ちょうど3年前に夫が単身赴任から帰還するタイミングでトイレの機材を新しくしました。
隣が洗面所なので手洗いを付けずお安い機材で済ませました。(手の消毒液を置いてます)
機材を新しくしたついでにDIYして貼ってあったエコカラットの周りのくすんでた壁紙に漆喰をDIYで塗りついでに手前に写ってますが手すりを工夫して丈夫で取れないよう付けました。
まだ手すりが必要にはなってないけど必要になるハズなのでこの時にDIYしておいて良かったぁ!と思ってます。体重をかけるモノなので安全にこだわって素人ながらかなり工夫して取り付けてます。
エコカラットには3Mのコマンドフックを利用してディスプレイしてます。
今はガーランドにしてたミニスワッグをバラして飾ってます。
ここが家の中で寒く&よく見る場所なので長く飾れる生花ごあればここに飾ってます。今は直売で購入した紅梅&蝋梅。この2種類セットで380円でお買い得でした✌️
この2種類は本来ならよく薫るハズですが。。。
調湿と吸臭効果を狙って狭い空間にエコカラットと漆喰を塗ってるのでドアを閉めてると外では甘い香りは感じず便座に座るとようやく良い匂いが鼻をくすぐります。蝋梅だけでもリビングに持って行こうかな🤗
トイレの漆喰塗りや手すり取り付けの様子
http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/
漆喰は「漆喰うま〜くヌレ〜ル東京ラボ」(上野駅徒歩5分に有ります)で夫婦で習って来ました。その様子。たのしかったぁ!
http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/
ミニスワッグは麻縄に括り付けるとガーランドになり今はセリアのコースターに括り付けてます
http://bukiyou-handmade.com/handmade/26129/
ちょうど3年前に夫が単身赴任から帰還するタイミングでトイレの機材を新しくしました。
隣が洗面所なので手洗いを付けずお安い機材で済ませました。(手の消毒液を置いてます)
機材を新しくしたついでにDIYして貼ってあったエコカラットの周りのくすんでた壁紙に漆喰をDIYで塗りついでに手前に写ってますが手すりを工夫して丈夫で取れないよう付けました。
まだ手すりが必要にはなってないけど必要になるハズなのでこの時にDIYしておいて良かったぁ!と思ってます。体重をかけるモノなので安全にこだわって素人ながらかなり工夫して取り付けてます。
エコカラットには3Mのコマンドフックを利用してディスプレイしてます。
今はガーランドにしてたミニスワッグをバラして飾ってます。
ここが家の中で寒く&よく見る場所なので長く飾れる生花ごあればここに飾ってます。今は直売で購入した紅梅&蝋梅。この2種類セットで380円でお買い得でした✌️
この2種類は本来ならよく薫るハズですが。。。
調湿と吸臭効果を狙って狭い空間にエコカラットと漆喰を塗ってるのでドアを閉めてると外では甘い香りは感じず便座に座るとようやく良い匂いが鼻をくすぐります。蝋梅だけでもリビングに持って行こうかな🤗
トイレの漆喰塗りや手すり取り付けの様子
http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/
漆喰は「漆喰うま〜くヌレ〜ル東京ラボ」(上野駅徒歩5分に有ります)で夫婦で習って来ました。その様子。たのしかったぁ!
http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/
ミニスワッグは麻縄に括り付けるとガーランドになり今はセリアのコースターに括り付けてます
http://bukiyou-handmade.com/handmade/26129/