バス/トイレ 生乾き臭防止

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
cocoさんの実例写真
洗濯しやすいように 家族に協力してもらい靴下や下着を仕分けして入れてもらってます。 ネットに入れてそのまま洗濯乾燥。 毎日ワイパーするから掃除がしやすいように 壁掛け折り畳み式バスケット購入しました!
洗濯しやすいように 家族に協力してもらい靴下や下着を仕分けして入れてもらってます。 ネットに入れてそのまま洗濯乾燥。 毎日ワイパーするから掃除がしやすいように 壁掛け折り畳み式バスケット購入しました!
coco
coco
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨夏の暮らし準備✨ 梅雨ですねぇ〜☔️ 今日は貴重な晴れ間に(ほぼ曇ってたけど) たくさんお洗濯したよ🎶 楽天SSで買ったこの酸素系漂白剤! 安心の無添加で界面活性剤も入ってないのに 部屋干しのニオイや生乾き臭 タオルのニオイ戻りも無くなって嬉しい✨ スプーン1杯入れて(衣類4kg) いつも通り洗濯するだけで良い香りになった🌼 汚れがひどい物は お湯でつけ置き30分くらいしてから いつも通り洗濯するとニオイも汚れも落ちるよ! 無添加なのに除菌と消臭してくれるって ありがたい👏 この袋のまま使っても良いけど (ジッパー付き)使い易いように DAISOの透明保存容器に入れ替えました👍 スプーンも入ってちょうど良い! これからの時期にオススメです🧺
✨夏の暮らし準備✨ 梅雨ですねぇ〜☔️ 今日は貴重な晴れ間に(ほぼ曇ってたけど) たくさんお洗濯したよ🎶 楽天SSで買ったこの酸素系漂白剤! 安心の無添加で界面活性剤も入ってないのに 部屋干しのニオイや生乾き臭 タオルのニオイ戻りも無くなって嬉しい✨ スプーン1杯入れて(衣類4kg) いつも通り洗濯するだけで良い香りになった🌼 汚れがひどい物は お湯でつけ置き30分くらいしてから いつも通り洗濯するとニオイも汚れも落ちるよ! 無添加なのに除菌と消臭してくれるって ありがたい👏 この袋のまま使っても良いけど (ジッパー付き)使い易いように DAISOの透明保存容器に入れ替えました👍 スプーンも入ってちょうど良い! これからの時期にオススメです🧺
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
chichy2005さんの実例写真
久しぶりの投稿です! 最近風が強いのと雨が続いているので部屋干しなのですが、お風呂場に設置したつっぱり棒を利用しています。 普段は下着やタオルを置いたりしていますが、部屋干しにも使えるので便利です。 朝、仕事前に干して、除湿機オンにして出かければ、帰ってくる頃には乾いています! 部屋干し特有の匂いは、花王のクリアヒーローを使っているためありません。 むしろ、お風呂場がその香りが広がりいいです! RoomClipでクリアヒーローを知ることができ嬉しいです!
久しぶりの投稿です! 最近風が強いのと雨が続いているので部屋干しなのですが、お風呂場に設置したつっぱり棒を利用しています。 普段は下着やタオルを置いたりしていますが、部屋干しにも使えるので便利です。 朝、仕事前に干して、除湿機オンにして出かければ、帰ってくる頃には乾いています! 部屋干し特有の匂いは、花王のクリアヒーローを使っているためありません。 むしろ、お風呂場がその香りが広がりいいです! RoomClipでクリアヒーローを知ることができ嬉しいです!
