RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

バス/トイレ ポリプロピレンストッカー

57枚の部屋写真から44枚をセレクト
mujimujiさんの実例写真
無印良品の「ポリプロピレンストッカー」4段のものを使っています。1段目の浅い引き出しには爪切りや塗り薬、2段目にはスキンケアグッズ、3段目には薬、深さのある4段目には選択に使う洗剤をしまっています。隙間にジャストサイズで入るので重宝してます。
無印良品の「ポリプロピレンストッカー」4段のものを使っています。1段目の浅い引き出しには爪切りや塗り薬、2段目にはスキンケアグッズ、3段目には薬、深さのある4段目には選択に使う洗剤をしまっています。隙間にジャストサイズで入るので重宝してます。
mujimuji
mujimuji
kawauso15さんの実例写真
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
hikaru.__.さんの実例写真
我が家の(特殊な)洗面所全景〜やっと完成! 玄関入ってすぐに洗面所があって、洗面台下だけやと収納ができひんから、無印のポリプロピレンストッカーを買ってきて玄関に置いてる 洗面台下がストックメイン、無印のストッカーが普段使うものメインかなって収納 扉はあったんやけど、掃除しにくくてしょうがないので外してます いつかカフェカーテンでもつける 今度は洗面台の鏡部分を外しておしゃれにするぞい
我が家の(特殊な)洗面所全景〜やっと完成! 玄関入ってすぐに洗面所があって、洗面台下だけやと収納ができひんから、無印のポリプロピレンストッカーを買ってきて玄関に置いてる 洗面台下がストックメイン、無印のストッカーが普段使うものメインかなって収納 扉はあったんやけど、掃除しにくくてしょうがないので外してます いつかカフェカーテンでもつける 今度は洗面台の鏡部分を外しておしゃれにするぞい
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
aemi_ohさんの実例写真
洗面台横の約20cm位のスペース 無印のケースがジャストフィットした
洗面台横の約20cm位のスペース 無印のケースがジャストフィットした
aemi_oh
aemi_oh
1K | 一人暮らし
pannalさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥990
イベント用です。洗面台の下収納 以前と変わりないですが(*ノ∀`*) コレが無かったらほぼ開ける事の無かったであろう洗面台下。 排水管があるので長さの違うポリプロピレンストッカーを置く事によってズボラな私でも快適に収納出来る場所になりましたஐ バス・洗面用品のストックや掃除道具を収納しています。
イベント用です。洗面台の下収納 以前と変わりないですが(*ノ∀`*) コレが無かったらほぼ開ける事の無かったであろう洗面台下。 排水管があるので長さの違うポリプロピレンストッカーを置く事によってズボラな私でも快適に収納出来る場所になりましたஐ バス・洗面用品のストックや掃除道具を収納しています。
pannal
pannal
家族
riii_roomさんの実例写真
とっても生活感溢れてますが… 実は我が家の洗濯機置き場は二槽式用なんです。 お陰で洗濯機は手前にはみ出るし、横も空間ができてしまいなんとか活用できないかなと悩んでいました。 木材を使って排水口の分底上げし、その上に無印のポリプロピレンストッカーを置いたらぴったり収まりました♡ ストッカーを追加して、大容量の収納場所になり大満足です(*´-`) あとは生活感が見えないように他の方のを参考にしながら工夫していきたいなと思います(*´︶`*)
とっても生活感溢れてますが… 実は我が家の洗濯機置き場は二槽式用なんです。 お陰で洗濯機は手前にはみ出るし、横も空間ができてしまいなんとか活用できないかなと悩んでいました。 木材を使って排水口の分底上げし、その上に無印のポリプロピレンストッカーを置いたらぴったり収まりました♡ ストッカーを追加して、大容量の収納場所になり大満足です(*´-`) あとは生活感が見えないように他の方のを参考にしながら工夫していきたいなと思います(*´︶`*)
riii_room
riii_room
1K | 一人暮らし
mamecoroさんの実例写真
無印で統一してみました!
