バス/トイレ 桐材

31枚の部屋写真から16枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【雛人形家具リメイク】 家具類の布部分を剥がしリメイクシートにチェンジ。色も揃えて綺麗になりました♡ 収納ボックスはDIY(桐材1500×300が2段) 3枚目beforeです。 雛人形セットは捨て活対象にせず持ち続けると決めたので、清潔にかつ今後手間なく保管できるよう工夫しています😉🌠
【雛人形家具リメイク】 家具類の布部分を剥がしリメイクシートにチェンジ。色も揃えて綺麗になりました♡ 収納ボックスはDIY(桐材1500×300が2段) 3枚目beforeです。 雛人形セットは捨て活対象にせず持ち続けると決めたので、清潔にかつ今後手間なく保管できるよう工夫しています😉🌠
rikky
rikky
amutantanさんの実例写真
賃貸でもともとついていた洗面台を桐修正材でリメイク
賃貸でもともとついていた洗面台を桐修正材でリメイク
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
chobihigeさんの実例写真
洗濯機の排水ホースと防水パンを跨ぐよう、桐材と家にあった端材でコの字に作った物を置きました。 洗剤のストック類を置きたいけど、強度がちょっと心配。 釘は使ってないです。
洗濯機の排水ホースと防水パンを跨ぐよう、桐材と家にあった端材でコの字に作った物を置きました。 洗剤のストック類を置きたいけど、強度がちょっと心配。 釘は使ってないです。
chobihige
chobihige
mikurinさんの実例写真
DIYで洗濯機横に取り付けた 突っ張り棚 柱 2x4 ソリの少ないものを 棚受け ビス ステンレス必須 棚 桐集成材60x20 2枚 桐集成材60x30 1枚
DIYで洗濯機横に取り付けた 突っ張り棚 柱 2x4 ソリの少ないものを 棚受け ビス ステンレス必須 棚 桐集成材60x20 2枚 桐集成材60x30 1枚
mikurin
mikurin
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
桐で軽量化し、水性ペイント。モザイクタイルでカフェ風に。
桐で軽量化し、水性ペイント。モザイクタイルでカフェ風に。
chi
chi
家族
dokupin117さんの実例写真
タオル収納 完成! まだ設置してないけどね😊 これを機に、色とかこだわりたいなぁ。
タオル収納 完成! まだ設置してないけどね😊 これを機に、色とかこだわりたいなぁ。
dokupin117
dokupin117
sho34さんの実例写真
トイレラック 突っ張り棒にL字に下板を載せただけ…
トイレラック 突っ張り棒にL字に下板を載せただけ…
sho34
sho34
inpachensuさんの実例写真
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
inpachensu
inpachensu
tararaさんの実例写真
ハンドメイドイベント参加です ほぼDIYですが布や麻紐も使っているので便乗させてもらいました😅 我が家のトイレ部屋事情は難問だらけで 設計に苦労しました。 こだわりは低価格でトイレで使う物を全て収納できチェスト風の仕上がりで金具が見えない事❗️ 新聞紙で型紙を作り設計通り縦横斜め入るかどうかの最終チェックをし木材カットしたのでその後の作業は楽でした。設置も撤去も1分足らずでできます。(外す予定ないですけど😅以前温水洗浄便座が壊れ自分で取付した経験から簡単に着脱できるようにしました 作っていてカラクリ屋敷みたいで面白かったです。家族はトイレが新築の香りがすると言ってます😁費用も4千円弱でできました✌️ トイレ改装はまだまだ続きます😄 ペーパーホルダーとタオルホルダーを余ったパイン材で作ろうと思ってますが他にもしたい事 したくないけどしなくてはならない事 一杯あるのでいつになる事か😅
ハンドメイドイベント参加です ほぼDIYですが布や麻紐も使っているので便乗させてもらいました😅 我が家のトイレ部屋事情は難問だらけで 設計に苦労しました。 こだわりは低価格でトイレで使う物を全て収納できチェスト風の仕上がりで金具が見えない事❗️ 新聞紙で型紙を作り設計通り縦横斜め入るかどうかの最終チェックをし木材カットしたのでその後の作業は楽でした。設置も撤去も1分足らずでできます。(外す予定ないですけど😅以前温水洗浄便座が壊れ自分で取付した経験から簡単に着脱できるようにしました 作っていてカラクリ屋敷みたいで面白かったです。家族はトイレが新築の香りがすると言ってます😁費用も4千円弱でできました✌️ トイレ改装はまだまだ続きます😄 ペーパーホルダーとタオルホルダーを余ったパイン材で作ろうと思ってますが他にもしたい事 したくないけどしなくてはならない事 一杯あるのでいつになる事か😅
tarara
tarara
家族
tonka2さんの実例写真
タオルハンガーDIY
タオルハンガーDIY
tonka2
tonka2
家族
GoodIgnalさんの実例写真
現在のトイレはこんな感じです^_^
現在のトイレはこんな感じです^_^
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
【トイレ自力リフォーム❣️No5】 天板を作りました♪ 女性でも持てる♪ 軽くて加工しやすい「桐」を カインズホームで購入しました♪ 2枚をボンドで張り合わせ厚みを出し ①作りたい天板を型紙に起こして 桐板にボールペンで描きます♪ ② ジグソーでカット✂🌳 ③サンドペーパーでバリを取り カンナで面取りをして 滑らかになるまでサンドペーパーを ひたすら作業😅💦 ④ トイレに仮設置❣️ ピッタリ入るか?チェック❗ (補助として突っ張り棒があると楽) (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!♡♡ ◎画像にはありませんが… 9cm×180幅の長い桐木材も 127の長さにカットして面取りや サンドペーパーをかけました! 2つを金具で合体させ、 天板が出来上がりました♪(*^^*) ホワイトのダイノックシートを ドライヤーで丁寧に貼り付けます! ps。次は 出来上がりをupします⤴︎ ⤴︎ |ू•ω•)チラッ💓💞
【トイレ自力リフォーム❣️No5】 天板を作りました♪ 女性でも持てる♪ 軽くて加工しやすい「桐」を カインズホームで購入しました♪ 2枚をボンドで張り合わせ厚みを出し ①作りたい天板を型紙に起こして 桐板にボールペンで描きます♪ ② ジグソーでカット✂🌳 ③サンドペーパーでバリを取り カンナで面取りをして 滑らかになるまでサンドペーパーを ひたすら作業😅💦 ④ トイレに仮設置❣️ ピッタリ入るか?チェック❗ (補助として突っ張り棒があると楽) (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!♡♡ ◎画像にはありませんが… 9cm×180幅の長い桐木材も 127の長さにカットして面取りや サンドペーパーをかけました! 2つを金具で合体させ、 天板が出来上がりました♪(*^^*) ホワイトのダイノックシートを ドライヤーで丁寧に貼り付けます! ps。次は 出来上がりをupします⤴︎ ⤴︎ |ू•ω•)チラッ💓💞
kazu
kazu
3LDK | カップル
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 トイレ改造で、両側の壁を板壁にできたので、それまで、突っ張り棒で支えていた棚板をしっかり固定できるようになり、落下の心配も無くなりました😆 棚板は桐材を使用し、軽く仕上げました。
イベント参加です。 トイレ改造で、両側の壁を板壁にできたので、それまで、突っ張り棒で支えていた棚板をしっかり固定できるようになり、落下の心配も無くなりました😆 棚板は桐材を使用し、軽く仕上げました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
cozzy177さんの実例写真
過去に作ったモノですが… 妻に頼まれた、バスルームの棚です。 金具を取り付けて、桐板を乗せただけですが、ポイントは手前角は安全を考慮して角丸にしていることです。
過去に作ったモノですが… 妻に頼まれた、バスルームの棚です。 金具を取り付けて、桐板を乗せただけですが、ポイントは手前角は安全を考慮して角丸にしていることです。
cozzy177
cozzy177
家族
