バス/トイレ 家電製品

85枚の部屋写真から47枚をセレクト
merirynさんの実例写真
ドライヤーの置き場所イベント参加です。 わが家のドライヤーは、洗面台の鏡の裏に収納しています。 本当は、コードを丸めるのは良くないらしいのですが、そうなると、コードを丸めなくてベストな収納ってどんなのだろう?……と、たまに気になりますが、わが家ではここがベストポジションなのです😅 鏡を閉めればスッキリ片付いて見えるので、そこも気に入っているポイントです。
ドライヤーの置き場所イベント参加です。 わが家のドライヤーは、洗面台の鏡の裏に収納しています。 本当は、コードを丸めるのは良くないらしいのですが、そうなると、コードを丸めなくてベストな収納ってどんなのだろう?……と、たまに気になりますが、わが家ではここがベストポジションなのです😅 鏡を閉めればスッキリ片付いて見えるので、そこも気に入っているポイントです。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
wakagimi3さんの実例写真
トップランドの 【 アロマも楽しめる2way電源サーキュレーター 】 コンセント電源+USB電源の2way! 10月からまた電気代が上がりますが このサーキュレーターDCモーターで 毎日の使用でも嬉しい省エネモデル。 電気代:1時間あたり約0.11円 👌 モバイルバッテリーをセットできるホルダー搭載 アロマも楽しめる優れもの。 簡単に分解できて丸洗いできるのが特徴で 4段階の風量調節が可能。
トップランドの 【 アロマも楽しめる2way電源サーキュレーター 】 コンセント電源+USB電源の2way! 10月からまた電気代が上がりますが このサーキュレーターDCモーターで 毎日の使用でも嬉しい省エネモデル。 電気代:1時間あたり約0.11円 👌 モバイルバッテリーをセットできるホルダー搭載 アロマも楽しめる優れもの。 簡単に分解できて丸洗いできるのが特徴で 4段階の風量調節が可能。
wakagimi3
wakagimi3
4LDK | 家族
mogさんの実例写真
毎日暑くて動けません🫠 ここ最近庭の植物への水やりは朝6時ごろ 鉢の中の水が沸騰して根っこが煮えてしまうので🥹🪴 最近買ったもの 北欧暮らしの道具店の窓みたいな形の鏡を窓の横に掛けました😀
毎日暑くて動けません🫠 ここ最近庭の植物への水やりは朝6時ごろ 鉢の中の水が沸騰して根っこが煮えてしまうので🥹🪴 最近買ったもの 北欧暮らしの道具店の窓みたいな形の鏡を窓の横に掛けました😀
mog
mog
t-famさんの実例写真
おはようございます☀ いきなり朝からすいません💦 7年目の洗濯機のカビにずっと困っていて、プロにお願いし、来ていただいています❗️ 洗濯槽クリーナーで掃除しても全部取りきれていない感が毎回あり、カビの生えた洗濯機で洗濯してもきれいになってる気がしなかったのです😖 これで気持ちよく洗濯できると思うと嬉しいです💕 業者さんが若くてカッコイイ人で、こんな汚いの掃除させるのちょっと恥ずかしかったです😳 中のステンレス槽をはずしたところなんですが、すごいことになってるので加工&モノクロ写真での投稿です😅 朝からお目汚し失礼しましたー
おはようございます☀ いきなり朝からすいません💦 7年目の洗濯機のカビにずっと困っていて、プロにお願いし、来ていただいています❗️ 洗濯槽クリーナーで掃除しても全部取りきれていない感が毎回あり、カビの生えた洗濯機で洗濯してもきれいになってる気がしなかったのです😖 これで気持ちよく洗濯できると思うと嬉しいです💕 業者さんが若くてカッコイイ人で、こんな汚いの掃除させるのちょっと恥ずかしかったです😳 中のステンレス槽をはずしたところなんですが、すごいことになってるので加工&モノクロ写真での投稿です😅 朝からお目汚し失礼しましたー
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
kazehaさんの実例写真
バスタオル¥1,690
衣類乾燥機を使わない我が家は、このサーキュレーター機能のある扇風機が衣類乾燥に一役買ってくれるので、寒くなってもしまうのやめました。 この扇風機、プラズマクラスターの効果もあり、衣類消臭・浮遊カビ菌・付着臭・浮遊アレル物質・浮遊菌・静電気除去もできてしまう頼れる電化製品。 衣類乾燥として使用する時は、衣類消臭ボタンを押して、除湿機の乾燥モードと併用しながら乾かします。 外に干したくない衣類、季節、天候時の室内干しにも年間通して大活躍! 年中働いてくれてありがとう✧˖°
衣類乾燥機を使わない我が家は、このサーキュレーター機能のある扇風機が衣類乾燥に一役買ってくれるので、寒くなってもしまうのやめました。 この扇風機、プラズマクラスターの効果もあり、衣類消臭・浮遊カビ菌・付着臭・浮遊アレル物質・浮遊菌・静電気除去もできてしまう頼れる電化製品。 衣類乾燥として使用する時は、衣類消臭ボタンを押して、除湿機の乾燥モードと併用しながら乾かします。 外に干したくない衣類、季節、天候時の室内干しにも年間通して大活躍! 年中働いてくれてありがとう✧˖°
kazeha
kazeha
家族
shinokazu39さんの実例写真
shinokazu39
shinokazu39
1R
chaiさんの実例写真
セリアの透明フックでコード収納◡̈⃝
セリアの透明フックでコード収納◡̈⃝
chai
chai
4LDK | 家族
cheminさんの実例写真
同居の際、ほとんどの家電製品は我が家から持ってきました
同居の際、ほとんどの家電製品は我が家から持ってきました
chemin
chemin
4LDK | 家族
yunさんの実例写真
洗面所の扉を開けると目の前はこんな感じの配置になってます(o^^o) 洗濯機の上もオープン棚になっているので見えていてもかわいいバケツを選び、洗濯ネットやハンガーはバケツに収納してます♪ そして隣の隙間には厄除けのお札を置き、ちゃっかり神棚風に…ここが家の中でお空に一番近い場所かなと。なーむ( ˇ 人 ˇ )
洗面所の扉を開けると目の前はこんな感じの配置になってます(o^^o) 洗濯機の上もオープン棚になっているので見えていてもかわいいバケツを選び、洗濯ネットやハンガーはバケツに収納してます♪ そして隣の隙間には厄除けのお札を置き、ちゃっかり神棚風に…ここが家の中でお空に一番近い場所かなと。なーむ( ˇ 人 ˇ )
yun
yun
1K | 一人暮らし
yurna.11さんの実例写真
防水テレビ購入 ほんとは、建てる時に付けたかったけど、予算オーバー ま、これでもテレビ見れたら充分
防水テレビ購入 ほんとは、建てる時に付けたかったけど、予算オーバー ま、これでもテレビ見れたら充分
yurna.11
yurna.11
4LDK | 家族
Noiamorさんの実例写真
Noiamor
Noiamor
3LDK | 家族
noaさんの実例写真
ブラック🖤 炭酸水メーカー アールケ モダンデコ 加湿器 この辺で連投終わりにします🖤 黒物家電ジワジワと集まってきました。 後は壊れ待ちです😆
ブラック🖤 炭酸水メーカー アールケ モダンデコ 加湿器 この辺で連投終わりにします🖤 黒物家電ジワジワと集まってきました。 後は壊れ待ちです😆
noa
noa
1LDK
mi-saさんの実例写真
連投すみません💦 先ほどちょっと触れました、YUASAPLIMESの置き型扇風機をおいていたのですが、やっぱりアイリスオーヤマのクリップ式にしました。 3枚目アフター、4枚目がビフォーです。 本当は、今モニターさせていただいてる人感センサー付きサーキュライトが取り付けたいんです。でも、洗面所は埋め込みのダウンライト。電球交換すらできないタイプです。 内見のときは、オシャレでいいのねと思っていたホですが、(前の家で使ってた)人感センサーの゙電球💡をつけるところも見当たらず、コンセントも、洗面台と、洗濯機のところしかない。扇風機すら置けない… でも、洗濯ものをここで乾かしたいし、夏場はお風呂上がり暑いので、サーキュレーター置きたいところNo.1なんです。 ご一緒に、モニターされてる皆さんの多くが洗面所につけてるのを羨ましく思っていた次第です。 そこへ、先日Lucyさんの投稿(参考つけさせてね)読んで、ちょうど娘が切り忘れ夜通しついてたところだったので、タイマーも投入!! 人感センサーライトとそうてすが、今はいっしょに住んでないのですが長女が切るのを忘れやすいので、オンして数分後に切れるタイプのタイマー(トイレのヒーター用に使ってた)と、24時間タイマー(リビングのヒーターなどにつかってた)を持ってます。 今回は24時間タイマーを採用。 これ、半アナログタイマーで、しるしに現時刻を合わせてコンセントに差と24時間かけて一回転するキッチンタイマーのような仕組み。で、事前にオンしたい時間のブロックを押し込むだけ。1度設定すると停電がない限り毎日同じ時間にON/OFFを繰り返します。 停電があると、時刻がずれるので注意です。 個別につけたい(部屋干ししたきときなど)はブロックを押せばつく(戻す必要はあるけど)ので、朝、夜つくようにセットしました。 このタイマー、本当に便利なんだけれど、デメリットもあります。 大きく、目立つこと(特に色) 壁付きのコンセントには下につければ上は使えるけど、タップ付きの延長コードなどの場合は隣のコンセントが使えなくなる場合があります(そもそもめちゃはみ出る) しかも、器具の差込口が横についているので、上にも下にも横にも前にも(笑)スペースないとつけられません。 今回は洗濯機の上にタップを差して分岐してつけています。その上の黒いACはツインモップの充電器です。
連投すみません💦 先ほどちょっと触れました、YUASAPLIMESの置き型扇風機をおいていたのですが、やっぱりアイリスオーヤマのクリップ式にしました。 3枚目アフター、4枚目がビフォーです。 本当は、今モニターさせていただいてる人感センサー付きサーキュライトが取り付けたいんです。でも、洗面所は埋め込みのダウンライト。電球交換すらできないタイプです。 内見のときは、オシャレでいいのねと思っていたホですが、(前の家で使ってた)人感センサーの゙電球💡をつけるところも見当たらず、コンセントも、洗面台と、洗濯機のところしかない。扇風機すら置けない… でも、洗濯ものをここで乾かしたいし、夏場はお風呂上がり暑いので、サーキュレーター置きたいところNo.1なんです。 ご一緒に、モニターされてる皆さんの多くが洗面所につけてるのを羨ましく思っていた次第です。 そこへ、先日Lucyさんの投稿(参考つけさせてね)読んで、ちょうど娘が切り忘れ夜通しついてたところだったので、タイマーも投入!! 人感センサーライトとそうてすが、今はいっしょに住んでないのですが長女が切るのを忘れやすいので、オンして数分後に切れるタイプのタイマー(トイレのヒーター用に使ってた)と、24時間タイマー(リビングのヒーターなどにつかってた)を持ってます。 今回は24時間タイマーを採用。 これ、半アナログタイマーで、しるしに現時刻を合わせてコンセントに差と24時間かけて一回転するキッチンタイマーのような仕組み。で、事前にオンしたい時間のブロックを押し込むだけ。1度設定すると停電がない限り毎日同じ時間にON/OFFを繰り返します。 停電があると、時刻がずれるので注意です。 個別につけたい(部屋干ししたきときなど)はブロックを押せばつく(戻す必要はあるけど)ので、朝、夜つくようにセットしました。 このタイマー、本当に便利なんだけれど、デメリットもあります。 大きく、目立つこと(特に色) 壁付きのコンセントには下につければ上は使えるけど、タップ付きの延長コードなどの場合は隣のコンセントが使えなくなる場合があります(そもそもめちゃはみ出る) しかも、器具の差込口が横についているので、上にも下にも横にも前にも(笑)スペースないとつけられません。 今回は洗濯機の上にタップを差して分岐してつけています。その上の黒いACはツインモップの充電器です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
chi-koさんの実例写真
らくハピ✨ 黒カビ生やさない❗️モニター② ➡️アース製薬独自の浸透除菌✨  除菌成分【 IPMP 】ってなに? (イソプロピルメチルフェノール) はじめて聞いたけど、これ、歯磨き剤や化粧品など身近な製品に使わせている成分らしいのです。 こちらの商品、 おもちゃ・小物類は置いたままでもok👍 ただし❗️ *植物🪴は浴室外に避難させる必要がありま  ます。私のはフェイクグリーンなのでその  ままです。 *ポータブル家電製品(防水テレビ、ラジオ)  などは覆いをするか浴室外に避難して下さ  いね。 *タライをお使いの方も浴室外に避難です¨̮ 浴室全体。 換気扇を止め、窓がある場合は閉めてから! 浴室内は乾いていても濡れていても防カビ効果に違いはないです! ユニットバスや浴室乾燥機付きでも使用可能! では、いよいよ〜 まだまだモニター続きます…
らくハピ✨ 黒カビ生やさない❗️モニター② ➡️アース製薬独自の浸透除菌✨  除菌成分【 IPMP 】ってなに? (イソプロピルメチルフェノール) はじめて聞いたけど、これ、歯磨き剤や化粧品など身近な製品に使わせている成分らしいのです。 こちらの商品、 おもちゃ・小物類は置いたままでもok👍 ただし❗️ *植物🪴は浴室外に避難させる必要がありま  ます。私のはフェイクグリーンなのでその  ままです。 *ポータブル家電製品(防水テレビ、ラジオ)  などは覆いをするか浴室外に避難して下さ  いね。 *タライをお使いの方も浴室外に避難です¨̮ 浴室全体。 換気扇を止め、窓がある場合は閉めてから! 浴室内は乾いていても濡れていても防カビ効果に違いはないです! ユニットバスや浴室乾燥機付きでも使用可能! では、いよいよ〜 まだまだモニター続きます…
chi-ko
chi-ko
家族
monakaさんの実例写真
主婦の家事に寄り添い、ウェルビーイングの実現に乾太くんのチカラを借りたい。
主婦の家事に寄り添い、ウェルビーイングの実現に乾太くんのチカラを借りたい。
monaka
monaka
LiMi.HOMEさんの実例写真
年中大活躍の衣類乾燥機!
