バス/トイレ 塗り薬

49枚の部屋写真から44枚をセレクト
shibako0728さんの実例写真
引越ししてから初の無印良品週間、 待ってました!待ってました!ほんとに! 狭い狭い脱衣場兼洗面所に、 パイン材ユニットシェルフ! 奥行25cm!幅86cm!高さ120cm! 追加の棚板もつけました! ワイヤーバスケットにパジャマやら脱いだものをぽいぽい入れて、中段のソフトボックスに湿布や塗り薬など。 下段のソフトボックスにはストック類と息子のおむつ! 収納が全くなかった空間に、 収納が増えると快適〜!!!\( ˆoˆ )/
引越ししてから初の無印良品週間、 待ってました!待ってました!ほんとに! 狭い狭い脱衣場兼洗面所に、 パイン材ユニットシェルフ! 奥行25cm!幅86cm!高さ120cm! 追加の棚板もつけました! ワイヤーバスケットにパジャマやら脱いだものをぽいぽい入れて、中段のソフトボックスに湿布や塗り薬など。 下段のソフトボックスにはストック類と息子のおむつ! 収納が全くなかった空間に、 収納が増えると快適〜!!!\( ˆoˆ )/
shibako0728
shibako0728
4LDK | 家族
makomakoさんの実例写真
脱衣所にバスケットトローリー☆ いつも夜ご飯食べた後、お風呂に入る用意でバタバタするので、これにバスタオル・子供3人分のパジャマ・塗り薬・オムツ入れてみたよ! 家族にはお風呂上がりにバスタオルがサッと取れるので好評〜☆ 私も『うわっ!オムツ持ってくるの忘れた!』って、裸でオムツ取りに行く事もなくなったよ(笑) ちなみにホワイト買ったつもりだったんだけど、帰って見てみたらアイボリー(おっちょこちょい〜〜)で、ガーン! (´θ`llll)…。 って、なってたら、3歳児に『ママ〜白じゃなかったね。惜しかったね‼︎』って、慰められ(笑) また子連れで交換してくる気力なくそのまま使ったけど、アイボリーでも洗濯機の色とも馴染んでよかったかも〜〜!
脱衣所にバスケットトローリー☆ いつも夜ご飯食べた後、お風呂に入る用意でバタバタするので、これにバスタオル・子供3人分のパジャマ・塗り薬・オムツ入れてみたよ! 家族にはお風呂上がりにバスタオルがサッと取れるので好評〜☆ 私も『うわっ!オムツ持ってくるの忘れた!』って、裸でオムツ取りに行く事もなくなったよ(笑) ちなみにホワイト買ったつもりだったんだけど、帰って見てみたらアイボリー(おっちょこちょい〜〜)で、ガーン! (´θ`llll)…。 って、なってたら、3歳児に『ママ〜白じゃなかったね。惜しかったね‼︎』って、慰められ(笑) また子連れで交換してくる気力なくそのまま使ったけど、アイボリーでも洗濯機の色とも馴染んでよかったかも〜〜!
makomako
makomako
家族
pannalさんの実例写真
脱衣所の隙間収納棚にカトレケースを置きました☺︎ ボディローションや塗り薬などを個々にそれぞれ入れたので、これで子供達にもお風呂を出たらすぐ塗ってあげられるようになりました! 何よりも自分がパジャマを着れるまでの時間短縮に♡笑
脱衣所の隙間収納棚にカトレケースを置きました☺︎ ボディローションや塗り薬などを個々にそれぞれ入れたので、これで子供達にもお風呂を出たらすぐ塗ってあげられるようになりました! 何よりも自分がパジャマを着れるまでの時間短縮に♡笑
pannal
pannal
家族
rinさんの実例写真
洗面台フリースペース部分の引き出し収納は シンデレラフィットの無印良品の小分けの小物ケースBOXです。今はほとんど子供のヘアアクセサリー、ヘアゴムです😅所々、お風呂上がりに子供に使う塗り薬なども。。 定期的に娘とヘアアクセサリーを見直して、いる物いらない物に分けて整理するようにしています。
洗面台フリースペース部分の引き出し収納は シンデレラフィットの無印良品の小分けの小物ケースBOXです。今はほとんど子供のヘアアクセサリー、ヘアゴムです😅所々、お風呂上がりに子供に使う塗り薬なども。。 定期的に娘とヘアアクセサリーを見直して、いる物いらない物に分けて整理するようにしています。
rin
rin
家族
yumekana77さんの実例写真
シール¥1,200
洗面台カウンター下、 2段目の収納♡ 蓋開けるとこんな感じです♡ ✔︎石鹸 ✔︎歯ブラシ ✔︎ホテルなどから持ち帰ったアメニティ ✔︎シャンプーなどの試供品 ✔︎塗り薬 アメニティは シンプルでモノトーンなものは 必ず持ち帰っちゃいます(笑) 持ち帰らない人も多いと思いましが いざとゆうときに 結構役に立つので オススメですょ♡笑
洗面台カウンター下、 2段目の収納♡ 蓋開けるとこんな感じです♡ ✔︎石鹸 ✔︎歯ブラシ ✔︎ホテルなどから持ち帰ったアメニティ ✔︎シャンプーなどの試供品 ✔︎塗り薬 アメニティは シンプルでモノトーンなものは 必ず持ち帰っちゃいます(笑) 持ち帰らない人も多いと思いましが いざとゆうときに 結構役に立つので オススメですょ♡笑
yumekana77
yumekana77
家族
hihaさんの実例写真
友達のおうちの洗面所の片付けに触発されて、我が家の洗面台も使いやすさ重視で100均アイテムで浮かせる収納にしてみました😁 https://roomclip.jp/photo/zOq9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑以前は歯ブラシや歯磨き粉は鏡裏に隠して収納してました。 ただ、ハンドソープは吸盤の泡タイプのボトル口の直径サイズが100均には合う物が売ってなかったので直置きしてます💧 友達のおうちではボトル口の直径が太いボトルフックを使ってタオルハンガーに引っ掛けました→https://roomclip.jp/photo/Ua1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social にきびに悩むお年頃な息子のいろんな種類の塗り薬を、無印に激似なダイソーの半透明BOXに入れてお風呂上がりや洗顔後にサッと使えるようにしてます。 ほんとはホテルライクな洗面所が憧れですが毎日使うし、普段は家族しか見ない場所なので使いやすいのが一番です😉👍
友達のおうちの洗面所の片付けに触発されて、我が家の洗面台も使いやすさ重視で100均アイテムで浮かせる収納にしてみました😁 https://roomclip.jp/photo/zOq9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑以前は歯ブラシや歯磨き粉は鏡裏に隠して収納してました。 ただ、ハンドソープは吸盤の泡タイプのボトル口の直径サイズが100均には合う物が売ってなかったので直置きしてます💧 友達のおうちではボトル口の直径が太いボトルフックを使ってタオルハンガーに引っ掛けました→https://roomclip.jp/photo/Ua1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social にきびに悩むお年頃な息子のいろんな種類の塗り薬を、無印に激似なダイソーの半透明BOXに入れてお風呂上がりや洗顔後にサッと使えるようにしてます。 ほんとはホテルライクな洗面所が憧れですが毎日使うし、普段は家族しか見ない場所なので使いやすいのが一番です😉👍
hiha
hiha
2LDK | 家族
Emiさんの実例写真
洗面所の引き出しに薬を収納しています♪ ここの薬は、 飲み薬ではなく、 主に塗り薬と救急箱を入れてます。 100円均一の、確かウエットシート入れかな?の入れ物を使ってます! 1番奥はポケットテッシュのストックです。 こどもたちが届く引き出しを 薬入れにしています( ¨̮ )
洗面所の引き出しに薬を収納しています♪ ここの薬は、 飲み薬ではなく、 主に塗り薬と救急箱を入れてます。 100円均一の、確かウエットシート入れかな?の入れ物を使ってます! 1番奥はポケットテッシュのストックです。 こどもたちが届く引き出しを 薬入れにしています( ¨̮ )
Emi
Emi
4LDK | 家族
scpiiinさんの実例写真
洗面台右下の収納 無印良品の四角いケースに 目薬とか塗り薬とかを入れています 適当に投げ入れても気にならない◎
洗面台右下の収納 無印良品の四角いケースに 目薬とか塗り薬とかを入れています 適当に投げ入れても気にならない◎
scpiiin
scpiiin
RABIさんの実例写真
娘の塗り薬をAesopの空き瓶に詰め替えました。 これで出しっ放しでも気にならない! 主人にわかりにくいと言われたので裏にシールをペタリしてます(笑)
娘の塗り薬をAesopの空き瓶に詰め替えました。 これで出しっ放しでも気にならない! 主人にわかりにくいと言われたので裏にシールをペタリしてます(笑)
RABI
RABI
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
洗面横、洗濯機上に可動棚をDIY。 洗濯機が変わっても棚の位置が動かせるうにしています😊 子供が小さいうちは縦型と決めているので今は高い位置に設定。 子供用タオルは洗濯機の側面に収納。 棚にはペーパータオル、セリアの収納に子供の塗り薬やスキンケア、化粧品を入れてます。洗面台の引き出しより、お風呂上がってすぐ出せるのでこの位置になりましたが、もっとスッキリさせたいところです🤣
洗面横、洗濯機上に可動棚をDIY。 洗濯機が変わっても棚の位置が動かせるうにしています😊 子供が小さいうちは縦型と決めているので今は高い位置に設定。 子供用タオルは洗濯機の側面に収納。 棚にはペーパータオル、セリアの収納に子供の塗り薬やスキンケア、化粧品を入れてます。洗面台の引き出しより、お風呂上がってすぐ出せるのでこの位置になりましたが、もっとスッキリさせたいところです🤣
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
aさんの実例写真
ダイソーの冷蔵庫ミニポケットをここでも使ってます アイクリームとかの細くて自立しないチューブを入れています! ちなみに、病院で処方されるチューブの塗り薬を入れるのにもめちゃくちゃいいです! 歯ブラシは、画鋲で穴を開けたところに100均のリングをねじこみ(笑)、シールフックにぶら下げてます
ダイソーの冷蔵庫ミニポケットをここでも使ってます アイクリームとかの細くて自立しないチューブを入れています! ちなみに、病院で処方されるチューブの塗り薬を入れるのにもめちゃくちゃいいです! 歯ブラシは、画鋲で穴を開けたところに100均のリングをねじこみ(笑)、シールフックにぶら下げてます
a
a
orangeさんの実例写真
うちの洗面は、リクシルです。 横の収納棚もセットでつけました。洗面は、三面鏡になっていて、鏡の下には小さな物が収納出来るようになっています。ごちゃごちゃする髪ゴムやバレッタ、塗り薬なんかを入れてます。おかげですっきり!歯ブラシはわかりにくいですが、鏡に吸盤で付けて浮かせる収納です🪥 蛇口が上についてるので、掃除もしやすいです。
うちの洗面は、リクシルです。 横の収納棚もセットでつけました。洗面は、三面鏡になっていて、鏡の下には小さな物が収納出来るようになっています。ごちゃごちゃする髪ゴムやバレッタ、塗り薬なんかを入れてます。おかげですっきり!歯ブラシはわかりにくいですが、鏡に吸盤で付けて浮かせる収納です🪥 蛇口が上についてるので、掃除もしやすいです。
orange
orange
4LDK | 家族
CHOCO2018さんの実例写真
団地の洗面台は収納がないので 箱型の棚を作って鏡を扉につけました。 子どもに合わせて少し低めに固定(o^^o) お風呂あがりに使う塗り薬や歯の矯正道具入れています。 いつも出ている歯ブラシは来客時にしまうと スッキリ!
団地の洗面台は収納がないので 箱型の棚を作って鏡を扉につけました。 子どもに合わせて少し低めに固定(o^^o) お風呂あがりに使う塗り薬や歯の矯正道具入れています。 いつも出ている歯ブラシは来客時にしまうと スッキリ!
CHOCO2018
CHOCO2018
marocoroさんの実例写真
薬置き場* お風呂上がりにすぐ使えるように塗り薬はここに置くようにしています!ボディクリームもここに置いてササっとつけられるように^ ^
薬置き場* お風呂上がりにすぐ使えるように塗り薬はここに置くようにしています!ボディクリームもここに置いてササっとつけられるように^ ^
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 我が家の花粉対策は 乾太君です。 娘がアレルギー持ちで… 花粉、PM2.5、黄砂、皮膚科の塗り薬が手放せません😣 乾太君が来てくれて… 冬だろうが夏だろうが 雨だろうが晴れだろうが 毎日ガランガラン回してます! その結果……‼️ アトピー性皮膚炎の 痒い😣痒い😣が激減👏👏👏 衣類乾燥機は 良きですね🎶 干さなくていいし( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )ニヤァ 家事楽❤️ しつこいですが、トルネオ当たったら待機所はココ😍
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 我が家の花粉対策は 乾太君です。 娘がアレルギー持ちで… 花粉、PM2.5、黄砂、皮膚科の塗り薬が手放せません😣 乾太君が来てくれて… 冬だろうが夏だろうが 雨だろうが晴れだろうが 毎日ガランガラン回してます! その結果……‼️ アトピー性皮膚炎の 痒い😣痒い😣が激減👏👏👏 衣類乾燥機は 良きですね🎶 干さなくていいし( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )ニヤァ 家事楽❤️ しつこいですが、トルネオ当たったら待機所はココ😍
masumi
masumi
3LDK | 家族
iiko5151さんの実例写真
ファイルボックス¥472
脱衣所(洗面室)収納の下段です。 かごには、家族それぞれの下着とパジャマ。小さいかごには、ローションや塗り薬。 無印のファイルボックスには、洗剤や掃除用品のストックが入っています(^^)
脱衣所(洗面室)収納の下段です。 かごには、家族それぞれの下着とパジャマ。小さいかごには、ローションや塗り薬。 無印のファイルボックスには、洗剤や掃除用品のストックが入っています(^^)
iiko5151
iiko5151
4LDK | 家族
machakoさんの実例写真
トイレのサニタリー収納を見直しました。セリアの「フタがとまるケースM」を2つ使用。普通の日用と多い日用で分けてます。こまごました塗り薬などは、セリアの「EVAマチ付ポーチM」に入れました。
トイレのサニタリー収納を見直しました。セリアの「フタがとまるケースM」を2つ使用。普通の日用と多い日用で分けてます。こまごました塗り薬などは、セリアの「EVAマチ付ポーチM」に入れました。
machako
machako
家族
NoooAさんの実例写真
なーんかしっくりきてない洗面所(╥ω╥`)けどそのまま(o◞ิ‿◟ิo)笑 真ん中の3coinsのカゴには、バンドエイドや塗り薬、カミソリ、爪切りなどが入ってます٭¨̮ その下のカゴにはクシや手鏡などを入れてます♪
なーんかしっくりきてない洗面所(╥ω╥`)けどそのまま(o◞ิ‿◟ิo)笑 真ん中の3coinsのカゴには、バンドエイドや塗り薬、カミソリ、爪切りなどが入ってます٭¨̮ その下のカゴにはクシや手鏡などを入れてます♪
NoooA
NoooA
4LDK | 家族
angelqp104さんの実例写真
歯ブラシ、人数分並べるだけでゴチャゴチャ(>_<) 毛抜きや塗り薬のチューブなどの細々したものを、百均の斜めペンスタンドに入れると見た目スッキリで取り出しやすさも◎
歯ブラシ、人数分並べるだけでゴチャゴチャ(>_<) 毛抜きや塗り薬のチューブなどの細々したものを、百均の斜めペンスタンドに入れると見た目スッキリで取り出しやすさも◎
angelqp104
angelqp104
3LDK | 家族
yuno..0604さんの実例写真
無印のアクリルケースには化粧品、爪切り、絆創膏、塗り薬など。ポリプロピレンメイクボックスにはストックや試供品を入れてます。パパッと支度ができるように見やすく取り出しやすい収納にしています!
無印のアクリルケースには化粧品、爪切り、絆創膏、塗り薬など。ポリプロピレンメイクボックスにはストックや試供品を入れてます。パパッと支度ができるように見やすく取り出しやすい収納にしています!
yuno..0604
yuno..0604
1LDK | 一人暮らし
PUNさんの実例写真
ダイソーのブリキバケツとデザインが同じブリキ缶を買いました。 バケツは子供達の塗り薬と、良く使うヘアゴムが入っています。 缶は歯ブラシを入れました。 木箱もダイソーです。 セリアより少し大きめで使いやすいです。 レザーでタグを作ってやすりをかけて木箱をプチリメイクしました。
ダイソーのブリキバケツとデザインが同じブリキ缶を買いました。 バケツは子供達の塗り薬と、良く使うヘアゴムが入っています。 缶は歯ブラシを入れました。 木箱もダイソーです。 セリアより少し大きめで使いやすいです。 レザーでタグを作ってやすりをかけて木箱をプチリメイクしました。
PUN
PUN
家族
cavaさんの実例写真
サニタリーにディアウォール1本付けました( ^ω^ ) 時計は娘の塗り薬など、ちょっとした 棚をつけたくて! これで9本目のディアウォール(笑)
サニタリーにディアウォール1本付けました( ^ω^ ) 時計は娘の塗り薬など、ちょっとした 棚をつけたくて! これで9本目のディアウォール(笑)
cava
cava
家族
komiso24さんの実例写真
脱衣所の可動棚です🎶 こちらは、スキンケアスペースです✨私のスキンケアに加え、子どもたちの塗り薬や保湿もここに置いてます✨ 洗剤のストックなどもそのまま置いていてしまうと、ごちゃごちゃごちゃごちゃ見えるので、無印のかごを使って誤魔化してます😇
脱衣所の可動棚です🎶 こちらは、スキンケアスペースです✨私のスキンケアに加え、子どもたちの塗り薬や保湿もここに置いてます✨ 洗剤のストックなどもそのまま置いていてしまうと、ごちゃごちゃごちゃごちゃ見えるので、無印のかごを使って誤魔化してます😇
komiso24
komiso24
家族
kyoさんの実例写真
トイレ横の壁とシステム洗面台の鏡の枠とを突っ張って、わずかながらの収納確保。ミニ袋にはお風呂上がりに塗る塗り薬などが入ってます。チークとパウダーとアイシャドウを置けるスペースがあるだけで、朝の準備がスムーズになりました(*^^*)
トイレ横の壁とシステム洗面台の鏡の枠とを突っ張って、わずかながらの収納確保。ミニ袋にはお風呂上がりに塗る塗り薬などが入ってます。チークとパウダーとアイシャドウを置けるスペースがあるだけで、朝の準備がスムーズになりました(*^^*)
kyo
kyo
4DK | 家族
hiro3さんの実例写真
とっても地味なデッドスペース投稿 扉の裏 下駄箱やこの洗面台の下の棚などでも活用していますが 洗面台の鏡裏の収納は右側に自分の物が入っているので先日リメイクした際に Seriaさんのフックとマグネットを購入してヘヤゴムと、ピンを収納してます 夏程ゴムは使わなくなって来ましたが 出し入れしやすくなりました。 後の方に少し写っていますが 鏡の下に差し入れたトレイには旦那さんの塗り薬やハサミなど入れてます ここも引き出しや扉を開かず出し入れ出来るので気に入ってるみたいです。
とっても地味なデッドスペース投稿 扉の裏 下駄箱やこの洗面台の下の棚などでも活用していますが 洗面台の鏡裏の収納は右側に自分の物が入っているので先日リメイクした際に Seriaさんのフックとマグネットを購入してヘヤゴムと、ピンを収納してます 夏程ゴムは使わなくなって来ましたが 出し入れしやすくなりました。 後の方に少し写っていますが 鏡の下に差し入れたトレイには旦那さんの塗り薬やハサミなど入れてます ここも引き出しや扉を開かず出し入れ出来るので気に入ってるみたいです。
hiro3
hiro3
家族
Uさんの実例写真
二段から三段に。 タオルやハンカチ、オムツや子供の塗り薬などを置いてます。
二段から三段に。 タオルやハンカチ、オムツや子供の塗り薬などを置いてます。
U
U
家族
saru3さんの実例写真
無印の吊るすポーチで、塗り薬やデンタルフロスなどの小さいものを収納しました。
無印の吊るすポーチで、塗り薬やデンタルフロスなどの小さいものを収納しました。
saru3
saru3
1R | 一人暮らし
もっと見る

バス/トイレ 塗り薬が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 塗り薬の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 塗り薬

49枚の部屋写真から44枚をセレクト
shibako0728さんの実例写真
引越ししてから初の無印良品週間、 待ってました!待ってました!ほんとに! 狭い狭い脱衣場兼洗面所に、 パイン材ユニットシェルフ! 奥行25cm!幅86cm!高さ120cm! 追加の棚板もつけました! ワイヤーバスケットにパジャマやら脱いだものをぽいぽい入れて、中段のソフトボックスに湿布や塗り薬など。 下段のソフトボックスにはストック類と息子のおむつ! 収納が全くなかった空間に、 収納が増えると快適〜!!!\( ˆoˆ )/
引越ししてから初の無印良品週間、 待ってました!待ってました!ほんとに! 狭い狭い脱衣場兼洗面所に、 パイン材ユニットシェルフ! 奥行25cm!幅86cm!高さ120cm! 追加の棚板もつけました! ワイヤーバスケットにパジャマやら脱いだものをぽいぽい入れて、中段のソフトボックスに湿布や塗り薬など。 下段のソフトボックスにはストック類と息子のおむつ! 収納が全くなかった空間に、 収納が増えると快適〜!!!\( ˆoˆ )/
