バス/トイレ 定期的にお掃除

28枚の部屋写真から22枚をセレクト
saosanさんの実例写真
今回のモニター商品で1番使ってみたかった洗面台のバブルーン! 定期的に掃除するよーにはしてるけど、配管の中でがどーゆー感じなのか知りたかったから! 説明をよく読んで...おりゃー!とプッシュ! 泡がでてきたぁー!!!! おもしろーい!!! でも出てきた泡が意外に白くて.... こんなもんなのかしら?もっと黒いのでは? ってゆーのが素直な感想でしたが、きれいにはなたハズだから良しとしまーす! なので、1回で使いきるのは惜しいから、また次も使えるように残しましたぁ(^-^) でも使ったあと、なんだか洗面台がほんのりいい匂いがしてちょっと幸せ(^.^)
今回のモニター商品で1番使ってみたかった洗面台のバブルーン! 定期的に掃除するよーにはしてるけど、配管の中でがどーゆー感じなのか知りたかったから! 説明をよく読んで...おりゃー!とプッシュ! 泡がでてきたぁー!!!! おもしろーい!!! でも出てきた泡が意外に白くて.... こんなもんなのかしら?もっと黒いのでは? ってゆーのが素直な感想でしたが、きれいにはなたハズだから良しとしまーす! なので、1回で使いきるのは惜しいから、また次も使えるように残しましたぁ(^-^) でも使ったあと、なんだか洗面台がほんのりいい匂いがしてちょっと幸せ(^.^)
saosan
saosan
4LDK | 家族
yuminnieさんの実例写真
気温が高くなると排水口の汚れとニオイが気になります 順番に排水口のお掃除✨
気温が高くなると排水口の汚れとニオイが気になります 順番に排水口のお掃除✨
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
2枚目回覧注意‼️‼️ これ、凄いです。 3年分の汚れ全部でました。ちゃんとお掃除してるのに…💦と思うほど汚かったです。
2枚目回覧注意‼️‼️ これ、凄いです。 3年分の汚れ全部でました。ちゃんとお掃除してるのに…💦と思うほど汚かったです。
nao
nao
家族
KYONさんの実例写真
年に2回程 洗濯槽洗浄➖をしているのか🤔 😅定期的にする!…と言うのとは縁がない私 2枚投稿です❤️ ① 風呂釜 や 洗濯槽 洗いの 「 根こそぎ革命 」 業務用 カビ取り洗浄剤を以前購入していた物があった。 いつ購入したのか、全く覚えていない🤣 洗濯槽が何となく カビ臭い⤵️😖💧 それで今回はこちらを使ってみた。 短時間は有難い😍 『たった20分の洗浄!』はNICE👍 時間が経って浮いていたカビ❓➖ストッキングネットで取ってみた😱 ②こちらはその後の洗濯槽・・・ 時間が経つと黒いワカメのような物が浮いてくる。 それから2 度、3度とカビを取る。 いつもそうだが、洗濯槽洗浄➖はこの後が大変❗️ 普通のサイクルで洗濯機を動かす。 するとゴミ取りポケットの中に、やはり取れていた。 空っぽになった洗濯槽の中には何箇所かに黒っぽいカビの残骸がある😰 これが嫌なので、この後2回洗濯物は入れずに洗濯機を回した。 完全にはなかなか取りきれない💦 また気になった時は、洗濯槽洗浄➖やるしかない💪 過炭酸ナトリウム・オキシクリーン➡️時間は掛かるが、以前購入していたこちらを再び試そうと思う😄 おそうじ本舗。➖を検索してみました🔍 【縦型洗濯機の掃除は過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)がオススメ】 洗濯槽掃除で使用するもの ・過炭酸ナトリウム ・40〜50℃のお湯 ・目の細かい網(ゴミ取りネットなど) ・ゴム手袋など 過炭酸ナトリウムは人体への影響が少ないとされる物質ですが、掃除の際にはゴム手袋などを着用し、直接肌に触れないようにしましょう。 ⚫︎定期的に洗濯槽を掃除 洗濯槽の裏側は、特に汚れがたまりやすい場所です。定期的に掃除して、カビや水アカなどの汚れを取り除きましょう。 洗濯槽を清潔に保つことで、臭いニオイや汚れが衣類に付着するのを予防できます。 ⬆️やはり定期的洗濯槽の掃除はした方がいいんだ。
年に2回程 洗濯槽洗浄➖をしているのか🤔 😅定期的にする!…と言うのとは縁がない私 2枚投稿です❤️ ① 風呂釜 や 洗濯槽 洗いの 「 根こそぎ革命 」 業務用 カビ取り洗浄剤を以前購入していた物があった。 いつ購入したのか、全く覚えていない🤣 洗濯槽が何となく カビ臭い⤵️😖💧 それで今回はこちらを使ってみた。 短時間は有難い😍 『たった20分の洗浄!』はNICE👍 時間が経って浮いていたカビ❓➖ストッキングネットで取ってみた😱 ②こちらはその後の洗濯槽・・・ 時間が経つと黒いワカメのような物が浮いてくる。 それから2 度、3度とカビを取る。 いつもそうだが、洗濯槽洗浄➖はこの後が大変❗️ 普通のサイクルで洗濯機を動かす。 するとゴミ取りポケットの中に、やはり取れていた。 空っぽになった洗濯槽の中には何箇所かに黒っぽいカビの残骸がある😰 これが嫌なので、この後2回洗濯物は入れずに洗濯機を回した。 完全にはなかなか取りきれない💦 また気になった時は、洗濯槽洗浄➖やるしかない💪 過炭酸ナトリウム・オキシクリーン➡️時間は掛かるが、以前購入していたこちらを再び試そうと思う😄 おそうじ本舗。➖を検索してみました🔍 【縦型洗濯機の掃除は過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)がオススメ】 洗濯槽掃除で使用するもの ・過炭酸ナトリウム ・40〜50℃のお湯 ・目の細かい網(ゴミ取りネットなど) ・ゴム手袋など 過炭酸ナトリウムは人体への影響が少ないとされる物質ですが、掃除の際にはゴム手袋などを着用し、直接肌に触れないようにしましょう。 ⚫︎定期的に洗濯槽を掃除 洗濯槽の裏側は、特に汚れがたまりやすい場所です。定期的に掃除して、カビや水アカなどの汚れを取り除きましょう。 洗濯槽を清潔に保つことで、臭いニオイや汚れが衣類に付着するのを予防できます。 ⬆️やはり定期的洗濯槽の掃除はした方がいいんだ。
KYON
KYON
4LDK | 家族
hitomi0515さんの実例写真
