小さなころに幼稚園などで見たことがある紙のお花。実はこれがお部屋のインテリアに使えるアイテムなんです。薄紙を何枚か重ねて折ったものを中心に向かって一枚ずつめくっていくと、チュールのようなフラワーペーパーの出来上がり!誰でも簡単に作れるフラワーペーパーのアイディアをご紹介します。
フラワーペーパーのリース
フラワーペーパーを土台に貼り付けていくだけでリースの完成。土台が見えなくなるくらいぎっしりと、敷き詰めていくと華やかになり◎。プレゼントにも喜ばれますね。
白で清楚に
白で統一した清楚なフラワーペーパーのリース。レースと組み合わせてクラシカルな雰囲気です。ウエディングアイテムとして使うのもおすすめです。
母の日に
赤とピンクのフラワーペーパーでカーネーション風リースの出来上がり。フラワーペーパーを作るときに両端の切り方を工夫すると、カーネーションのようなギザギザのお花もできます。
フラワーペーパーボール
100円ショップなどに売っている球体の発泡スチロールに、フラワーペーパーを貼り付けていくと、フラワーペーパーボールが出来ます。そのまま天井から吊るしてもポイントになるし、アレンジもできるアイテムです。
アンティーク風に
薄いグレーを重ねたチュールのようでかわいいフラワーボール。黒のリボンと合わせてシックな大人っぽい雰囲気になっています。アンティーク風でパッと見てキッチンペーパーだとは気付きません。
カラフルに
カラフルに作って天井から吊るしてもお部屋が明るくなっていいですね。ボールにするとボリュームが出るので、インテリアのポイントにもなり大活躍!
トピアリー
元々トピアリーとは樹木などを刈り込んで作った造形物のこと。最近はフェイクグリーンなどで作られたものもよく見かけます。そのトピアリーをフラワーペーパーボールで作るとこんなにキュートに♡
フラワーペーパーをインテリアに
フラワーペーパーをお部屋のインテリアに少し取り入れてみるだけで、ポイントになっておすすめ。紙なので軽いし、つけたり外したりも手軽にできるのがいいですね。
ガーリー
白とピンクで合わせたガーリーなお部屋にふわふわのフラワーペーパーが相性◎。ポンッと置くだけでもかわいいですね。女の子のお部屋にぴったり。
こども部屋
お姫様のようなロマンチックなこども部屋に浮かぶのはピンクのフラワーペーパーボール。大小組み合わせて吊るしてあるのがポイントです。
ガーランド
小ぶりのフラワーペーパーをつなげてガーランドに。ドライフラワーのような色味がおしゃれですね。ナチュラルインテリアにおすすめです。
パーティーに
フラワーペーパーは、簡単に華やかな雰囲気を演出できるので、パーティーにぴったり!お家パーティーから結婚式などのイベントまで、フラワーペーパーで会場を飾ってみてはいかがでしょうか。
誕生日パーティー
お子さんのお誕生日に、壁を風船とフラワーペーパーで飾り付けるのはいかがでしょうか。一気にポップになって子供は喜ぶはず。フラワーペーパーで年齢を作っているのがポイントです。
ガーデンパーティー
まるで絵本の中のように素敵なガーデンパーティーの飾りも、フラワーペーパーが主役。木に吊るしたり、テーブルにお花のように飾り付けたり。色味が大人っぽいのもおしゃれですね。
今回はフラワーペーパーについてご紹介しましたが、いかがでしたか?最近は100円ショップなどで、簡単に出来るキットなども売っていますので、手軽にチャレンジできると思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者の「フラワーペーパー」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!