shibako0728
shibako0728
4LDK | 家族
makomakoさんの実例写真
脱衣所にバスケットトローリー☆ いつも夜ご飯食べた後、お風呂に入る用意でバタバタするので、これにバスタオル・子供3人分のパジャマ・塗り薬・オムツ入れてみたよ! 家族にはお風呂上がりにバスタオルがサッと取れるので好評〜☆ 私も『うわっ!オムツ持ってくるの忘れた!』って、裸でオムツ取りに行く事もなくなったよ(笑) ちなみにホワイト買ったつもりだったんだけど、帰って見てみたらアイボリー(おっちょこちょい〜〜)で、ガーン! (´θ`llll)…。 って、なってたら、3歳児に『ママ〜白じゃなかったね。惜しかったね‼︎』って、慰められ(笑) また子連れで交換してくる気力なくそのまま使ったけど、アイボリーでも洗濯機の色とも馴染んでよかったかも〜〜!
脱衣所にバスケットトローリー☆ いつも夜ご飯食べた後、お風呂に入る用意でバタバタするので、これにバスタオル・子供3人分のパジャマ・塗り薬・オムツ入れてみたよ! 家族にはお風呂上がりにバスタオルがサッと取れるので好評〜☆ 私も『うわっ!オムツ持ってくるの忘れた!』って、裸でオムツ取りに行く事もなくなったよ(笑) ちなみにホワイト買ったつもりだったんだけど、帰って見てみたらアイボリー(おっちょこちょい〜〜)で、ガーン! (´θ`llll)…。 って、なってたら、3歳児に『ママ〜白じゃなかったね。惜しかったね‼︎』って、慰められ(笑) また子連れで交換してくる気力なくそのまま使ったけど、アイボリーでも洗濯機の色とも馴染んでよかったかも〜〜!
makomako
makomako
家族
pannalさんの実例写真
脱衣所の隙間収納棚にカトレケースを置きました☺︎ ボディローションや塗り薬などを個々にそれぞれ入れたので、これで子供達にもお風呂を出たらすぐ塗ってあげられるようになりました! 何よりも自分がパジャマを着れるまでの時間短縮に♡笑
脱衣所の隙間収納棚にカトレケースを置きました☺︎ ボディローションや塗り薬などを個々にそれぞれ入れたので、これで子供達にもお風呂を出たらすぐ塗ってあげられるようになりました! 何よりも自分がパジャマを着れるまでの時間短縮に♡笑
pannal
pannal
家族
rinさんの実例写真
洗面台フリースペース部分の引き出し収納は シンデレラフィットの無印良品の小分けの小物ケースBOXです。今はほとんど子供のヘアアクセサリー、ヘアゴムです😅所々、お風呂上がりに子供に使う塗り薬なども。。 定期的に娘とヘアアクセサリーを見直して、いる物いらない物に分けて整理するようにしています。
洗面台フリースペース部分の引き出し収納は シンデレラフィットの無印良品の小分けの小物ケースBOXです。今はほとんど子供のヘアアクセサリー、ヘアゴムです😅所々、お風呂上がりに子供に使う塗り薬なども。。 定期的に娘とヘアアクセサリーを見直して、いる物いらない物に分けて整理するようにしています。
rin
rin
家族
yumekana77さんの実例写真
シール¥1,200
洗面台カウンター下、 2段目の収納♡ 蓋開けるとこんな感じです♡ ✔︎石鹸 ✔︎歯ブラシ ✔︎ホテルなどから持ち帰ったアメニティ ✔︎シャンプーなどの試供品 ✔︎塗り薬 アメニティは シンプルでモノトーンなものは 必ず持ち帰っちゃいます(笑) 持ち帰らない人も多いと思いましが いざとゆうときに 結構役に立つので オススメですょ♡笑
洗面台カウンター下、 2段目の収納♡ 蓋開けるとこんな感じです♡ ✔︎石鹸 ✔︎歯ブラシ ✔︎ホテルなどから持ち帰ったアメニティ ✔︎シャンプーなどの試供品 ✔︎塗り薬 アメニティは シンプルでモノトーンなものは 必ず持ち帰っちゃいます(笑) 持ち帰らない人も多いと思いましが いざとゆうときに 結構役に立つので オススメですょ♡笑
yumekana77
yumekana77
家族
hihaさんの実例写真
友達のおうちの洗面所の片付けに触発されて、我が家の洗面台も使いやすさ重視で100均アイテムで浮かせる収納にしてみました😁 https://roomclip.jp/photo/zOq9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑以前は歯ブラシや歯磨き粉は鏡裏に隠して収納してました。 ただ、ハンドソープは吸盤の泡タイプのボトル口の直径サイズが100均には合う物が売ってなかったので直置きしてます💧 友達のおうちではボトル口の直径が太いボトルフックを使ってタオルハンガーに引っ掛けました→https://roomclip.jp/photo/Ua1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social にきびに悩むお年頃な息子のいろんな種類の塗り薬を、無印に激似なダイソーの半透明BOXに入れてお風呂上がりや洗顔後にサッと使えるようにしてます。 ほんとはホテルライクな洗面所が憧れですが毎日使うし、普段は家族しか見ない場所なので使いやすいのが一番です😉👍