chichy2005
chichy2005
1K | 一人暮らし
riecocoさんの実例写真
我が家の洗濯事情 立地条件が悪く冬は日光が全く当たりません🥲 脱衣所の湿気対策に窓を二つ付けたため 洗濯機の上にも置けず かといって予算的にも ドラム式洗濯機にもできず 乾燥機を視野にいれてのおうち作りは全く考えていませんでした😥 一年暮らしてみて あまり洗濯物の乾きが良くなく 生乾きになってしまうこともしばしば。 そこで小型乾燥機を購入してみました。 お値段も二万そこそこ。 3キロ乾かせるので三人家族の我が家は 少量乾かせれば十分。 場所も思っていたよりとることもなく 無事におむかえすることができました。 梅雨時期は特に最悪だったので いいタイミングで購入できました。 プチストレスも解消〜🤗 週末からずっと☔️マークだったので 早速、たくさん働いてもらいます😌
我が家の洗濯事情 立地条件が悪く冬は日光が全く当たりません🥲 脱衣所の湿気対策に窓を二つ付けたため 洗濯機の上にも置けず かといって予算的にも ドラム式洗濯機にもできず 乾燥機を視野にいれてのおうち作りは全く考えていませんでした😥 一年暮らしてみて あまり洗濯物の乾きが良くなく 生乾きになってしまうこともしばしば。 そこで小型乾燥機を購入してみました。 お値段も二万そこそこ。 3キロ乾かせるので三人家族の我が家は 少量乾かせれば十分。 場所も思っていたよりとることもなく 無事におむかえすることができました。 梅雨時期は特に最悪だったので いいタイミングで購入できました。 プチストレスも解消〜🤗 週末からずっと☔️マークだったので 早速、たくさん働いてもらいます😌
riecoco
riecoco
4LDK | 家族
ka.na.mamaさんの実例写真
洗濯機水栓¥10,498
*モニターpic* 「銀イオンホース」 洗面所の鏡越です(⑅•ᴗ•⑅) SHARPさんの銀イオンホースをモニターさせて頂いてから、洗濯物を部屋干ししても、生乾き臭がウソのように無くなりました‼︎ 最近は、ずっと雨で… 外に洗濯物が干せないから、すごくすごく助かっています\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。 イオンホースのデザインもシンプルでオシャレで、場所を取らないのも魅力ですね(ㅅ´˘`*)♡ 洗濯するたびに洗濯槽のカビの発生も抑えてくれるようで、言う事なしです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
*モニターpic* 「銀イオンホース」 洗面所の鏡越です(⑅•ᴗ•⑅) SHARPさんの銀イオンホースをモニターさせて頂いてから、洗濯物を部屋干ししても、生乾き臭がウソのように無くなりました‼︎ 最近は、ずっと雨で… 外に洗濯物が干せないから、すごくすごく助かっています\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。 イオンホースのデザインもシンプルでオシャレで、場所を取らないのも魅力ですね(ㅅ´˘`*)♡ 洗濯するたびに洗濯槽のカビの発生も抑えてくれるようで、言う事なしです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗面+ランドリールーム 洗濯物干す時は照明のファンを回します。 時短になるのと生乾き臭防止!
洗面+ランドリールーム 洗濯物干す時は照明のファンを回します。 時短になるのと生乾き臭防止!
R
R
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
脱衣場に1台サーキュレーターを置いています。 お風呂から出たら自分に向け、その後は使ったタオルに向け、生乾き臭防止のために1時間程乾かしてます。
脱衣場に1台サーキュレーターを置いています。 お風呂から出たら自分に向け、その後は使ったタオルに向け、生乾き臭防止のために1時間程乾かしてます。
yuko
yuko
4LDK | 家族
mitchyさんの実例写真
使用後のバスタオルなどを洗濯するまで干すのに重宝してます。 使用しない時は竿の部分を収納できます。
使用後のバスタオルなどを洗濯するまで干すのに重宝してます。 使用しない時は竿の部分を収納できます。
mitchy
mitchy
4LDK | 家族
a-noさんの実例写真
少し違う角度から。洗面所とランドリースペースの様子です。毎晩ここで洗濯物を乾燥させます。ロングワンピの奥に除湿機隠れてしまってます(´×ω×`)サーキュレーターは360℃や首振り機能があり、併用もできるのでとても乾くのが早い(^-^)/
少し違う角度から。洗面所とランドリースペースの様子です。毎晩ここで洗濯物を乾燥させます。ロングワンピの奥に除湿機隠れてしまってます(´×ω×`)サーキュレーターは360℃や首振り機能があり、併用もできるのでとても乾くのが早い(^-^)/
a-no
a-no
4LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
こちらはマワハンガーのクリップ17という商品です❗️ おうち見直しキャンペーンで購入させていただきました✨ クローゼットのスカートや、パンツ、スラックス系のパンツを吊ったりにも使用しているのですが、洗濯で濡れたデニムって重たくて、さらに乾かない…💦 プラスチックのハンガーだとプラスチックがデニムの重さに耐えれずにどんどん変形していく😭 困ってました。 寒い時期、花粉時期はどうしても浴室乾燥機で衣類を干します。 上手に干さないと乾いていないものが出てきます。 このマワハンガー 一本だとやはりデニムの重さには耐えれずに落ちていきました。 二本使うことによってすき間が作れて落ちない‼️ そして短いハンガーだから、後ろの物干しに服をひっかけてもぶつからない✨ デニムだけ生乾き~💦っていうのもなくなりました‼️ すごく良かったのでおすすめです😆
こちらはマワハンガーのクリップ17という商品です❗️ おうち見直しキャンペーンで購入させていただきました✨ クローゼットのスカートや、パンツ、スラックス系のパンツを吊ったりにも使用しているのですが、洗濯で濡れたデニムって重たくて、さらに乾かない…💦 プラスチックのハンガーだとプラスチックがデニムの重さに耐えれずにどんどん変形していく😭 困ってました。 寒い時期、花粉時期はどうしても浴室乾燥機で衣類を干します。 上手に干さないと乾いていないものが出てきます。 このマワハンガー 一本だとやはりデニムの重さには耐えれずに落ちていきました。 二本使うことによってすき間が作れて落ちない‼️ そして短いハンガーだから、後ろの物干しに服をひっかけてもぶつからない✨ デニムだけ生乾き~💦っていうのもなくなりました‼️ すごく良かったのでおすすめです😆
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
haruminさんの実例写真
今日も雨です☔️ 洗濯物の臭い、お困りではないですか❓ 我が家では、熱湯消毒しています 洗濯機の中に直接、電気ケトルで沸かしたお湯をかけます もちろん、洗濯機を傷めないよう、工夫しています 1番下にバスタオルなど、厚物でガード その上に、臭いそうな、湿った浴用タオルや、手拭きタオル こうすれば、ケトル1杯のお湯では、下までは浸透しません 熱湯掛けたら、2〜3分待ってから、他の洗濯物を投入、普通に洗濯します 水温も上がるので、汚れ落ちも良くなるはず 洗濯物の生乾き臭の犯人は、雑菌が栄養を分解した時に出す排泄物だそうです 水分と栄養を含んだ浴用タオルなんて、大好物 夜使って朝までの間に、細菌はどんどん細胞分裂して繁殖します しかもこの菌、乾燥と紫外線に強いのだそうです でも、熱には弱いそうです 今まで、酸素系、塩素系漂白剤に浸したり 洗剤を生乾き臭防止の物に変えてみたり 重曹使ったり・・・何しても効果なしだったけど この方法にしてからは、生乾き臭とは完璧にバイバイしました もう2年程、毎日熱湯掛けています キッチンのフキンも毎日熱湯消毒しています ただし、繊維を傷めますので、基本、綿100%の物だけです やってみると言う方は、あくまで自己責任で、お願いします🙇‍♀️😆
今日も雨です☔️ 洗濯物の臭い、お困りではないですか❓ 我が家では、熱湯消毒しています 洗濯機の中に直接、電気ケトルで沸かしたお湯をかけます もちろん、洗濯機を傷めないよう、工夫しています 1番下にバスタオルなど、厚物でガード その上に、臭いそうな、湿った浴用タオルや、手拭きタオル こうすれば、ケトル1杯のお湯では、下までは浸透しません 熱湯掛けたら、2〜3分待ってから、他の洗濯物を投入、普通に洗濯します 水温も上がるので、汚れ落ちも良くなるはず 洗濯物の生乾き臭の犯人は、雑菌が栄養を分解した時に出す排泄物だそうです 水分と栄養を含んだ浴用タオルなんて、大好物 夜使って朝までの間に、細菌はどんどん細胞分裂して繁殖します しかもこの菌、乾燥と紫外線に強いのだそうです でも、熱には弱いそうです 今まで、酸素系、塩素系漂白剤に浸したり 洗剤を生乾き臭防止の物に変えてみたり 重曹使ったり・・・何しても効果なしだったけど この方法にしてからは、生乾き臭とは完璧にバイバイしました もう2年程、毎日熱湯掛けています キッチンのフキンも毎日熱湯消毒しています ただし、繊維を傷めますので、基本、綿100%の物だけです やってみると言う方は、あくまで自己責任で、お願いします🙇‍♀️😆
harumin
harumin
4LDK | 家族

バス/トイレ 生乾き臭防止の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 生乾き臭防止

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
cocoさんの実例写真
洗濯しやすいように 家族に協力してもらい靴下や下着を仕分けして入れてもらってます。 ネットに入れてそのまま洗濯乾燥。 毎日ワイパーするから掃除がしやすいように 壁掛け折り畳み式バスケット購入しました!