無印で統一してみました!
mamecoro
mamecoro
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『ここも使える!すきま収納』イベント用です。 コメントのお気遣い無しでお願いします🙇‍♀️ イベント終了2分前に、このpicの事を思い出しました💦 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変だったので処分。 無印良品のキャスター付きストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごとストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。
『ここも使える!すきま収納』イベント用です。 コメントのお気遣い無しでお願いします🙇‍♀️ イベント終了2分前に、このpicの事を思い出しました💦 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変だったので処分。 無印良品のキャスター付きストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごとストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。
sumiko
sumiko
4LDK
mansaimaniaさんの実例写真
洗面台下の収納です。
洗面台下の収納です。
mansaimania
mansaimania
3LDK | カップル
mouseさんの実例写真
脱衣所の一角に無印のポリプロピレンストッカーを設置。横幅18cmという狭小ハウスにぴったりのサイズ🥹✨ 1人2段ずつ使ってインナー類を入れる予定です。キャスター付きなので、来客時はころころ転がして浴室に隠します💁🏻
脱衣所の一角に無印のポリプロピレンストッカーを設置。横幅18cmという狭小ハウスにぴったりのサイズ🥹✨ 1人2段ずつ使ってインナー類を入れる予定です。キャスター付きなので、来客時はころころ転がして浴室に隠します💁🏻
mouse
mouse
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
ako
ako
2LDK
kazuoさんの実例写真
隙間収納に無印のポリプロピレンストッカー。
隙間収納に無印のポリプロピレンストッカー。
kazuo
kazuo
yoshi-piさんの実例写真
昨日のRoomClip magに掲載して頂きました(♡˙︶˙♡) 整理収納 洗面所のすきまに。無印良品のポリプロピレンストッカー https://roomclip.jp/mag/archives/44054/ 無印のPPストッカー、すごく便利でおすすめです( *´꒳`*) 掲載して頂きありがとうございます♡
昨日のRoomClip magに掲載して頂きました(♡˙︶˙♡) 整理収納 洗面所のすきまに。無印良品のポリプロピレンストッカー https://roomclip.jp/mag/archives/44054/ 無印のPPストッカー、すごく便利でおすすめです( *´꒳`*) 掲載して頂きありがとうございます♡
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
nahhoさんの実例写真
洗面所に棚をつけました。最近見せても大丈夫なバスタオルにリニューアルしたので(笑)。子供達のタオルはまだカラフルなので、徐々に変えていこう。
洗面所に棚をつけました。最近見せても大丈夫なバスタオルにリニューアルしたので(笑)。子供達のタオルはまだカラフルなので、徐々に変えていこう。
nahho
nahho
3LDK | 家族
mushiさんの実例写真
ポリプロピレンストッカー設置
ポリプロピレンストッカー設置
mushi
mushi
1DK
16Novemberさんの実例写真
少し前ですが洗面スペースに置いているポリプロピレンストッカーの目隠しを交換しました。 元々はスプレー缶の目隠し用としてセリアで売っていたものですが、スプレー缶自体が出しておきたいものでもないので使い道がなくなり…。 下段のサイズを間違えたけど前回のとは違い紙ではないので透けたり破れたりもなく概ね満足です。
少し前ですが洗面スペースに置いているポリプロピレンストッカーの目隠しを交換しました。 元々はスプレー缶の目隠し用としてセリアで売っていたものですが、スプレー缶自体が出しておきたいものでもないので使い道がなくなり…。 下段のサイズを間違えたけど前回のとは違い紙ではないので透けたり破れたりもなく概ね満足です。
16November
16November
3LDK | 家族
panchanさんの実例写真
洗面所に無印のポリプレピンのストッカー キャスター付を購入 今までワゴンで埃が溜まりやすくキャスターもなかったので、掃除がしにくくストレスでした( ・᷄-・᷅ ) これだけで、そのストレスから開放されましたヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