友達のおうちの洗面所の片付けに触発されて、我が家の洗面台も使いやすさ重視で100均アイテムで浮かせる収納にしてみました😁 https://roomclip.jp/photo/zOq9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑以前は歯ブラシや歯磨き粉は鏡裏に隠して収納してました。 ただ、ハンドソープは吸盤の泡タイプのボトル口の直径サイズが100均には合う物が売ってなかったので直置きしてます💧 友達のおうちではボトル口の直径が太いボトルフックを使ってタオルハンガーに引っ掛けました→https://roomclip.jp/photo/Ua1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social にきびに悩むお年頃な息子のいろんな種類の塗り薬を、無印に激似なダイソーの半透明BOXに入れてお風呂上がりや洗顔後にサッと使えるようにしてます。 ほんとはホテルライクな洗面所が憧れですが毎日使うし、普段は家族しか見ない場所なので使いやすいのが一番です😉👍
hiha
hiha
2LDK | 家族
Emiさんの実例写真
洗面所の引き出しに薬を収納しています♪ ここの薬は、 飲み薬ではなく、 主に塗り薬と救急箱を入れてます。 100円均一の、確かウエットシート入れかな?の入れ物を使ってます! 1番奥はポケットテッシュのストックです。 こどもたちが届く引き出しを 薬入れにしています( ¨̮ )
洗面所の引き出しに薬を収納しています♪ ここの薬は、 飲み薬ではなく、 主に塗り薬と救急箱を入れてます。 100円均一の、確かウエットシート入れかな?の入れ物を使ってます! 1番奥はポケットテッシュのストックです。 こどもたちが届く引き出しを 薬入れにしています( ¨̮ )
Emi
Emi
4LDK | 家族
scpiiinさんの実例写真
洗面台右下の収納 無印良品の四角いケースに 目薬とか塗り薬とかを入れています 適当に投げ入れても気にならない◎
洗面台右下の収納 無印良品の四角いケースに 目薬とか塗り薬とかを入れています 適当に投げ入れても気にならない◎
scpiiin
scpiiin
RABIさんの実例写真
娘の塗り薬をAesopの空き瓶に詰め替えました。 これで出しっ放しでも気にならない! 主人にわかりにくいと言われたので裏にシールをペタリしてます(笑)
娘の塗り薬をAesopの空き瓶に詰め替えました。 これで出しっ放しでも気にならない! 主人にわかりにくいと言われたので裏にシールをペタリしてます(笑)
RABI
RABI
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
洗面横、洗濯機上に可動棚をDIY。 洗濯機が変わっても棚の位置が動かせるうにしています😊 子供が小さいうちは縦型と決めているので今は高い位置に設定。 子供用タオルは洗濯機の側面に収納。 棚にはペーパータオル、セリアの収納に子供の塗り薬やスキンケア、化粧品を入れてます。洗面台の引き出しより、お風呂上がってすぐ出せるのでこの位置になりましたが、もっとスッキリさせたいところです🤣
洗面横、洗濯機上に可動棚をDIY。 洗濯機が変わっても棚の位置が動かせるうにしています😊 子供が小さいうちは縦型と決めているので今は高い位置に設定。 子供用タオルは洗濯機の側面に収納。 棚にはペーパータオル、セリアの収納に子供の塗り薬やスキンケア、化粧品を入れてます。洗面台の引き出しより、お風呂上がってすぐ出せるのでこの位置になりましたが、もっとスッキリさせたいところです🤣
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
aさんの実例写真
ダイソーの冷蔵庫ミニポケットをここでも使ってます アイクリームとかの細くて自立しないチューブを入れています! ちなみに、病院で処方されるチューブの塗り薬を入れるのにもめちゃくちゃいいです! 歯ブラシは、画鋲で穴を開けたところに100均のリングをねじこみ(笑)、シールフックにぶら下げてます
ダイソーの冷蔵庫ミニポケットをここでも使ってます アイクリームとかの細くて自立しないチューブを入れています! ちなみに、病院で処方されるチューブの塗り薬を入れるのにもめちゃくちゃいいです! 歯ブラシは、画鋲で穴を開けたところに100均のリングをねじこみ(笑)、シールフックにぶら下げてます
a
a
orangeさんの実例写真
うちの洗面は、リクシルです。 横の収納棚もセットでつけました。洗面は、三面鏡になっていて、鏡の下には小さな物が収納出来るようになっています。ごちゃごちゃする髪ゴムやバレッタ、塗り薬なんかを入れてます。おかげですっきり!歯ブラシはわかりにくいですが、鏡に吸盤で付けて浮かせる収納です🪥 蛇口が上についてるので、掃除もしやすいです。
うちの洗面は、リクシルです。 横の収納棚もセットでつけました。洗面は、三面鏡になっていて、鏡の下には小さな物が収納出来るようになっています。ごちゃごちゃする髪ゴムやバレッタ、塗り薬なんかを入れてます。おかげですっきり!歯ブラシはわかりにくいですが、鏡に吸盤で付けて浮かせる収納です🪥 蛇口が上についてるので、掃除もしやすいです。
orange
orange
4LDK | 家族
CHOCO2018さんの実例写真
団地の洗面台は収納がないので 箱型の棚を作って鏡を扉につけました。 子どもに合わせて少し低めに固定(o^^o) お風呂あがりに使う塗り薬や歯の矯正道具入れています。 いつも出ている歯ブラシは来客時にしまうと スッキリ!