洗濯しやすいように 家族に協力してもらい靴下や下着を仕分けして入れてもらってます。 ネットに入れてそのまま洗濯乾燥。 毎日ワイパーするから掃除がしやすいように 壁掛け折り畳み式バスケット購入しました!
coco
coco
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨夏の暮らし準備✨ 梅雨ですねぇ〜☔️ 今日は貴重な晴れ間に(ほぼ曇ってたけど) たくさんお洗濯したよ🎶 楽天SSで買ったこの酸素系漂白剤! 安心の無添加で界面活性剤も入ってないのに 部屋干しのニオイや生乾き臭 タオルのニオイ戻りも無くなって嬉しい✨ スプーン1杯入れて(衣類4kg) いつも通り洗濯するだけで良い香りになった🌼 汚れがひどい物は お湯でつけ置き30分くらいしてから いつも通り洗濯するとニオイも汚れも落ちるよ! 無添加なのに除菌と消臭してくれるって ありがたい👏 この袋のまま使っても良いけど (ジッパー付き)使い易いように DAISOの透明保存容器に入れ替えました👍 スプーンも入ってちょうど良い! これからの時期にオススメです🧺
✨夏の暮らし準備✨ 梅雨ですねぇ〜☔️ 今日は貴重な晴れ間に(ほぼ曇ってたけど) たくさんお洗濯したよ🎶 楽天SSで買ったこの酸素系漂白剤! 安心の無添加で界面活性剤も入ってないのに 部屋干しのニオイや生乾き臭 タオルのニオイ戻りも無くなって嬉しい✨ スプーン1杯入れて(衣類4kg) いつも通り洗濯するだけで良い香りになった🌼 汚れがひどい物は お湯でつけ置き30分くらいしてから いつも通り洗濯するとニオイも汚れも落ちるよ! 無添加なのに除菌と消臭してくれるって ありがたい👏 この袋のまま使っても良いけど (ジッパー付き)使い易いように DAISOの透明保存容器に入れ替えました👍 スプーンも入ってちょうど良い! これからの時期にオススメです🧺
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
chichy2005さんの実例写真
久しぶりの投稿です! 最近風が強いのと雨が続いているので部屋干しなのですが、お風呂場に設置したつっぱり棒を利用しています。 普段は下着やタオルを置いたりしていますが、部屋干しにも使えるので便利です。 朝、仕事前に干して、除湿機オンにして出かければ、帰ってくる頃には乾いています! 部屋干し特有の匂いは、花王のクリアヒーローを使っているためありません。 むしろ、お風呂場がその香りが広がりいいです! RoomClipでクリアヒーローを知ることができ嬉しいです!
久しぶりの投稿です! 最近風が強いのと雨が続いているので部屋干しなのですが、お風呂場に設置したつっぱり棒を利用しています。 普段は下着やタオルを置いたりしていますが、部屋干しにも使えるので便利です。 朝、仕事前に干して、除湿機オンにして出かければ、帰ってくる頃には乾いています! 部屋干し特有の匂いは、花王のクリアヒーローを使っているためありません。 むしろ、お風呂場がその香りが広がりいいです! RoomClipでクリアヒーローを知ることができ嬉しいです!