年中大活躍の衣類乾燥機!
LiMi.HOME
LiMi.HOME
家族
erityさんの実例写真
ちょっと遠目にং 洗濯機の上にあるラックは、 ニトリネットで購入しました! 突っ張るタイプの棚なので、 場所も取らず脱衣所にマッチしてます🥰
ちょっと遠目にং 洗濯機の上にあるラックは、 ニトリネットで購入しました! 突っ張るタイプの棚なので、 場所も取らず脱衣所にマッチしてます🥰
erity
erity
家族
asaさんの実例写真
ヤマダオリジナル洗濯機部品交換 2019年式のヤマダオリジナル洗濯機の糸くずフィルターが御臨終になった 丁度買って5年でした 洗濯機の洗浄力は未だに2層式洗濯機しか勝たんと思っているので安くてシンプルなのと丈夫そうなのを選んで買ったが フィルターのゴムが壊れたのは痛かった そこかよ壊れた箇所ーとデカい声で叫んでいた笑 仕方なく買ったヤマダに直行 するとヤマダオリジナルの適合フィルターは yselectのこのフィルター ステンレスフィルターはサービス部品扱い→早く書けば取り寄せ このタイプは1年持つか持たないかなのは分かっているので2つ買いました でさ? ここからメス主独り言 今の縦型洗濯機って自動洗剤あるじゃん? あれってやっぱ定期的に洗わないと詰まったりするんかね 洗濯乾燥機に対抗してるよね? あったら嬉しいけどズボラ民としてはメンドクセーと思っちゃうのよ しかも今AI機能付いた洗濯機あるじゃん ビビったんだけどスマホと連動って事よね? 帰る前にピッてして帰ったら洗い終わりってやつ? で干すんじゃん そこまでするなら洗濯乾燥機買うよ ね?ね?
ヤマダオリジナル洗濯機部品交換 2019年式のヤマダオリジナル洗濯機の糸くずフィルターが御臨終になった 丁度買って5年でした 洗濯機の洗浄力は未だに2層式洗濯機しか勝たんと思っているので安くてシンプルなのと丈夫そうなのを選んで買ったが フィルターのゴムが壊れたのは痛かった そこかよ壊れた箇所ーとデカい声で叫んでいた笑 仕方なく買ったヤマダに直行 するとヤマダオリジナルの適合フィルターは yselectのこのフィルター ステンレスフィルターはサービス部品扱い→早く書けば取り寄せ このタイプは1年持つか持たないかなのは分かっているので2つ買いました でさ? ここからメス主独り言 今の縦型洗濯機って自動洗剤あるじゃん? あれってやっぱ定期的に洗わないと詰まったりするんかね 洗濯乾燥機に対抗してるよね? あったら嬉しいけどズボラ民としてはメンドクセーと思っちゃうのよ しかも今AI機能付いた洗濯機あるじゃん ビビったんだけどスマホと連動って事よね? 帰る前にピッてして帰ったら洗い終わりってやつ? で干すんじゃん そこまでするなら洗濯乾燥機買うよ ね?ね?
asa
asa
家族
Shihoさんの実例写真
さっき電気屋に行ってきて ファンヒーターを購入🙌 夕方配達まで寒い部屋で我慢してます。 ついでに購入した物がこちらです🤭 ⚫大風量のドライヤー ↑ 10年以上使ってるドライヤーから焦げた臭いがするのと、体力がないので大風量でぱぱっと乾かしたい為に購入。 ⚫ファンヒーターのコードが短すぎて部屋の中央に置けないから「発熱を抑える延長コンセント」を購入。 ⚫テレビの後ろのコンセントをまとめたいからスイッチ付タップを購入。 ⚫スマホの充電等に使用してるスイッチ付タップが壊れたので買い換え。 ⚫DVDプレイヤーがなくて困ってたので購入。テレビと繋ぐケーブルも購入。 ⚫DAPUMPが新メンバーになってからのBEST盤を購入(12月12日本日発売) ↑ 毎年冬になると街やテレビがXmasやお正月で彩られるのに対し、自分には何も無い事をまざまざと思い知らされて死にたくなるけど、今年はDAPUMPで乗り切れました✨ 仕事を辞めた後から自分へのプレゼントをしなくなったけど、そうすると余計絶望感が激しくなるので、今年から自分へのプレゼントをするようにしました✦ Xmas前に届く予定です✨
さっき電気屋に行ってきて ファンヒーターを購入🙌 夕方配達まで寒い部屋で我慢してます。 ついでに購入した物がこちらです🤭 ⚫大風量のドライヤー ↑ 10年以上使ってるドライヤーから焦げた臭いがするのと、体力がないので大風量でぱぱっと乾かしたい為に購入。 ⚫ファンヒーターのコードが短すぎて部屋の中央に置けないから「発熱を抑える延長コンセント」を購入。 ⚫テレビの後ろのコンセントをまとめたいからスイッチ付タップを購入。 ⚫スマホの充電等に使用してるスイッチ付タップが壊れたので買い換え。 ⚫DVDプレイヤーがなくて困ってたので購入。テレビと繋ぐケーブルも購入。 ⚫DAPUMPが新メンバーになってからのBEST盤を購入(12月12日本日発売) ↑ 毎年冬になると街やテレビがXmasやお正月で彩られるのに対し、自分には何も無い事をまざまざと思い知らされて死にたくなるけど、今年はDAPUMPで乗り切れました✨ 仕事を辞めた後から自分へのプレゼントをしなくなったけど、そうすると余計絶望感が激しくなるので、今年から自分へのプレゼントをするようにしました✦ Xmas前に届く予定です✨
Shiho
Shiho
3DK | 家族
su_no.ieさんの実例写真
su_no.ie
su_no.ie
kaoru224さんの実例写真
¥1,210
スマホ用の広角レンズ買いました。お部屋撮りするにはとても良いですね〜♪ 洗面には大きめの収納を* お風呂上がりにすぐ着れる様に下着やタオル、ティッシュ等のストック品、掃除用品など…色々な物が入っています。 ドライヤー後の落ちた髪の毛もすぐ掃除機をかけたいので、コンセントを収納の中に設けてもらって、ダイソンくんも入っています^ ^
スマホ用の広角レンズ買いました。お部屋撮りするにはとても良いですね〜♪ 洗面には大きめの収納を* お風呂上がりにすぐ着れる様に下着やタオル、ティッシュ等のストック品、掃除用品など…色々な物が入っています。 ドライヤー後の落ちた髪の毛もすぐ掃除機をかけたいので、コンセントを収納の中に設けてもらって、ダイソンくんも入っています^ ^
kaoru224
kaoru224
4LDK | 家族
KOHAKUさんの実例写真
お喋りしてくれるSHARPの洗濯機。 最近は… 「洗濯物をまとめて洗うと 電気の節約になりますよ!」と 話かけてきます。 それもスイッチを押すと お話してくるのですが 頻繁に言われます(。-∀-) 確かに 最近お天気が 良かったから1日に 何回も洗濯物やったからかな~!!
