バス/トイレ くし

111枚の部屋写真から46枚をセレクト
yuzumonakaさんの実例写真
洗面台横にはウィリアム・モリスのリメイクシートを貼りました✽ 水が飛んでも拭きやすいですし、多少の汚れは目立たなくしてくれます
洗面台横にはウィリアム・モリスのリメイクシートを貼りました✽ 水が飛んでも拭きやすいですし、多少の汚れは目立たなくしてくれます
yuzumonaka
yuzumonaka
2DK | 家族
sayaさんの実例写真
バスマットのイベント参加してみました。 バスマット、洗濯かご、バスチェアー、掃除用具、みんなニトリ。 ニトリのイベントにも参加したい。 バスタオルは3coinsですね。
バスマットのイベント参加してみました。 バスマット、洗濯かご、バスチェアー、掃除用具、みんなニトリ。 ニトリのイベントにも参加したい。 バスタオルは3coinsですね。
saya
saya
2LDK | カップル
atelier_pono2022さんの実例写真
排水溝はお風呂を上がる前にお掃除♪床やパッキンも吹き上げをして清潔に保っていますꕀ⋆全部完璧にしようと思うと大変なので、どこか1箇所は必ずやると決めて、ルールをゆるーくして習慣化することができましたꕀ⋆洗面器と椅子はtowerです✩.*˚
排水溝はお風呂を上がる前にお掃除♪床やパッキンも吹き上げをして清潔に保っていますꕀ⋆全部完璧にしようと思うと大変なので、どこか1箇所は必ずやると決めて、ルールをゆるーくして習慣化することができましたꕀ⋆洗面器と椅子はtowerです✩.*˚
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
シャンプー類は引っかけ収納。 詰め替えそのままにカバーを付けて使っています。 見た目わかりづらいので スリーコインズのシリコンチャームを付けて。 あとはトリートメント用のくしと 掃除用の洗剤、ブラシ、スポンジを引っかけてます。
シャンプー類は引っかけ収納。 詰め替えそのままにカバーを付けて使っています。 見た目わかりづらいので スリーコインズのシリコンチャームを付けて。 あとはトリートメント用のくしと 掃除用の洗剤、ブラシ、スポンジを引っかけてます。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
takubonchanさんの実例写真
¥1,960
洗面台の左側にIKEAで購入した棚を設置しました😊 今まで洗面台に直接置いていた化粧水などを浮かせる事が出来て、掃除が楽になりました。 ゴミ箱は、seriaで購入 四角なのでスッキリ置けます
洗面台の左側にIKEAで購入した棚を設置しました😊 今まで洗面台に直接置いていた化粧水などを浮かせる事が出来て、掃除が楽になりました。 ゴミ箱は、seriaで購入 四角なのでスッキリ置けます
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
tomasanさんの実例写真
洗濯機周りを見直し中。いつも出しっぱなしのくしや、襟そであらい洗剤。 洗濯ネットは、Seriaのネットバッグへ。
洗濯機周りを見直し中。いつも出しっぱなしのくしや、襟そであらい洗剤。 洗濯ネットは、Seriaのネットバッグへ。
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
Pe-peさんの実例写真
バスタオルハンガー。 3つかけられます。 造りもしっかりしているし、手前の大きめのバスタオルをかけても、くしゃっとならないですし、お気に入りです(^∇^)
バスタオルハンガー。 3つかけられます。 造りもしっかりしているし、手前の大きめのバスタオルをかけても、くしゃっとならないですし、お気に入りです(^∇^)
Pe-pe
Pe-pe
家族
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」ヘアアイロン 買い換えようと思って10数年の年季モノです(^.^) もう新しいのを買わなくてもいいかな、とさえ思っています笑 ランドリーラックの調節幅を広げると、その部分だけ棚がないのでカゴを結束バンドで付けました。 スペースが増えて便利になりました。
投稿企画「モノ集め!」ヘアアイロン 買い換えようと思って10数年の年季モノです(^.^) もう新しいのを買わなくてもいいかな、とさえ思っています笑 ランドリーラックの調節幅を広げると、その部分だけ棚がないのでカゴを結束バンドで付けました。 スペースが増えて便利になりました。
maiiki
maiiki
家族
akane-miltyさんの実例写真
洗面所の床を貼り替えました❤︎ 以前は濃い目の古材風フロアタイルだったのでずいぶん明るくなりました🎶
洗面所の床を貼り替えました❤︎ 以前は濃い目の古材風フロアタイルだったのでずいぶん明るくなりました🎶
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
SSSSS
SSSSS
Lippityさんの実例写真
引き戸の裏になる部分は真っ白だったんですが、ダイソーの大理石調リメイクシートを貼りました。つなぎ目がうまくつながらなかったので、小さく切ってからタイル風に貼りました!夫がここをとても気に入ってくれて、なんでこれを投稿しないの?って言ってくれたので、せっかくならイベント投稿しようと思いました!
引き戸の裏になる部分は真っ白だったんですが、ダイソーの大理石調リメイクシートを貼りました。つなぎ目がうまくつながらなかったので、小さく切ってからタイル風に貼りました!夫がここをとても気に入ってくれて、なんでこれを投稿しないの?って言ってくれたので、せっかくならイベント投稿しようと思いました!
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
トイレは掃除しやすいように、あまり物を置かないようにしています。フェリシモのミニテーブルが、ちょうど良いサイズ感とアイアンの脚でお気に入りです☺️ トイレットペーパーなどのトイレ用品は、洗面台下の扉付きの収納に入っています。 鏡も収納になっているので、歯ブラシ・歯磨き粉などのストックは鏡の収納へと、分けて収納しています。 ドライヤーやくしなどは無印良品のやわらかポリエチレンケースに入れて棚へ。すぐに取り出せて楽にしまえるので、出しっぱなしにすることがなくなり、洗面台周りがすっきりしました✨
トイレは掃除しやすいように、あまり物を置かないようにしています。フェリシモのミニテーブルが、ちょうど良いサイズ感とアイアンの脚でお気に入りです☺️ トイレットペーパーなどのトイレ用品は、洗面台下の扉付きの収納に入っています。 鏡も収納になっているので、歯ブラシ・歯磨き粉などのストックは鏡の収納へと、分けて収納しています。 ドライヤーやくしなどは無印良品のやわらかポリエチレンケースに入れて棚へ。すぐに取り出せて楽にしまえるので、出しっぱなしにすることがなくなり、洗面台周りがすっきりしました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
oimoimoiさんの実例写真
洗面所の鏡横の収納スペース。備え付けの歯ブラシスタンドがあるので、使わなくなった無印用品のスタンドをヘアピン立てに。 コンタクトレンズの置き場に困っていたのですが、大きさが微妙で使用に悩んでいた頂き物のグラスがジャストサイズだったので使っています。(ケースを洗った水がヘアピンにつくと錆びるので、直置きは嫌) 洗濯機ラックにS字フックを取り付けて、ヘアゴムを掛けました。ヘアピンの近くなので動線的にも良いかと。 動線や利便性を考えたというより、ズボラだから無駄に動きたくない精神が働いた気がします。再利用品が多いのもそのせい。だけどなんだか良い感じ。ふふふ。
洗面所の鏡横の収納スペース。備え付けの歯ブラシスタンドがあるので、使わなくなった無印用品のスタンドをヘアピン立てに。 コンタクトレンズの置き場に困っていたのですが、大きさが微妙で使用に悩んでいた頂き物のグラスがジャストサイズだったので使っています。(ケースを洗った水がヘアピンにつくと錆びるので、直置きは嫌) 洗濯機ラックにS字フックを取り付けて、ヘアゴムを掛けました。ヘアピンの近くなので動線的にも良いかと。 動線や利便性を考えたというより、ズボラだから無駄に動きたくない精神が働いた気がします。再利用品が多いのもそのせい。だけどなんだか良い感じ。ふふふ。
oimoimoi
oimoimoi
1R | 一人暮らし
makiさんの実例写真
洗面台収納です🚰 セリアの収納ケースにシェーバーやマニキュア💅 パック類が入っています😊 歯ブラシや歯磨き粉・ヘアゴム・くし等は、ニトリの小物入れに入れています♪
洗面台収納です🚰 セリアの収納ケースにシェーバーやマニキュア💅 パック類が入っています😊 歯ブラシや歯磨き粉・ヘアゴム・くし等は、ニトリの小物入れに入れています♪
maki
maki
家族
tanboさんの実例写真
¥642
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
tanbo
tanbo
2DK
Smiledaysさんの実例写真
ずっと気になってた 洗面台とクロスの隙間…! お手頃なテープを見つけました♪
ずっと気になってた 洗面台とクロスの隙間…! お手頃なテープを見つけました♪
Smiledays
Smiledays
1LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
★イベント用★ デンタルクロス用マグネット収納 ↓ ガラスフィルム(モリス エーコン)張り付けたら ※中が見えなくてオシャレ
★イベント用★ デンタルクロス用マグネット収納 ↓ ガラスフィルム(モリス エーコン)張り付けたら ※中が見えなくてオシャレ
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
洗面所のカゴにドライヤーとくしを入れています。その横に娘のお遊び用のくしがそっと置かれていました* 今まで娘のくしがあるところに、ニトリのインボックスを置いて化粧品を置いていましたが触りたがるようになってきたので場所を移動させました。 新たに定位置化するのは娘のくし⁈しばらく様子見です。 娘、旦那、私の行動に合わせてモノの場所を随時変えるのが地味に楽しいです ◡̈⃝
洗面所のカゴにドライヤーとくしを入れています。その横に娘のお遊び用のくしがそっと置かれていました* 今まで娘のくしがあるところに、ニトリのインボックスを置いて化粧品を置いていましたが触りたがるようになってきたので場所を移動させました。 新たに定位置化するのは娘のくし⁈しばらく様子見です。 娘、旦那、私の行動に合わせてモノの場所を随時変えるのが地味に楽しいです ◡̈⃝
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
ダスキンのお掃除セット♡ カビ、ぬめり取りスプレー使ってみました! 普段使ってるカビ取りと違って、ニオイがきつくない! スプレーしたところから、泡がパチパチしてなかなか落ちなかったカビがスッキリ取れました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆* ゴム手袋もセットで付いていて、このゴム手袋の手首がくしゅくしゅしてしまっているので、ズレることもなく使いやすかったです😊
ダスキンのお掃除セット♡ カビ、ぬめり取りスプレー使ってみました! 普段使ってるカビ取りと違って、ニオイがきつくない! スプレーしたところから、泡がパチパチしてなかなか落ちなかったカビがスッキリ取れました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆* ゴム手袋もセットで付いていて、このゴム手袋の手首がくしゅくしゅしてしまっているので、ズレることもなく使いやすかったです😊
aya
aya
4LDK | 家族
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
enchan2722さんの実例写真
2階トイレ。まだ入居前だから何にも無いけど、フェイクグリーンとか置く予定😊 タオル掛けは、タオルがくしゃっとなってしまうのが嫌だったので丸型からスクエア型に変更してもらいました😊
2階トイレ。まだ入居前だから何にも無いけど、フェイクグリーンとか置く予定😊 タオル掛けは、タオルがくしゃっとなってしまうのが嫌だったので丸型からスクエア型に変更してもらいました😊
enchan2722
enchan2722
家族
merutoさんの実例写真
夫の目薬、何故こんなに必要なのか… そして使ってもあっちにコロコロ、こっちにコロコロ、戻さない(-。-; しまいには失くしたと、また新しいの買ってきちゃう(つД`)ノ 目薬に磁石シートを貼って壁収納にしたら戻してくれるようになりました。 本当は鏡裏収納にしたいけど妥協しました(´・_・`) 本人が戻してくれないと意味がないっ!