chichy2005
chichy2005
1K | 一人暮らし
riecocoさんの実例写真
我が家の洗濯事情 立地条件が悪く冬は日光が全く当たりません🥲 脱衣所の湿気対策に窓を二つ付けたため 洗濯機の上にも置けず かといって予算的にも ドラム式洗濯機にもできず 乾燥機を視野にいれてのおうち作りは全く考えていませんでした😥 一年暮らしてみて あまり洗濯物の乾きが良くなく 生乾きになってしまうこともしばしば。 そこで小型乾燥機を購入してみました。 お値段も二万そこそこ。 3キロ乾かせるので三人家族の我が家は 少量乾かせれば十分。 場所も思っていたよりとることもなく 無事におむかえすることができました。 梅雨時期は特に最悪だったので いいタイミングで購入できました。 プチストレスも解消〜🤗 週末からずっと☔️マークだったので 早速、たくさん働いてもらいます😌
我が家の洗濯事情 立地条件が悪く冬は日光が全く当たりません🥲 脱衣所の湿気対策に窓を二つ付けたため 洗濯機の上にも置けず かといって予算的にも ドラム式洗濯機にもできず 乾燥機を視野にいれてのおうち作りは全く考えていませんでした😥 一年暮らしてみて あまり洗濯物の乾きが良くなく 生乾きになってしまうこともしばしば。 そこで小型乾燥機を購入してみました。 お値段も二万そこそこ。 3キロ乾かせるので三人家族の我が家は 少量乾かせれば十分。 場所も思っていたよりとることもなく 無事におむかえすることができました。 梅雨時期は特に最悪だったので いいタイミングで購入できました。 プチストレスも解消〜🤗 週末からずっと☔️マークだったので 早速、たくさん働いてもらいます😌
riecoco
riecoco
4LDK | 家族
ka.na.mamaさんの実例写真
洗濯機水栓¥10,498
*モニターpic* 「銀イオンホース」 洗面所の鏡越です(⑅•ᴗ•⑅) SHARPさんの銀イオンホースをモニターさせて頂いてから、洗濯物を部屋干ししても、生乾き臭がウソのように無くなりました‼︎ 最近は、ずっと雨で… 外に洗濯物が干せないから、すごくすごく助かっています\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。 イオンホースのデザインもシンプルでオシャレで、場所を取らないのも魅力ですね(ㅅ´˘`*)♡ 洗濯するたびに洗濯槽のカビの発生も抑えてくれるようで、言う事なしです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
*モニターpic* 「銀イオンホース」 洗面所の鏡越です(⑅•ᴗ•⑅) SHARPさんの銀イオンホースをモニターさせて頂いてから、洗濯物を部屋干ししても、生乾き臭がウソのように無くなりました‼︎ 最近は、ずっと雨で… 外に洗濯物が干せないから、すごくすごく助かっています\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。 イオンホースのデザインもシンプルでオシャレで、場所を取らないのも魅力ですね(ㅅ´˘`*)♡ 洗濯するたびに洗濯槽のカビの発生も抑えてくれるようで、言う事なしです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗面+ランドリールーム 洗濯物干す時は照明のファンを回します。 時短になるのと生乾き臭防止!
洗面+ランドリールーム 洗濯物干す時は照明のファンを回します。 時短になるのと生乾き臭防止!
R
R
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
脱衣場に1台サーキュレーターを置いています。 お風呂から出たら自分に向け、その後は使ったタオルに向け、生乾き臭防止のために1時間程乾かしてます。
脱衣場に1台サーキュレーターを置いています。 お風呂から出たら自分に向け、その後は使ったタオルに向け、生乾き臭防止のために1時間程乾かしてます。
yuko
yuko
4LDK | 家族
mitchyさんの実例写真
使用後のバスタオルなどを洗濯するまで干すのに重宝してます。 使用しない時は竿の部分を収納できます。
使用後のバスタオルなどを洗濯するまで干すのに重宝してます。 使用しない時は竿の部分を収納できます。
mitchy
mitchy
4LDK | 家族
a-noさんの実例写真
少し違う角度から。洗面所とランドリースペースの様子です。毎晩ここで洗濯物を乾燥させます。ロングワンピの奥に除湿機隠れてしまってます(´×ω×`)サーキュレーターは360℃や首振り機能があり、併用もできるのでとても乾くのが早い(^-^)/
少し違う角度から。洗面所とランドリースペースの様子です。毎晩ここで洗濯物を乾燥させます。ロングワンピの奥に除湿機隠れてしまってます(´×ω×`)サーキュレーターは360℃や首振り機能があり、併用もできるのでとても乾くのが早い(^-^)/