おうちピカピカDAY〜✳︎ お風呂掃除🛁🧼 今日は2ヶ月に一度の風呂釜洗いの日でした。 正直どれくらい綺麗になったか目では確認できないけど、メーカー(TOTO)に問い合わせたところ、やはり2ヶ月に一度くらいはやった方がよいとの返答だったので、一応やってます。 わが家の普段のお風呂掃除は、基本、二日に一度。 全体にザッと濡らし、まず浴槽にバスマジックリンを吹きかけてつけ置きし、その後洗い場側の壁(下半分。上の方は週末にしか洗いません)や扉・椅子・桶・水栓・シャワーにバスマジックリンを吹き付けて柔らかいスポンジでサッと優しく洗う🧼 それから汚れが浮いた浴槽と蓋を柔らかいスポンジで洗う🧼 最後に排水口の中もバスマジックリンをつけてスポンジでサッと洗って全体に流しておしまい🚿→乾燥2時間 床は、週末(土)(日)のどちらかと、週中(水)(木)どちらかのお風呂掃除の日に(二日に一度なので2週間サイクルになり曜日はズレます)週2回だけブラシで縦方向と横方向両方向から優しく擦って洗ってます🪥 試行錯誤はしたものの、ほぼこのやり方で一年以上経ちますが、床にピンクカビ等見かけたことはなく、カビ取り剤もこの一年、隅っこやエプロンの隙間等(念の為)3回くらいしか使ってません。 なので、わが家の場合、このサイクルでいいのかなぁという感じです🤔 綺麗になったお風呂はやっぱり気持ちいいですね🛀🤗
おうちピカピカDAY〜✳︎ お風呂掃除🛁🧼 今日は2ヶ月に一度の風呂釜洗いの日でした。 正直どれくらい綺麗になったか目では確認できないけど、メーカー(TOTO)に問い合わせたところ、やはり2ヶ月に一度くらいはやった方がよいとの返答だったので、一応やってます。 わが家の普段のお風呂掃除は、基本、二日に一度。 全体にザッと濡らし、まず浴槽にバスマジックリンを吹きかけてつけ置きし、その後洗い場側の壁(下半分。上の方は週末にしか洗いません)や扉・椅子・桶・水栓・シャワーにバスマジックリンを吹き付けて柔らかいスポンジでサッと優しく洗う🧼 それから汚れが浮いた浴槽と蓋を柔らかいスポンジで洗う🧼 最後に排水口の中もバスマジックリンをつけてスポンジでサッと洗って全体に流しておしまい🚿→乾燥2時間 床は、週末(土)(日)のどちらかと、週中(水)(木)どちらかのお風呂掃除の日に(二日に一度なので2週間サイクルになり曜日はズレます)週2回だけブラシで縦方向と横方向両方向から優しく擦って洗ってます🪥 試行錯誤はしたものの、ほぼこのやり方で一年以上経ちますが、床にピンクカビ等見かけたことはなく、カビ取り剤もこの一年、隅っこやエプロンの隙間等(念の為)3回くらいしか使ってません。 なので、わが家の場合、このサイクルでいいのかなぁという感じです🤔 綺麗になったお風呂はやっぱり気持ちいいですね🛀🤗
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
mii____さんの実例写真
mii____
mii____
3LDK | 家族
highig16さんの実例写真
こんにちは♪ らくハピモニター中です 1番楽しみにしていた「バブルーン洗面台の排水管」 排水口に対して垂直になるように、缶をおしつけるだけ!! オーバーフローからもくもく! おもしろくて、押しすぎた💦 一本で二、三回分です! 30分置いて流すだけ! もくもくしたときはあまり匂わなかったけど、 30分おいて流す時、爽やかな香りでした。 泡と一緒に汚いものが。。汚れていたんだなっと、実感。 お手軽だし、匂いも嫌じゃないし、定期的に使ってみたいです。
こんにちは♪ らくハピモニター中です 1番楽しみにしていた「バブルーン洗面台の排水管」 排水口に対して垂直になるように、缶をおしつけるだけ!! オーバーフローからもくもく! おもしろくて、押しすぎた💦 一本で二、三回分です! 30分置いて流すだけ! もくもくしたときはあまり匂わなかったけど、 30分おいて流す時、爽やかな香りでした。 泡と一緒に汚いものが。。汚れていたんだなっと、実感。 お手軽だし、匂いも嫌じゃないし、定期的に使ってみたいです。
highig16
highig16
hironさんの実例写真
3枚投稿です。 WASHMANIA 洗濯槽クリーナー 今日までAmazonや楽天でSALE中✨✨✨ Amazon参考価格935円が20%offに❗️ モニター投稿② まずは使用前に注意点から! ・ドラム式,縦型のどちらにも対応しています☝️ ・まぜるな危険!同じ塩素系ともまぜてはいけないようなので、とにかくまぜるな!です☝️ ・2箇所以上窓を開けて、よく換気しましょう☝️ ・目に入ったら失明のおそれがあります☝️ ・手袋やマスクやメガネ等で目鼻口を保護する☝️ ・子どもや認知症のお年寄りの手の届かない所に保管する☝️(これは個人的に、いない時間帯での使用をオススメします) 【1枚目】 我が家の脱衣所の換気 東…キッチンとの引き戸 西…洗濯物を干すための勝手口 南…廊下との引き戸 北…お風呂の窓 +換気扇と、完璧です😆 【2枚目】 商品の表側 【3枚目】 商品の裏側
3枚投稿です。 WASHMANIA 洗濯槽クリーナー 今日までAmazonや楽天でSALE中✨✨✨ Amazon参考価格935円が20%offに❗️ モニター投稿② まずは使用前に注意点から! ・ドラム式,縦型のどちらにも対応しています☝️ ・まぜるな危険!同じ塩素系ともまぜてはいけないようなので、とにかくまぜるな!です☝️ ・2箇所以上窓を開けて、よく換気しましょう☝️ ・目に入ったら失明のおそれがあります☝️ ・手袋やマスクやメガネ等で目鼻口を保護する☝️ ・子どもや認知症のお年寄りの手の届かない所に保管する☝️(これは個人的に、いない時間帯での使用をオススメします) 【1枚目】 我が家の脱衣所の換気 東…キッチンとの引き戸 西…洗濯物を干すための勝手口 南…廊下との引き戸 北…お風呂の窓 +換気扇と、完璧です😆 【2枚目】 商品の表側 【3枚目】 商品の裏側
hiron
hiron
家族
ru-naさんの実例写真
購入してもう少しで2ヶ月。 さすがにゴミは浮き上がってこなくて綺麗✨ 前の洗濯機は洗濯槽クリーナーで何度掃除しても汚れが浮き出てきて、とっても大変でした。 今回はそうならない様に、定期的にお掃除しようと思います! 後で説明書読んだら酸素系は泡立つので使用禁止になってた。 そんなに泡立ってなかったし大丈夫そうだけど、次は塩素系で!!
購入してもう少しで2ヶ月。 さすがにゴミは浮き上がってこなくて綺麗✨ 前の洗濯機は洗濯槽クリーナーで何度掃除しても汚れが浮き出てきて、とっても大変でした。 今回はそうならない様に、定期的にお掃除しようと思います! 後で説明書読んだら酸素系は泡立つので使用禁止になってた。 そんなに泡立ってなかったし大丈夫そうだけど、次は塩素系で!!
ru-na
ru-na
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
洗濯槽の掃除をしました。 今回はオキシ漬け。 オキシクリーンは温度が低いと効果がないからお風呂の後の残り湯を使って更にケトルでお湯を沸かして温度を上げて洗いコースで攪拌して一晩つけ置き。 翌朝には汚れが面白い程取れてます。何度かすすぎ洗いして終了! お天気の悪い日が続いて思うようにお洗濯できない時(洗濯機を使用しない時)に 今だー٩( 'ω' )و と我が家は洗濯槽の掃除をします。笑 ちなみに温度低くても汚れが落ちる&専用の洗濯槽クリーナーより安くて汚れが落ちると個人的に思ってるものがあります。 ワイドハイターEXとかワイドハイターを一袋ジャー!っと思い切って洗濯槽に回しかけてシュワ〜となってきたら洗いコースで回しながらお水を最上位まで溜めて一晩放置。翌朝かなりスッキリします。 個人的な使い方なのでオススメできないかもしれませんがかなり効果大です◎
洗濯槽の掃除をしました。 今回はオキシ漬け。 オキシクリーンは温度が低いと効果がないからお風呂の後の残り湯を使って更にケトルでお湯を沸かして温度を上げて洗いコースで攪拌して一晩つけ置き。 翌朝には汚れが面白い程取れてます。何度かすすぎ洗いして終了! お天気の悪い日が続いて思うようにお洗濯できない時(洗濯機を使用しない時)に 今だー٩( 'ω' )و と我が家は洗濯槽の掃除をします。笑 ちなみに温度低くても汚れが落ちる&専用の洗濯槽クリーナーより安くて汚れが落ちると個人的に思ってるものがあります。 ワイドハイターEXとかワイドハイターを一袋ジャー!っと思い切って洗濯槽に回しかけてシュワ〜となってきたら洗いコースで回しながらお水を最上位まで溜めて一晩放置。翌朝かなりスッキリします。 個人的な使い方なのでオススメできないかもしれませんがかなり効果大です◎
Joe.
Joe.
家族
yunyumさんの実例写真
定期的なお風呂掃除の一つで、排水口の掃除を、花王さんの強力カビハイター排水口スッキリを1ヶ月に1回使用しています。 換気を行いながら使用します。排水口に振って、水を注ぐと発泡し、30分以上放置してそのあと、十分な水で洗い流します。 3袋入りもありますが、私は6袋入りを買っています✨ 皮脂汚れなど、汚い水がが溜まってしまう場所も、これで定期的にスッキリ綺麗にしています(^^)
定期的なお風呂掃除の一つで、排水口の掃除を、花王さんの強力カビハイター排水口スッキリを1ヶ月に1回使用しています。 換気を行いながら使用します。排水口に振って、水を注ぐと発泡し、30分以上放置してそのあと、十分な水で洗い流します。 3袋入りもありますが、私は6袋入りを買っています✨ 皮脂汚れなど、汚い水がが溜まってしまう場所も、これで定期的にスッキリ綺麗にしています(^^)
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
二ヶ月に一回!
二ヶ月に一回!
rie
rie
家族
kaさんの実例写真
ソファーのカバーとクッションカバーを お風呂でオキシ漬け🛁🧼 その後普通に洗濯! 汚くてドン引きでした。。 汚い写真すみません😱
ソファーのカバーとクッションカバーを お風呂でオキシ漬け🛁🧼 その後普通に洗濯! 汚くてドン引きでした。。 汚い写真すみません😱
ka
ka
家族
pandaさんの実例写真
今日は2ヶ月に1度の妨カビくんの日🛁 外せる所は全部外して、よく使う洗濯ホースもバケツも置いてきました👏 おかげでまだお風呂内の黒カビはゼロです👍 掃除はしていても、赤カビはエプロンの隙間やカウンターの見えない所にも生えてしまうのでやはり定期的な大掃除は必須ですね( ´_ゝ`) あー疲れたけどスッキリ💪
今日は2ヶ月に1度の妨カビくんの日🛁 外せる所は全部外して、よく使う洗濯ホースもバケツも置いてきました👏 おかげでまだお風呂内の黒カビはゼロです👍 掃除はしていても、赤カビはエプロンの隙間やカウンターの見えない所にも生えてしまうのでやはり定期的な大掃除は必須ですね( ´_ゝ`) あー疲れたけどスッキリ💪
panda
panda
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
こちらが6月29日に撮った写真です✨ 防カビスプレーをシュッシュしただけで、1週間以上も綺麗なままです🥺💕 防カビスプレーをしないとすぐに排水口の周りが赤くなっていたのに…😭✨ 定期的なお掃除のあとにスプレーするだけで、ずっと綺麗が続きそうです💕 洗面台の排水口にも試しましたが、そちらも同様に綺麗なままでした! 水を流すときに防カビの成分も流れそうだなって思っていましたが、しっかり効果を発揮してくれました☺️ 楽して綺麗を保ちたいズボラな私にはぴったりな商品でした😆笑 運営さん、アース製薬さん、ありがとうございました💕
こちらが6月29日に撮った写真です✨ 防カビスプレーをシュッシュしただけで、1週間以上も綺麗なままです🥺💕 防カビスプレーをしないとすぐに排水口の周りが赤くなっていたのに…😭✨ 定期的なお掃除のあとにスプレーするだけで、ずっと綺麗が続きそうです💕 洗面台の排水口にも試しましたが、そちらも同様に綺麗なままでした! 水を流すときに防カビの成分も流れそうだなって思っていましたが、しっかり効果を発揮してくれました☺️ 楽して綺麗を保ちたいズボラな私にはぴったりな商品でした😆笑 運営さん、アース製薬さん、ありがとうございました💕
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
stさんの実例写真
定期的なお風呂掃除。 水が冷たくて気持ちよかったです✨ 2ヶ月に1度の防かび燻煙剤も忘れずに。
定期的なお風呂掃除。 水が冷たくて気持ちよかったです✨ 2ヶ月に1度の防かび燻煙剤も忘れずに。
st
st
家族
manchanさんの実例写真
自動窓ふきロボット HOBOTさんでお風呂の壁を掃除してもらいました☺️ HOBOTさんは空気漏れ感知センターがついていて枠がない窓、鏡とかはエッジを感知してストップしてくれます‼️ 枠のある窓と違ってお風呂の壁は障害物も多く 時々当たる場所によって空気漏れ感知センターが作動して止まるのですが HOBOTさんは本体だけでなくリモコン、アプリでも操作できるので 避けたい場所はリモコン、アプリで操作しながらお掃除できます〜👏 とりあえず一通り家の出来そうなところHOBOTさんで掃除してみました☺️ 窓などの拭き掃除って地味にしんどいし、なかなかやる気が起こらない場所ですよね😅 ↑私だけ?!笑 それがHOBOTさんのおかげで、さ、今日も拭き掃除してもらお〜って手軽にできるようになりました😆✨
自動窓ふきロボット HOBOTさんでお風呂の壁を掃除してもらいました☺️ HOBOTさんは空気漏れ感知センターがついていて枠がない窓、鏡とかはエッジを感知してストップしてくれます‼️ 枠のある窓と違ってお風呂の壁は障害物も多く 時々当たる場所によって空気漏れ感知センターが作動して止まるのですが HOBOTさんは本体だけでなくリモコン、アプリでも操作できるので 避けたい場所はリモコン、アプリで操作しながらお掃除できます〜👏 とりあえず一通り家の出来そうなところHOBOTさんで掃除してみました☺️ 窓などの拭き掃除って地味にしんどいし、なかなかやる気が起こらない場所ですよね😅 ↑私だけ?!笑 それがHOBOTさんのおかげで、さ、今日も拭き掃除してもらお〜って手軽にできるようになりました😆✨
manchan
manchan
4LDK | 家族
RioSayoさんの実例写真
タカラスタンダードのシステムバスの混合栓がウロコのような水垢に汚染されるので、定期的にお掃除してます!! 我が家はソフト99工房のメッキクリーナー使ってますw 本来は車のパーツとかに使うんですが良いかなぁって(^◇^;) 磨いた後はピッカピカなんですがスグにウロコへと変貌していきます…カーワックスとか塗った方がいいのかな???
タカラスタンダードのシステムバスの混合栓がウロコのような水垢に汚染されるので、定期的にお掃除してます!! 我が家はソフト99工房のメッキクリーナー使ってますw 本来は車のパーツとかに使うんですが良いかなぁって(^◇^;) 磨いた後はピッカピカなんですがスグにウロコへと変貌していきます…カーワックスとか塗った方がいいのかな???
RioSayo
RioSayo
3LDK | 家族
niko3さんの実例写真
油断すると水垢で汚れがちになるお風呂場。 最後にお風呂に入った人がササッと水滴を拭きとってあがります。 あとは、定期的なお掃除をすることも心掛けています♪ 入居して早一年になりますが、入居時と変わらずキレイにキープ出来てます(´∀`*)
油断すると水垢で汚れがちになるお風呂場。 最後にお風呂に入った人がササッと水滴を拭きとってあがります。 あとは、定期的なお掃除をすることも心掛けています♪ 入居して早一年になりますが、入居時と変わらずキレイにキープ出来てます(´∀`*)
niko3
niko3
3LDK | 家族
asami.さんの実例写真
泡がいっぱいになって30分程 放置して流した後がこちら^^ 汚い黒ずみみ綺麗さっぱり つるんと落ちてくれました!! ほんとに感激!! 全くこすってもないのに こんなに綺麗になるなんてびっくりです^^ これなら定期的にお掃除 したくなりますね!!
泡がいっぱいになって30分程 放置して流した後がこちら^^ 汚い黒ずみみ綺麗さっぱり つるんと落ちてくれました!! ほんとに感激!! 全くこすってもないのに こんなに綺麗になるなんてびっくりです^^ これなら定期的にお掃除 したくなりますね!!
asami.
asami.
4LDK | 家族
KKさんの実例写真
金曜日、我が家はお風呂掃除の日です。古い家なので、どうしようもない汚れもありますが、出来るだけ清潔に保てるように壁、浴槽、床、トイレも全部磨きます。 オランダの水は硬度が日本より高くて、カランとかタイルにはカルキが付きます。 ほとんどのバスルーム洗剤はカルキ抜きが入っています。
金曜日、我が家はお風呂掃除の日です。古い家なので、どうしようもない汚れもありますが、出来るだけ清潔に保てるように壁、浴槽、床、トイレも全部磨きます。 オランダの水は硬度が日本より高くて、カランとかタイルにはカルキが付きます。 ほとんどのバスルーム洗剤はカルキ抜きが入っています。
KK
KK
家族
collonさんの実例写真
プラズマクラスター掃除 その① 加湿使いしていた3台のみ、お風呂で加湿フィルターのオキシ浸け。 プラズマクラスター 掃除 その②(写真なし) 洗える脱臭フィルター洗い天日干し
プラズマクラスター掃除 その① 加湿使いしていた3台のみ、お風呂で加湿フィルターのオキシ浸け。 プラズマクラスター 掃除 その②(写真なし) 洗える脱臭フィルター洗い天日干し
collon
collon
家族

バス/トイレ 定期的にお掃除が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 定期的にお掃除の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 定期的にお掃除

28枚の部屋写真から22枚をセレクト
saosanさんの実例写真
今回のモニター商品で1番使ってみたかった洗面台のバブルーン! 定期的に掃除するよーにはしてるけど、配管の中でがどーゆー感じなのか知りたかったから! 説明をよく読んで...おりゃー!とプッシュ! 泡がでてきたぁー!!!! おもしろーい!!! でも出てきた泡が意外に白くて.... こんなもんなのかしら?もっと黒いのでは? ってゆーのが素直な感想でしたが、きれいにはなたハズだから良しとしまーす! なので、1回で使いきるのは惜しいから、また次も使えるように残しましたぁ(^-^) でも使ったあと、なんだか洗面台がほんのりいい匂いがしてちょっと幸せ(^.^)
今回のモニター商品で1番使ってみたかった洗面台のバブルーン! 定期的に掃除するよーにはしてるけど、配管の中でがどーゆー感じなのか知りたかったから! 説明をよく読んで...おりゃー!とプッシュ! 泡がでてきたぁー!!!! おもしろーい!!! でも出てきた泡が意外に白くて.... こんなもんなのかしら?もっと黒いのでは? ってゆーのが素直な感想でしたが、きれいにはなたハズだから良しとしまーす! なので、1回で使いきるのは惜しいから、また次も使えるように残しましたぁ(^-^) でも使ったあと、なんだか洗面台がほんのりいい匂いがしてちょっと幸せ(^.^)
saosan
saosan
4LDK | 家族
yuminnieさんの実例写真
気温が高くなると排水口の汚れとニオイが気になります 順番に排水口のお掃除✨
気温が高くなると排水口の汚れとニオイが気になります 順番に排水口のお掃除✨
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
2枚目回覧注意‼️‼️ これ、凄いです。 3年分の汚れ全部でました。ちゃんとお掃除してるのに…💦と思うほど汚かったです。
2枚目回覧注意‼️‼️ これ、凄いです。 3年分の汚れ全部でました。ちゃんとお掃除してるのに…💦と思うほど汚かったです。
nao
nao
家族
KYONさんの実例写真
年に2回程 洗濯槽洗浄➖をしているのか🤔 😅定期的にする!…と言うのとは縁がない私 2枚投稿です❤️ ① 風呂釜 や 洗濯槽 洗いの 「 根こそぎ革命 」 業務用 カビ取り洗浄剤を以前購入していた物があった。 いつ購入したのか、全く覚えていない🤣 洗濯槽が何となく カビ臭い⤵️😖💧 それで今回はこちらを使ってみた。 短時間は有難い😍 『たった20分の洗浄!』はNICE👍 時間が経って浮いていたカビ❓➖ストッキングネットで取ってみた😱 ②こちらはその後の洗濯槽・・・ 時間が経つと黒いワカメのような物が浮いてくる。 それから2 度、3度とカビを取る。 いつもそうだが、洗濯槽洗浄➖はこの後が大変❗️ 普通のサイクルで洗濯機を動かす。 するとゴミ取りポケットの中に、やはり取れていた。 空っぽになった洗濯槽の中には何箇所かに黒っぽいカビの残骸がある😰 これが嫌なので、この後2回洗濯物は入れずに洗濯機を回した。 完全にはなかなか取りきれない💦 また気になった時は、洗濯槽洗浄➖やるしかない💪 過炭酸ナトリウム・オキシクリーン➡️時間は掛かるが、以前購入していたこちらを再び試そうと思う😄 おそうじ本舗。➖を検索してみました🔍 【縦型洗濯機の掃除は過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)がオススメ】 洗濯槽掃除で使用するもの ・過炭酸ナトリウム ・40〜50℃のお湯 ・目の細かい網(ゴミ取りネットなど) ・ゴム手袋など 過炭酸ナトリウムは人体への影響が少ないとされる物質ですが、掃除の際にはゴム手袋などを着用し、直接肌に触れないようにしましょう。 ⚫︎定期的に洗濯槽を掃除 洗濯槽の裏側は、特に汚れがたまりやすい場所です。定期的に掃除して、カビや水アカなどの汚れを取り除きましょう。 洗濯槽を清潔に保つことで、臭いニオイや汚れが衣類に付着するのを予防できます。 ⬆️やはり定期的洗濯槽の掃除はした方がいいんだ。
年に2回程 洗濯槽洗浄➖をしているのか🤔 😅定期的にする!…と言うのとは縁がない私 2枚投稿です❤️ ① 風呂釜 や 洗濯槽 洗いの 「 根こそぎ革命 」 業務用 カビ取り洗浄剤を以前購入していた物があった。 いつ購入したのか、全く覚えていない🤣 洗濯槽が何となく カビ臭い⤵️😖💧 それで今回はこちらを使ってみた。 短時間は有難い😍 『たった20分の洗浄!』はNICE👍 時間が経って浮いていたカビ❓➖ストッキングネットで取ってみた😱 ②こちらはその後の洗濯槽・・・ 時間が経つと黒いワカメのような物が浮いてくる。 それから2 度、3度とカビを取る。 いつもそうだが、洗濯槽洗浄➖はこの後が大変❗️ 普通のサイクルで洗濯機を動かす。 するとゴミ取りポケットの中に、やはり取れていた。 空っぽになった洗濯槽の中には何箇所かに黒っぽいカビの残骸がある😰 これが嫌なので、この後2回洗濯物は入れずに洗濯機を回した。 完全にはなかなか取りきれない💦 また気になった時は、洗濯槽洗浄➖やるしかない💪 過炭酸ナトリウム・オキシクリーン➡️時間は掛かるが、以前購入していたこちらを再び試そうと思う😄 おそうじ本舗。➖を検索してみました🔍 【縦型洗濯機の掃除は過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)がオススメ】 洗濯槽掃除で使用するもの ・過炭酸ナトリウム ・40〜50℃のお湯 ・目の細かい網(ゴミ取りネットなど) ・ゴム手袋など 過炭酸ナトリウムは人体への影響が少ないとされる物質ですが、掃除の際にはゴム手袋などを着用し、直接肌に触れないようにしましょう。 ⚫︎定期的に洗濯槽を掃除 洗濯槽の裏側は、特に汚れがたまりやすい場所です。定期的に掃除して、カビや水アカなどの汚れを取り除きましょう。 洗濯槽を清潔に保つことで、臭いニオイや汚れが衣類に付着するのを予防できます。 ⬆️やはり定期的洗濯槽の掃除はした方がいいんだ。