団地の洗面台は収納がないので 箱型の棚を作って鏡を扉につけました。 子どもに合わせて少し低めに固定(o^^o) お風呂あがりに使う塗り薬や歯の矯正道具入れています。 いつも出ている歯ブラシは来客時にしまうと スッキリ!
CHOCO2018
CHOCO2018
marocoroさんの実例写真
薬置き場* お風呂上がりにすぐ使えるように塗り薬はここに置くようにしています!ボディクリームもここに置いてササっとつけられるように^ ^
薬置き場* お風呂上がりにすぐ使えるように塗り薬はここに置くようにしています!ボディクリームもここに置いてササっとつけられるように^ ^
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 我が家の花粉対策は 乾太君です。 娘がアレルギー持ちで… 花粉、PM2.5、黄砂、皮膚科の塗り薬が手放せません😣 乾太君が来てくれて… 冬だろうが夏だろうが 雨だろうが晴れだろうが 毎日ガランガラン回してます! その結果……‼️ アトピー性皮膚炎の 痒い😣痒い😣が激減👏👏👏 衣類乾燥機は 良きですね🎶 干さなくていいし( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )ニヤァ 家事楽❤️ しつこいですが、トルネオ当たったら待機所はココ😍
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 我が家の花粉対策は 乾太君です。 娘がアレルギー持ちで… 花粉、PM2.5、黄砂、皮膚科の塗り薬が手放せません😣 乾太君が来てくれて… 冬だろうが夏だろうが 雨だろうが晴れだろうが 毎日ガランガラン回してます! その結果……‼️ アトピー性皮膚炎の 痒い😣痒い😣が激減👏👏👏 衣類乾燥機は 良きですね🎶 干さなくていいし( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )ニヤァ 家事楽❤️ しつこいですが、トルネオ当たったら待機所はココ😍
masumi
masumi
3LDK | 家族
iiko5151さんの実例写真
脱衣所(洗面室)収納の下段です。 かごには、家族それぞれの下着とパジャマ。小さいかごには、ローションや塗り薬。 無印のファイルボックスには、洗剤や掃除用品のストックが入っています(^^)
脱衣所(洗面室)収納の下段です。 かごには、家族それぞれの下着とパジャマ。小さいかごには、ローションや塗り薬。 無印のファイルボックスには、洗剤や掃除用品のストックが入っています(^^)
iiko5151
iiko5151
4LDK | 家族
machakoさんの実例写真
トイレのサニタリー収納を見直しました。セリアの「フタがとまるケースM」を2つ使用。普通の日用と多い日用で分けてます。こまごました塗り薬などは、セリアの「EVAマチ付ポーチM」に入れました。
トイレのサニタリー収納を見直しました。セリアの「フタがとまるケースM」を2つ使用。普通の日用と多い日用で分けてます。こまごました塗り薬などは、セリアの「EVAマチ付ポーチM」に入れました。
machako
machako
家族
NoooAさんの実例写真
なーんかしっくりきてない洗面所(╥ω╥`)けどそのまま(o◞ิ‿◟ิo)笑 真ん中の3coinsのカゴには、バンドエイドや塗り薬、カミソリ、爪切りなどが入ってます٭¨̮ その下のカゴにはクシや手鏡などを入れてます♪
なーんかしっくりきてない洗面所(╥ω╥`)けどそのまま(o◞ิ‿◟ิo)笑 真ん中の3coinsのカゴには、バンドエイドや塗り薬、カミソリ、爪切りなどが入ってます٭¨̮ その下のカゴにはクシや手鏡などを入れてます♪
NoooA
NoooA
4LDK | 家族
angelqp104さんの実例写真
歯ブラシ、人数分並べるだけでゴチャゴチャ(>_<) 毛抜きや塗り薬のチューブなどの細々したものを、百均の斜めペンスタンドに入れると見た目スッキリで取り出しやすさも◎
歯ブラシ、人数分並べるだけでゴチャゴチャ(>_<) 毛抜きや塗り薬のチューブなどの細々したものを、百均の斜めペンスタンドに入れると見た目スッキリで取り出しやすさも◎
angelqp104
angelqp104
3LDK | 家族
yuno..0604さんの実例写真
無印のアクリルケースには化粧品、爪切り、絆創膏、塗り薬など。ポリプロピレンメイクボックスにはストックや試供品を入れてます。パパッと支度ができるように見やすく取り出しやすい収納にしています!
無印のアクリルケースには化粧品、爪切り、絆創膏、塗り薬など。ポリプロピレンメイクボックスにはストックや試供品を入れてます。パパッと支度ができるように見やすく取り出しやすい収納にしています!
yuno..0604
yuno..0604
1LDK | 一人暮らし
PUNさんの実例写真
ダイソーのブリキバケツとデザインが同じブリキ缶を買いました。 バケツは子供達の塗り薬と、良く使うヘアゴムが入っています。 缶は歯ブラシを入れました。 木箱もダイソーです。 セリアより少し大きめで使いやすいです。 レザーでタグを作ってやすりをかけて木箱をプチリメイクしました。
ダイソーのブリキバケツとデザインが同じブリキ缶を買いました。 バケツは子供達の塗り薬と、良く使うヘアゴムが入っています。 缶は歯ブラシを入れました。 木箱もダイソーです。 セリアより少し大きめで使いやすいです。 レザーでタグを作ってやすりをかけて木箱をプチリメイクしました。
PUN
PUN
家族
cavaさんの実例写真
サニタリーにディアウォール1本付けました( ^ω^ ) 時計は娘の塗り薬など、ちょっとした 棚をつけたくて! これで9本目のディアウォール(笑)
サニタリーにディアウォール1本付けました( ^ω^ ) 時計は娘の塗り薬など、ちょっとした 棚をつけたくて! これで9本目のディアウォール(笑)
cava
cava
家族
komiso24さんの実例写真
脱衣所の可動棚です🎶 こちらは、スキンケアスペースです✨私のスキンケアに加え、子どもたちの塗り薬や保湿もここに置いてます✨ 洗剤のストックなどもそのまま置いていてしまうと、ごちゃごちゃごちゃごちゃ見えるので、無印のかごを使って誤魔化してます😇
脱衣所の可動棚です🎶 こちらは、スキンケアスペースです✨私のスキンケアに加え、子どもたちの塗り薬や保湿もここに置いてます✨ 洗剤のストックなどもそのまま置いていてしまうと、ごちゃごちゃごちゃごちゃ見えるので、無印のかごを使って誤魔化してます😇
komiso24
komiso24
家族
kyoさんの実例写真
トイレ横の壁とシステム洗面台の鏡の枠とを突っ張って、わずかながらの収納確保。ミニ袋にはお風呂上がりに塗る塗り薬などが入ってます。チークとパウダーとアイシャドウを置けるスペースがあるだけで、朝の準備がスムーズになりました(*^^*)
トイレ横の壁とシステム洗面台の鏡の枠とを突っ張って、わずかながらの収納確保。ミニ袋にはお風呂上がりに塗る塗り薬などが入ってます。チークとパウダーとアイシャドウを置けるスペースがあるだけで、朝の準備がスムーズになりました(*^^*)
kyo
kyo
4DK | 家族
hiro3さんの実例写真
とっても地味なデッドスペース投稿 扉の裏 下駄箱やこの洗面台の下の棚などでも活用していますが 洗面台の鏡裏の収納は右側に自分の物が入っているので先日リメイクした際に Seriaさんのフックとマグネットを購入してヘヤゴムと、ピンを収納してます 夏程ゴムは使わなくなって来ましたが 出し入れしやすくなりました。 後の方に少し写っていますが 鏡の下に差し入れたトレイには旦那さんの塗り薬やハサミなど入れてます ここも引き出しや扉を開かず出し入れ出来るので気に入ってるみたいです。
とっても地味なデッドスペース投稿 扉の裏 下駄箱やこの洗面台の下の棚などでも活用していますが 洗面台の鏡裏の収納は右側に自分の物が入っているので先日リメイクした際に Seriaさんのフックとマグネットを購入してヘヤゴムと、ピンを収納してます 夏程ゴムは使わなくなって来ましたが 出し入れしやすくなりました。 後の方に少し写っていますが 鏡の下に差し入れたトレイには旦那さんの塗り薬やハサミなど入れてます ここも引き出しや扉を開かず出し入れ出来るので気に入ってるみたいです。
hiro3
hiro3
家族
Uさんの実例写真
二段から三段に。 タオルやハンカチ、オムツや子供の塗り薬などを置いてます。
二段から三段に。 タオルやハンカチ、オムツや子供の塗り薬などを置いてます。
U
U
家族
saru3さんの実例写真
無印の吊るすポーチで、塗り薬やデンタルフロスなどの小さいものを収納しました。
無印の吊るすポーチで、塗り薬やデンタルフロスなどの小さいものを収納しました。
saru3
saru3
1R | 一人暮らし
もっと見る

バス/トイレ 塗り薬が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 塗り薬の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