夫の目薬、何故こんなに必要なのか… そして使ってもあっちにコロコロ、こっちにコロコロ、戻さない(-。-; しまいには失くしたと、また新しいの買ってきちゃう(つД`)ノ 目薬に磁石シートを貼って壁収納にしたら戻してくれるようになりました。 本当は鏡裏収納にしたいけど妥協しました(´・_・`) 本人が戻してくれないと意味がないっ!
meruto
meruto
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
トレイにある手すりを外しました🪛 元から付いていたこの手すり、 引越ししてきた時から外したかったのに なかなか夫が🆗してくれず😢 (家を触るの嫌がるんですよね😭 本当はもっと色々したいのに…(涙) でも2年住んでみて本当に一度も必要を感じず 私がだいぶゴネたら、 無理矢理だけどゴネ勝ちしました😅 ネジの跡はある程度ボンドで埋めて 予備の壁紙で蓋をしました。 壁紙の凹みはスチームアイロンの蒸気で だいぶ目立たなくなりました (※近づけ過ぎると溶けるので要注意  ↑他の場所でやらかしました💦) めっちゃスッキリして嬉しい🙌✨✨ 外した手すりは大事に置いておいて、 もう少し歳を重ねて必要になってから また取り付けすることにします🫡
トレイにある手すりを外しました🪛 元から付いていたこの手すり、 引越ししてきた時から外したかったのに なかなか夫が🆗してくれず😢 (家を触るの嫌がるんですよね😭 本当はもっと色々したいのに…(涙) でも2年住んでみて本当に一度も必要を感じず 私がだいぶゴネたら、 無理矢理だけどゴネ勝ちしました😅 ネジの跡はある程度ボンドで埋めて 予備の壁紙で蓋をしました。 壁紙の凹みはスチームアイロンの蒸気で だいぶ目立たなくなりました (※近づけ過ぎると溶けるので要注意  ↑他の場所でやらかしました💦) めっちゃスッキリして嬉しい🙌✨✨ 外した手すりは大事に置いておいて、 もう少し歳を重ねて必要になってから また取り付けすることにします🫡
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
kariemaさんの実例写真
ずっと隠したかったトイレのタンクをやっとDIYできました。 ダイソーのモルタル風リメイクシートで落ち着いた雰囲気に。 隅を縦に通ってる配管にとても苦戦しましたがプラダンを上手いことくり抜けました、、。
ずっと隠したかったトイレのタンクをやっとDIYできました。 ダイソーのモルタル風リメイクシートで落ち着いた雰囲気に。 隅を縦に通ってる配管にとても苦戦しましたがプラダンを上手いことくり抜けました、、。
kariema
kariema
もっと見る

バス/トイレ くしの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ くし

111枚の部屋写真から46枚をセレクト
yuzumonakaさんの実例写真
洗面台横にはウィリアム・モリスのリメイクシートを貼りました✽ 水が飛んでも拭きやすいですし、多少の汚れは目立たなくしてくれます
洗面台横にはウィリアム・モリスのリメイクシートを貼りました✽ 水が飛んでも拭きやすいですし、多少の汚れは目立たなくしてくれます
yuzumonaka
yuzumonaka
2DK | 家族
sayaさんの実例写真
バスマットのイベント参加してみました。 バスマット、洗濯かご、バスチェアー、掃除用具、みんなニトリ。 ニトリのイベントにも参加したい。 バスタオルは3coinsですね。
バスマットのイベント参加してみました。 バスマット、洗濯かご、バスチェアー、掃除用具、みんなニトリ。 ニトリのイベントにも参加したい。 バスタオルは3coinsですね。
saya
saya
2LDK | カップル
atelier_pono2022さんの実例写真
排水溝はお風呂を上がる前にお掃除♪床やパッキンも吹き上げをして清潔に保っていますꕀ⋆全部完璧にしようと思うと大変なので、どこか1箇所は必ずやると決めて、ルールをゆるーくして習慣化することができましたꕀ⋆洗面器と椅子はtowerです✩.*˚
排水溝はお風呂を上がる前にお掃除♪床やパッキンも吹き上げをして清潔に保っていますꕀ⋆全部完璧にしようと思うと大変なので、どこか1箇所は必ずやると決めて、ルールをゆるーくして習慣化することができましたꕀ⋆洗面器と椅子はtowerです✩.*˚