KYON
KYON
4LDK | 家族
hitomi0515さんの実例写真
おうちピカピカDAY〜✳︎ お風呂掃除🛁🧼 今日は2ヶ月に一度の風呂釜洗いの日でした。 正直どれくらい綺麗になったか目では確認できないけど、メーカー(TOTO)に問い合わせたところ、やはり2ヶ月に一度くらいはやった方がよいとの返答だったので、一応やってます。 わが家の普段のお風呂掃除は、基本、二日に一度。 全体にザッと濡らし、まず浴槽にバスマジックリンを吹きかけてつけ置きし、その後洗い場側の壁(下半分。上の方は週末にしか洗いません)や扉・椅子・桶・水栓・シャワーにバスマジックリンを吹き付けて柔らかいスポンジでサッと優しく洗う🧼 それから汚れが浮いた浴槽と蓋を柔らかいスポンジで洗う🧼 最後に排水口の中もバスマジックリンをつけてスポンジでサッと洗って全体に流しておしまい🚿→乾燥2時間 床は、週末(土)(日)のどちらかと、週中(水)(木)どちらかのお風呂掃除の日に(二日に一度なので2週間サイクルになり曜日はズレます)週2回だけブラシで縦方向と横方向両方向から優しく擦って洗ってます🪥 試行錯誤はしたものの、ほぼこのやり方で一年以上経ちますが、床にピンクカビ等見かけたことはなく、カビ取り剤もこの一年、隅っこやエプロンの隙間等(念の為)3回くらいしか使ってません。 なので、わが家の場合、このサイクルでいいのかなぁという感じです🤔 綺麗になったお風呂はやっぱり気持ちいいですね🛀🤗
おうちピカピカDAY〜✳︎ お風呂掃除🛁🧼 今日は2ヶ月に一度の風呂釜洗いの日でした。 正直どれくらい綺麗になったか目では確認できないけど、メーカー(TOTO)に問い合わせたところ、やはり2ヶ月に一度くらいはやった方がよいとの返答だったので、一応やってます。 わが家の普段のお風呂掃除は、基本、二日に一度。 全体にザッと濡らし、まず浴槽にバスマジックリンを吹きかけてつけ置きし、その後洗い場側の壁(下半分。上の方は週末にしか洗いません)や扉・椅子・桶・水栓・シャワーにバスマジックリンを吹き付けて柔らかいスポンジでサッと優しく洗う🧼 それから汚れが浮いた浴槽と蓋を柔らかいスポンジで洗う🧼 最後に排水口の中もバスマジックリンをつけてスポンジでサッと洗って全体に流しておしまい🚿→乾燥2時間 床は、週末(土)(日)のどちらかと、週中(水)(木)どちらかのお風呂掃除の日に(二日に一度なので2週間サイクルになり曜日はズレます)週2回だけブラシで縦方向と横方向両方向から優しく擦って洗ってます🪥 試行錯誤はしたものの、ほぼこのやり方で一年以上経ちますが、床にピンクカビ等見かけたことはなく、カビ取り剤もこの一年、隅っこやエプロンの隙間等(念の為)3回くらいしか使ってません。 なので、わが家の場合、このサイクルでいいのかなぁという感じです🤔 綺麗になったお風呂はやっぱり気持ちいいですね🛀🤗
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
mii____さんの実例写真
mii____
mii____
3LDK | 家族
highig16さんの実例写真
こんにちは♪ らくハピモニター中です 1番楽しみにしていた「バブルーン洗面台の排水管」 排水口に対して垂直になるように、缶をおしつけるだけ!! オーバーフローからもくもく! おもしろくて、押しすぎた💦 一本で二、三回分です! 30分置いて流すだけ! もくもくしたときはあまり匂わなかったけど、 30分おいて流す時、爽やかな香りでした。 泡と一緒に汚いものが。。汚れていたんだなっと、実感。 お手軽だし、匂いも嫌じゃないし、定期的に使ってみたいです。
こんにちは♪ らくハピモニター中です 1番楽しみにしていた「バブルーン洗面台の排水管」 排水口に対して垂直になるように、缶をおしつけるだけ!! オーバーフローからもくもく! おもしろくて、押しすぎた💦 一本で二、三回分です! 30分置いて流すだけ! もくもくしたときはあまり匂わなかったけど、 30分おいて流す時、爽やかな香りでした。 泡と一緒に汚いものが。。汚れていたんだなっと、実感。 お手軽だし、匂いも嫌じゃないし、定期的に使ってみたいです。
highig16
highig16
hironさんの実例写真
3枚投稿です。 WASHMANIA 洗濯槽クリーナー 今日までAmazonや楽天でSALE中✨✨✨ Amazon参考価格935円が20%offに❗️ モニター投稿② まずは使用前に注意点から! ・ドラム式,縦型のどちらにも対応しています☝️ ・まぜるな危険!同じ塩素系ともまぜてはいけないようなので、とにかくまぜるな!です☝️ ・2箇所以上窓を開けて、よく換気しましょう☝️ ・目に入ったら失明のおそれがあります☝️ ・手袋やマスクやメガネ等で目鼻口を保護する☝️ ・子どもや認知症のお年寄りの手の届かない所に保管する☝️(これは個人的に、いない時間帯での使用をオススメします) 【1枚目】 我が家の脱衣所の換気 東…キッチンとの引き戸 西…洗濯物を干すための勝手口 南…廊下との引き戸 北…お風呂の窓 +換気扇と、完璧です😆 【2枚目】 商品の表側 【3枚目】 商品の裏側
3枚投稿です。 WASHMANIA 洗濯槽クリーナー 今日までAmazonや楽天でSALE中✨✨✨ Amazon参考価格935円が20%offに❗️ モニター投稿② まずは使用前に注意点から! ・ドラム式,縦型のどちらにも対応しています☝️ ・まぜるな危険!同じ塩素系ともまぜてはいけないようなので、とにかくまぜるな!です☝️ ・2箇所以上窓を開けて、よく換気しましょう☝️ ・目に入ったら失明のおそれがあります☝️ ・手袋やマスクやメガネ等で目鼻口を保護する☝️ ・子どもや認知症のお年寄りの手の届かない所に保管する☝️(これは個人的に、いない時間帯での使用をオススメします) 【1枚目】 我が家の脱衣所の換気 東…キッチンとの引き戸 西…洗濯物を干すための勝手口 南…廊下との引き戸 北…お風呂の窓 +換気扇と、完璧です😆 【2枚目】 商品の表側 【3枚目】 商品の裏側
hiron
hiron
家族
ru-naさんの実例写真
購入してもう少しで2ヶ月。 さすがにゴミは浮き上がってこなくて綺麗✨ 前の洗濯機は洗濯槽クリーナーで何度掃除しても汚れが浮き出てきて、とっても大変でした。 今回はそうならない様に、定期的にお掃除しようと思います! 後で説明書読んだら酸素系は泡立つので使用禁止になってた。 そんなに泡立ってなかったし大丈夫そうだけど、次は塩素系で!!