tatsuhitoさんの実例写真
洗濯機を買い替えたら、既存のランドリーシェルフが使えなくなりました… 仕方なく2×4材と桐材を使って棚を作りました。生活感丸出しの写真ですね(>_<)
洗濯機を買い替えたら、既存のランドリーシェルフが使えなくなりました… 仕方なく2×4材と桐材を使って棚を作りました。生活感丸出しの写真ですね(>_<)
tatsuhito
tatsuhito
4LDK | 家族
littlemomさんの実例写真
昨日進めるぞと有言し もうチョット進めました(๑•̀ㅂ•́)و✧ うちの壁は石膏ボードなので ぶきっちょなあたしのDIYでは ディアウォールは外せず 今までのをひっくり返して再利用❢ 沢山のpicを見てきて トイレブラシのこの位置 意外と取り出しやすく 配線類隠し兼で取り付けました✿ 【トイレブラシ入れ】 レデッカーのピッチャー型に憧れていたんですが私の手には届かず バローで見つけた水入れでなんちゃって やってみてます(๑´ڡ`๑) 蓋は100均で丁度いいのがあって見えないようにしてます✿ 取り敢えず床掃除が楽になった事だけは確かです(*´ω`*) 明日完成するといいな♪
昨日進めるぞと有言し もうチョット進めました(๑•̀ㅂ•́)و✧ うちの壁は石膏ボードなので ぶきっちょなあたしのDIYでは ディアウォールは外せず 今までのをひっくり返して再利用❢ 沢山のpicを見てきて トイレブラシのこの位置 意外と取り出しやすく 配線類隠し兼で取り付けました✿ 【トイレブラシ入れ】 レデッカーのピッチャー型に憧れていたんですが私の手には届かず バローで見つけた水入れでなんちゃって やってみてます(๑´ڡ`๑) 蓋は100均で丁度いいのがあって見えないようにしてます✿ 取り敢えず床掃除が楽になった事だけは確かです(*´ω`*) 明日完成するといいな♪
littlemom
littlemom

バス/トイレ 桐材が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 桐材の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 桐材

31枚の部屋写真から16枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【雛人形家具リメイク】 家具類の布部分を剥がしリメイクシートにチェンジ。色も揃えて綺麗になりました♡ 収納ボックスはDIY(桐材1500×300が2段) 3枚目beforeです。 雛人形セットは捨て活対象にせず持ち続けると決めたので、清潔にかつ今後手間なく保管できるよう工夫しています😉🌠
【雛人形家具リメイク】 家具類の布部分を剥がしリメイクシートにチェンジ。色も揃えて綺麗になりました♡ 収納ボックスはDIY(桐材1500×300が2段) 3枚目beforeです。 雛人形セットは捨て活対象にせず持ち続けると決めたので、清潔にかつ今後手間なく保管できるよう工夫しています😉🌠
rikky
rikky
amutantanさんの実例写真
賃貸でもともとついていた洗面台を桐修正材でリメイク
賃貸でもともとついていた洗面台を桐修正材でリメイク
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
chobihigeさんの実例写真
洗濯機の排水ホースと防水パンを跨ぐよう、桐材と家にあった端材でコの字に作った物を置きました。 洗剤のストック類を置きたいけど、強度がちょっと心配。 釘は使ってないです。
洗濯機の排水ホースと防水パンを跨ぐよう、桐材と家にあった端材でコの字に作った物を置きました。 洗剤のストック類を置きたいけど、強度がちょっと心配。 釘は使ってないです。
chobihige
chobihige
mikurinさんの実例写真
DIYで洗濯機横に取り付けた 突っ張り棚 柱 2x4 ソリの少ないものを 棚受け ビス ステンレス必須 棚 桐集成材60x20 2枚 桐集成材60x30 1枚
DIYで洗濯機横に取り付けた 突っ張り棚 柱 2x4 ソリの少ないものを 棚受け ビス ステンレス必須 棚 桐集成材60x20 2枚 桐集成材60x30 1枚
mikurin
mikurin
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