お喋りしてくれるSHARPの洗濯機。 最近は… 「洗濯物をまとめて洗うと 電気の節約になりますよ!」と 話かけてきます。 それもスイッチを押すと お話してくるのですが 頻繁に言われます(。-∀-) 確かに 最近お天気が 良かったから1日に 何回も洗濯物やったからかな~!!
KOHAKU
KOHAKU
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
数日前から、洗濯機の下辺りから水漏れする様になって、取説を睨めっこしても、私のオバカな頭では分かるはずも無く。。 旦那さんが帰って来てから、見てもらった😥 取り敢えず、洗濯機の前面の蓋?ポーチ? まぁ。。pic見て下されば解ると思いますが、ドライバーでネジを取ってガンガン言わせながら引っ張り外す旦那さん😱壊れるぅ💦 ヒヤヒヤしながら何とか外れた💦 外した前面カバーがpic② カバーの凹の部分が何か光った様に見えたので、調べると水が溜まってた😳 何でこんな所に水が溜まってるんだ😰? 続いてドラム周りを調べても濡れた形跡は無いし、給水ホースも排水ホースも大丈夫😥 空で洗濯機を回すも、どこも水が漏れてる場所が見当たらず、湿気で水が溜まって何かの拍子に漏れ出て来たんじゃ無い?って話しになり、私は腑に落ちぬ気持ちで、取り敢えず、何時もの状態で洗濯機回して見よう‼️ となり、洗濯物を投入。 水漏れしないか確認しながら洗濯機の本体や、排水パンを拭き掃除していたら、何やらジャバジャバ聞こえて来て、そこを見ると‼️ 自動投入の洗剤、柔軟剤ケース辺りからバシャバシャと水が吹き出していた😱キャァァァ💦 シャワー中の旦那さんを慌てて呼んで見てもらったら洗剤、柔軟剤ケースに水が溜まってそこから外へ溢れ出いてた🤪 と言う事は、排水ではなく給水の方の不具合?って言う事で、洗剤ケースと繋がっている給水ホースを抜いて見ると... ホースに汚れが詰まっててそれが原因ではななのか?ってなっ たのでホースをホースクリーナーでゴシゴシ擦って綺麗にした🫠 それがpic① ただもう1つ問題があって、柔軟剤のケースの注出口から柔軟剤がポタポタ漏れてる事が発覚🤪 柔軟剤ケースは、多分パッキンが駄目になっていると思うので、買い替える予定で、洗濯が出来ないと困るので、柔軟剤は手動投入で、入れる事に🫠 取り敢えず手動投入だったら水漏れしないみたいだし、柔軟剤ケースを買うまで手動投入で洗濯します🤪
数日前から、洗濯機の下辺りから水漏れする様になって、取説を睨めっこしても、私のオバカな頭では分かるはずも無く。。 旦那さんが帰って来てから、見てもらった😥 取り敢えず、洗濯機の前面の蓋?ポーチ? まぁ。。pic見て下されば解ると思いますが、ドライバーでネジを取ってガンガン言わせながら引っ張り外す旦那さん😱壊れるぅ💦 ヒヤヒヤしながら何とか外れた💦 外した前面カバーがpic② カバーの凹の部分が何か光った様に見えたので、調べると水が溜まってた😳 何でこんな所に水が溜まってるんだ😰? 続いてドラム周りを調べても濡れた形跡は無いし、給水ホースも排水ホースも大丈夫😥 空で洗濯機を回すも、どこも水が漏れてる場所が見当たらず、湿気で水が溜まって何かの拍子に漏れ出て来たんじゃ無い?って話しになり、私は腑に落ちぬ気持ちで、取り敢えず、何時もの状態で洗濯機回して見よう‼️ となり、洗濯物を投入。 水漏れしないか確認しながら洗濯機の本体や、排水パンを拭き掃除していたら、何やらジャバジャバ聞こえて来て、そこを見ると‼️ 自動投入の洗剤、柔軟剤ケース辺りからバシャバシャと水が吹き出していた😱キャァァァ💦 シャワー中の旦那さんを慌てて呼んで見てもらったら洗剤、柔軟剤ケースに水が溜まってそこから外へ溢れ出いてた🤪 と言う事は、排水ではなく給水の方の不具合?って言う事で、洗剤ケースと繋がっている給水ホースを抜いて見ると... ホースに汚れが詰まっててそれが原因ではななのか?ってなっ たのでホースをホースクリーナーでゴシゴシ擦って綺麗にした🫠 それがpic① ただもう1つ問題があって、柔軟剤のケースの注出口から柔軟剤がポタポタ漏れてる事が発覚🤪 柔軟剤ケースは、多分パッキンが駄目になっていると思うので、買い替える予定で、洗濯が出来ないと困るので、柔軟剤は手動投入で、入れる事に🫠 取り敢えず手動投入だったら水漏れしないみたいだし、柔軟剤ケースを買うまで手動投入で洗濯します🤪
maria
maria
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
keiko
keiko
3LDK | 家族
uchidaizuさんの実例写真
以前の洗濯機が、急にご臨終し… 洗濯機のない2日間、辛かった💦 オニュウ様です。
以前の洗濯機が、急にご臨終し… 洗濯機のない2日間、辛かった💦 オニュウ様です。
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 家電製品の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 家電製品

85枚の部屋写真から47枚をセレクト
merirynさんの実例写真
ドライヤーの置き場所イベント参加です。 わが家のドライヤーは、洗面台の鏡の裏に収納しています。 本当は、コードを丸めるのは良くないらしいのですが、そうなると、コードを丸めなくてベストな収納ってどんなのだろう?……と、たまに気になりますが、わが家ではここがベストポジションなのです😅 鏡を閉めればスッキリ片付いて見えるので、そこも気に入っているポイントです。
ドライヤーの置き場所イベント参加です。 わが家のドライヤーは、洗面台の鏡の裏に収納しています。 本当は、コードを丸めるのは良くないらしいのですが、そうなると、コードを丸めなくてベストな収納ってどんなのだろう?……と、たまに気になりますが、わが家ではここがベストポジションなのです😅 鏡を閉めればスッキリ片付いて見えるので、そこも気に入っているポイントです。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
wakagimi3さんの実例写真
トップランドの 【 アロマも楽しめる2way電源サーキュレーター 】 コンセント電源+USB電源の2way! 10月からまた電気代が上がりますが このサーキュレーターDCモーターで 毎日の使用でも嬉しい省エネモデル。 電気代:1時間あたり約0.11円 👌 モバイルバッテリーをセットできるホルダー搭載 アロマも楽しめる優れもの。 簡単に分解できて丸洗いできるのが特徴で 4段階の風量調節が可能。
トップランドの 【 アロマも楽しめる2way電源サーキュレーター 】 コンセント電源+USB電源の2way! 10月からまた電気代が上がりますが このサーキュレーターDCモーターで 毎日の使用でも嬉しい省エネモデル。 電気代:1時間あたり約0.11円 👌 モバイルバッテリーをセットできるホルダー搭載 アロマも楽しめる優れもの。 簡単に分解できて丸洗いできるのが特徴で 4段階の風量調節が可能。
wakagimi3
wakagimi3
4LDK | 家族
mogさんの実例写真
毎日暑くて動けません🫠 ここ最近庭の植物への水やりは朝6時ごろ 鉢の中の水が沸騰して根っこが煮えてしまうので🥹🪴 最近買ったもの 北欧暮らしの道具店の窓みたいな形の鏡を窓の横に掛けました😀
毎日暑くて動けません🫠 ここ最近庭の植物への水やりは朝6時ごろ 鉢の中の水が沸騰して根っこが煮えてしまうので🥹🪴 最近買ったもの 北欧暮らしの道具店の窓みたいな形の鏡を窓の横に掛けました😀
mog
mog
t-famさんの実例写真
おはようございます☀ いきなり朝からすいません💦 7年目の洗濯機のカビにずっと困っていて、プロにお願いし、来ていただいています❗️ 洗濯槽クリーナーで掃除しても全部取りきれていない感が毎回あり、カビの生えた洗濯機で洗濯してもきれいになってる気がしなかったのです😖 これで気持ちよく洗濯できると思うと嬉しいです💕 業者さんが若くてカッコイイ人で、こんな汚いの掃除させるのちょっと恥ずかしかったです😳 中のステンレス槽をはずしたところなんですが、すごいことになってるので加工&モノクロ写真での投稿です😅 朝からお目汚し失礼しましたー
おはようございます☀ いきなり朝からすいません💦 7年目の洗濯機のカビにずっと困っていて、プロにお願いし、来ていただいています❗️ 洗濯槽クリーナーで掃除しても全部取りきれていない感が毎回あり、カビの生えた洗濯機で洗濯してもきれいになってる気がしなかったのです😖 これで気持ちよく洗濯できると思うと嬉しいです💕 業者さんが若くてカッコイイ人で、こんな汚いの掃除させるのちょっと恥ずかしかったです😳 中のステンレス槽をはずしたところなんですが、すごいことになってるので加工&モノクロ写真での投稿です😅 朝からお目汚し失礼しましたー
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
kazehaさんの実例写真
バスタオル¥1,690
衣類乾燥機を使わない我が家は、このサーキュレーター機能のある扇風機が衣類乾燥に一役買ってくれるので、寒くなってもしまうのやめました。 この扇風機、プラズマクラスターの効果もあり、衣類消臭・浮遊カビ菌・付着臭・浮遊アレル物質・浮遊菌・静電気除去もできてしまう頼れる電化製品。 衣類乾燥として使用する時は、衣類消臭ボタンを押して、除湿機の乾燥モードと併用しながら乾かします。 外に干したくない衣類、季節、天候時の室内干しにも年間通して大活躍! 年中働いてくれてありがとう✧˖°
衣類乾燥機を使わない我が家は、このサーキュレーター機能のある扇風機が衣類乾燥に一役買ってくれるので、寒くなってもしまうのやめました。 この扇風機、プラズマクラスターの効果もあり、衣類消臭・浮遊カビ菌・付着臭・浮遊アレル物質・浮遊菌・静電気除去もできてしまう頼れる電化製品。 衣類乾燥として使用する時は、衣類消臭ボタンを押して、除湿機の乾燥モードと併用しながら乾かします。 外に干したくない衣類、季節、天候時の室内干しにも年間通して大活躍! 年中働いてくれてありがとう✧˖°
kazeha
kazeha
家族
shinokazu39さんの実例写真
shinokazu39
shinokazu39
1R
chaiさんの実例写真
セリアの透明フックでコード収納◡̈⃝
セリアの透明フックでコード収納◡̈⃝
chai
chai
4LDK | 家族
cheminさんの実例写真
同居の際、ほとんどの家電製品は我が家から持ってきました
同居の際、ほとんどの家電製品は我が家から持ってきました
chemin
chemin
4LDK | 家族
yunさんの実例写真
洗面所の扉を開けると目の前はこんな感じの配置になってます(o^^o) 洗濯機の上もオープン棚になっているので見えていてもかわいいバケツを選び、洗濯ネットやハンガーはバケツに収納してます♪ そして隣の隙間には厄除けのお札を置き、ちゃっかり神棚風に…ここが家の中でお空に一番近い場所かなと。なーむ( ˇ 人 ˇ )
洗面所の扉を開けると目の前はこんな感じの配置になってます(o^^o) 洗濯機の上もオープン棚になっているので見えていてもかわいいバケツを選び、洗濯ネットやハンガーはバケツに収納してます♪ そして隣の隙間には厄除けのお札を置き、ちゃっかり神棚風に…ここが家の中でお空に一番近い場所かなと。なーむ( ˇ 人 ˇ )
yun
yun
1K | 一人暮らし
yurna.11さんの実例写真
防水テレビ購入 ほんとは、建てる時に付けたかったけど、予算オーバー ま、これでもテレビ見れたら充分
防水テレビ購入 ほんとは、建てる時に付けたかったけど、予算オーバー ま、これでもテレビ見れたら充分
yurna.11
yurna.11
4LDK | 家族
Noiamorさんの実例写真
Noiamor
Noiamor
3LDK | 家族
noaさんの実例写真
ブラック🖤 炭酸水メーカー アールケ モダンデコ 加湿器 この辺で連投終わりにします🖤 黒物家電ジワジワと集まってきました。 後は壊れ待ちです😆
ブラック🖤 炭酸水メーカー アールケ モダンデコ 加湿器 この辺で連投終わりにします🖤 黒物家電ジワジワと集まってきました。 後は壊れ待ちです😆
noa
noa
1LDK
mi-saさんの実例写真
¥1,698
