北欧の陶芸作家であるリサ・ラーソンはご存知ですか?名前は知らなくても、猫のマイキーやハリネズミのイギー、丸いフォルムが印象的なライオンなどのキャラクターは、どこかで目にしたことがある方も多いはず。愛嬌があって温もりを感じるリサ・ラーソンの雑貨の魅力を、RoomClipユーザーさんの実例とともにご紹介します。
リサ・ラーソンを飾る
世界中で人気の陶芸作家であるリサ・ラーソンの作品といえば、陶器の置き物。愛嬌のある表情や温かみのあるデザインで、飾るとお部屋がどこか柔らかい雰囲気になる感じがします。そんなリサ・ラーソンの作品を実際に飾っているユーザーさんのお部屋をご紹介。
ライオンを並べて
これらの陶器の作品は、職人さんがひとつひとつ手作業で作っているそうで、よく見るとお顔も少しずつ違っています。コロンとした丸いフォルムが印象的な、リサ・ラーソンの代表作であるライオン。こうして3つ並べてみると、親子のようにも見えますね。
ワードローブシリーズ
動物だけじゃないんです。こちらの洋服をモチーフにしたワードローブシリーズの花瓶も人気。お花を活けて飾るのはもちろん、そのままオブジェとして飾ってもとっても絵になります。
ポストカードを飾る
ポストカードをフレームに入れて飾るだけで、いつもの空間が途端にセンスアップ。マイキーなどのカラフルなキャラクターのポストカードだとポップな感じになりますが、陶器の作品の写真ならこんなに落ち着いた雰囲気です。
見ても使っても楽しめる!
世界中で人気のリサ・ラーソンのキャラクターは、さまざまな雑貨になっています。中にはジャパンシリーズといわれる、日本の伝統とコラボしたものなども。飾っても使ってもかわいいリサ・ラーソンのキャラクター雑貨をご紹介。
猫のマイキー柄ケトル
こちらのちょっとシニカルな表情の猫が、リサ・ラーソンの中で一番有名なキャラクターであるマイキーです。野田琺瑯とのコラボは、大人女子のハートをわしづかみ!ストーブにやかんだと生活感丸出しになるイメージですが、アイテムによってこんなにおしゃれになるんですね。
猫のソルト&ペッパー
こちらの白とグレーの猫は日本の伝統とコラボしたジャパンシリーズの中のひとつで、美濃焼のソルト&ペッパーです。北欧テイストの木製インテリアの中にたたずむ姿になごみます。
ミニミニトートを鉢カバーに
ハリネズミのイギーがプリントされた小さなバッグを鉢カバーとして使っています。こちらは手のひらサイズのものですが、ランチバッグなどにちょっと大きめの鉢を入れても良さそうです。
ほっこりあったかな素材を取り入れる
北欧生まれのリサ・ラーソンの作品は、ほっこりするようなぬくもりのある素材とも相性抜群。陶器とはまた違った優しい質感が魅力のファブリックグッズをご紹介します。
ふわもこなぬいぐるみ
ふわふわもこもこなライオンのぬいぐるみは陶器とはまた違った良さがありますね。子どもっぽくなりがちなぬいぐるみですが、こちらはちょっとシックな雰囲気。
カラフルなクッション
カラーが絶妙なクッションは、こちらのように全種類をそろえておくのもいいですし、ひとつだけ置いてお部屋のアクセントにするのも良さそう。
うれしいユニクロコラボ
なんとユニクロともコラボしているんです。ブランケットやルームシューズなどのあったかアイテムが、ユニクロのお求めやすいお値段で手に入るとあって、大人気の商品なんですよ。ソファの背になにげなくかけておいてもサマになります。
リサ・ラーソンをお好きな方もあまり知らなかった方も、リサ・ラーソンの雑貨がある暮らしはいかがですか?ご紹介した他にもまだまだたくさんの雑貨がありますので、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「リサ・ラーソン 雑貨」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!