桐で軽量化し、水性ペイント。モザイクタイルでカフェ風に。
桐で軽量化し、水性ペイント。モザイクタイルでカフェ風に。
chi
chi
家族
dokupin117さんの実例写真
タオル収納 完成! まだ設置してないけどね😊 これを機に、色とかこだわりたいなぁ。
タオル収納 完成! まだ設置してないけどね😊 これを機に、色とかこだわりたいなぁ。
dokupin117
dokupin117
sho34さんの実例写真
トイレラック 突っ張り棒にL字に下板を載せただけ…
トイレラック 突っ張り棒にL字に下板を載せただけ…
sho34
sho34
inpachensuさんの実例写真
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
inpachensu
inpachensu
tararaさんの実例写真
ハンドメイドイベント参加です ほぼDIYですが布や麻紐も使っているので便乗させてもらいました😅 我が家のトイレ部屋事情は難問だらけで 設計に苦労しました。 こだわりは低価格でトイレで使う物を全て収納できチェスト風の仕上がりで金具が見えない事❗️ 新聞紙で型紙を作り設計通り縦横斜め入るかどうかの最終チェックをし木材カットしたのでその後の作業は楽でした。設置も撤去も1分足らずでできます。(外す予定ないですけど😅以前温水洗浄便座が壊れ自分で取付した経験から簡単に着脱できるようにしました 作っていてカラクリ屋敷みたいで面白かったです。家族はトイレが新築の香りがすると言ってます😁費用も4千円弱でできました✌️ トイレ改装はまだまだ続きます😄 ペーパーホルダーとタオルホルダーを余ったパイン材で作ろうと思ってますが他にもしたい事 したくないけどしなくてはならない事 一杯あるのでいつになる事か😅
ハンドメイドイベント参加です ほぼDIYですが布や麻紐も使っているので便乗させてもらいました😅 我が家のトイレ部屋事情は難問だらけで 設計に苦労しました。 こだわりは低価格でトイレで使う物を全て収納できチェスト風の仕上がりで金具が見えない事❗️ 新聞紙で型紙を作り設計通り縦横斜め入るかどうかの最終チェックをし木材カットしたのでその後の作業は楽でした。設置も撤去も1分足らずでできます。(外す予定ないですけど😅以前温水洗浄便座が壊れ自分で取付した経験から簡単に着脱できるようにしました 作っていてカラクリ屋敷みたいで面白かったです。家族はトイレが新築の香りがすると言ってます😁費用も4千円弱でできました✌️ トイレ改装はまだまだ続きます😄 ペーパーホルダーとタオルホルダーを余ったパイン材で作ろうと思ってますが他にもしたい事 したくないけどしなくてはならない事 一杯あるのでいつになる事か😅
tarara
tarara
家族
tonka2さんの実例写真
タオルハンガーDIY
タオルハンガーDIY
tonka2
tonka2
家族
GoodIgnalさんの実例写真
現在のトイレはこんな感じです^_^
現在のトイレはこんな感じです^_^
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
【トイレ自力リフォーム❣️No5】 天板を作りました♪ 女性でも持てる♪ 軽くて加工しやすい「桐」を カインズホームで購入しました♪ 2枚をボンドで張り合わせ厚みを出し ①作りたい天板を型紙に起こして 桐板にボールペンで描きます♪ ② ジグソーでカット✂🌳 ③サンドペーパーでバリを取り カンナで面取りをして 滑らかになるまでサンドペーパーを ひたすら作業😅💦 ④ トイレに仮設置❣️ ピッタリ入るか?チェック❗ (補助として突っ張り棒があると楽) (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!♡♡ ◎画像にはありませんが… 9cm×180幅の長い桐木材も 127の長さにカットして面取りや サンドペーパーをかけました! 2つを金具で合体させ、 天板が出来上がりました♪(*^^*) ホワイトのダイノックシートを ドライヤーで丁寧に貼り付けます! ps。次は 出来上がりをupします⤴︎ ⤴︎ |ू•ω•)チラッ💓💞