連投すみません💦 先ほどちょっと触れました、YUASAPLIMESの置き型扇風機をおいていたのですが、やっぱりアイリスオーヤマのクリップ式にしました。 3枚目アフター、4枚目がビフォーです。 本当は、今モニターさせていただいてる人感センサー付きサーキュライトが取り付けたいんです。でも、洗面所は埋め込みのダウンライト。電球交換すらできないタイプです。 内見のときは、オシャレでいいのねと思っていたホですが、(前の家で使ってた)人感センサーの゙電球💡をつけるところも見当たらず、コンセントも、洗面台と、洗濯機のところしかない。扇風機すら置けない… でも、洗濯ものをここで乾かしたいし、夏場はお風呂上がり暑いので、サーキュレーター置きたいところNo.1なんです。 ご一緒に、モニターされてる皆さんの多くが洗面所につけてるのを羨ましく思っていた次第です。 そこへ、先日Lucyさんの投稿(参考つけさせてね)読んで、ちょうど娘が切り忘れ夜通しついてたところだったので、タイマーも投入!! 人感センサーライトとそうてすが、今はいっしょに住んでないのですが長女が切るのを忘れやすいので、オンして数分後に切れるタイプのタイマー(トイレのヒーター用に使ってた)と、24時間タイマー(リビングのヒーターなどにつかってた)を持ってます。 今回は24時間タイマーを採用。 これ、半アナログタイマーで、しるしに現時刻を合わせてコンセントに差と24時間かけて一回転するキッチンタイマーのような仕組み。で、事前にオンしたい時間のブロックを押し込むだけ。1度設定すると停電がない限り毎日同じ時間にON/OFFを繰り返します。 停電があると、時刻がずれるので注意です。 個別につけたい(部屋干ししたきときなど)はブロックを押せばつく(戻す必要はあるけど)ので、朝、夜つくようにセットしました。 このタイマー、本当に便利なんだけれど、デメリットもあります。 大きく、目立つこと(特に色) 壁付きのコンセントには下につければ上は使えるけど、タップ付きの延長コードなどの場合は隣のコンセントが使えなくなる場合があります(そもそもめちゃはみ出る) しかも、器具の差込口が横についているので、上にも下にも横にも前にも(笑)スペースないとつけられません。 今回は洗濯機の上にタップを差して分岐してつけています。その上の黒いACはツインモップの充電器です。
連投すみません💦 先ほどちょっと触れました、YUASAPLIMESの置き型扇風機をおいていたのですが、やっぱりアイリスオーヤマのクリップ式にしました。 3枚目アフター、4枚目がビフォーです。 本当は、今モニターさせていただいてる人感センサー付きサーキュライトが取り付けたいんです。でも、洗面所は埋め込みのダウンライト。電球交換すらできないタイプです。 内見のときは、オシャレでいいのねと思っていたホですが、(前の家で使ってた)人感センサーの゙電球💡をつけるところも見当たらず、コンセントも、洗面台と、洗濯機のところしかない。扇風機すら置けない… でも、洗濯ものをここで乾かしたいし、夏場はお風呂上がり暑いので、サーキュレーター置きたいところNo.1なんです。 ご一緒に、モニターされてる皆さんの多くが洗面所につけてるのを羨ましく思っていた次第です。 そこへ、先日Lucyさんの投稿(参考つけさせてね)読んで、ちょうど娘が切り忘れ夜通しついてたところだったので、タイマーも投入!! 人感センサーライトとそうてすが、今はいっしょに住んでないのですが長女が切るのを忘れやすいので、オンして数分後に切れるタイプのタイマー(トイレのヒーター用に使ってた)と、24時間タイマー(リビングのヒーターなどにつかってた)を持ってます。 今回は24時間タイマーを採用。 これ、半アナログタイマーで、しるしに現時刻を合わせてコンセントに差と24時間かけて一回転するキッチンタイマーのような仕組み。で、事前にオンしたい時間のブロックを押し込むだけ。1度設定すると停電がない限り毎日同じ時間にON/OFFを繰り返します。 停電があると、時刻がずれるので注意です。 個別につけたい(部屋干ししたきときなど)はブロックを押せばつく(戻す必要はあるけど)ので、朝、夜つくようにセットしました。 このタイマー、本当に便利なんだけれど、デメリットもあります。 大きく、目立つこと(特に色) 壁付きのコンセントには下につければ上は使えるけど、タップ付きの延長コードなどの場合は隣のコンセントが使えなくなる場合があります(そもそもめちゃはみ出る) しかも、器具の差込口が横についているので、上にも下にも横にも前にも(笑)スペースないとつけられません。 今回は洗濯機の上にタップを差して分岐してつけています。その上の黒いACはツインモップの充電器です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
chi-koさんの実例写真
らくハピ✨ 黒カビ生やさない❗️モニター② ➡️アース製薬独自の浸透除菌✨  除菌成分【 IPMP 】ってなに? (イソプロピルメチルフェノール) はじめて聞いたけど、これ、歯磨き剤や化粧品など身近な製品に使わせている成分らしいのです。 こちらの商品、 おもちゃ・小物類は置いたままでもok👍 ただし❗️ *植物🪴は浴室外に避難させる必要がありま  ます。私のはフェイクグリーンなのでその  ままです。 *ポータブル家電製品(防水テレビ、ラジオ)  などは覆いをするか浴室外に避難して下さ  いね。 *タライをお使いの方も浴室外に避難です¨̮ 浴室全体。 換気扇を止め、窓がある場合は閉めてから! 浴室内は乾いていても濡れていても防カビ効果に違いはないです! ユニットバスや浴室乾燥機付きでも使用可能! では、いよいよ〜 まだまだモニター続きます…
らくハピ✨ 黒カビ生やさない❗️モニター② ➡️アース製薬独自の浸透除菌✨  除菌成分【 IPMP 】ってなに? (イソプロピルメチルフェノール) はじめて聞いたけど、これ、歯磨き剤や化粧品など身近な製品に使わせている成分らしいのです。 こちらの商品、 おもちゃ・小物類は置いたままでもok👍 ただし❗️ *植物🪴は浴室外に避難させる必要がありま  ます。私のはフェイクグリーンなのでその  ままです。 *ポータブル家電製品(防水テレビ、ラジオ)  などは覆いをするか浴室外に避難して下さ  いね。 *タライをお使いの方も浴室外に避難です¨̮ 浴室全体。 換気扇を止め、窓がある場合は閉めてから! 浴室内は乾いていても濡れていても防カビ効果に違いはないです! ユニットバスや浴室乾燥機付きでも使用可能! では、いよいよ〜 まだまだモニター続きます…
chi-ko
chi-ko
家族
monakaさんの実例写真
主婦の家事に寄り添い、ウェルビーイングの実現に乾太くんのチカラを借りたい。
主婦の家事に寄り添い、ウェルビーイングの実現に乾太くんのチカラを借りたい。
monaka
monaka
LiMi.HOMEさんの実例写真
年中大活躍の衣類乾燥機!