購入してもう少しで2ヶ月。 さすがにゴミは浮き上がってこなくて綺麗✨ 前の洗濯機は洗濯槽クリーナーで何度掃除しても汚れが浮き出てきて、とっても大変でした。 今回はそうならない様に、定期的にお掃除しようと思います! 後で説明書読んだら酸素系は泡立つので使用禁止になってた。 そんなに泡立ってなかったし大丈夫そうだけど、次は塩素系で!!
ru-na
ru-na
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
洗濯槽の掃除をしました。 今回はオキシ漬け。 オキシクリーンは温度が低いと効果がないからお風呂の後の残り湯を使って更にケトルでお湯を沸かして温度を上げて洗いコースで攪拌して一晩つけ置き。 翌朝には汚れが面白い程取れてます。何度かすすぎ洗いして終了! お天気の悪い日が続いて思うようにお洗濯できない時(洗濯機を使用しない時)に 今だー٩( 'ω' )و と我が家は洗濯槽の掃除をします。笑 ちなみに温度低くても汚れが落ちる&専用の洗濯槽クリーナーより安くて汚れが落ちると個人的に思ってるものがあります。 ワイドハイターEXとかワイドハイターを一袋ジャー!っと思い切って洗濯槽に回しかけてシュワ〜となってきたら洗いコースで回しながらお水を最上位まで溜めて一晩放置。翌朝かなりスッキリします。 個人的な使い方なのでオススメできないかもしれませんがかなり効果大です◎
洗濯槽の掃除をしました。 今回はオキシ漬け。 オキシクリーンは温度が低いと効果がないからお風呂の後の残り湯を使って更にケトルでお湯を沸かして温度を上げて洗いコースで攪拌して一晩つけ置き。 翌朝には汚れが面白い程取れてます。何度かすすぎ洗いして終了! お天気の悪い日が続いて思うようにお洗濯できない時(洗濯機を使用しない時)に 今だー٩( 'ω' )و と我が家は洗濯槽の掃除をします。笑 ちなみに温度低くても汚れが落ちる&専用の洗濯槽クリーナーより安くて汚れが落ちると個人的に思ってるものがあります。 ワイドハイターEXとかワイドハイターを一袋ジャー!っと思い切って洗濯槽に回しかけてシュワ〜となってきたら洗いコースで回しながらお水を最上位まで溜めて一晩放置。翌朝かなりスッキリします。 個人的な使い方なのでオススメできないかもしれませんがかなり効果大です◎
Joe.
Joe.
家族
yunyumさんの実例写真
定期的なお風呂掃除の一つで、排水口の掃除を、花王さんの強力カビハイター排水口スッキリを1ヶ月に1回使用しています。 換気を行いながら使用します。排水口に振って、水を注ぐと発泡し、30分以上放置してそのあと、十分な水で洗い流します。 3袋入りもありますが、私は6袋入りを買っています✨ 皮脂汚れなど、汚い水がが溜まってしまう場所も、これで定期的にスッキリ綺麗にしています(^^)
定期的なお風呂掃除の一つで、排水口の掃除を、花王さんの強力カビハイター排水口スッキリを1ヶ月に1回使用しています。 換気を行いながら使用します。排水口に振って、水を注ぐと発泡し、30分以上放置してそのあと、十分な水で洗い流します。 3袋入りもありますが、私は6袋入りを買っています✨ 皮脂汚れなど、汚い水がが溜まってしまう場所も、これで定期的にスッキリ綺麗にしています(^^)
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
二ヶ月に一回!
二ヶ月に一回!
rie
rie
家族
kaさんの実例写真
ソファーのカバーとクッションカバーを お風呂でオキシ漬け🛁🧼 その後普通に洗濯! 汚くてドン引きでした。。 汚い写真すみません😱
ソファーのカバーとクッションカバーを お風呂でオキシ漬け🛁🧼 その後普通に洗濯! 汚くてドン引きでした。。 汚い写真すみません😱
ka
ka
家族
pandaさんの実例写真
今日は2ヶ月に1度の妨カビくんの日🛁 外せる所は全部外して、よく使う洗濯ホースもバケツも置いてきました👏 おかげでまだお風呂内の黒カビはゼロです👍 掃除はしていても、赤カビはエプロンの隙間やカウンターの見えない所にも生えてしまうのでやはり定期的な大掃除は必須ですね( ´_ゝ`) あー疲れたけどスッキリ💪
今日は2ヶ月に1度の妨カビくんの日🛁 外せる所は全部外して、よく使う洗濯ホースもバケツも置いてきました👏 おかげでまだお風呂内の黒カビはゼロです👍 掃除はしていても、赤カビはエプロンの隙間やカウンターの見えない所にも生えてしまうのでやはり定期的な大掃除は必須ですね( ´_ゝ`) あー疲れたけどスッキリ💪
panda
panda
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
こちらが6月29日に撮った写真です✨ 防カビスプレーをシュッシュしただけで、1週間以上も綺麗なままです🥺💕 防カビスプレーをしないとすぐに排水口の周りが赤くなっていたのに…😭✨ 定期的なお掃除のあとにスプレーするだけで、ずっと綺麗が続きそうです💕 洗面台の排水口にも試しましたが、そちらも同様に綺麗なままでした! 水を流すときに防カビの成分も流れそうだなって思っていましたが、しっかり効果を発揮してくれました☺️ 楽して綺麗を保ちたいズボラな私にはぴったりな商品でした😆笑 運営さん、アース製薬さん、ありがとうございました💕
こちらが6月29日に撮った写真です✨ 防カビスプレーをシュッシュしただけで、1週間以上も綺麗なままです🥺💕 防カビスプレーをしないとすぐに排水口の周りが赤くなっていたのに…😭✨ 定期的なお掃除のあとにスプレーするだけで、ずっと綺麗が続きそうです💕 洗面台の排水口にも試しましたが、そちらも同様に綺麗なままでした! 水を流すときに防カビの成分も流れそうだなって思っていましたが、しっかり効果を発揮してくれました☺️ 楽して綺麗を保ちたいズボラな私にはぴったりな商品でした😆笑 運営さん、アース製薬さん、ありがとうございました💕