a-no
a-no
4LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
こちらはマワハンガーのクリップ17という商品です❗️ おうち見直しキャンペーンで購入させていただきました✨ クローゼットのスカートや、パンツ、スラックス系のパンツを吊ったりにも使用しているのですが、洗濯で濡れたデニムって重たくて、さらに乾かない…💦 プラスチックのハンガーだとプラスチックがデニムの重さに耐えれずにどんどん変形していく😭 困ってました。 寒い時期、花粉時期はどうしても浴室乾燥機で衣類を干します。 上手に干さないと乾いていないものが出てきます。 このマワハンガー 一本だとやはりデニムの重さには耐えれずに落ちていきました。 二本使うことによってすき間が作れて落ちない‼️ そして短いハンガーだから、後ろの物干しに服をひっかけてもぶつからない✨ デニムだけ生乾き~💦っていうのもなくなりました‼️ すごく良かったのでおすすめです😆
こちらはマワハンガーのクリップ17という商品です❗️ おうち見直しキャンペーンで購入させていただきました✨ クローゼットのスカートや、パンツ、スラックス系のパンツを吊ったりにも使用しているのですが、洗濯で濡れたデニムって重たくて、さらに乾かない…💦 プラスチックのハンガーだとプラスチックがデニムの重さに耐えれずにどんどん変形していく😭 困ってました。 寒い時期、花粉時期はどうしても浴室乾燥機で衣類を干します。 上手に干さないと乾いていないものが出てきます。 このマワハンガー 一本だとやはりデニムの重さには耐えれずに落ちていきました。 二本使うことによってすき間が作れて落ちない‼️ そして短いハンガーだから、後ろの物干しに服をひっかけてもぶつからない✨ デニムだけ生乾き~💦っていうのもなくなりました‼️ すごく良かったのでおすすめです😆
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
haruminさんの実例写真
今日も雨です☔️ 洗濯物の臭い、お困りではないですか❓ 我が家では、熱湯消毒しています 洗濯機の中に直接、電気ケトルで沸かしたお湯をかけます もちろん、洗濯機を傷めないよう、工夫しています 1番下にバスタオルなど、厚物でガード その上に、臭いそうな、湿った浴用タオルや、手拭きタオル こうすれば、ケトル1杯のお湯では、下までは浸透しません 熱湯掛けたら、2〜3分待ってから、他の洗濯物を投入、普通に洗濯します 水温も上がるので、汚れ落ちも良くなるはず 洗濯物の生乾き臭の犯人は、雑菌が栄養を分解した時に出す排泄物だそうです 水分と栄養を含んだ浴用タオルなんて、大好物 夜使って朝までの間に、細菌はどんどん細胞分裂して繁殖します しかもこの菌、乾燥と紫外線に強いのだそうです でも、熱には弱いそうです 今まで、酸素系、塩素系漂白剤に浸したり 洗剤を生乾き臭防止の物に変えてみたり 重曹使ったり・・・何しても効果なしだったけど この方法にしてからは、生乾き臭とは完璧にバイバイしました もう2年程、毎日熱湯掛けています キッチンのフキンも毎日熱湯消毒しています ただし、繊維を傷めますので、基本、綿100%の物だけです やってみると言う方は、あくまで自己責任で、お願いします🙇‍♀️😆
今日も雨です☔️ 洗濯物の臭い、お困りではないですか❓ 我が家では、熱湯消毒しています 洗濯機の中に直接、電気ケトルで沸かしたお湯をかけます もちろん、洗濯機を傷めないよう、工夫しています 1番下にバスタオルなど、厚物でガード その上に、臭いそうな、湿った浴用タオルや、手拭きタオル こうすれば、ケトル1杯のお湯では、下までは浸透しません 熱湯掛けたら、2〜3分待ってから、他の洗濯物を投入、普通に洗濯します 水温も上がるので、汚れ落ちも良くなるはず 洗濯物の生乾き臭の犯人は、雑菌が栄養を分解した時に出す排泄物だそうです 水分と栄養を含んだ浴用タオルなんて、大好物 夜使って朝までの間に、細菌はどんどん細胞分裂して繁殖します しかもこの菌、乾燥と紫外線に強いのだそうです でも、熱には弱いそうです 今まで、酸素系、塩素系漂白剤に浸したり 洗剤を生乾き臭防止の物に変えてみたり 重曹使ったり・・・何しても効果なしだったけど この方法にしてからは、生乾き臭とは完璧にバイバイしました もう2年程、毎日熱湯掛けています キッチンのフキンも毎日熱湯消毒しています ただし、繊維を傷めますので、基本、綿100%の物だけです やってみると言う方は、あくまで自己責任で、お願いします🙇‍♀️😆
harumin
harumin
4LDK | 家族

バス/トイレ 生乾き臭防止の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