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
シャンプー類は引っかけ収納。 詰め替えそのままにカバーを付けて使っています。 見た目わかりづらいので スリーコインズのシリコンチャームを付けて。 あとはトリートメント用のくしと 掃除用の洗剤、ブラシ、スポンジを引っかけてます。
シャンプー類は引っかけ収納。 詰め替えそのままにカバーを付けて使っています。 見た目わかりづらいので スリーコインズのシリコンチャームを付けて。 あとはトリートメント用のくしと 掃除用の洗剤、ブラシ、スポンジを引っかけてます。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
takubonchanさんの実例写真
¥1,960
洗面台の左側にIKEAで購入した棚を設置しました😊 今まで洗面台に直接置いていた化粧水などを浮かせる事が出来て、掃除が楽になりました。 ゴミ箱は、seriaで購入 四角なのでスッキリ置けます
洗面台の左側にIKEAで購入した棚を設置しました😊 今まで洗面台に直接置いていた化粧水などを浮かせる事が出来て、掃除が楽になりました。 ゴミ箱は、seriaで購入 四角なのでスッキリ置けます
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
tomasanさんの実例写真
洗濯機周りを見直し中。いつも出しっぱなしのくしや、襟そであらい洗剤。 洗濯ネットは、Seriaのネットバッグへ。
洗濯機周りを見直し中。いつも出しっぱなしのくしや、襟そであらい洗剤。 洗濯ネットは、Seriaのネットバッグへ。
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
Pe-peさんの実例写真
バスタオルハンガー。 3つかけられます。 造りもしっかりしているし、手前の大きめのバスタオルをかけても、くしゃっとならないですし、お気に入りです(^∇^)
バスタオルハンガー。 3つかけられます。 造りもしっかりしているし、手前の大きめのバスタオルをかけても、くしゃっとならないですし、お気に入りです(^∇^)
Pe-pe
Pe-pe
家族
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」ヘアアイロン 買い換えようと思って10数年の年季モノです(^.^) もう新しいのを買わなくてもいいかな、とさえ思っています笑 ランドリーラックの調節幅を広げると、その部分だけ棚がないのでカゴを結束バンドで付けました。 スペースが増えて便利になりました。
投稿企画「モノ集め!」ヘアアイロン 買い換えようと思って10数年の年季モノです(^.^) もう新しいのを買わなくてもいいかな、とさえ思っています笑 ランドリーラックの調節幅を広げると、その部分だけ棚がないのでカゴを結束バンドで付けました。 スペースが増えて便利になりました。
maiiki
maiiki
家族
akane-miltyさんの実例写真
洗面所の床を貼り替えました❤︎ 以前は濃い目の古材風フロアタイルだったのでずいぶん明るくなりました🎶
洗面所の床を貼り替えました❤︎ 以前は濃い目の古材風フロアタイルだったのでずいぶん明るくなりました🎶
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
SSSSS
SSSSS
Lippityさんの実例写真
引き戸の裏になる部分は真っ白だったんですが、ダイソーの大理石調リメイクシートを貼りました。つなぎ目がうまくつながらなかったので、小さく切ってからタイル風に貼りました!夫がここをとても気に入ってくれて、なんでこれを投稿しないの?って言ってくれたので、せっかくならイベント投稿しようと思いました!
引き戸の裏になる部分は真っ白だったんですが、ダイソーの大理石調リメイクシートを貼りました。つなぎ目がうまくつながらなかったので、小さく切ってからタイル風に貼りました!夫がここをとても気に入ってくれて、なんでこれを投稿しないの?って言ってくれたので、せっかくならイベント投稿しようと思いました!
