子どもの想像力を伸ばしてくれるレゴブロック。大きくなるにつれて大きな作品を作ることもできます。そこで困るのが収納です。たくさんのカラーや、パーツがあり、散らかると悲惨なことに……というわけで今回は、ぜひ参考にしていただきたい、RoomClipユーザーさんのレゴ収納についてご紹介したいと思います。
まとめてざっくり収納
小さなお子さんは、お片付けすること自体が大変。できるだけ簡単にお片付けしてもらうには、やっぱり大きな箱にまとめたり、袋に入れたりと最低限の収納にするのがいいかもしれません。急な来客時などにも、そこに放りこめばいいので、ママも慌てずに済みますね。
レゴバケツをアレンジ
購入時にレゴが入っているボックス。これに収納しておくのが、お金もかからず一番簡単な方法です。レゴの形をしていて、そのままでもかわいいのですが、カラフルすぎてリビングの雰囲気が……なんて方は、こちらのユーザーさんのように、アレンジしてみるのもありです。エイジング加工がとってもかっこいいですね♪
大きめの箱で取り出しやすく
とりあえず全部ひっくり返して遊ぶ、小さい子どものあるあるですよね。こちらのユーザーさんは、それをできるだけ解消するために、レゴを浅くて大きいボックスに収納されています。これなら、少しガサガサっとするだけで、お目当てのブロックも見つけやすいので、ひっくり返される回数も減るかもしれませんね。
片付けも簡単レゴマット
こちらはユーザーさんがハンドメイドされたレゴマット。遊ぶときは広げて、片付けるときは、ブロックごとキューっとひもを引っ張るだけです。マットの上だけで遊ぶようにしてもらえば、散らかし防止にもなりそうです。インテリアに合う布地や、お子さんの好きなキャラクターを選べば、お片付けも楽しくできそうです。
細かく遊びやすく
お子さんの年齢があがってくると、お片付けも上手になってきます。さまざまなグッズを使って、カラーやパーツごとにブロックを収納すれば、お目当てのブロックをスムーズに見つけられるので、遊びやすくなります。お片付け力もより増すこと間違いなしです。
ボックスに
こちらのユーザーさんは、100均のボックスにお手製のラベルを貼って、カラー別にレゴを収納されています。こちらのボックスはカラーも4色展開されていて、そのままお部屋にだしておいても、可愛らしいデザインですね。またボックスが軽いので、お子さんも持ち運びやすくて便利です。
小物入れに
こちらは、無印良品の「小物入れ収納ボックス」です。かなり細かく収納されていて、色も透けて見えるので、お子さんもとっても遊びやすそうです。こちらのユーザーさんは、机の上にこの収納を置かれています。ブロックを取り出して、そのまま机の上で遊べるので、床に散らばる心配もほとんどありませんね。
ファイルケースに
こちらのユーザーさんが使用されているのは、ジップ付きのファイルケース。遊ぶときは、全部開いておくだけ、遊び終わったらファスナーをとじるだけでいいので、とても便利です。ファイルケースならあまりかさばらず、収納場所にも困らない素敵なアイディアです。
フライトレー
こちらのユーザーさんが使用されているのはなんと、揚げ物をするときに使うフライトレー。ひとつのトレーで、3つに分けられるという優れもの!とっても見やすい収納になっていますよね。それにしても、フライトレーにこんな使い方があるなんて……素晴らしい発想力です。
DIYでレゴ専用収納
ユーザーさんの中には、レゴの収納ボックスをDIYされたり、収納に合わせて専用の棚を造られたりしています。よりインテリアに溶け込み、子どもも大人もワクワクしちゃうような、素敵な収納です。
テーブルにぴったりな専用ボックス
こちらはユーザーさんが、テーブルにぴったりはまるようにDIYされた、レゴ専用のボックス。テーブルの下に収まるので、場所をまったくとらない収納です。さりげないレゴのロゴがかっこいいですよね。
キャスター付き収納棚
こちらはレゴの収納ボックスをしまえるようにDIYされた、キャスター付きの棚。どうしてもたくさんブロックを入れると、重くなったりするボックスも、キャスターがあれば、棚ごと移動できちゃうのでとっても便利。レゴ収納以外にも、使い道がたくさんありそうな棚ですね。
ロッカー風収納棚
こちらのユーザーさんがDIYされたのは、扉の付いたロッカー風収納棚です。この中は10区画に分かれていて、色別、パーツごとにレゴを収納されています。扉があるので、おもちゃも見えず、インテリア性の高い収納です。
いかがでしたか?どれも、お子さんが、なるべくストレスなく遊べるように、また片付けやすいようにと工夫された、愛情たっぷりの収納です。ぜひ参考にして、おもちゃが散らかるわずらわしさから解放されてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「レゴ 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!