年中大活躍の衣類乾燥機!
LiMi.HOME
LiMi.HOME
家族
erityさんの実例写真
ちょっと遠目にং 洗濯機の上にあるラックは、 ニトリネットで購入しました! 突っ張るタイプの棚なので、 場所も取らず脱衣所にマッチしてます🥰
ちょっと遠目にং 洗濯機の上にあるラックは、 ニトリネットで購入しました! 突っ張るタイプの棚なので、 場所も取らず脱衣所にマッチしてます🥰
erity
erity
家族
asaさんの実例写真
ヤマダオリジナル洗濯機部品交換 2019年式のヤマダオリジナル洗濯機の糸くずフィルターが御臨終になった 丁度買って5年でした 洗濯機の洗浄力は未だに2層式洗濯機しか勝たんと思っているので安くてシンプルなのと丈夫そうなのを選んで買ったが フィルターのゴムが壊れたのは痛かった そこかよ壊れた箇所ーとデカい声で叫んでいた笑 仕方なく買ったヤマダに直行 するとヤマダオリジナルの適合フィルターは yselectのこのフィルター ステンレスフィルターはサービス部品扱い→早く書けば取り寄せ このタイプは1年持つか持たないかなのは分かっているので2つ買いました でさ? ここからメス主独り言 今の縦型洗濯機って自動洗剤あるじゃん? あれってやっぱ定期的に洗わないと詰まったりするんかね 洗濯乾燥機に対抗してるよね? あったら嬉しいけどズボラ民としてはメンドクセーと思っちゃうのよ しかも今AI機能付いた洗濯機あるじゃん ビビったんだけどスマホと連動って事よね? 帰る前にピッてして帰ったら洗い終わりってやつ? で干すんじゃん そこまでするなら洗濯乾燥機買うよ ね?ね?
ヤマダオリジナル洗濯機部品交換 2019年式のヤマダオリジナル洗濯機の糸くずフィルターが御臨終になった 丁度買って5年でした 洗濯機の洗浄力は未だに2層式洗濯機しか勝たんと思っているので安くてシンプルなのと丈夫そうなのを選んで買ったが フィルターのゴムが壊れたのは痛かった そこかよ壊れた箇所ーとデカい声で叫んでいた笑 仕方なく買ったヤマダに直行 するとヤマダオリジナルの適合フィルターは yselectのこのフィルター ステンレスフィルターはサービス部品扱い→早く書けば取り寄せ このタイプは1年持つか持たないかなのは分かっているので2つ買いました でさ? ここからメス主独り言 今の縦型洗濯機って自動洗剤あるじゃん? あれってやっぱ定期的に洗わないと詰まったりするんかね 洗濯乾燥機に対抗してるよね? あったら嬉しいけどズボラ民としてはメンドクセーと思っちゃうのよ しかも今AI機能付いた洗濯機あるじゃん ビビったんだけどスマホと連動って事よね? 帰る前にピッてして帰ったら洗い終わりってやつ? で干すんじゃん そこまでするなら洗濯乾燥機買うよ ね?ね?
asa
asa
家族
Shihoさんの実例写真
さっき電気屋に行ってきて ファンヒーターを購入🙌 夕方配達まで寒い部屋で我慢してます。 ついでに購入した物がこちらです🤭 ⚫大風量のドライヤー ↑ 10年以上使ってるドライヤーから焦げた臭いがするのと、体力がないので大風量でぱぱっと乾かしたい為に購入。 ⚫ファンヒーターのコードが短すぎて部屋の中央に置けないから「発熱を抑える延長コンセント」を購入。 ⚫テレビの後ろのコンセントをまとめたいからスイッチ付タップを購入。 ⚫スマホの充電等に使用してるスイッチ付タップが壊れたので買い換え。 ⚫DVDプレイヤーがなくて困ってたので購入。テレビと繋ぐケーブルも購入。 ⚫DAPUMPが新メンバーになってからのBEST盤を購入(12月12日本日発売) ↑ 毎年冬になると街やテレビがXmasやお正月で彩られるのに対し、自分には何も無い事をまざまざと思い知らされて死にたくなるけど、今年はDAPUMPで乗り切れました✨ 仕事を辞めた後から自分へのプレゼントをしなくなったけど、そうすると余計絶望感が激しくなるので、今年から自分へのプレゼントをするようにしました✦ Xmas前に届く予定です✨
さっき電気屋に行ってきて ファンヒーターを購入🙌 夕方配達まで寒い部屋で我慢してます。 ついでに購入した物がこちらです🤭 ⚫大風量のドライヤー ↑ 10年以上使ってるドライヤーから焦げた臭いがするのと、体力がないので大風量でぱぱっと乾かしたい為に購入。 ⚫ファンヒーターのコードが短すぎて部屋の中央に置けないから「発熱を抑える延長コンセント」を購入。 ⚫テレビの後ろのコンセントをまとめたいからスイッチ付タップを購入。 ⚫スマホの充電等に使用してるスイッチ付タップが壊れたので買い換え。 ⚫DVDプレイヤーがなくて困ってたので購入。テレビと繋ぐケーブルも購入。 ⚫DAPUMPが新メンバーになってからのBEST盤を購入(12月12日本日発売) ↑ 毎年冬になると街やテレビがXmasやお正月で彩られるのに対し、自分には何も無い事をまざまざと思い知らされて死にたくなるけど、今年はDAPUMPで乗り切れました✨ 仕事を辞めた後から自分へのプレゼントをしなくなったけど、そうすると余計絶望感が激しくなるので、今年から自分へのプレゼントをするようにしました✦ Xmas前に届く予定です✨
Shiho
Shiho
3DK | 家族
su_no.ieさんの実例写真
su_no.ie
su_no.ie
kaoru224さんの実例写真
¥1,210
スマホ用の広角レンズ買いました。お部屋撮りするにはとても良いですね〜♪ 洗面には大きめの収納を* お風呂上がりにすぐ着れる様に下着やタオル、ティッシュ等のストック品、掃除用品など…色々な物が入っています。 ドライヤー後の落ちた髪の毛もすぐ掃除機をかけたいので、コンセントを収納の中に設けてもらって、ダイソンくんも入っています^ ^
スマホ用の広角レンズ買いました。お部屋撮りするにはとても良いですね〜♪ 洗面には大きめの収納を* お風呂上がりにすぐ着れる様に下着やタオル、ティッシュ等のストック品、掃除用品など…色々な物が入っています。 ドライヤー後の落ちた髪の毛もすぐ掃除機をかけたいので、コンセントを収納の中に設けてもらって、ダイソンくんも入っています^ ^
kaoru224
kaoru224
4LDK | 家族
KOHAKUさんの実例写真
お喋りしてくれるSHARPの洗濯機。 最近は… 「洗濯物をまとめて洗うと 電気の節約になりますよ!」と 話かけてきます。 それもスイッチを押すと お話してくるのですが 頻繁に言われます(。-∀-) 確かに 最近お天気が 良かったから1日に 何回も洗濯物やったからかな~!!