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
トイレは掃除しやすいように、あまり物を置かないようにしています。フェリシモのミニテーブルが、ちょうど良いサイズ感とアイアンの脚でお気に入りです☺️ トイレットペーパーなどのトイレ用品は、洗面台下の扉付きの収納に入っています。 鏡も収納になっているので、歯ブラシ・歯磨き粉などのストックは鏡の収納へと、分けて収納しています。 ドライヤーやくしなどは無印良品のやわらかポリエチレンケースに入れて棚へ。すぐに取り出せて楽にしまえるので、出しっぱなしにすることがなくなり、洗面台周りがすっきりしました✨
トイレは掃除しやすいように、あまり物を置かないようにしています。フェリシモのミニテーブルが、ちょうど良いサイズ感とアイアンの脚でお気に入りです☺️ トイレットペーパーなどのトイレ用品は、洗面台下の扉付きの収納に入っています。 鏡も収納になっているので、歯ブラシ・歯磨き粉などのストックは鏡の収納へと、分けて収納しています。 ドライヤーやくしなどは無印良品のやわらかポリエチレンケースに入れて棚へ。すぐに取り出せて楽にしまえるので、出しっぱなしにすることがなくなり、洗面台周りがすっきりしました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
oimoimoiさんの実例写真
洗面所の鏡横の収納スペース。備え付けの歯ブラシスタンドがあるので、使わなくなった無印用品のスタンドをヘアピン立てに。 コンタクトレンズの置き場に困っていたのですが、大きさが微妙で使用に悩んでいた頂き物のグラスがジャストサイズだったので使っています。(ケースを洗った水がヘアピンにつくと錆びるので、直置きは嫌) 洗濯機ラックにS字フックを取り付けて、ヘアゴムを掛けました。ヘアピンの近くなので動線的にも良いかと。 動線や利便性を考えたというより、ズボラだから無駄に動きたくない精神が働いた気がします。再利用品が多いのもそのせい。だけどなんだか良い感じ。ふふふ。
洗面所の鏡横の収納スペース。備え付けの歯ブラシスタンドがあるので、使わなくなった無印用品のスタンドをヘアピン立てに。 コンタクトレンズの置き場に困っていたのですが、大きさが微妙で使用に悩んでいた頂き物のグラスがジャストサイズだったので使っています。(ケースを洗った水がヘアピンにつくと錆びるので、直置きは嫌) 洗濯機ラックにS字フックを取り付けて、ヘアゴムを掛けました。ヘアピンの近くなので動線的にも良いかと。 動線や利便性を考えたというより、ズボラだから無駄に動きたくない精神が働いた気がします。再利用品が多いのもそのせい。だけどなんだか良い感じ。ふふふ。
oimoimoi
oimoimoi
1R | 一人暮らし
makiさんの実例写真
洗面台収納です🚰 セリアの収納ケースにシェーバーやマニキュア💅 パック類が入っています😊 歯ブラシや歯磨き粉・ヘアゴム・くし等は、ニトリの小物入れに入れています♪
洗面台収納です🚰 セリアの収納ケースにシェーバーやマニキュア💅 パック類が入っています😊 歯ブラシや歯磨き粉・ヘアゴム・くし等は、ニトリの小物入れに入れています♪
maki
maki
家族
tanboさんの実例写真
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
tanbo
tanbo
2DK
Smiledaysさんの実例写真
ずっと気になってた 洗面台とクロスの隙間…! お手頃なテープを見つけました♪
ずっと気になってた 洗面台とクロスの隙間…! お手頃なテープを見つけました♪
Smiledays
Smiledays
1LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
★イベント用★ デンタルクロス用マグネット収納 ↓ ガラスフィルム(モリス エーコン)張り付けたら ※中が見えなくてオシャレ
★イベント用★ デンタルクロス用マグネット収納 ↓ ガラスフィルム(モリス エーコン)張り付けたら ※中が見えなくてオシャレ
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
洗面所のカゴにドライヤーとくしを入れています。その横に娘のお遊び用のくしがそっと置かれていました* 今まで娘のくしがあるところに、ニトリのインボックスを置いて化粧品を置いていましたが触りたがるようになってきたので場所を移動させました。 新たに定位置化するのは娘のくし⁈しばらく様子見です。 娘、旦那、私の行動に合わせてモノの場所を随時変えるのが地味に楽しいです ◡̈⃝
洗面所のカゴにドライヤーとくしを入れています。その横に娘のお遊び用のくしがそっと置かれていました* 今まで娘のくしがあるところに、ニトリのインボックスを置いて化粧品を置いていましたが触りたがるようになってきたので場所を移動させました。 新たに定位置化するのは娘のくし⁈しばらく様子見です。 娘、旦那、私の行動に合わせてモノの場所を随時変えるのが地味に楽しいです ◡̈⃝
