カラーボックスを買おうと悩んでいる方、どこのメーカーのものを買っていいか迷ってしまいますよね。そこで、今回は2ブランドのカラーボックスの特徴を比べてみたいと思います。一つはニトリのカラボ、もう一つはIKEAのKALLAXです。それではRoomClipユーザーさんの使い方から比較してみましょう。
選ぶときのポイントは?
ニトリのカラーボックス(ニトリのカラーボックスは「COLOBOカラボ」という商品名です)とIKEAのKALLAXを選ぶ際、どんなところにポイントを置いて選べばよいのでしょうか?
ポイントは3つ☆
選ぶときのポイントとしては、①値段②見た目③アレンジ力になると思います。値段や見た目も大切ですが、この2アイテムは別売りのオプションを加えたりすることで、アレンジが可能。そこもポイントですよね。カラーボックスを使えばc_zuさんのような整理整頓されたお部屋を作ることも可能ですよ♡
ニトリのカラボはアレンジ好きにおすすめ♪
ニトリのカラボは低価格(一番小さいものなら¥1000以下で購入できちゃいます)でサイズが豊富!そして、RoomClipでもよく見かけますが、アレンジが無限大なんです。
欲しいが見つかる☆3カラー20種類
ニトリのカラボで一番人気なのが幅41.9×奥行29.8×高さ87.8cmの長方形3段タイプで税込み¥1.190。このサイズを筆頭に、3カラー20種類もの展開があります。さらに、扉も付けられるので、yuurbonさんのようにすべて扉付きにして、中身を見せず見た目もスッキリさせることもできちゃいます。他にもいろいろとおすすめのポイントをご紹介します。
①組み合わせ方しだいでいろいろな形になる
ニトリのカラボはオーソドックスな3段タイプのほかにも、2段タイプ、細身の幅、コーナータイプなどたくさん種類があるので、いろいろな形に組み合わせることができちゃいます。 so73osさんは3段カラボとコーナーカラボを使ってカウンター下の棚にしています。コーナーカラボはかなり使えるアイテムです。
②棚板の位置が自由に変えられる
ニトリのカラボは、棚板の位置を自由に変えられるので、好みのカラボに仕上げることができます。kanoさんのように棚板の位置を変えて、引き出しを設置したり、突っ張り棒をつけてハンガーラックにすれば、クローゼットに早変わり!ちなみに棚板は別売りもされているので、足りなければ増やすこともできちゃいます。
③オプションが充実している
棚板の他にも引き出し用レールや、その引き出し、サイドに取り付けるラックなど、ニトリのカラボはオプションが充実しているので、アレンジ幅が広いんです♪ emiさんはオプションの引き出し用のレールを使ってワイヤーバスケットタイプを設置しています。(プラスチックタイプもあり)
KALLAXは魅せる収納派におすすめ♪
IKEAのKALLAXは正方形がいくつか並んでいるタイプ。背面がないのでどこから見ても美しく、魅せる収納をする方にとても向いています。また、外板が厚いので、重厚感もありますよ。
見た目がスタイリッシュ
IKEAのKALLAXは見た目がなんといってもスタイリッシュ。無駄なものがひとつもありません。Kaoriさんの愛用している、2×2(77㎝×77㎝)が一番小さめのものになり、税込み¥4.999。ほかにもサイズがあり、大きいものになると5×5(182㎝×182㎝)タイプがあります。その他3つのポイントもみていきましょう。
①存在感がある
hiro.rororoさんの愛用しているKALLAXは1×4の横長タイプ(もちろん縦置きでもOK)。中にバスケットを入れているのですが、シンプルなのに存在感があり、インテリアとしても存在を放っています。外板の厚みが存在感を出しているのかもしれませんね。
②インサートタイプの扉をつけられる
扉や引き出しは背面付きのインサートタイプ。こちらが別売りであるので、オープンシェルフとしてだけでなく、実用性もあるのがKALLAXの特徴でもあります。そしてインサートを入れて背面から見ても、見た目のきれいさに変わりはありません☆smileyさんのようにランダムに扉や引き出しをつけてもいいですよね◎
③ルームディバイダーとしても使える
KALLAXは裏表のないデザインなので、どこから見ても美しいデザインです。ROMAさんのように、ルームディバイダーとしても活躍してくれます。そう、いわゆる間仕切りですね。両側から取れるようバスケットを入れたり、飾り棚として魅せる収納をしたりと、アレンジは盛りだくさん。
ニトリのカラボ、IKEAのKALLAX、どちらも優秀で使い勝手がいいのがわかりますよね。あとはご自身がどのポイントをより重視されるかで選んでみると間違いがないかとおもいます。ぜひ検討してみてください♪
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「カラーボックス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!