バス/トイレ 水差し栽培

8枚の部屋写真から3枚をセレクト
ikuzakさんの実例写真
トイレの背面のカウンターの色だけ白が残っていて気になったのでダイノックシートで窓枠に合わせました!こちらはDIY そしてタオル掛けも届いたので取り付けました👍 ガラス瓶にシンゴニウムの水差し🪴
トイレの背面のカウンターの色だけ白が残っていて気になったのでダイノックシートで窓枠に合わせました!こちらはDIY そしてタオル掛けも届いたので取り付けました👍 ガラス瓶にシンゴニウムの水差し🪴
ikuzak
ikuzak
3LDK | 家族
Mizueさんの実例写真
色々な植物を水差しで増やしてますが パイナップルはいつも失敗・・・💧 今回やっと根が出ました🍍 もう少ししたら鉢に植え替えたいと思います☺ 根っこ眺めてニヤニヤしてます(。-∀-)
色々な植物を水差しで増やしてますが パイナップルはいつも失敗・・・💧 今回やっと根が出ました🍍 もう少ししたら鉢に植え替えたいと思います☺ 根っこ眺めてニヤニヤしてます(。-∀-)
Mizue
Mizue
3LDK
mizucchiさんの実例写真
剪定したウンベラータの根が出てきましたが葉っぱも開いて来ましたぁ! これなら土に戻せそうです✌️ 曲げ枝になってますが不注意で折れたのを巻いておいたらちゃんとくっつきましたよ♪ウンベちゃんは強いですね✌️ 左のポトス エンジョイも水差し増殖中です。白い花は珍しい八重のドクダミです。 去年駐車場から採取して水差しから根が出て土にまで戻したけど冬越しに失敗したのでまた採集してきました。今年は成功したいな。 右に置いてる小さな瓶2つはハンズで夫婦で作った葉脈標本です。 葉脈標本の作り方 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/ 窓枠と磨りガラスに断熱材貼ってます。ここの窓枠も塗り塗りして11年過ぎて塗り直しの時期かしらね😅
剪定したウンベラータの根が出てきましたが葉っぱも開いて来ましたぁ! これなら土に戻せそうです✌️ 曲げ枝になってますが不注意で折れたのを巻いておいたらちゃんとくっつきましたよ♪ウンベちゃんは強いですね✌️ 左のポトス エンジョイも水差し増殖中です。白い花は珍しい八重のドクダミです。 去年駐車場から採取して水差しから根が出て土にまで戻したけど冬越しに失敗したのでまた採集してきました。今年は成功したいな。 右に置いてる小さな瓶2つはハンズで夫婦で作った葉脈標本です。 葉脈標本の作り方 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/ 窓枠と磨りガラスに断熱材貼ってます。ここの窓枠も塗り塗りして11年過ぎて塗り直しの時期かしらね😅
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

バス/トイレ 水差し栽培が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 水差し栽培の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 水差し栽培

8枚の部屋写真から3枚をセレクト
ikuzakさんの実例写真
トイレの背面のカウンターの色だけ白が残っていて気になったのでダイノックシートで窓枠に合わせました!こちらはDIY そしてタオル掛けも届いたので取り付けました👍 ガラス瓶にシンゴニウムの水差し🪴
トイレの背面のカウンターの色だけ白が残っていて気になったのでダイノックシートで窓枠に合わせました!こちらはDIY そしてタオル掛けも届いたので取り付けました👍 ガラス瓶にシンゴニウムの水差し🪴
ikuzak
ikuzak
3LDK | 家族
Mizueさんの実例写真
色々な植物を水差しで増やしてますが パイナップルはいつも失敗・・・💧 今回やっと根が出ました🍍 もう少ししたら鉢に植え替えたいと思います☺ 根っこ眺めてニヤニヤしてます(。-∀-)
色々な植物を水差しで増やしてますが パイナップルはいつも失敗・・・💧 今回やっと根が出ました🍍 もう少ししたら鉢に植え替えたいと思います☺ 根っこ眺めてニヤニヤしてます(。-∀-)
Mizue
Mizue
3LDK
mizucchiさんの実例写真
剪定したウンベラータの根が出てきましたが葉っぱも開いて来ましたぁ! これなら土に戻せそうです✌️ 曲げ枝になってますが不注意で折れたのを巻いておいたらちゃんとくっつきましたよ♪ウンベちゃんは強いですね✌️ 左のポトス エンジョイも水差し増殖中です。白い花は珍しい八重のドクダミです。 去年駐車場から採取して水差しから根が出て土にまで戻したけど冬越しに失敗したのでまた採集してきました。今年は成功したいな。 右に置いてる小さな瓶2つはハンズで夫婦で作った葉脈標本です。 葉脈標本の作り方 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/ 窓枠と磨りガラスに断熱材貼ってます。ここの窓枠も塗り塗りして11年過ぎて塗り直しの時期かしらね😅
剪定したウンベラータの根が出てきましたが葉っぱも開いて来ましたぁ! これなら土に戻せそうです✌️ 曲げ枝になってますが不注意で折れたのを巻いておいたらちゃんとくっつきましたよ♪ウンベちゃんは強いですね✌️ 左のポトス エンジョイも水差し増殖中です。白い花は珍しい八重のドクダミです。 去年駐車場から採取して水差しから根が出て土にまで戻したけど冬越しに失敗したのでまた採集してきました。今年は成功したいな。 右に置いてる小さな瓶2つはハンズで夫婦で作った葉脈標本です。 葉脈標本の作り方 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/ 窓枠と磨りガラスに断熱材貼ってます。ここの窓枠も塗り塗りして11年過ぎて塗り直しの時期かしらね😅
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

バス/トイレ 水差し栽培が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 水差し栽培の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