お喋りしてくれるSHARPの洗濯機。 最近は… 「洗濯物をまとめて洗うと 電気の節約になりますよ!」と 話かけてきます。 それもスイッチを押すと お話してくるのですが 頻繁に言われます(。-∀-) 確かに 最近お天気が 良かったから1日に 何回も洗濯物やったからかな~!!
KOHAKU
KOHAKU
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
数日前から、洗濯機の下辺りから水漏れする様になって、取説を睨めっこしても、私のオバカな頭では分かるはずも無く。。 旦那さんが帰って来てから、見てもらった😥 取り敢えず、洗濯機の前面の蓋?ポーチ? まぁ。。pic見て下されば解ると思いますが、ドライバーでネジを取ってガンガン言わせながら引っ張り外す旦那さん😱壊れるぅ💦 ヒヤヒヤしながら何とか外れた💦 外した前面カバーがpic② カバーの凹の部分が何か光った様に見えたので、調べると水が溜まってた😳 何でこんな所に水が溜まってるんだ😰? 続いてドラム周りを調べても濡れた形跡は無いし、給水ホースも排水ホースも大丈夫😥 空で洗濯機を回すも、どこも水が漏れてる場所が見当たらず、湿気で水が溜まって何かの拍子に漏れ出て来たんじゃ無い?って話しになり、私は腑に落ちぬ気持ちで、取り敢えず、何時もの状態で洗濯機回して見よう‼️ となり、洗濯物を投入。 水漏れしないか確認しながら洗濯機の本体や、排水パンを拭き掃除していたら、何やらジャバジャバ聞こえて来て、そこを見ると‼️ 自動投入の洗剤、柔軟剤ケース辺りからバシャバシャと水が吹き出していた😱キャァァァ💦 シャワー中の旦那さんを慌てて呼んで見てもらったら洗剤、柔軟剤ケースに水が溜まってそこから外へ溢れ出いてた🤪 と言う事は、排水ではなく給水の方の不具合?って言う事で、洗剤ケースと繋がっている給水ホースを抜いて見ると... ホースに汚れが詰まっててそれが原因ではななのか?ってなっ たのでホースをホースクリーナーでゴシゴシ擦って綺麗にした🫠 それがpic① ただもう1つ問題があって、柔軟剤のケースの注出口から柔軟剤がポタポタ漏れてる事が発覚🤪 柔軟剤ケースは、多分パッキンが駄目になっていると思うので、買い替える予定で、洗濯が出来ないと困るので、柔軟剤は手動投入で、入れる事に🫠 取り敢えず手動投入だったら水漏れしないみたいだし、柔軟剤ケースを買うまで手動投入で洗濯します🤪
数日前から、洗濯機の下辺りから水漏れする様になって、取説を睨めっこしても、私のオバカな頭では分かるはずも無く。。 旦那さんが帰って来てから、見てもらった😥 取り敢えず、洗濯機の前面の蓋?ポーチ? まぁ。。pic見て下されば解ると思いますが、ドライバーでネジを取ってガンガン言わせながら引っ張り外す旦那さん😱壊れるぅ💦 ヒヤヒヤしながら何とか外れた💦 外した前面カバーがpic② カバーの凹の部分が何か光った様に見えたので、調べると水が溜まってた😳 何でこんな所に水が溜まってるんだ😰? 続いてドラム周りを調べても濡れた形跡は無いし、給水ホースも排水ホースも大丈夫😥 空で洗濯機を回すも、どこも水が漏れてる場所が見当たらず、湿気で水が溜まって何かの拍子に漏れ出て来たんじゃ無い?って話しになり、私は腑に落ちぬ気持ちで、取り敢えず、何時もの状態で洗濯機回して見よう‼️ となり、洗濯物を投入。 水漏れしないか確認しながら洗濯機の本体や、排水パンを拭き掃除していたら、何やらジャバジャバ聞こえて来て、そこを見ると‼️ 自動投入の洗剤、柔軟剤ケース辺りからバシャバシャと水が吹き出していた😱キャァァァ💦 シャワー中の旦那さんを慌てて呼んで見てもらったら洗剤、柔軟剤ケースに水が溜まってそこから外へ溢れ出いてた🤪 と言う事は、排水ではなく給水の方の不具合?って言う事で、洗剤ケースと繋がっている給水ホースを抜いて見ると... ホースに汚れが詰まっててそれが原因ではななのか?ってなっ たのでホースをホースクリーナーでゴシゴシ擦って綺麗にした🫠 それがpic① ただもう1つ問題があって、柔軟剤のケースの注出口から柔軟剤がポタポタ漏れてる事が発覚🤪 柔軟剤ケースは、多分パッキンが駄目になっていると思うので、買い替える予定で、洗濯が出来ないと困るので、柔軟剤は手動投入で、入れる事に🫠 取り敢えず手動投入だったら水漏れしないみたいだし、柔軟剤ケースを買うまで手動投入で洗濯します🤪
maria
maria
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
keiko
keiko
3LDK | 家族
uchidaizuさんの実例写真
以前の洗濯機が、急にご臨終し… 洗濯機のない2日間、辛かった💦 オニュウ様です。
以前の洗濯機が、急にご臨終し… 洗濯機のない2日間、辛かった💦 オニュウ様です。
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 家電製品の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