ディスプレイも収納も♪より快適な生活に導く100均の透明フック活用術

ディスプレイも収納も♪より快適な生活に導く100均の透明フック活用術

100均各社から販売されている透明フック。実は、想像以上に生活を快適にしてくれるアイテムなんです。さまざまな種類も登場しているので、用途に合わせて選べるのもうれしいポイント。RoomClipユーザーさんの実例を見ながら、100均透明フックの種類や使い方をチェックしてみましょう。

透明フックの種類

100均各社では、さまざまな透明タイプのフックを取り扱っています。まずはRoomClipユーザーさんの実例から、100均ではどのような透明フックがあるのかご紹介します。ご自宅での用途に合わせて、より使いやすい透明フックを選んでみてくださいね。

粘着フック

necoさんが紹介されていたのは、DAISOの透明な粘着フックでした。耐水性になっているので、水気のある場所でも使用できるのがうれしいですね。こちらの実例では、洗面所の鏡収納扉の裏側に貼って、ネックレスを収納されています。

クリアマルチフック

akezouさんが活用されていた、DAISOの両面テープタイプのクリアマルチフックです。両面テープで接着した部分も剥がれることなく、しっかりくっついているので、洗剤を引っ掛けても落ちることがないそう。耐荷重も1kgで、さまざまなアイテムに活用できそうです。

コードフック

macotさんがセリアで見つけたのは、コードをまとめるタイプの透明フック。コードをまとめやすいよう、形状が工夫されています。こちらの実例では、セラミックヒーターの側面に貼って使用されていましたよ。透明なので、悪目立ちしなくていい感じ、とコメントされています。

フィルムフックコップホルダー

コップホルダータイプのフックを紹介されていた、Mamiyさんの実例です。セリアで見つけたというこちらのフック、貼って剥がせるタイプなので気軽に設置することができますね。こちらも耐荷重1kgと、コップを引っ掛けておくのには十分で、安心して使用できそうです。

これうちも使ってますーー✨✨ もうかれこれ半年くらい使ってますけど、1回も落ちてきたことないです╰(*´︶`*)╯!頼れるホルダーです✨
shilohy

透明フックの使い方

100均で取り扱っている透明フックには、さまざまなバリエーションがあることがわかりました。ここからは、実際に透明フックを取り入れていらっしゃるユーザーさんの実例を参考に、透明フックの基本的な使い方をご紹介していきます。

サッと手にとれる場所作りに

koko_hikaさんが貼って剥がせる透明フックを使用されていたのは、洗面台横のスペースです。こちらにミニワイパーを吊り下げていましたよ。ついで掃除を習慣化されているというkoko_hinaさん。手に取りやすい位置に掃除道具を置くことで、取り出す手間が省けて掃除がより身近になりますね。

壁に吊るしたい時に

m_teeさんがお気に入りとコメントされていたのは、セリアの透明粘着フック。壁に穴をあけたくないということで、吊るす物にはすべてこちらを使用されているそうです。透明フックを使用すれば、壁に穴を開けなくてもディスプレイが楽しめるので、壁面に飾り物をするハードルが下がりそうです。

我が家は壁にしか使っていませんが、水濡れOKなようで、キッチン、バスルーム、洗面所にも使えます😆
m_tee

デッドスペース活用に

家中至るところで透明タイプのフックを使用されているという、erikaさん。その使用例を紹介されていましたよ。リビングチェストの扉裏をはじめ、下駄箱や洗面台の扉裏、加湿器のコンセント収納など、まさにデッドスペースの活用にもぴったりです。

最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。
erika

他のアイテムと組み合わせて

そのまま使ってもとっても便利な100均の透明フック。他のアイテムと掛け合わせることで、さらに便利な使い方ができるんです。透明フックとの掛け合わせアイデアを紹介されていたユーザーさんの実例をご覧ください。

×ファイルポケット=サンダル収納

透明フックと100均のファイルポケットを組み合わせて、ベランダサンダルの収納を作られていた、chiuchiuさん。まるで専用アイテムのようにすっきりとベランダサンダルを収納できています。こちらを取り入れたことで、外置きで感じていた風や虫などの心配もなくなり、快適になったそうですよ。

×ジップケース=フィルター収納

サイズの合ったコーヒーフィルターケースがなかなか見つからなかったという、tomosakaさん。透明フックを活用して作られていたのが、こちらのコーヒーフィルター収納です。100均のジップケースと透明フックを組み合わせて作られた吊り下げ収納は、手に取りやすく使いやすそうです。

×収納ボックス=リモコン収納

mayukoさんが作られていたのは、透明フックと収納ボックスを組み合わせて作られたというリモコン収納です。透明フックを活用することで、ソファの後ろのスペースが上手に活用されています。収納ボックスのサイズを変えれば、色々なアイテムの収納に応用できそうです。


使い方を知らないままだとその便利さに気づきにくい、100均の透明フック。ユーザーさんの実例を見ていたら、実際に活用してみたくなったのではないでしょうか。100均へ足を運んだ際には、ぜひ透明フックをチェックしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「透明フック 100均」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク