バス/トイレ 我が家のルール

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
juttanさんの実例写真
我が家はヌメリ防止のために、最後に入った人は珪藻土の上に置くルールにしました(^O^)/毎日快適です。
我が家はヌメリ防止のために、最後に入った人は珪藻土の上に置くルールにしました(^O^)/毎日快適です。
juttan
juttan
hinaさんの実例写真
洗面室からこんにちわ。 お風呂で遊ぶおもちゃ収納。 ここに入る分だけ。我が家のルール。 毎回この中から1~2つを選んで お風呂に持ち込み、 出るときに一緒に持って出る。 おもちゃを拭くのは子ども。 拭きがまだまだあまいのでたまにお手伝い。 朝、洗濯物と一緒に天日干し。 いつも清潔。子どもが触るものだからこそ 衛生面はきちんとしたい。 今日も元気に( ¨̮ )
洗面室からこんにちわ。 お風呂で遊ぶおもちゃ収納。 ここに入る分だけ。我が家のルール。 毎回この中から1~2つを選んで お風呂に持ち込み、 出るときに一緒に持って出る。 おもちゃを拭くのは子ども。 拭きがまだまだあまいのでたまにお手伝い。 朝、洗濯物と一緒に天日干し。 いつも清潔。子どもが触るものだからこそ 衛生面はきちんとしたい。 今日も元気に( ¨̮ )
hina
hina
2LDK | 家族
azicoさんの実例写真
バスマットの指定位置。 お風呂を出た人はここに掛けるのが我が家のルール! 洗濯機がドラム式のため我が家は、壁にタオルバーを付けてここにかけています☻
バスマットの指定位置。 お風呂を出た人はここに掛けるのが我が家のルール! 洗濯機がドラム式のため我が家は、壁にタオルバーを付けてここにかけています☻
azico
azico
3LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
お風呂掃除を楽にするためにしている我が家のルール 1枚目 リフォームをしてから約3年目のお風呂です。今の主流は鏡や棚を付けない事だそうですが、我が家は大きな横向きの鏡を付けました! でも絶対にあの鱗状の汚れは付け無いように毎日磨いています。 2枚目 使ったタオルはすぐに洗濯物かごや洗濯機に入れず、こうして浴室にかけておきます。 24時間換気をしているので、朝にはすっかり乾いています。 そのタオルで鏡や椅子、棚をもう一度拭き上げてからタオルは洗濯機へ。 3枚目 お風呂の椅子は格好良さでこの汚れのめちゃくちゃ目立つ物にしてしまいました😅 特にここ!底に付いているゴム周りがしつこい💦 毎日拭いていても残った水滴がここに溜まるのでしょうね… 4枚目 なので、この部分上にして置いたらどうか! はい!前よりはずっとマシになりました😄👍 我が家のルールをまとめますと お風呂に入ったら先でも後でも必ずスクイージーで水気を取り鏡や椅子を使ったタオルで拭いてくる そしてそのタオルは浴室のポールにかけておく 最後の人はお風呂の栓を抜きざっと洗って椅子を逆さまに置く 排水口の髪の毛を取り除きざっと洗う 翌朝洗濯の前に干しておいたタオルで鏡や棚、椅子を磨く このルールのおかげで我が家のお風呂はほとんどカビも滑りも発生しません。 それでもやはり隅の方や排水口の中、カウンターの下などに汚れを発見することがあるので、その時が本気のお風呂掃除の日となります💪
お風呂掃除を楽にするためにしている我が家のルール 1枚目 リフォームをしてから約3年目のお風呂です。今の主流は鏡や棚を付けない事だそうですが、我が家は大きな横向きの鏡を付けました! でも絶対にあの鱗状の汚れは付け無いように毎日磨いています。 2枚目 使ったタオルはすぐに洗濯物かごや洗濯機に入れず、こうして浴室にかけておきます。 24時間換気をしているので、朝にはすっかり乾いています。 そのタオルで鏡や椅子、棚をもう一度拭き上げてからタオルは洗濯機へ。 3枚目 お風呂の椅子は格好良さでこの汚れのめちゃくちゃ目立つ物にしてしまいました😅 特にここ!底に付いているゴム周りがしつこい💦 毎日拭いていても残った水滴がここに溜まるのでしょうね… 4枚目 なので、この部分上にして置いたらどうか! はい!前よりはずっとマシになりました😄👍 我が家のルールをまとめますと お風呂に入ったら先でも後でも必ずスクイージーで水気を取り鏡や椅子を使ったタオルで拭いてくる そしてそのタオルは浴室のポールにかけておく 最後の人はお風呂の栓を抜きざっと洗って椅子を逆さまに置く 排水口の髪の毛を取り除きざっと洗う 翌朝洗濯の前に干しておいたタオルで鏡や棚、椅子を磨く このルールのおかげで我が家のお風呂はほとんどカビも滑りも発生しません。 それでもやはり隅の方や排水口の中、カウンターの下などに汚れを発見することがあるので、その時が本気のお風呂掃除の日となります💪
yumiril
yumiril
家族
kaerusanさんの実例写真
¥690
これなぁ~んだ( *´艸`) ☆我が家のルール☆ 外から帰ったらまずお風呂場に行き、足を洗います👣 愛犬ももちろんお散歩から帰ったら、足を洗います🐾 これを踏み踏みしたら足がピッカピカになるのです✨ わんこ🐶は私が手洗いしますが(笑)
これなぁ~んだ( *´艸`) ☆我が家のルール☆ 外から帰ったらまずお風呂場に行き、足を洗います👣 愛犬ももちろんお散歩から帰ったら、足を洗います🐾 これを踏み踏みしたら足がピッカピカになるのです✨ わんこ🐶は私が手洗いしますが(笑)
kaerusan
kaerusan
家族
yamaguttiさんの実例写真
家族でそれぞれ使うシャンプーが違うのでお風呂場に置くと場所をとるし、何より掃除が大変なので、それぞれが入る時に自分の分を持ってく。上がる時に体を拭いたタオルでさっとふいて片付ける。
家族でそれぞれ使うシャンプーが違うのでお風呂場に置くと場所をとるし、何より掃除が大変なので、それぞれが入る時に自分の分を持ってく。上がる時に体を拭いたタオルでさっとふいて片付ける。
yamagutti
yamagutti
家族
wakaba223さんの実例写真
アース製薬さんのらくパピシリーズஐ☘︎︎ 〖 お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防・防カビプラス 〗 のモニターも終盤です*ˊᵕˋ ヘアキャッチャーなポンっと置いて3日目です( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡ ヘアキャッチャーなので、入浴後は、ここに抜けた髪の毛等が集まってきます。 うまく、集まる構造になっているヘアキャッチャーなので、それを邪魔しないかと心配しましたが、心配はありませんでした。 我が家のルールでは、最後に入った人が、排水口のフタを開けて、picのように横に立てかけ、排水口にシャワーをかけて、石鹸カスを洗い流し、途中で止まってしまった抜けた髪の毛などをヘアキャッチャーに集結させておく。という任務があります。 この個体があっても、邪魔にならずヘアキャッチャーにゴミを集結させることが出来ました。 翌朝のルーティン。集まったゴミをキッチンペーパーで取る作業もいつもと変わりなく、行うことができました。 排水口のヌメリや常に水に浸かっている部分の汚れ方に今後は注目していきたいと思います*ˊᵕˋ アース製薬様、RC運営チーム様、この度はお声がけ頂きありがとうございましたm(*_ _)m 毎日のコツコツ掃除、ちょっと気合いを入れたお風呂掃除が少しでも楽にハッビーになれたら嬉しいです❁⃘*.゚
アース製薬さんのらくパピシリーズஐ☘︎︎ 〖 お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防・防カビプラス 〗 のモニターも終盤です*ˊᵕˋ ヘアキャッチャーなポンっと置いて3日目です( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡ ヘアキャッチャーなので、入浴後は、ここに抜けた髪の毛等が集まってきます。 うまく、集まる構造になっているヘアキャッチャーなので、それを邪魔しないかと心配しましたが、心配はありませんでした。 我が家のルールでは、最後に入った人が、排水口のフタを開けて、picのように横に立てかけ、排水口にシャワーをかけて、石鹸カスを洗い流し、途中で止まってしまった抜けた髪の毛などをヘアキャッチャーに集結させておく。という任務があります。 この個体があっても、邪魔にならずヘアキャッチャーにゴミを集結させることが出来ました。 翌朝のルーティン。集まったゴミをキッチンペーパーで取る作業もいつもと変わりなく、行うことができました。 排水口のヌメリや常に水に浸かっている部分の汚れ方に今後は注目していきたいと思います*ˊᵕˋ アース製薬様、RC運営チーム様、この度はお声がけ頂きありがとうございましたm(*_ _)m 毎日のコツコツ掃除、ちょっと気合いを入れたお風呂掃除が少しでも楽にハッビーになれたら嬉しいです❁⃘*.゚
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
こちらは追加で購入したほうのタオルです。下2枚は洗濯前。上2枚は水通し後。 柔軟剤はつかってません。 2倍くらいに膨らんでるのわかりますか?いい感じですよ~~。 我が家のタオルルールがあります。 お風呂あがりにバスタオルは使わずフェイスタオルを何枚使ってもいいことになってます。髪の毛の長い女子は髪の毛用に新しいタオルをつかったり。バスタオルを5枚洗うよりかさばりません。ですが、トゥシェさんのビックフェイスタオルはなんともいいサイズ。1枚で十分。本当に使いやすくて家族みんな喜んでいます。 ありがとうございました♪
こちらは追加で購入したほうのタオルです。下2枚は洗濯前。上2枚は水通し後。 柔軟剤はつかってません。 2倍くらいに膨らんでるのわかりますか?いい感じですよ~~。 我が家のタオルルールがあります。 お風呂あがりにバスタオルは使わずフェイスタオルを何枚使ってもいいことになってます。髪の毛の長い女子は髪の毛用に新しいタオルをつかったり。バスタオルを5枚洗うよりかさばりません。ですが、トゥシェさんのビックフェイスタオルはなんともいいサイズ。1枚で十分。本当に使いやすくて家族みんな喜んでいます。 ありがとうございました♪
comiri
comiri
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
洗面所。 棚に出ているのは主に旦那の日常的に使うもの。 上段がシェービングセット 下段はクレンジング、旦那のボディローション、歯みがき粉、旦那のフェイスローション、歯ブラシたて、旦那のフェイスレザー。 洗面台にはハンドソープのみ。 私のものは引き出しボックスに入ってます。ティッシュやドライヤーも。 私のクレンジングも潔くしまいこみたいのですが。 収納ボックスが小さくて各種買い置きを入れるとポンプタイプのものを安全にゆったりしまうスペースがなくて今は我慢です。 我が家ルールとして。 旦那、息子には多くを求めない❗ と言うのがあります。 家族平和と綺麗の長続きのためにはベストルールです。 棚に隙間があると、手が大きい旦那もスッと出し入れできるので私はなるべく自分個人のものを置かず隙間を広げるようにしています❤️
洗面所。 棚に出ているのは主に旦那の日常的に使うもの。 上段がシェービングセット 下段はクレンジング、旦那のボディローション、歯みがき粉、旦那のフェイスローション、歯ブラシたて、旦那のフェイスレザー。 洗面台にはハンドソープのみ。 私のものは引き出しボックスに入ってます。ティッシュやドライヤーも。 私のクレンジングも潔くしまいこみたいのですが。 収納ボックスが小さくて各種買い置きを入れるとポンプタイプのものを安全にゆったりしまうスペースがなくて今は我慢です。 我が家ルールとして。 旦那、息子には多くを求めない❗ と言うのがあります。 家族平和と綺麗の長続きのためにはベストルールです。 棚に隙間があると、手が大きい旦那もスッと出し入れできるので私はなるべく自分個人のものを置かず隙間を広げるようにしています❤️
zeno
zeno
家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :吊り下げ収納 浴室乾燥を終えた洗濯物やその日風呂上がりに着る寝巻きや下着類は、浴室からそのまま畳む事なく写真の様に脱衣所の戸棚の扉に引っ掛けたフックにかけてスタンバイさせてます。 洋服類は各自で自室のクローゼットにかけて仕舞うのが我が家のルールです。 これは、衣類を畳んだり仕舞ったりする私の手間削減方法です。 お陰で毎日の負担がずいぶん減りました。 フックは色々な所で愛用している無印良品のフック。 スタイリッシュで安定感もあるので気に入ってます。
イベント参加 :吊り下げ収納 浴室乾燥を終えた洗濯物やその日風呂上がりに着る寝巻きや下着類は、浴室からそのまま畳む事なく写真の様に脱衣所の戸棚の扉に引っ掛けたフックにかけてスタンバイさせてます。 洋服類は各自で自室のクローゼットにかけて仕舞うのが我が家のルールです。 これは、衣類を畳んだり仕舞ったりする私の手間削減方法です。 お陰で毎日の負担がずいぶん減りました。 フックは色々な所で愛用している無印良品のフック。 スタイリッシュで安定感もあるので気に入ってます。
citsurae
citsurae
mimiedenさんの実例写真
わが家のマイルール ずっと頑張るのが無理な私は 断然ながら家事派 唯一決めていることは 毎日「軽く」でいいからトイレ掃除 そんな時は右端に写りこんでいる マメピカさんが大活躍
わが家のマイルール ずっと頑張るのが無理な私は 断然ながら家事派 唯一決めていることは 毎日「軽く」でいいからトイレ掃除 そんな時は右端に写りこんでいる マメピカさんが大活躍
mimieden
mimieden
家族
PANNAさんの実例写真
トイレでマンガを読む習慣が(笑)カゴの中にはマンガ。今は、とろける鉄工所という、溶接のマンガが、はいってます。
トイレでマンガを読む習慣が(笑)カゴの中にはマンガ。今は、とろける鉄工所という、溶接のマンガが、はいってます。
PANNA
PANNA
家族
curiousさんの実例写真
男性客に厳しい、我が家のトイレルール( ̄Д ̄)ノ
男性客に厳しい、我が家のトイレルール( ̄Д ̄)ノ
curious
curious
家族

バス/トイレ 我が家のルールが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 我が家のルールの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 我が家のルール

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
juttanさんの実例写真
我が家はヌメリ防止のために、最後に入った人は珪藻土の上に置くルールにしました(^O^)/毎日快適です。
我が家はヌメリ防止のために、最後に入った人は珪藻土の上に置くルールにしました(^O^)/毎日快適です。
juttan
juttan
hinaさんの実例写真
洗面室からこんにちわ。 お風呂で遊ぶおもちゃ収納。 ここに入る分だけ。我が家のルール。 毎回この中から1~2つを選んで お風呂に持ち込み、 出るときに一緒に持って出る。 おもちゃを拭くのは子ども。 拭きがまだまだあまいのでたまにお手伝い。 朝、洗濯物と一緒に天日干し。 いつも清潔。子どもが触るものだからこそ 衛生面はきちんとしたい。 今日も元気に( ¨̮ )
洗面室からこんにちわ。 お風呂で遊ぶおもちゃ収納。 ここに入る分だけ。我が家のルール。 毎回この中から1~2つを選んで お風呂に持ち込み、 出るときに一緒に持って出る。 おもちゃを拭くのは子ども。 拭きがまだまだあまいのでたまにお手伝い。 朝、洗濯物と一緒に天日干し。 いつも清潔。子どもが触るものだからこそ 衛生面はきちんとしたい。 今日も元気に( ¨̮ )
hina
hina
2LDK | 家族
azicoさんの実例写真
バスマットの指定位置。 お風呂を出た人はここに掛けるのが我が家のルール! 洗濯機がドラム式のため我が家は、壁にタオルバーを付けてここにかけています☻
バスマットの指定位置。 お風呂を出た人はここに掛けるのが我が家のルール! 洗濯機がドラム式のため我が家は、壁にタオルバーを付けてここにかけています☻
azico
azico
3LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
お風呂掃除を楽にするためにしている我が家のルール 1枚目 リフォームをしてから約3年目のお風呂です。今の主流は鏡や棚を付けない事だそうですが、我が家は大きな横向きの鏡を付けました! でも絶対にあの鱗状の汚れは付け無いように毎日磨いています。 2枚目 使ったタオルはすぐに洗濯物かごや洗濯機に入れず、こうして浴室にかけておきます。 24時間換気をしているので、朝にはすっかり乾いています。 そのタオルで鏡や椅子、棚をもう一度拭き上げてからタオルは洗濯機へ。 3枚目 お風呂の椅子は格好良さでこの汚れのめちゃくちゃ目立つ物にしてしまいました😅 特にここ!底に付いているゴム周りがしつこい💦 毎日拭いていても残った水滴がここに溜まるのでしょうね… 4枚目 なので、この部分上にして置いたらどうか! はい!前よりはずっとマシになりました😄👍 我が家のルールをまとめますと お風呂に入ったら先でも後でも必ずスクイージーで水気を取り鏡や椅子を使ったタオルで拭いてくる そしてそのタオルは浴室のポールにかけておく 最後の人はお風呂の栓を抜きざっと洗って椅子を逆さまに置く 排水口の髪の毛を取り除きざっと洗う 翌朝洗濯の前に干しておいたタオルで鏡や棚、椅子を磨く このルールのおかげで我が家のお風呂はほとんどカビも滑りも発生しません。 それでもやはり隅の方や排水口の中、カウンターの下などに汚れを発見することがあるので、その時が本気のお風呂掃除の日となります💪
お風呂掃除を楽にするためにしている我が家のルール 1枚目 リフォームをしてから約3年目のお風呂です。今の主流は鏡や棚を付けない事だそうですが、我が家は大きな横向きの鏡を付けました! でも絶対にあの鱗状の汚れは付け無いように毎日磨いています。 2枚目 使ったタオルはすぐに洗濯物かごや洗濯機に入れず、こうして浴室にかけておきます。 24時間換気をしているので、朝にはすっかり乾いています。 そのタオルで鏡や椅子、棚をもう一度拭き上げてからタオルは洗濯機へ。 3枚目 お風呂の椅子は格好良さでこの汚れのめちゃくちゃ目立つ物にしてしまいました😅 特にここ!底に付いているゴム周りがしつこい💦 毎日拭いていても残った水滴がここに溜まるのでしょうね… 4枚目 なので、この部分上にして置いたらどうか! はい!前よりはずっとマシになりました😄👍 我が家のルールをまとめますと お風呂に入ったら先でも後でも必ずスクイージーで水気を取り鏡や椅子を使ったタオルで拭いてくる そしてそのタオルは浴室のポールにかけておく 最後の人はお風呂の栓を抜きざっと洗って椅子を逆さまに置く 排水口の髪の毛を取り除きざっと洗う 翌朝洗濯の前に干しておいたタオルで鏡や棚、椅子を磨く このルールのおかげで我が家のお風呂はほとんどカビも滑りも発生しません。 それでもやはり隅の方や排水口の中、カウンターの下などに汚れを発見することがあるので、その時が本気のお風呂掃除の日となります💪
yumiril
yumiril
家族
kaerusanさんの実例写真
¥690
これなぁ~んだ( *´艸`) ☆我が家のルール☆ 外から帰ったらまずお風呂場に行き、足を洗います👣 愛犬ももちろんお散歩から帰ったら、足を洗います🐾 これを踏み踏みしたら足がピッカピカになるのです✨ わんこ🐶は私が手洗いしますが(笑)
これなぁ~んだ( *´艸`) ☆我が家のルール☆ 外から帰ったらまずお風呂場に行き、足を洗います👣 愛犬ももちろんお散歩から帰ったら、足を洗います🐾 これを踏み踏みしたら足がピッカピカになるのです✨ わんこ🐶は私が手洗いしますが(笑)
kaerusan
kaerusan
家族
yamaguttiさんの実例写真
家族でそれぞれ使うシャンプーが違うのでお風呂場に置くと場所をとるし、何より掃除が大変なので、それぞれが入る時に自分の分を持ってく。上がる時に体を拭いたタオルでさっとふいて片付ける。
家族でそれぞれ使うシャンプーが違うのでお風呂場に置くと場所をとるし、何より掃除が大変なので、それぞれが入る時に自分の分を持ってく。上がる時に体を拭いたタオルでさっとふいて片付ける。
yamagutti
yamagutti
家族
wakaba223さんの実例写真
アース製薬さんのらくパピシリーズஐ☘︎︎ 〖 お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防・防カビプラス 〗 のモニターも終盤です*ˊᵕˋ ヘアキャッチャーなポンっと置いて3日目です( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡ ヘアキャッチャーなので、入浴後は、ここに抜けた髪の毛等が集まってきます。 うまく、集まる構造になっているヘアキャッチャーなので、それを邪魔しないかと心配しましたが、心配はありませんでした。 我が家のルールでは、最後に入った人が、排水口のフタを開けて、picのように横に立てかけ、排水口にシャワーをかけて、石鹸カスを洗い流し、途中で止まってしまった抜けた髪の毛などをヘアキャッチャーに集結させておく。という任務があります。 この個体があっても、邪魔にならずヘアキャッチャーにゴミを集結させることが出来ました。 翌朝のルーティン。集まったゴミをキッチンペーパーで取る作業もいつもと変わりなく、行うことができました。 排水口のヌメリや常に水に浸かっている部分の汚れ方に今後は注目していきたいと思います*ˊᵕˋ アース製薬様、RC運営チーム様、この度はお声がけ頂きありがとうございましたm(*_ _)m 毎日のコツコツ掃除、ちょっと気合いを入れたお風呂掃除が少しでも楽にハッビーになれたら嬉しいです❁⃘*.゚
アース製薬さんのらくパピシリーズஐ☘︎︎ 〖 お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防・防カビプラス 〗 のモニターも終盤です*ˊᵕˋ ヘアキャッチャーなポンっと置いて3日目です( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡ ヘアキャッチャーなので、入浴後は、ここに抜けた髪の毛等が集まってきます。 うまく、集まる構造になっているヘアキャッチャーなので、それを邪魔しないかと心配しましたが、心配はありませんでした。 我が家のルールでは、最後に入った人が、排水口のフタを開けて、picのように横に立てかけ、排水口にシャワーをかけて、石鹸カスを洗い流し、途中で止まってしまった抜けた髪の毛などをヘアキャッチャーに集結させておく。という任務があります。 この個体があっても、邪魔にならずヘアキャッチャーにゴミを集結させることが出来ました。 翌朝のルーティン。集まったゴミをキッチンペーパーで取る作業もいつもと変わりなく、行うことができました。 排水口のヌメリや常に水に浸かっている部分の汚れ方に今後は注目していきたいと思います*ˊᵕˋ アース製薬様、RC運営チーム様、この度はお声がけ頂きありがとうございましたm(*_ _)m 毎日のコツコツ掃除、ちょっと気合いを入れたお風呂掃除が少しでも楽にハッビーになれたら嬉しいです❁⃘*.゚
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
こちらは追加で購入したほうのタオルです。下2枚は洗濯前。上2枚は水通し後。 柔軟剤はつかってません。 2倍くらいに膨らんでるのわかりますか?いい感じですよ~~。 我が家のタオルルールがあります。 お風呂あがりにバスタオルは使わずフェイスタオルを何枚使ってもいいことになってます。髪の毛の長い女子は髪の毛用に新しいタオルをつかったり。バスタオルを5枚洗うよりかさばりません。ですが、トゥシェさんのビックフェイスタオルはなんともいいサイズ。1枚で十分。本当に使いやすくて家族みんな喜んでいます。 ありがとうございました♪
こちらは追加で購入したほうのタオルです。下2枚は洗濯前。上2枚は水通し後。 柔軟剤はつかってません。 2倍くらいに膨らんでるのわかりますか?いい感じですよ~~。 我が家のタオルルールがあります。 お風呂あがりにバスタオルは使わずフェイスタオルを何枚使ってもいいことになってます。髪の毛の長い女子は髪の毛用に新しいタオルをつかったり。バスタオルを5枚洗うよりかさばりません。ですが、トゥシェさんのビックフェイスタオルはなんともいいサイズ。1枚で十分。本当に使いやすくて家族みんな喜んでいます。 ありがとうございました♪
comiri
comiri
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
洗面所。 棚に出ているのは主に旦那の日常的に使うもの。 上段がシェービングセット 下段はクレンジング、旦那のボディローション、歯みがき粉、旦那のフェイスローション、歯ブラシたて、旦那のフェイスレザー。 洗面台にはハンドソープのみ。 私のものは引き出しボックスに入ってます。ティッシュやドライヤーも。 私のクレンジングも潔くしまいこみたいのですが。 収納ボックスが小さくて各種買い置きを入れるとポンプタイプのものを安全にゆったりしまうスペースがなくて今は我慢です。 我が家ルールとして。 旦那、息子には多くを求めない❗ と言うのがあります。 家族平和と綺麗の長続きのためにはベストルールです。 棚に隙間があると、手が大きい旦那もスッと出し入れできるので私はなるべく自分個人のものを置かず隙間を広げるようにしています❤️
洗面所。 棚に出ているのは主に旦那の日常的に使うもの。 上段がシェービングセット 下段はクレンジング、旦那のボディローション、歯みがき粉、旦那のフェイスローション、歯ブラシたて、旦那のフェイスレザー。 洗面台にはハンドソープのみ。 私のものは引き出しボックスに入ってます。ティッシュやドライヤーも。 私のクレンジングも潔くしまいこみたいのですが。 収納ボックスが小さくて各種買い置きを入れるとポンプタイプのものを安全にゆったりしまうスペースがなくて今は我慢です。 我が家ルールとして。 旦那、息子には多くを求めない❗ と言うのがあります。 家族平和と綺麗の長続きのためにはベストルールです。 棚に隙間があると、手が大きい旦那もスッと出し入れできるので私はなるべく自分個人のものを置かず隙間を広げるようにしています❤️
zeno
zeno
家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :吊り下げ収納 浴室乾燥を終えた洗濯物やその日風呂上がりに着る寝巻きや下着類は、浴室からそのまま畳む事なく写真の様に脱衣所の戸棚の扉に引っ掛けたフックにかけてスタンバイさせてます。 洋服類は各自で自室のクローゼットにかけて仕舞うのが我が家のルールです。 これは、衣類を畳んだり仕舞ったりする私の手間削減方法です。 お陰で毎日の負担がずいぶん減りました。 フックは色々な所で愛用している無印良品のフック。 スタイリッシュで安定感もあるので気に入ってます。
イベント参加 :吊り下げ収納 浴室乾燥を終えた洗濯物やその日風呂上がりに着る寝巻きや下着類は、浴室からそのまま畳む事なく写真の様に脱衣所の戸棚の扉に引っ掛けたフックにかけてスタンバイさせてます。 洋服類は各自で自室のクローゼットにかけて仕舞うのが我が家のルールです。 これは、衣類を畳んだり仕舞ったりする私の手間削減方法です。 お陰で毎日の負担がずいぶん減りました。 フックは色々な所で愛用している無印良品のフック。 スタイリッシュで安定感もあるので気に入ってます。
citsurae
citsurae
mimiedenさんの実例写真
わが家のマイルール ずっと頑張るのが無理な私は 断然ながら家事派 唯一決めていることは 毎日「軽く」でいいからトイレ掃除 そんな時は右端に写りこんでいる マメピカさんが大活躍
わが家のマイルール ずっと頑張るのが無理な私は 断然ながら家事派 唯一決めていることは 毎日「軽く」でいいからトイレ掃除 そんな時は右端に写りこんでいる マメピカさんが大活躍
mimieden
mimieden
家族
PANNAさんの実例写真
トイレでマンガを読む習慣が(笑)カゴの中にはマンガ。今は、とろける鉄工所という、溶接のマンガが、はいってます。
トイレでマンガを読む習慣が(笑)カゴの中にはマンガ。今は、とろける鉄工所という、溶接のマンガが、はいってます。
PANNA
PANNA
家族
curiousさんの実例写真
男性客に厳しい、我が家のトイレルール( ̄Д ̄)ノ
男性客に厳しい、我が家のトイレルール( ̄Д ̄)ノ
curious
curious
家族

バス/トイレ 我が家のルールが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 我が家のルールの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