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
ダスキンのお掃除セット♡ カビ、ぬめり取りスプレー使ってみました! 普段使ってるカビ取りと違って、ニオイがきつくない! スプレーしたところから、泡がパチパチしてなかなか落ちなかったカビがスッキリ取れました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆* ゴム手袋もセットで付いていて、このゴム手袋の手首がくしゅくしゅしてしまっているので、ズレることもなく使いやすかったです😊
ダスキンのお掃除セット♡ カビ、ぬめり取りスプレー使ってみました! 普段使ってるカビ取りと違って、ニオイがきつくない! スプレーしたところから、泡がパチパチしてなかなか落ちなかったカビがスッキリ取れました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆* ゴム手袋もセットで付いていて、このゴム手袋の手首がくしゅくしゅしてしまっているので、ズレることもなく使いやすかったです😊
aya
aya
4LDK | 家族
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
enchan2722さんの実例写真
2階トイレ。まだ入居前だから何にも無いけど、フェイクグリーンとか置く予定😊 タオル掛けは、タオルがくしゃっとなってしまうのが嫌だったので丸型からスクエア型に変更してもらいました😊
2階トイレ。まだ入居前だから何にも無いけど、フェイクグリーンとか置く予定😊 タオル掛けは、タオルがくしゃっとなってしまうのが嫌だったので丸型からスクエア型に変更してもらいました😊
enchan2722
enchan2722
家族
merutoさんの実例写真
夫の目薬、何故こんなに必要なのか… そして使ってもあっちにコロコロ、こっちにコロコロ、戻さない(-。-; しまいには失くしたと、また新しいの買ってきちゃう(つД`)ノ 目薬に磁石シートを貼って壁収納にしたら戻してくれるようになりました。 本当は鏡裏収納にしたいけど妥協しました(´・_・`) 本人が戻してくれないと意味がないっ!
夫の目薬、何故こんなに必要なのか… そして使ってもあっちにコロコロ、こっちにコロコロ、戻さない(-。-; しまいには失くしたと、また新しいの買ってきちゃう(つД`)ノ 目薬に磁石シートを貼って壁収納にしたら戻してくれるようになりました。 本当は鏡裏収納にしたいけど妥協しました(´・_・`) 本人が戻してくれないと意味がないっ!
meruto
meruto
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
トレイにある手すりを外しました🪛 元から付いていたこの手すり、 引越ししてきた時から外したかったのに なかなか夫が🆗してくれず😢 (家を触るの嫌がるんですよね😭 本当はもっと色々したいのに…(涙) でも2年住んでみて本当に一度も必要を感じず 私がだいぶゴネたら、 無理矢理だけどゴネ勝ちしました😅 ネジの跡はある程度ボンドで埋めて 予備の壁紙で蓋をしました。 壁紙の凹みはスチームアイロンの蒸気で だいぶ目立たなくなりました (※近づけ過ぎると溶けるので要注意  ↑他の場所でやらかしました💦) めっちゃスッキリして嬉しい🙌✨✨ 外した手すりは大事に置いておいて、 もう少し歳を重ねて必要になってから また取り付けすることにします🫡
トレイにある手すりを外しました🪛 元から付いていたこの手すり、 引越ししてきた時から外したかったのに なかなか夫が🆗してくれず😢 (家を触るの嫌がるんですよね😭 本当はもっと色々したいのに…(涙) でも2年住んでみて本当に一度も必要を感じず 私がだいぶゴネたら、 無理矢理だけどゴネ勝ちしました😅 ネジの跡はある程度ボンドで埋めて 予備の壁紙で蓋をしました。 壁紙の凹みはスチームアイロンの蒸気で だいぶ目立たなくなりました (※近づけ過ぎると溶けるので要注意  ↑他の場所でやらかしました💦) めっちゃスッキリして嬉しい🙌✨✨ 外した手すりは大事に置いておいて、 もう少し歳を重ねて必要になってから また取り付けすることにします🫡
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
kariemaさんの実例写真
ずっと隠したかったトイレのタンクをやっとDIYできました。 ダイソーのモルタル風リメイクシートで落ち着いた雰囲気に。 隅を縦に通ってる配管にとても苦戦しましたがプラダンを上手いことくり抜けました、、。
ずっと隠したかったトイレのタンクをやっとDIYできました。 ダイソーのモルタル風リメイクシートで落ち着いた雰囲気に。 隅を縦に通ってる配管にとても苦戦しましたがプラダンを上手いことくり抜けました、、。
kariema
kariema
もっと見る

バス/トイレ くしの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