは濡れた バスタオルかけにしました👍 今までは夜タイマーかけて洗濯機に ポイってしてたけど臭いが気になって😭 バスタオルは2回目の洗濯にして それまでかけて置けるようにしました😊
【バスタオルかけ】 前回投稿したかもいフックは濡れた バスタオルかけにしました👍 今までは夜タイマーかけて洗濯機に ポイってしてたけど臭いが気になって😭 バスタオルは2回目の洗濯にして それまでかけて置けるようにしました😊
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
juncoooonさんの実例写真
ランドリーバスケット買い換えました。 しばらく丸型を使っていたのですが、狭い脱衣スペースには収まりが悪いな〜と思っていて、四角いのを探していました。 高さはあるけど、邪魔な感じもなく、かえってスッキリしました。 下には普通の脱いだ服、上には濡れたタオル系を入れて使おうかなと思ってます。
ランドリーバスケット買い換えました。 しばらく丸型を使っていたのですが、狭い脱衣スペースには収まりが悪いな〜と思っていて、四角いのを探していました。 高さはあるけど、邪魔な感じもなく、かえってスッキリしました。 下には普通の脱いだ服、上には濡れたタオル系を入れて使おうかなと思ってます。
juncoooon
juncoooon
家族
koko_hikaさんの実例写真
セリアでマグネットボディタオルハンガーというのを購入してみました。 今まで洗面台の扉の取手にタオルを引っ掛かけていて、濡れたタオルが扉にあたったままなのが気になっていました。足元にタオルが無い方が手も洗いやすそう。子供が届く位置での苦肉の策ですが、しばらく様子を見てみます。手洗いが多い土日にタオルが気になっていたので、休日だけ使ってもいいかなᵕ̤ᴗᵕ̤
セリアでマグネットボディタオルハンガーというのを購入してみました。 今まで洗面台の扉の取手にタオルを引っ掛かけていて、濡れたタオルが扉にあたったままなのが気になっていました。足元にタオルが無い方が手も洗いやすそう。子供が届く位置での苦肉の策ですが、しばらく様子を見てみます。手洗いが多い土日にタオルが気になっていたので、休日だけ使ってもいいかなᵕ̤ᴗᵕ̤
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Pandoraさんの実例写真
お風呂の出入口上部に突っ張り棒を張ってタオル掛けにしました。 ここにタオルがあると洗面所床に水がたれずに済みます。 賃貸なので突っ張り棒を使うことをためらっていましたが、DAISOにあった突っ張り棒壁面ガードという商品のおかげで実現することが出来ました。 快適です♪
お風呂の出入口上部に突っ張り棒を張ってタオル掛けにしました。 ここにタオルがあると洗面所床に水がたれずに済みます。 賃貸なので突っ張り棒を使うことをためらっていましたが、DAISOにあった突っ張り棒壁面ガードという商品のおかげで実現することが出来ました。 快適です♪
Pandora
Pandora
1K | 一人暮らし
pinkpho050さんの実例写真
イベント参加♪ 狭い脱衣所は窓に洗剤 シェルフにタオルや ティッシュ、時計など置いてます。 体重計は洗濯機の下 バスマットはお風呂ドアに 写真の左上の シルバーの棒(カワジュン)は 普段はこの形で 濡れたタオルをかける時だけ 使えるから デザインも込みで とても気に入ってます😃
イベント参加♪ 狭い脱衣所は窓に洗剤 シェルフにタオルや ティッシュ、時計など置いてます。 体重計は洗濯機の下 バスマットはお風呂ドアに 写真の左上の シルバーの棒(カワジュン)は 普段はこの形で 濡れたタオルをかける時だけ 使えるから デザインも込みで とても気に入ってます😃
pinkpho050
pinkpho050
家族
goronyan5さんの実例写真
洗濯機の上に突っ張り棒とS字フックをつけて 使用済みのバスタオルを一時的に掛けてます。
洗濯機の上に突っ張り棒とS字フックをつけて 使用済みのバスタオルを一時的に掛けてます。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
setonoさんの実例写真
夫婦揃って花粉症。 この季節は外に洗濯を干すなんて… と言うことで 室内でバスタオルを干すのにほしい! とタオルハンガーをご購入しました。 サイドが開いているので、横からスルッと通せて簡単(^^) 使わない時は、バスマット干しや洗濯前の濡れたタオルを干してます。 持ち運びも楽ちんで使いやすい〜
夫婦揃って花粉症。 この季節は外に洗濯を干すなんて… と言うことで 室内でバスタオルを干すのにほしい! とタオルハンガーをご購入しました。 サイドが開いているので、横からスルッと通せて簡単(^^) 使わない時は、バスマット干しや洗濯前の濡れたタオルを干してます。 持ち運びも楽ちんで使いやすい〜
setono
setono
家族
Chaso.さんの実例写真
こちらが洗面所。 正面に見えるドアを開けると 寝室になります。 私が撮ってる側は廊下側になります。 ランドリースペースは 正面ドアの左側の窪み。 寝室から直結お風呂です。 ぐるっと一周出来るようになってます。 入居当時は新鮮で わぁ!と思いましだか 住んでみると さほど便利ではないかも… 住んでみないと分からないものですね(´°Δ°`)
こちらが洗面所。 正面に見えるドアを開けると 寝室になります。 私が撮ってる側は廊下側になります。 ランドリースペースは 正面ドアの左側の窪み。 寝室から直結お風呂です。 ぐるっと一周出来るようになってます。 入居当時は新鮮で わぁ!と思いましだか 住んでみると さほど便利ではないかも… 住んでみないと分からないものですね(´°Δ°`)
Chaso.
Chaso.
3LDK | 家族
yurikichiさんの実例写真
突っ張り棒で風呂上がりの濡れたバスタオルの一時干し場
突っ張り棒で風呂上がりの濡れたバスタオルの一時干し場
yurikichi
yurikichi
家族
reitaさんの実例写真
使ったタオルは一時的にここに。 洗濯カゴの中に入れると、他の洗濯物が濡れてしまうので、 いったんここにかけてます。
使ったタオルは一時的にここに。 洗濯カゴの中に入れると、他の洗濯物が濡れてしまうので、 いったんここにかけてます。
reita
reita
3LDK | 家族
A__Tさんの実例写真
お風呂上がりたての脱衣所。 1段目は大人のパジャマなど個人box、2段目は子供の下着やパジャマ、バスタオルのストック。無印の引き出しには大人の下着類など。 その下はランドリーバスケットです。 通常の洗濯物と、ワイシャツやお洒落着洗いのもので分けています。 濡れてるバスタオルは一時的に棚のサイドにひっかけます。 あと、娘たちの髪ゴムも、一時的にひっかけます(^^) お風呂の入り口に突っ張り棒を付けて、バスマットを干しておけば、後から旦那さんが入る頃には乾いてるはず。
お風呂上がりたての脱衣所。 1段目は大人のパジャマなど個人box、2段目は子供の下着やパジャマ、バスタオルのストック。無印の引き出しには大人の下着類など。 その下はランドリーバスケットです。 通常の洗濯物と、ワイシャツやお洒落着洗いのもので分けています。 濡れてるバスタオルは一時的に棚のサイドにひっかけます。 あと、娘たちの髪ゴムも、一時的にひっかけます(^^) お風呂の入り口に突っ張り棒を付けて、バスマットを干しておけば、後から旦那さんが入る頃には乾いてるはず。
A__T
A__T
家族
もっと見る

バス/トイレ 濡れたタオルかけが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 濡れたタオルかけの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