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
stさんの実例写真
定期的なお風呂掃除。 水が冷たくて気持ちよかったです✨ 2ヶ月に1度の防かび燻煙剤も忘れずに。
定期的なお風呂掃除。 水が冷たくて気持ちよかったです✨ 2ヶ月に1度の防かび燻煙剤も忘れずに。
st
st
家族
manchanさんの実例写真
自動窓ふきロボット HOBOTさんでお風呂の壁を掃除してもらいました☺️ HOBOTさんは空気漏れ感知センターがついていて枠がない窓、鏡とかはエッジを感知してストップしてくれます‼️ 枠のある窓と違ってお風呂の壁は障害物も多く 時々当たる場所によって空気漏れ感知センターが作動して止まるのですが HOBOTさんは本体だけでなくリモコン、アプリでも操作できるので 避けたい場所はリモコン、アプリで操作しながらお掃除できます〜👏 とりあえず一通り家の出来そうなところHOBOTさんで掃除してみました☺️ 窓などの拭き掃除って地味にしんどいし、なかなかやる気が起こらない場所ですよね😅 ↑私だけ?!笑 それがHOBOTさんのおかげで、さ、今日も拭き掃除してもらお〜って手軽にできるようになりました😆✨
自動窓ふきロボット HOBOTさんでお風呂の壁を掃除してもらいました☺️ HOBOTさんは空気漏れ感知センターがついていて枠がない窓、鏡とかはエッジを感知してストップしてくれます‼️ 枠のある窓と違ってお風呂の壁は障害物も多く 時々当たる場所によって空気漏れ感知センターが作動して止まるのですが HOBOTさんは本体だけでなくリモコン、アプリでも操作できるので 避けたい場所はリモコン、アプリで操作しながらお掃除できます〜👏 とりあえず一通り家の出来そうなところHOBOTさんで掃除してみました☺️ 窓などの拭き掃除って地味にしんどいし、なかなかやる気が起こらない場所ですよね😅 ↑私だけ?!笑 それがHOBOTさんのおかげで、さ、今日も拭き掃除してもらお〜って手軽にできるようになりました😆✨
manchan
manchan
4LDK | 家族
RioSayoさんの実例写真
タカラスタンダードのシステムバスの混合栓がウロコのような水垢に汚染されるので、定期的にお掃除してます!! 我が家はソフト99工房のメッキクリーナー使ってますw 本来は車のパーツとかに使うんですが良いかなぁって(^◇^;) 磨いた後はピッカピカなんですがスグにウロコへと変貌していきます…カーワックスとか塗った方がいいのかな???
タカラスタンダードのシステムバスの混合栓がウロコのような水垢に汚染されるので、定期的にお掃除してます!! 我が家はソフト99工房のメッキクリーナー使ってますw 本来は車のパーツとかに使うんですが良いかなぁって(^◇^;) 磨いた後はピッカピカなんですがスグにウロコへと変貌していきます…カーワックスとか塗った方がいいのかな???
RioSayo
RioSayo
3LDK | 家族
niko3さんの実例写真
油断すると水垢で汚れがちになるお風呂場。 最後にお風呂に入った人がササッと水滴を拭きとってあがります。 あとは、定期的なお掃除をすることも心掛けています♪ 入居して早一年になりますが、入居時と変わらずキレイにキープ出来てます(´∀`*)
油断すると水垢で汚れがちになるお風呂場。 最後にお風呂に入った人がササッと水滴を拭きとってあがります。 あとは、定期的なお掃除をすることも心掛けています♪ 入居して早一年になりますが、入居時と変わらずキレイにキープ出来てます(´∀`*)
niko3
niko3
3LDK | 家族
asami.さんの実例写真
泡がいっぱいになって30分程 放置して流した後がこちら^^ 汚い黒ずみみ綺麗さっぱり つるんと落ちてくれました!! ほんとに感激!! 全くこすってもないのに こんなに綺麗になるなんてびっくりです^^ これなら定期的にお掃除 したくなりますね!!
泡がいっぱいになって30分程 放置して流した後がこちら^^ 汚い黒ずみみ綺麗さっぱり つるんと落ちてくれました!! ほんとに感激!! 全くこすってもないのに こんなに綺麗になるなんてびっくりです^^ これなら定期的にお掃除 したくなりますね!!
asami.
asami.
4LDK | 家族
KKさんの実例写真
金曜日、我が家はお風呂掃除の日です。古い家なので、どうしようもない汚れもありますが、出来るだけ清潔に保てるように壁、浴槽、床、トイレも全部磨きます。 オランダの水は硬度が日本より高くて、カランとかタイルにはカルキが付きます。 ほとんどのバスルーム洗剤はカルキ抜きが入っています。
金曜日、我が家はお風呂掃除の日です。古い家なので、どうしようもない汚れもありますが、出来るだけ清潔に保てるように壁、浴槽、床、トイレも全部磨きます。 オランダの水は硬度が日本より高くて、カランとかタイルにはカルキが付きます。 ほとんどのバスルーム洗剤はカルキ抜きが入っています。
KK
KK
家族
collonさんの実例写真
プラズマクラスター掃除 その① 加湿使いしていた3台のみ、お風呂で加湿フィルターのオキシ浸け。 プラズマクラスター 掃除 その②(写真なし) 洗える脱臭フィルター洗い天日干し
プラズマクラスター掃除 その① 加湿使いしていた3台のみ、お風呂で加湿フィルターのオキシ浸け。 プラズマクラスター 掃除 その②(写真なし) 洗える脱臭フィルター洗い天日干し
collon
collon
家族

バス/トイレ 定期的にお掃除が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 定期的にお掃除の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