【トイレ自力リフォーム❣️No5】 天板を作りました♪ 女性でも持てる♪ 軽くて加工しやすい「桐」を カインズホームで購入しました♪ 2枚をボンドで張り合わせ厚みを出し ①作りたい天板を型紙に起こして 桐板にボールペンで描きます♪ ② ジグソーでカット✂🌳 ③サンドペーパーでバリを取り カンナで面取りをして 滑らかになるまでサンドペーパーを ひたすら作業😅💦 ④ トイレに仮設置❣️ ピッタリ入るか?チェック❗ (補助として突っ張り棒があると楽) (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!♡♡ ◎画像にはありませんが… 9cm×180幅の長い桐木材も 127の長さにカットして面取りや サンドペーパーをかけました! 2つを金具で合体させ、 天板が出来上がりました♪(*^^*) ホワイトのダイノックシートを ドライヤーで丁寧に貼り付けます! ps。次は 出来上がりをupします⤴︎ ⤴︎ |ू•ω•)チラッ💓💞
kazu
kazu
3LDK | カップル
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 トイレ改造で、両側の壁を板壁にできたので、それまで、突っ張り棒で支えていた棚板をしっかり固定できるようになり、落下の心配も無くなりました😆 棚板は桐材を使用し、軽く仕上げました。
イベント参加です。 トイレ改造で、両側の壁を板壁にできたので、それまで、突っ張り棒で支えていた棚板をしっかり固定できるようになり、落下の心配も無くなりました😆 棚板は桐材を使用し、軽く仕上げました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
cozzy177さんの実例写真
過去に作ったモノですが… 妻に頼まれた、バスルームの棚です。 金具を取り付けて、桐板を乗せただけですが、ポイントは手前角は安全を考慮して角丸にしていることです。
過去に作ったモノですが… 妻に頼まれた、バスルームの棚です。 金具を取り付けて、桐板を乗せただけですが、ポイントは手前角は安全を考慮して角丸にしていることです。
cozzy177
cozzy177
家族
tatsuhitoさんの実例写真
洗濯機を買い替えたら、既存のランドリーシェルフが使えなくなりました… 仕方なく2×4材と桐材を使って棚を作りました。生活感丸出しの写真ですね(>_<)
洗濯機を買い替えたら、既存のランドリーシェルフが使えなくなりました… 仕方なく2×4材と桐材を使って棚を作りました。生活感丸出しの写真ですね(>_<)
tatsuhito
tatsuhito
4LDK | 家族
littlemomさんの実例写真
昨日進めるぞと有言し もうチョット進めました(๑•̀ㅂ•́)و✧ うちの壁は石膏ボードなので ぶきっちょなあたしのDIYでは ディアウォールは外せず 今までのをひっくり返して再利用❢ 沢山のpicを見てきて トイレブラシのこの位置 意外と取り出しやすく 配線類隠し兼で取り付けました✿ 【トイレブラシ入れ】 レデッカーのピッチャー型に憧れていたんですが私の手には届かず バローで見つけた水入れでなんちゃって やってみてます(๑´ڡ`๑) 蓋は100均で丁度いいのがあって見えないようにしてます✿ 取り敢えず床掃除が楽になった事だけは確かです(*´ω`*) 明日完成するといいな♪
昨日進めるぞと有言し もうチョット進めました(๑•̀ㅂ•́)و✧ うちの壁は石膏ボードなので ぶきっちょなあたしのDIYでは ディアウォールは外せず 今までのをひっくり返して再利用❢ 沢山のpicを見てきて トイレブラシのこの位置 意外と取り出しやすく 配線類隠し兼で取り付けました✿ 【トイレブラシ入れ】 レデッカーのピッチャー型に憧れていたんですが私の手には届かず バローで見つけた水入れでなんちゃって やってみてます(๑´ڡ`๑) 蓋は100均で丁度いいのがあって見えないようにしてます✿ 取り敢えず床掃除が楽になった事だけは確かです(*´ω`*) 明日完成するといいな♪
littlemom
littlemom

バス/トイレ 桐材が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 桐材の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