洗面所に無印のポリプレピンのストッカー キャスター付を購入 今までワゴンで埃が溜まりやすくキャスターもなかったので、掃除がしにくくストレスでした( ・᷄-・᷅ ) これだけで、そのストレスから開放されましたヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
panchan
panchan
3LDK | 家族
suzuさんの実例写真
洗濯機まわりの収納アイデアとして、体を拭くタオルを書類ケースに入れ、取りやすくしています。 左の棚直置きタオル(2軍タオル)は浴室拭きあげ用で、ヨレヨレタオルです。 また、洗濯機の横のスペースは幅狭の収納ラックを設置し、下着類を収納しています。 𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 今日は洗濯機周りをお掃除しようと思いましたが、見てはいけないものを見てしまい、洗濯機周りではなく、洗濯機掃除となってしまったsuzuです( ̄▽ ̄;) 洗濯機掃除の写真は次に……
洗濯機まわりの収納アイデアとして、体を拭くタオルを書類ケースに入れ、取りやすくしています。 左の棚直置きタオル(2軍タオル)は浴室拭きあげ用で、ヨレヨレタオルです。 また、洗濯機の横のスペースは幅狭の収納ラックを設置し、下着類を収納しています。 𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 今日は洗濯機周りをお掃除しようと思いましたが、見てはいけないものを見てしまい、洗濯機周りではなく、洗濯機掃除となってしまったsuzuです( ̄▽ ̄;) 洗濯機掃除の写真は次に……
suzu
suzu
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
洗面所で使うタオルは、洗面台下に無印のポリプロピレン引出しを置いて収納しています。 同じところに掃除用の洗剤を置いているのが気になるけど…そこは利便性重視で! 引き出しにしまっているのが、せめてもの抵抗です😅
洗面所で使うタオルは、洗面台下に無印のポリプロピレン引出しを置いて収納しています。 同じところに掃除用の洗剤を置いているのが気になるけど…そこは利便性重視で! 引き出しにしまっているのが、せめてもの抵抗です😅
TTI
TTI
4LDK | 家族
izuさんの実例写真
JK娘のメイク用品収納に、無印の収納ストッカーを購入しました。
JK娘のメイク用品収納に、無印の収納ストッカーを購入しました。
izu
izu
3LDK | 家族
eさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥2,999
キャビネットを外して鏡を付けてみました🪞✨ 
キャビネットを外して鏡を付けてみました🪞✨ 
e
e
2LDK | 家族
ayuayuさんの実例写真
家を建て終わる最終段階で収納が少し狭くなる事になり、どうしようかと思いましたが、今は何とか快適に使えています。
家を建て終わる最終段階で収納が少し狭くなる事になり、どうしようかと思いましたが、今は何とか快適に使えています。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
Yukikoさんの実例写真
これを俗にいうシンデレラフィットというのでしょう フィットしすぎてバラさないと取れないから面倒くさいところではあるものの… なかなかこのサイズがネットにもなくて スキマに物が落ちなくて安心 無印の収納にインナーケースにセリアの不織布BOXをin
これを俗にいうシンデレラフィットというのでしょう フィットしすぎてバラさないと取れないから面倒くさいところではあるものの… なかなかこのサイズがネットにもなくて スキマに物が落ちなくて安心 無印の収納にインナーケースにセリアの不織布BOXをin
Yukiko
Yukiko
1LDK | 一人暮らし
Catherineさんの実例写真
ガス乾燥機の乾太くん購入により、ウチの衣類の動線が、脱衣所内でほぼ収まりました 狭い脱衣所に、無印良品のポリプロピレン ストッカーがバッチリ👌 人数分の服とタオルを入れてシンデレラフィット✨ 靴下とかパンツの引き出しは持ち数が少なくサイズ小さいからスカスカだけど、それぞれーアイテムー引き出しという方が、子供達も私もわかりやすい。 引き出しに入って無きゃ無いって言われるし、忙しさにかまけて私も洗濯カゴから引き出しに入れるのサボるから、引き出しに無きゃカゴ見てー!乾太くんの中見てー!みたいにわかりやすいし服が散らかりにくい!!😄 そして、せっかく洗濯して綺麗になって乾いたものをひとまず積んだりしたのを子供達に踏みつけたり散らかされにくいから精神的に楽☺️ 他の部屋に落ちてる服は全て、子供達の脱ぎ散らかしなので、脱いだ本人にとりあえず「洗濯カゴに入れろー」って、投げつけます😆 洗濯カゴ→洗濯機→乾燥機→洗濯カゴ→決まった引き出し 脱衣所にしゃがんで、乾太くんから出した洗濯物を入れたカゴの中を決まった引き出しにポイポイ放り込みスタイル。 裏返っていても、靴下バラバラでも、それを整えるのは着る本人が着るためにする仕事だから、洗う人の仕事ではないという洗濯の合理化システム完成です✨🙌 そして、子供達の服を3コーデ制にすることにしましたが 1今着てる服 2脱いだ服 3引出しの中の予備 乾燥機使えばいい感じに回るので、行けそうです👍 わたしも平日は制服だし、週末しか私服着ないからスティーブ・ジョブズ化して、黒トップスとジーンズとかでよく無いか?って、なんかコロナで出掛けないし年齢的にビミョーで似合う服や着こなせる服がよくわからなくなってきたから、この際徹底的に合理化するか‼️
ガス乾燥機の乾太くん購入により、ウチの衣類の動線が、脱衣所内でほぼ収まりました 狭い脱衣所に、無印良品のポリプロピレン ストッカーがバッチリ👌 人数分の服とタオルを入れてシンデレラフィット✨ 靴下とかパンツの引き出しは持ち数が少なくサイズ小さいからスカスカだけど、それぞれーアイテムー引き出しという方が、子供達も私もわかりやすい。 引き出しに入って無きゃ無いって言われるし、忙しさにかまけて私も洗濯カゴから引き出しに入れるのサボるから、引き出しに無きゃカゴ見てー!乾太くんの中見てー!みたいにわかりやすいし服が散らかりにくい!!😄 そして、せっかく洗濯して綺麗になって乾いたものをひとまず積んだりしたのを子供達に踏みつけたり散らかされにくいから精神的に楽☺️ 他の部屋に落ちてる服は全て、子供達の脱ぎ散らかしなので、脱いだ本人にとりあえず「洗濯カゴに入れろー」って、投げつけます😆 洗濯カゴ→洗濯機→乾燥機→洗濯カゴ→決まった引き出し 脱衣所にしゃがんで、乾太くんから出した洗濯物を入れたカゴの中を決まった引き出しにポイポイ放り込みスタイル。 裏返っていても、靴下バラバラでも、それを整えるのは着る本人が着るためにする仕事だから、洗う人の仕事ではないという洗濯の合理化システム完成です✨🙌 そして、子供達の服を3コーデ制にすることにしましたが 1今着てる服 2脱いだ服 3引出しの中の予備 乾燥機使えばいい感じに回るので、行けそうです👍 わたしも平日は制服だし、週末しか私服着ないからスティーブ・ジョブズ化して、黒トップスとジーンズとかでよく無いか?って、なんかコロナで出掛けないし年齢的にビミョーで似合う服や着こなせる服がよくわからなくなってきたから、この際徹底的に合理化するか‼️
Catherine
Catherine
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ ポリプロピレンストッカーのおすすめ商品

バス/トイレ ポリプロピレンストッカーの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ ポリプロピレンストッカー

57枚の部屋写真から44枚をセレクト
mujimujiさんの実例写真
無印良品の「ポリプロピレンストッカー」4段のものを使っています。1段目の浅い引き出しには爪切りや塗り薬、2段目にはスキンケアグッズ、3段目には薬、深さのある4段目には選択に使う洗剤をしまっています。隙間にジャストサイズで入るので重宝してます。
無印良品の「ポリプロピレンストッカー」4段のものを使っています。1段目の浅い引き出しには爪切りや塗り薬、2段目にはスキンケアグッズ、3段目には薬、深さのある4段目には選択に使う洗剤をしまっています。隙間にジャストサイズで入るので重宝してます。
mujimuji
mujimuji
kawauso15さんの実例写真
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
hikaru.__.さんの実例写真
我が家の(特殊な)洗面所全景〜やっと完成! 玄関入ってすぐに洗面所があって、洗面台下だけやと収納ができひんから、無印のポリプロピレンストッカーを買ってきて玄関に置いてる 洗面台下がストックメイン、無印のストッカーが普段使うものメインかなって収納 扉はあったんやけど、掃除しにくくてしょうがないので外してます いつかカフェカーテンでもつける 今度は洗面台の鏡部分を外しておしゃれにするぞい
我が家の(特殊な)洗面所全景〜やっと完成! 玄関入ってすぐに洗面所があって、洗面台下だけやと収納ができひんから、無印のポリプロピレンストッカーを買ってきて玄関に置いてる 洗面台下がストックメイン、無印のストッカーが普段使うものメインかなって収納 扉はあったんやけど、掃除しにくくてしょうがないので外してます いつかカフェカーテンでもつける 今度は洗面台の鏡部分を外しておしゃれにするぞい
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
aemi_ohさんの実例写真
洗面台横の約20cm位のスペース 無印のケースがジャストフィットした
洗面台横の約20cm位のスペース 無印のケースがジャストフィットした
aemi_oh
aemi_oh
1K | 一人暮らし
pannalさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥990
イベント用です。洗面台の下収納 以前と変わりないですが(*ノ∀`*) コレが無かったらほぼ開ける事の無かったであろう洗面台下。 排水管があるので長さの違うポリプロピレンストッカーを置く事によってズボラな私でも快適に収納出来る場所になりましたஐ バス・洗面用品のストックや掃除道具を収納しています。
イベント用です。洗面台の下収納 以前と変わりないですが(*ノ∀`*) コレが無かったらほぼ開ける事の無かったであろう洗面台下。 排水管があるので長さの違うポリプロピレンストッカーを置く事によってズボラな私でも快適に収納出来る場所になりましたஐ バス・洗面用品のストックや掃除道具を収納しています。
pannal
pannal
家族
riii_roomさんの実例写真
とっても生活感溢れてますが… 実は我が家の洗濯機置き場は二槽式用なんです。 お陰で洗濯機は手前にはみ出るし、横も空間ができてしまいなんとか活用できないかなと悩んでいました。 木材を使って排水口の分底上げし、その上に無印のポリプロピレンストッカーを置いたらぴったり収まりました♡ ストッカーを追加して、大容量の収納場所になり大満足です(*´-`) あとは生活感が見えないように他の方のを参考にしながら工夫していきたいなと思います(*´︶`*)
とっても生活感溢れてますが… 実は我が家の洗濯機置き場は二槽式用なんです。 お陰で洗濯機は手前にはみ出るし、横も空間ができてしまいなんとか活用できないかなと悩んでいました。 木材を使って排水口の分底上げし、その上に無印のポリプロピレンストッカーを置いたらぴったり収まりました♡ ストッカーを追加して、大容量の収納場所になり大満足です(*´-`) あとは生活感が見えないように他の方のを参考にしながら工夫していきたいなと思います(*´︶`*)
riii_room
riii_room
1K | 一人暮らし
mamecoroさんの実例写真
無印で統一してみました!
無印で統一してみました!
mamecoro
mamecoro
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『ここも使える!すきま収納』イベント用です。 コメントのお気遣い無しでお願いします🙇‍♀️ イベント終了2分前に、このpicの事を思い出しました💦 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変だったので処分。 無印良品のキャスター付きストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごとストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。
『ここも使える!すきま収納』イベント用です。 コメントのお気遣い無しでお願いします🙇‍♀️ イベント終了2分前に、このpicの事を思い出しました💦 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変だったので処分。 無印良品のキャスター付きストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごとストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。
sumiko
sumiko
4LDK
mansaimaniaさんの実例写真
洗面台下の収納です。
洗面台下の収納です。
mansaimania
mansaimania
3LDK | カップル
mouseさんの実例写真
脱衣所の一角に無印のポリプロピレンストッカーを設置。横幅18cmという狭小ハウスにぴったりのサイズ🥹✨ 1人2段ずつ使ってインナー類を入れる予定です。キャスター付きなので、来客時はころころ転がして浴室に隠します💁🏻
脱衣所の一角に無印のポリプロピレンストッカーを設置。横幅18cmという狭小ハウスにぴったりのサイズ🥹✨ 1人2段ずつ使ってインナー類を入れる予定です。キャスター付きなので、来客時はころころ転がして浴室に隠します💁🏻
mouse
mouse
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
ako
ako
2LDK
kazuoさんの実例写真
隙間収納に無印のポリプロピレンストッカー。
隙間収納に無印のポリプロピレンストッカー。
kazuo
kazuo
yoshi-piさんの実例写真
昨日のRoomClip magに掲載して頂きました(♡˙︶˙♡) 整理収納 洗面所のすきまに。無印良品のポリプロピレンストッカー https://roomclip.jp/mag/archives/44054/ 無印のPPストッカー、すごく便利でおすすめです( *´꒳`*) 掲載して頂きありがとうございます♡
昨日のRoomClip magに掲載して頂きました(♡˙︶˙♡) 整理収納 洗面所のすきまに。無印良品のポリプロピレンストッカー https://roomclip.jp/mag/archives/44054/ 無印のPPストッカー、すごく便利でおすすめです( *´꒳`*) 掲載して頂きありがとうございます♡
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
nahhoさんの実例写真
洗面所に棚をつけました。最近見せても大丈夫なバスタオルにリニューアルしたので(笑)。子供達のタオルはまだカラフルなので、徐々に変えていこう。
洗面所に棚をつけました。最近見せても大丈夫なバスタオルにリニューアルしたので(笑)。子供達のタオルはまだカラフルなので、徐々に変えていこう。
nahho
nahho
3LDK | 家族
mushiさんの実例写真
ポリプロピレンストッカー設置
ポリプロピレンストッカー設置
mushi
mushi
1DK
16Novemberさんの実例写真
少し前ですが洗面スペースに置いているポリプロピレンストッカーの目隠しを交換しました。 元々はスプレー缶の目隠し用としてセリアで売っていたものですが、スプレー缶自体が出しておきたいものでもないので使い道がなくなり…。 下段のサイズを間違えたけど前回のとは違い紙ではないので透けたり破れたりもなく概ね満足です。
少し前ですが洗面スペースに置いているポリプロピレンストッカーの目隠しを交換しました。 元々はスプレー缶の目隠し用としてセリアで売っていたものですが、スプレー缶自体が出しておきたいものでもないので使い道がなくなり…。 下段のサイズを間違えたけど前回のとは違い紙ではないので透けたり破れたりもなく概ね満足です。
16November
16November
3LDK | 家族
panchanさんの実例写真
洗面所に無印のポリプレピンのストッカー キャスター付を購入 今までワゴンで埃が溜まりやすくキャスターもなかったので、掃除がしにくくストレスでした( ・᷄-・᷅ ) これだけで、そのストレスから開放されましたヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
洗面所に無印のポリプレピンのストッカー キャスター付を購入 今までワゴンで埃が溜まりやすくキャスターもなかったので、掃除がしにくくストレスでした( ・᷄-・᷅ ) これだけで、そのストレスから開放されましたヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
panchan
panchan
3LDK | 家族
suzuさんの実例写真
洗濯機まわりの収納アイデアとして、体を拭くタオルを書類ケースに入れ、取りやすくしています。 左の棚直置きタオル(2軍タオル)は浴室拭きあげ用で、ヨレヨレタオルです。 また、洗濯機の横のスペースは幅狭の収納ラックを設置し、下着類を収納しています。 𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 今日は洗濯機周りをお掃除しようと思いましたが、見てはいけないものを見てしまい、洗濯機周りではなく、洗濯機掃除となってしまったsuzuです( ̄▽ ̄;) 洗濯機掃除の写真は次に……
洗濯機まわりの収納アイデアとして、体を拭くタオルを書類ケースに入れ、取りやすくしています。 左の棚直置きタオル(2軍タオル)は浴室拭きあげ用で、ヨレヨレタオルです。 また、洗濯機の横のスペースは幅狭の収納ラックを設置し、下着類を収納しています。 𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 今日は洗濯機周りをお掃除しようと思いましたが、見てはいけないものを見てしまい、洗濯機周りではなく、洗濯機掃除となってしまったsuzuです( ̄▽ ̄;) 洗濯機掃除の写真は次に……
suzu
suzu
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
洗面所で使うタオルは、洗面台下に無印のポリプロピレン引出しを置いて収納しています。 同じところに掃除用の洗剤を置いているのが気になるけど…そこは利便性重視で! 引き出しにしまっているのが、せめてもの抵抗です😅
洗面所で使うタオルは、洗面台下に無印のポリプロピレン引出しを置いて収納しています。 同じところに掃除用の洗剤を置いているのが気になるけど…そこは利便性重視で! 引き出しにしまっているのが、せめてもの抵抗です😅
TTI
TTI
4LDK | 家族
izuさんの実例写真
JK娘のメイク用品収納に、無印の収納ストッカーを購入しました。
JK娘のメイク用品収納に、無印の収納ストッカーを購入しました。
izu
izu
3LDK | 家族
eさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥2,999
キャビネットを外して鏡を付けてみました🪞✨ 
キャビネットを外して鏡を付けてみました🪞✨ 
e
e
2LDK | 家族
ayuayuさんの実例写真
家を建て終わる最終段階で収納が少し狭くなる事になり、どうしようかと思いましたが、今は何とか快適に使えています。
家を建て終わる最終段階で収納が少し狭くなる事になり、どうしようかと思いましたが、今は何とか快適に使えています。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
Yukikoさんの実例写真
これを俗にいうシンデレラフィットというのでしょう フィットしすぎてバラさないと取れないから面倒くさいところではあるものの… なかなかこのサイズがネットにもなくて スキマに物が落ちなくて安心 無印の収納にインナーケースにセリアの不織布BOXをin
これを俗にいうシンデレラフィットというのでしょう フィットしすぎてバラさないと取れないから面倒くさいところではあるものの… なかなかこのサイズがネットにもなくて スキマに物が落ちなくて安心 無印の収納にインナーケースにセリアの不織布BOXをin
Yukiko
Yukiko
1LDK | 一人暮らし
Catherineさんの実例写真
ガス乾燥機の乾太くん購入により、ウチの衣類の動線が、脱衣所内でほぼ収まりました 狭い脱衣所に、無印良品のポリプロピレン ストッカーがバッチリ👌 人数分の服とタオルを入れてシンデレラフィット✨ 靴下とかパンツの引き出しは持ち数が少なくサイズ小さいからスカスカだけど、それぞれーアイテムー引き出しという方が、子供達も私もわかりやすい。 引き出しに入って無きゃ無いって言われるし、忙しさにかまけて私も洗濯カゴから引き出しに入れるのサボるから、引き出しに無きゃカゴ見てー!乾太くんの中見てー!みたいにわかりやすいし服が散らかりにくい!!😄 そして、せっかく洗濯して綺麗になって乾いたものをひとまず積んだりしたのを子供達に踏みつけたり散らかされにくいから精神的に楽☺️ 他の部屋に落ちてる服は全て、子供達の脱ぎ散らかしなので、脱いだ本人にとりあえず「洗濯カゴに入れろー」って、投げつけます😆 洗濯カゴ→洗濯機→乾燥機→洗濯カゴ→決まった引き出し 脱衣所にしゃがんで、乾太くんから出した洗濯物を入れたカゴの中を決まった引き出しにポイポイ放り込みスタイル。 裏返っていても、靴下バラバラでも、それを整えるのは着る本人が着るためにする仕事だから、洗う人の仕事ではないという洗濯の合理化システム完成です✨🙌 そして、子供達の服を3コーデ制にすることにしましたが 1今着てる服 2脱いだ服 3引出しの中の予備 乾燥機使えばいい感じに回るので、行けそうです👍 わたしも平日は制服だし、週末しか私服着ないからスティーブ・ジョブズ化して、黒トップスとジーンズとかでよく無いか?って、なんかコロナで出掛けないし年齢的にビミョーで似合う服や着こなせる服がよくわからなくなってきたから、この際徹底的に合理化するか‼️
ガス乾燥機の乾太くん購入により、ウチの衣類の動線が、脱衣所内でほぼ収まりました 狭い脱衣所に、無印良品のポリプロピレン ストッカーがバッチリ👌 人数分の服とタオルを入れてシンデレラフィット✨ 靴下とかパンツの引き出しは持ち数が少なくサイズ小さいからスカスカだけど、それぞれーアイテムー引き出しという方が、子供達も私もわかりやすい。 引き出しに入って無きゃ無いって言われるし、忙しさにかまけて私も洗濯カゴから引き出しに入れるのサボるから、引き出しに無きゃカゴ見てー!乾太くんの中見てー!みたいにわかりやすいし服が散らかりにくい!!😄 そして、せっかく洗濯して綺麗になって乾いたものをひとまず積んだりしたのを子供達に踏みつけたり散らかされにくいから精神的に楽☺️ 他の部屋に落ちてる服は全て、子供達の脱ぎ散らかしなので、脱いだ本人にとりあえず「洗濯カゴに入れろー」って、投げつけます😆 洗濯カゴ→洗濯機→乾燥機→洗濯カゴ→決まった引き出し 脱衣所にしゃがんで、乾太くんから出した洗濯物を入れたカゴの中を決まった引き出しにポイポイ放り込みスタイル。 裏返っていても、靴下バラバラでも、それを整えるのは着る本人が着るためにする仕事だから、洗う人の仕事ではないという洗濯の合理化システム完成です✨🙌 そして、子供達の服を3コーデ制にすることにしましたが 1今着てる服 2脱いだ服 3引出しの中の予備 乾燥機使えばいい感じに回るので、行けそうです👍 わたしも平日は制服だし、週末しか私服着ないからスティーブ・ジョブズ化して、黒トップスとジーンズとかでよく無いか?って、なんかコロナで出掛けないし年齢的にビミョーで似合う服や着こなせる服がよくわからなくなってきたから、この際徹底的に合理化するか‼️
Catherine
Catherine
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ ポリプロピレンストッカーのおすすめ商品

バス/トイレ ポリプロピレンストッカーの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